• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2020年01月06日 イイね!

タッチの差だったのかなぁ・・・

先日amazoneで叔母のタブレットをポチったわけですが・・・
「残り1点」となっていたのですね。
 
大丈夫かなぁなんて思っておりましたら・・・・・・・・・
 
--------------------------------------------------------------------------------------
誠に申し訳ありませんが、●●●shopへご注文いただいた商品(注文番号:#--)は、
出品者の都合により、やむを得ずご注文がキャンセルされました。

ご注文の商品をお届けできず、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
--------------------------------------------------------------------------------------
 
と本日メールが来ておりました・・・ orz
きっと今日から営業開始で、注文の先着順で処理されたんでしょうね・・・
 
本体がキャンセルされたのは仕方ないとして・・・
既にカバーや保護フィルムは着荷しているんですよね・・・
なのでその機種でなければならないし、そして「新品」でなければならない。
 
それらの条件をもとに同じ商品を購入するべく検索・・・
ありました・・・が・・・値段がね?先に発注したものより数千円高い 汗
 
先の金額で叔母がそれじゃあと納得して買ったもの。
金額が上がってしまった旨を伝えれば間違いなく支払ってはくれるでしょうが・・・
いつもお世話になっているし、いろいろ面倒くさいからもう黙っておこうかと。
 
取り合えず再度ポチったので明日には届くようになってます。
そんな訳ですので父上、姉上そのやうに・・・ ( ̄b ̄;
Posted at 2020/01/06 19:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

少しくらいは、ね。

雨なのでなーにもする気が起きません。
というより少し風邪気味なのか頭が痛くて仕方なし。
頭痛が原因で昨夜あまり寝られなかったんですよ・・・
 
ハルキさん今日から部活との事で送迎、
帰宅して朝食→服薬で1時間半ほど寝たところで電話が鳴る。
ハルキさん、部活終わったってよ (´Д` )
迎えに行って帰りにドラッグストアで物資調達。
 
いくらか寝たのでマシになったので少しでも何かしようかと。
 

 
年末にヨドバシで買った3000円のADATAのSSD。
元旦に立ち寄ったパソコン工房でHDDケースを買ってまいりまして。
既にメインで使っているノートPCのクローンを作って稼働しております。
 
このノートPCで使っていたSSDは過去にヤン氏より譲っていただいた代物。
その少し前によろずや氏より「遅くて・・・」と譲っていただいていた
Lenovo IdeaPad Flex 10というネットブックが想像通りにあまりにも遅くて・・・
と日記に書いたところにそれじゃあと譲っていただいたもの。
※記録によると2015年の年明けの話のようです
 
当時、そのIdeaPadにSSDを組むには一部の破壊を伴うというのがありまして。
まだ新しかったIdeaPadにはちょっとアレだなぁと思っていたのと、
丁度時を同じくして普段使いしていたノートPCのHDDが不調になったりで
そのノートPCを優先して復旧させるためにSSDをそちらに使っていたんです。
 
そして時が経ち、SSDの耐用年数的な意味でもそろそろ代替かなと
今回のSSDの購入に至ったわけですが・・・ふと思い出しまして。
「ideapad flex10にSSDを入れてみよう」となったわけですな (^^;
えぇ、一体何年越しなんだというハナシですね。
 
ちなみに遅さの原因は・・・
 
CPU Celeron N2815 1.86GHz
メモリ 2G
Windows8.1→Windows10

 
メモリが少ないものですからハードディスクにページファイルを作りまくり、
さらにそのアクセスで速度がどんどん喰われて遅くなっていた・・・と。
そして安定の?アンチウィルスやら何やらといったアプリの常駐などなど。
一応そのあたりは全て抹殺してほどほどに使えるようにはしていたんですね。
 
さて、噂通りいくつかの爪を破壊しながら開腹致しまして・・・ってぉぃ。
ハードディスクとSSDでは厚みが違うぢゃないか()
初期のSSDなので厚みがあってそのままでは入らないときたもんだ。
で、ももんが氏に聞いたネタを実践してみることに。
 

 
ぱかっとな。
えぇ、どうせもう保証なんて何それ美味しいの?なお年頃。
SSDのケースを分解して基盤だけにして差し上げましたわ ( ̄¬ ̄
ケース内に貼り付けてあったスペーサーを基盤側に移植して接触しないように。
うん、これならしっかり入るぢゃないですか♪
 
予め作っておいたWindows10のインストールメディア(USB)を使って
Windows10を新規インストール。勿論余計なモノは現時点でいれていない。
 
 
若干待ち時間が発生したのでその間にサチに頼まれて日吉大社まで初詣に。
伏見稲荷には行ったけれど地元には言っていないという不信心極まりないものでw
 
戻ってきて初期設定を済ませて再起動・・・ 
 
お?
おおおおおお???

 
今までの苦労は何だったんだというくらいに快適になったじゃないですかw
そもそも起動の速度が全然違う・・・SSDになったというだけではなく
新規でWindowsだけを入れているというのもかなり大きいようで。
※メーカー製PCは最初からシステムにいろいろ組み込まれてますからね・・・
 
ふむ・・・これなら今更ではあるものの結構使えるのでは?
それこそ小ささを活かして走行会の出先で音楽再生に使ったりできるのでは??
もう少しチューニングしてさらなる高速化を目指そうじゃないですか♪
なんでもっと早くこうしていなかったんでしょうねぇ ←おぃ
 
スマホでいろいろ出来るようになったとはいえ、やっぱりPCのほうが
いろいろ便利には違いないですからね・・・うんうん。
 
そんな訳で若干不調ではあった最終日。
ひとつでも貯まったタスクをやり遂げることが出来ました。
 
明日からお仕事・・・まぁ体調もほぼ回復してきたので大丈夫かな。
1月も土曜日は全部お仕事ですが・・・がんばりまっしょい (´Д` )
Posted at 2020/01/05 20:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月04日 イイね!

実家の会

昨日、「いつでもいいから手伝ってほしい」と言われておりまして。
 
実家のガラス戸の戸車が悪くなったらしくてその交換をするにあたって
手伝ってほしいとの事だったので参上することに。
ついでにハルキさんの宿題で「雑煮を調べる」てなものがありまして。
我が家は正月に雑煮を作ることは無いので実家に頂きに行ったと。
 
まず最初にガラス戸を外す。合わせガラスなので重いのね。
でもってそのガラス戸を横に倒して現状の戸車を外して採寸。
開けっぱなしもいかんのでとりあえずガラス戸を戻す。
 
いつものホームセンターに向かって交換用の戸車を購入。
ついでに工具コーナーで父上と一緒に工具を物色したりして・・・
いやはや今どきの工具は便利になっていて良いよね ( ̄¬ ̄
 
その購入した戸車、再び外したガラス戸の該当箇所に押し込んでセット、
中の車輪の高さ調整をして完了と。これもよく考えられてるのねと。
 
作業も終えてハルキさん、雑煮をいただく・・・のだが。
うちの実家は白みそのものとすまし汁の雑煮があるので
そのどちらもを食べるとなると重いので半分ずつでシェアすることに。
三時のおやつに雑煮はなかなか重いZE? ( *´艸`)
 
その後、なんだかんだで夕食を食べに行くからどこが良いねん的な。
正直この年末年始、すき焼きやらステーキ&ハンバーグやら寿司やらと
いろいろ贅沢しており、いざ何を食べると言っても思い浮かばない 汗
 
「アレは?」「嫌だ」「コレは?」「近くに無い」とかなんとか。
結局うちの父母では思いつかない選択肢、そして焼き鳥なお店ってことで
堅田のイズミヤにある「鳥貴族」に行ったという (^^;
 
自分は鳥貴族2回目。大津京の駅のところにある店舗に行ったことがあるのね。
今回は食べ放題・飲み放題ではなく普通に注文して食べたけれど
全品298円はシステムとして面白いなぁなんて。
運転手父上、母上と自分とサチは呑む!
 
メニュー的にも居酒屋でしか食べられないようなものもあって
両親も珍しがってくれたので良かった・・・のかな?
ゴチになりました ( ̄¬ ̄
 
帰りにいろいろ寄り道、買い物とかしながら帰宅。
年が明けてからごちそう続き・・・体重計には近寄らないようにしよう()
Posted at 2020/01/04 23:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

親戚の会

昼過ぎくらいからまったりと出発。
墓参りを済ませてから京都市は伏見区某所の叔母の家に集合。
 
母方の実家なのですが現在叔母が1人で住む家にうちの両親、
姉夫婦+姪、我が家4人、叔母家族2名の総勢11名で押しかける。
それはもう賑やかなことにぎやかなこと。
 
16時くらいから豪華な正月料理をたらふく食べて。
18時頃から人も少なくなった伏見稲荷大社に初もうでに行ってまいりました。
しかし既に満腹+時間が遅かったので屋台は殆ど堪能できず・・・
 
叔母の家に戻ってからは叔母が欲しがっていたタブレットの話を。
我が家から10.1インチ、8インチ、7インチのタブレットを持ち込んで
実際に重さや画面の大きさを体験してもらい、サイズを8インチに決定。
SIMに関しては姉上がmineoのエントリーキットを用意しているようなので良し。
 
そんな訳でamazoneとにらめっこの結果、
ZenPad8(Z380KNL-BK16M)に決定。
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-8-Z380KNL/
 
メモリは少ないけれど別に叔母の用途としてゲームをガンガン使う訳でもなく
調べものをしたいということなどなら問題なしでしょう。
勿論SIMフリー、mineoの動作確認も取れているので大丈夫♪
目の前でぽちっとしましたので明日には届くかな?
到着したらまた叔母と顔を突き合わせてmineoのオンライン申し込みしなければ。
 
そんなことをしていたらあっという間に21時。
姪っ子ちゃんの活動限界時間のこともありますので解散となりました。
2台で来ていて、実家のフリードが先行、自分たちは信号に引っかかり、
そのまま追いつくこともなく帰宅となりましたとさ (^^;
 
・・・なんだろう、これでようやく正月を終えた気がしますな。
さて、お休みはあと2日。あとは何しようかしら???
Posted at 2020/01/03 23:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月02日 イイね!

若年寄会

気が付いたらいつの間にか恒例になっていた会・・・ね (^^;
 
いいんです。感謝祭ってことで(謎)
 
そんな訳で昨日の夜中、(倉庫番や運輸関係者)にごめんなさいと
心の中で呟きながらぽちっとしたものの着荷を待ってから出発したのですが・・・
 
超絶渋滞に巻き込まれてしまい遅刻しました(てへぺろ
サリオン氏、柊氏、紗月氏、ももんが氏と合流。
 
いつものお店・・・といってもファミレスですが「ビッグボーイ」。
総勢8名、集合してから皆で入店して肉にかじりつきましたのん。
いや、なんだかんだ言って正月にこの店に来るようになって随分経つわ・・・
とはいえ、メニューも随分様変わりしましたし次は別の店にしようかしら???
そういいつつ結局来年もここになっていそうな気がする(笑)
 
小一時間ゆっくりとご飯を食べまして。
お腹も膨れたところでカラオケに移動いたしましたのん。
今年は集合時間をいつもよりかなり早めにしたので3時間は楽しめます♪
※風営法の兼ね合いで未成年は保護者が居ても23時までっていうアレね。
 
入室自体は8人ですがうちの家族は自分以外歌いませんので都合5人。
この正月に3時間歌って1室5000円程ってのは本当有難いなぁ・・・
懐かしいあんな曲やら比較的新しいあんな曲まで歌って堪能しましたが
久しぶり過ぎてあんまり声がでていなかったんですなこれが。 ( ̄¬ ̄
今年はせめてもうちょっとカラオケに行きたいな・・・
 
23時、退店してほんのちょっとだけ喋って解散となりました。
ふむ・・・5月末か10月頭くらいね・・・要チェックや♪
 
お集まりいただきました皆様に感謝感謝♪
また来年も(勿論それ以外でも)変わりなく集まれることの祈って。
今年も良い年になりますように・・・。
Posted at 2020/01/03 00:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation