• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

どうなるか!?

実はですね・・・さらにエントリーがございまして!?

ZERO@sky323 BLFFW アクセラ

37台だとぅっ!?
 
つまりですよ?
 

 
現状であれば1100円は返金できそうな感じ!?
1100円あれば・・・豪華なおひるが食べられるぢゃないですか ( *´艸`)
 
 
あとですね・・・
 
●キャンセルについて
 
9月30日迄にご連絡 全額返金
10月10日迄にご連絡半額返金
それ以降に連絡返金無し


今週末土曜日がデッドラインになります。
何卒よろしくお願いいたします <(__)>
 
 
それにしてもですよ・・・走行枠どうすると Σ( ̄□ ̄
ZERO氏は初心者枠希望だとか・・・。
 
あまり初心者枠に台数を詰め過ぎたくないのが本当の所。
 
G1 めろ~ CP9A
G1 M.DA太郎 SXE10
G1 柊悠 AE101
G1 妖怪左乳首 E36
G1 みきお ER34
G1 蒼いおむすび  FD3S

G2 zg GDB
G2 フェイトちゃん(仮) GVB
G2 なのはちゃん(仮) VAB
G2 もりちび BNR34
G2 Tukumo HCR32
G2 sho  ER34

G3 たっく  AP2
G3 mima S6avant
G3 おのっち ZC33S
G3 ヤン SE3P
G3 紗月  CF4
G3 ヒロカズ  DC2
G3 若年寄  GD3

G4 舞羽 HA11S
G4 じろー HA36S
G4 ひらっち HA36
G4 サリオン  JW5
G4 かずー HN22S
G4 トミィ EA11R

G5 るふ PP1
G5 くろのあ HA36
G5 きなこ VAB
G5 結城 EA11R
G5 げんとう MC-01
G5 Luka DA64V
G5 ZERO@sky323 BLFFW

D シーガー L712V改
D 原 -
D ミスターV 車種未定
D ひでひら EA11R
D ホリーSHIT S14

(敬称略)

G5枠にアクセラを入れると台数が多くなるんですよね・・・
この枠で走りなれているのは・・・るふ氏・・・
彼をひとつ上のG4枠に入れるのもありなのだろうか。
 
あとG3のたっく氏をG2に入れるのもありかもしれない・・・
 
うーん・・・悩めり!! (´Д` 
 
 
台数が増えてくると逆にこういう悩みがありますね・・・
もう少し考えてみましょうかね orz
 
ちなみにBGM集め・・・・・・・・・全然できてません()
最悪昨年のものに少し足して対応するかも(笑)
Posted at 2020/10/06 21:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月05日 イイね!

あとは祈るばかり。

ここへきて1台参加の表明がありました!
まさかのドリフト枠に1台追加!

ホリーSHIT S14 シルビア
 
正統派?ドリフト車両の参戦です(笑)
 
 
ちなみに・・・本日お振込みが確認できたのは・・・
 
ミスターV
ホリーSHIT

(敬称略)

こちらの御二方です。
 
エントリーしていただいている方であと2名の方が入金がまだとなっております。
以前なら当日でもよかったのですが、MLSの支払いが事前制になってしまったため
予めのお振込みなどで対応して頂いておりますので何卒よろしくお願いいたします。
 
そんな訳でですよ?
とりあえず開催に対する費用全額分が集まりましたので
本日残金をMLS様にお振込みの手配を致しました。
 
前回の半額の時もそうでしたが220000円の振り込みに440円取られるとは。
手数料で880円って地味ぃ~に高いと思うのですが・・・
まぁ皆様にも振込手数料を支払って入金していただいているわけですから
そこはワタクシめのポケットからさっと支払っておきます(笑)
 
これが明日確認されれば正式に開催できる権利を取得したことになります。
あとは当日を待つばかり。
 
事務的な作業はまだまだありますがちょっと肩の荷が降りたかなと。
天気?台風が来てる?今のうちに来てくれたらイインダヨ。
 
当 日 は 絶 対 大 丈 夫 。
 
あとは祈るばかり。
皆さま何卒よろしくお願いいたします♪ (^^)
Posted at 2020/10/05 17:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

ぽっかり日曜日

作業予定がキャンセルになったのでのんびり過ごすぜ!
 
そう思っていた頃が自分にもありました・・・
 
 
えぇ、いつも通りですわ。
朝のうちに昨日修理したナビの試走がてら郵便局のATMに入金へ。
 
ナビのほうは・・・
 

 
加速度センサーのエラーも出ず、至って普通に動作しております (^^;
全バラして緩んでいたネジを締めなおしたのが良かったのかな?
 
そんな訳で直っちゃいましたので舞羽氏が丁度電車で京都から帰ってくるので
合流して舞羽氏の家までナビの動作確認Part2などしながら送迎♪
 
舞羽氏、このナビは「今後の用途を考えるとタブレットに代替しようか」と。
そんな事で誰か要らないかな?と。2500円くらいでどうでしょうかとの事。
 
「カロッツェリア AVIC-T99」
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/airnavi/avic-t99/
詳しくはメーカーHPで調べて頂けると良いのですが現状では

〇内蔵バッテリー 劣化により電源ケーブル無しでは駆動不可
〇電源部 樹脂割れによる不良補修済
〇地図 2015年度版
〇画面の一か所に傷あり
〇取付用のベースは付属させるか未定。汎用品でも対応可能。
〇メーカーよりの地図更新は今後ありません 
 
システムアップで車速を足せたりもできるけれど今日使ってみた限りでは
GPSとジャイロ、加速度センサーだけでもそこそこ追尾してるので
シンプルに取り付けて使うのにはいいんじゃないかなと思います。
ビデオの入力にはオプションの配線が必要になります
 
舞羽氏のアルトが入院したのでそれが帰ってきて、データのバックアップなど
完了したら引き渡し可能になる予定です。いいなと思われる方はご一報。
 
舞羽氏を自宅に送り届けてその後一旦帰宅し、サチを拾って西大津へ。
GEOとかイオンとかセカンドストリートとかジョーシンとか。
何だかんだでいろいろ回って帰ってすっかり夕方に。
 
そこからガレージのカプチーノのトランクをがさごそ・・・・
 

 
名札の在庫、大量にありました(笑)
というわけですので走行会参加の方は当日
自分の胸元に名札「車種名とHN」を付けて頂きます。
 
勿論現地で当日書いてもらっても問題ないですが、
予め90×55mmで作ってきてくださると現地で書くより円滑で、
かつネタも込められるのでより良いでしょう(まてこら
 
 
さて来週は土曜は仕事で日曜はお休み。
日曜日に痛車Racing用の準備をしましょうかねぇ ( *´艸`)
Posted at 2020/10/04 20:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月03日 イイね!

さらっと最後の運動会

新型コロナの関係で結局2学年ごと、
約1時間の「体育発表会」となってしまったカイトさんの運動会。
 
うちの実家に車を置いて。PC Drしながら時間調整待機ののち
うちの父上とハルキさんの3人で学校まで歩いて参観。
サチは役員さんなので1日中出ずっぱりでした。
 
でもって・・・うーん。
みんな大きくなったなぁ・・・しみじみ。
100m走とリレーだけという演目ですが知ってる子達でもと撮影。
あっという間におわっちゃった。
あっさりしたものですね (-^;
 
カイトさんは通常授業もあって帰ってくるのは12時頃。
サチも後片付けなどあるのでその少し前くらいか。
なので我々も集会所でPC Drをしてから実家に戻って待機。
なんかね?姪っ子ちゃんも合流して昼ご飯を食べに行くことになりました。
 
2台の車に分かれて移動し、手を洗いに行きました(隠語)
久しぶりにパックじゃない回ってるしーすーだぜぃ♪
真昼間っから大層たらふく食べてしまいました ( *´艸`)
 
さて、カイトさんは実家の父母と、姪っ子ちゃんとともに先に帰宅。
我々は所用を済ませてから実家に戻るのですが・・・
舞羽氏のところに走行会の参加費を預かりにまいりまして。
ついでにアルトに積んでいるポータブルナビの調子が悪いとの事だったので
先日書いていたうちのポータブルナビを代替機として押し付けておいて
故障しているというポータブルナビを預かって参りました♪
 
あとはいつもの週次買い出しなどなど済ませて実家へ。
実家では・・・姪っ子ちゃん無双でございましてな。
おぢさんでんちがきれたのでちょっとひるねしちまったい =□〇_
 
何だかんだで夕方まで実家に居てしまいまして。
お疲れモードのサチに今から晩御飯を作ってもらうのも気が引けるので
帰り道にすき家で晩御飯と相成りました。
 
 
家に戻って。
預かったナビの修理を開始いたしましょう。
症状としてはシガーソケットに挿す部分の樹脂破損がメイン。
あとは画面を触っていないのに勝手に動くことがあると。
あと加速度センサーの故障なのか警告が多発するらしいとか。
 
破損した樹脂部分の欠片が幸いにも発見できたので樹脂用接着剤で固定。
ちょっとズレて接着してしまったのでドリルの歯でホーニングして調整。
思っていたよりもしっかり強度が出てくれたようで無事に電源部の修理完了。
駄目ならソケット部を延長・増設して修理しようと思ってただけに
案外簡単に済んでしまってちょっと残念(ぉぃ
 
そして勝手に動くの(ドリフト)は・・・
以前画面に傷を付けてしまったとの事で。
それに対して保護フィルムがそこを圧迫しているような感じがあったので
保護フィルムを剥したところ全く問題なくドリフトしないようになりました。
 
あとは・・・加速度センサーですが・・・
明日郵便局に行くときにでも試走してチェックしましょうかね。
全部バラしてみたんですが加速度センサーらしきものが発見できなかったんですよね。
とりあえずどういう状況なのか確認して返却と致しましょうかね。
 
 
なんだか詰め込んだ1日になっちゃいましたけれど・・・
明日は1日特に予定が無いんですよね。
何かできることを探してぼちぼちやりましょうかね?
作業フラグなどありましたら是非お誘いくださいませ(笑)
 
 
というわけで。
本日の走行会参加費用のお支払い
 
舞羽
(敬称略)
 
ありがとうございました (^^)
Posted at 2020/10/03 22:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月02日 イイね!

走る準備

痛車Racingジムカーナといい、うちの走行会と言い
いろいろとまだ準備が残っている状況。

共通でやらなければならないのはアクションカメラの取り付けテスト・・・かな?
貰ったもののまだ一度も使っていないので撮影テストもしなければ。
トノカバーのベースに付けられると良いのですが・・・。
 
●10月17日(土)痛車Racing
 
  タイヤ履き替え
  予備タイヤ積み込み(フリードの使い古しラヂアル持っていこうかしら?)
  リアシート取り外し
  ゴリラさん積み込み
  撮影機材積み込み

ゴリラさんのとカメラ積み込み以外は前の週の日曜日にやっても良いかなとか。
 
●10月31日(土)うちの走行会
 
  会場用BGM編集
  タイヤ履き替え
  予備タイヤ積み込み
  撮影機材積み込み
  放送機機材み込み

こちらはBGM編集とタイヤ交換以外は前日かな (^^;
 
あと毎回やってる名札は今回もしようかしら?
HNと車両名を記載した5.5×9cmの名刺判で
事前に作ってくるもよし、白紙を持っていくので当日作成でも良しと。
 
HNと車と顔が一致すればコミュニケーションツールとして活用できるので
何だかんだで気に入ってるんですけど皆はどうなのかと思いつつ・・・ (^^;
 

 
自分の場合はまたコレを変更するだけなのですがw
うん、とりあえず明日名札の在庫を調べてみよう。
 
 
ちなみに明日は10:15から11:00までは運動会・・・
ではなく「体育発表会」に行ってきます。
カイトさんの小学校最後の運動会がこんなことになるなんてね (^^;
 
ま、時間も短いですし撮影とか楽そうで良いんですけどね。
しっかりと見届けたいと思います♪
Posted at 2020/10/02 17:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のオイルフィルター、PP1でも使えるや。なら譲渡先には困らないね😅」
何シテル?   11/10 09:35
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation