• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2020年02月04日 イイね!

ゆうきゅう

はいな今日は有休ですよ~♪
 
・・・・・・・・・かつて有休なんて取ったのはいつぶりか?
※有休扱いというのは(ry
 
それはそれとして平日にしかできない事をしに行くために取りましたのん。
 
まずは昨日の案件、大津署に行って遺失物の引き取りに。
受け取り時にハルキとの関係を証明する書類的なモノが要ると言われて
慌てて探しまくって、サチの財布の中に奇跡的にハルキ名義の
市立図書館の貸出カードがあったのでそれでなんとかOK頂きました。
そういうのも早く言っといてよ orz
 
受け取って次は大津市の総合庁舎・・・実は初めてくるのね。
4階の税務署沢山の人が吸い込まれていくのでこりゃ待ち時間長いかも・・・?
と思いきや、e-TaxのID・パスワード発行コーナーはまさかの待ち人0。
係りの人も珍しいですねーなんて言いながらさくさくっと手続きが完了。
あっという間に用件が済んでしまいました♪
 
思っていたよりもかなり早い時間にフリーになってしまった・・・
サチと2人で出かけて来ていたわけでお昼ご飯にもまだ少々早い。
折角なのでと西武のペットショップ「イケダペットファーム」さんを覗いたり
Loftを見たり無印を見たり、十年以上ぶりに食品コーナーを見たり。
それでもまだ11時前、そもそもレストラン街がまだ開店していない (^^;
 
しかしこの西武も8月には閉まっちゃうんですよね・・・。
昔はしょっちゅう来てたし別館駐車場の屋上でミニSLに乗らせてもらったり、
おもちゃ売り場でずっとNゲージを眺めてたんだよね・・・
また閉店までインもう一回くらいはぶらぶらしに来ようかな。
 
サチがバレンタインがらみで息子たちに買いたいものがあるということで
イオンスタイル大津京へ。食品コーナーで息子たちへのチョコを買ったり。
レジは長蛇の列だったのですがセルフレジがガラガラだったという・・・
えぇ、勿論華麗にセルフレジで精算を済ませていきましたとも♪
 
結局昼食はフードコートのはなまるうどんという安上がりな2人。
そもそも「折角だし良いものを食べよう」という考えに至らない (^^;
つくづく貧乏性というか何というか・・・。
 
帰宅直前にふと思い立ってGSで給油。
そこでふと見ると・・・speedpassからEnekeyへの切り替えで
7円/L引き券が貰えるとか書いてあるじゃないですか。前は無かったぞ?
丁度時間もあることですしついでに切り替えをしてもらいました♪
でもやっぱりspeedpassのほうが小さくて便利よね・・・ (^^;
とはいえ、これで全国のENEOSで給油できるようにはなりました♪
 
でもって帰宅。もうすぐ14時ってぐらい。いろいろ早く片付きすぎた。
そこからこたつに横になったら最後、気付いたら16時でした()
 
カイトも帰ってきてハルキも帰ってきて日常に戻りました。
久しぶりの平日休みでしたけれどたまにはいいものですな♪
割と有休を使える仕事場なのでまたたまに有休使って平日休んじゃおうっと。
 
さらっと預かりモノの3つ中の2つ目も修理できたので概ね良しとする。
Posted at 2020/02/04 21:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月03日 イイね!

付くと付かないで大違い

実はとある落とし物をしていたんです。
 
以前ハルキが剥離骨折をしたとき数度通院したのですが、
どうやらその時の明細を1枚失くしていたんですね。
1枚失くしてしまったので共済の申請が1枚分減るなぁなんて。
 
「それを親切などなたかが拾ってくださいまして警察署に届けてくださった」
と、その話を病院経由で連絡を貰って知ったんです。
 
 
なのでタイミングを見計らって、送迎が若干早く終わった今日、
大津北警察署に回収に行ってきたんですよ。
 
 
そういたしましたらね?
 
「これ・・・ウチ(北)じゃなくて大津警察署の保管物ですね」とな!?
 
えぇ!?
病院からの連絡でちゃんと何度も「北ですか?」とサチが確認したのに???
そりゃぁ確かに病院は北署の管轄地域ですけれど???
 
うちの地域は大津警察署の管轄なんですよ。
ハルキがもし学校近辺で落としていたら大津署に保管されるので
だからこそ何度も「北ですか?」と聞いたというのに・・・ orz
 
結局空振り。
折角タイミングを見計らって行ったのに orz
まぁ丁度明日は有休を取っていて税務署に行く予定でしたので
その同じ方向に大津署があるのが救いですかね・・・
 
基本平日しか受け取り出来ないので今日中に発覚して良かった (^^;
Posted at 2020/02/03 19:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月02日 イイね!

「デザインあ展」に。

我が家を8時半に出て9時前に守山の佐川美術館に到着すると・・・
 
既に行列が出来ており、駐車場も臨時駐車場に案内される状況でした 汗
ちなみに案内されたのはすぐ隣にある陸運支局の敷地内。
丁度車検レーンを抜けた場所に停めることになりました。なにそれ何のネタ?(笑)
 
入り口付近に行列が2本ありまして。
前売り券を持っている人のための列と現地で入場券を買うための列。
ちなみに今回ある筋より優待券を頂戴させていただきました♪( ̄人 ̄)(感謝!
 
なので券を持っている人の列に並んでいたのですが9時15分頃には列が動きまして。
開館時間を前倒しして開けたようでじわじわと人が建物に吸い込まれ始めました。
どちらも同じくらい並んでいましたが、列の捌け具合はそんなに変わらなかったかも。
 
入り口ゲートを越えて長い廊下を歩いて・・・9時半には入館完了。
なんだ、結局30分も並んでなかったやん・・・楽勝でしたなと。
 
ちなみにその行列で待っている間に見知った顔が・・・ADORU氏一家でした()
何だかんだで館内でも時々出会ったりしてこれもまた何のネタですかと。
挙句の果てには迷子になっていた息子氏を回収してお届けに上がったり()
 
展示内容に関して。
番組のコンセプトとして「基本的に子供にデザインを判りやすく説明する」
というものではあり「デザインとはどういうものか」といった視点。
展示内容のボリュームはやや少なめですがそれでも充分見ごたえがありました。
・・・欲を言えばもう少し人が少なければもっとじっくり見られたのですが orz
 
11時頃に会場を出たのですが・・・あらまぁびっくり。
入館は制限されており入場待ち時間が150分になっておりました 汗
やっぱり朝一番に来て大正解だったみたいです (^^;
 
帰り道に家族皆の要望でマクダーナルで豪華な昼食♪
お昼には少し早めの時間だったので余裕で着席して食べられました♪
今日はなかなかタイミングのいい日なようです ( ̄¬ ̄
 
ついでに電器屋に寄って資材を購入したりして帰宅。
休憩しつつ待っていると・・・義理兄様到着♪
以前取り付けたドライブレコーダーから新しいものに交換してほしいとの事で。
今度は3カメラのタイプにしたとの事でリアカメラの配線などしなければ。
とはいえバックモニタとして使わなくても良いので繋ぐだけでOK。
 
まずは前のドライブレコーダーを外して新しいものの取り付け場所を決めて。
そこに合わせて配線を這わせて隠してほい完了。ざっと一時間とちょいでしょうか。
義理兄様に作業を見てもらいながらでしたのでゆっくりやってました♪
 
前のドライブレコーダーを渡したときは「要らん要らん」と言ってたけれど
時代的にもやっぱり付いているというだけで安心感は段違いですからね (^^;
 
取り付けが完了して暫くすると姉上様と姪っ子ちゃん、そして父上も到着。
家の中が一気に賑やかになるのね (^^;
で、なし崩し的に皆(父上は母上が居るので帰りました)で夕食をとなりまして
カイトのリクエストによりスシローでローリングするシースーを。
何だかんだでご馳走になってしまったのでありました・・・感謝 ( ̄人 ̄;;;
 
で帰ってきて2台目の時計修理に取り掛かろうと思ったものの
つい眠気が来て気が付いたら小一時間経っていたというオチ。
ま、そこまで急ぎの作業ではないというのでボチボチやりますかね♪
Posted at 2020/02/02 21:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

好戦績。

はい、10時まで寝ていましたが何か?
いやぁ、ハルキさんも部活が無いし超絶久しぶりにこんな事しましたよっと。
 
でもって遅めの朝ごはんを食べて。
まずはサチの用事を片付けるべく近所のGEOへ。
先週の日曜日にも行ったのですがその時にswitchのドックがあったんですね。
それを買い求めたまでは良かったのですが・・・ドックを使う場合、
純正ACアダプタでないと電力的に足りなくて使えないんですね (^^;
 
で、その時に一緒にカゴに入っていたACアダプタを
本日改めて買い求めに行ったという。ちゃんと残っていてくれてラッキーでした♪
さらに帰り道で家のコードレス電話のバッテリーを買ったり。
 
帰宅して、昼食を食べて暫くまったり・・・
すると父上より電話が。
集会所で使っているネット回線について難儀しているそうな。
3人がかり、3時間程悩んでいたそうですが・・・到着して5分で解決しました。
DHCPが有効になっているにも関わらず、なぜかIPアドレスが割り振りされず。
手動で設定して、デフォルトゲートウェイも設定して無事開通。
ま、得てしてそんなものですな。
 
その後そこのPCも含めての高速化をいくつかしたり。
要らないアプリを消して、停めて、ごそごそと。
メーカー製のは結構自動起動してるアプリが多いので
そのあたりを停めるだけでもなんだかんだでそれなりに速くなるんですよね。
大層喜んでいただけましたとさ。
 
さて続きましては・・・supercab氏の車のオーディオ系作業。
ワタクシの担当は・・・純正→社外品へのドアスピーカー交換♪
いやぁ・・・一か所だけハマって時間を喰ってしまいましたけれど
何とか暗くなるまでには無事に(取り合えずの)作業を終えることが出来ました。
 
本当はもっとハーネス引き直しとかいろいろあったんですけれどもね。
予想外の事態だとか、もっと他の作業をしなくてはならないとかいろいろありまして
差し当たって今日は取り合えずスピーカーを変えて音が出るようにしただけという。
また今後のところで作業のお手伝い発生かな?
 
 
家に帰って参りまして。
昨日GORO氏より預かりました修理品の作業に取り掛かりました。
これがまたなかなか面白いものでして・・・紆余曲折ありまして、
結局謎改造をしてしまいました・・・詳しくはまた後日かな? ( *´艸`)
 
まずは3つお預かりしたうちの1つは無事に修理が完了いたしました♪
また折を見て残りの2つも修理致しますかね。
 
うむ。今日は祝杯を挙げてもいい程度にはいろいろ成功して良かった。
さて明日は早起きしてデザインあ展に吶喊してきます。
果たしてどのくらい待たされることになるのか!?乞うご期待!!
Posted at 2020/02/02 00:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation