• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

効果のほどは・・・

養命酒、とりあえず毎日1回飲んでます。
 
本来の用法としては1日3回との事なのですが・・・
飲酒運転になってしまうといけないので寝る前の1回のみです。
 
それが良いのか悪いのか・・・今のところ自分には何も変化が無いんです。
もともと寝つきや寝起きは全然問題ないですし、体温も高いんですよね・・・
 
もしかして・・・健康?(それはない
 
サチも同じように1日1回のみの服用なのですが
今のところ寝るときに冷えていた手足がぽかぽかと温かいのだとか。
普通のお酒ではこうはなりませんでしたからちゃんとした効能かと。
 
まだ始めてみて数日。
徐々に体内に蓄積していくものかもしれませんし?
取り合えず1瓶空けるまで試してみませんとね (^^;
 
果たして・・・今後変化があるのか!?
ある意味、楽しみです ( *´艸`)
Posted at 2020/12/21 18:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

おかしいなぁ・・・

昨日お出かけしたものですから今日はゆっくりしようと思っていたんですよ。
 
ところがですよ?
昨日の夜にハルキさん、申します。
「友達と映画見に行きたいねんけど・・・」
 
まぁ中学生ですのでお友達とのお付き合いもありますし、
それ自体は全然構わないのですが・・・明日だと申 汗
 
男友達と2人で浜大津のアーカスシネマまでドラえもんを観に行きたいとな()
 
えぇ、本人がそう言うなら言って来ても良いでと。
何なら送ろうか?というと友達と電車で行くと申す。
じゃあ行くにあたって交通費他計算をして請求してねと。
※普段小遣いとしてあまり渡してないのでこういう時は特別支給するのね。
 
横で話を聞いていたカイトさん・・・
「えぇ・・・ドラえもん、僕も観たい・・・」
言うと思ったけど、言うと思ったけどー!!!
 
でもお父ちゃんは映画館には正直行きたくない。
暗くてあんないい椅子に座ったら絶対寝てしまう自信があります(前科有)
当然ハルキさんはカイトを連れて行くのを良しとしないわけで。
 
 
結局どうなったかと申しますとね?
ハルキさんは友達と電車に乗ってアーカスシネマに向かいました。
そして?カイトさんは我々が車でアーカスシネマの受付まで連れて行って、
チケットを買って劇場に送り込んで撤収しました ( ̄¬ ̄;
 
その後上映時間である約1時間半を夫婦2人で時間をつぶすべく
パルコから変わったOh!Me大津テラスに行ったことが無いので見に行こうかと。
店内をラヴラヴおでぇと()でもするのかと思いきや?
 
サチが百均を見たいというのでゆっくり見ておいでと言って送り出し、
エスカレーター脇の椅子に座って待っていたら・・・40分経ってました()
結局他のお店を流し見する程度でアーカスに戻ることに。
駐車料金払っただけとかもう()
 
アーカスに戻りまして、カイトさんを回収。
ハルキさんとは目が合ってアイコンタクトもしましたが他人のフリ(笑)
渋滞が結構ありましたが我々は先に寄り道もしつつ帰宅。
ハルキさんは友達と一緒に同じく寄り道などしつつ帰宅。
 
まぁ何だかんだと2人ともそれぞれ映画を楽しんできたので良かった。
 
あれ・・・お父ちゃん結局何も楽しい事できてないんですけど???
残り2本のホイールも綺麗にできなかったし、
出先で何かおやつでも食べようと思っていたこともできなかったし?
 
(;_;
 
 
年内は26は歯医者で27が結婚式参列、29まで仕事。
年始は3までがお休み予定。
 
親戚回りなどをしない代わりに家の掃除とかができればいいんだけど・・・
きっとできないんだろうなぁとか思いつつ (´Д` ;;;
Posted at 2020/12/20 20:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月19日 イイね!

いつものアレ

この年末の日程をいろいろ考えてみたところ・・・
 
駄目だ、今日行かないとあとあと大変になってくる!!
 
 
というわけで。
毎年恒例の(かなり)早めの年越しそばを食べにやって参りました♪
 

 


勿論いつもの初音屋さんでございます♪
明珍火箸の風鈴が冷たい風で鳴りっぱなしです (^^;
 

 
いつものざるそば大盛♪
これを食べるために通い続けて何年経ったことやら。
もうすっかりこれを食べなきゃ年を越せないときたもんだ♪
 
あとさらに親子丼も食べましたけれどもね ( ̄¬ ̄
これで心置きなく年を越せる準備ができました(気が早い
 
食後にマスターと奥様とおしゃべりタイム。
やっぱりコロナで苦労をなさっておられるとの事で・・・
 
そのちょっとしたきっかけで出た話から・・・
壊れちゃったというブツを診ることになったのですが
分解に挑戦してみるものの工具も足りずに断念し、他のお客様も来られたので
結局預かって行くことになりまして。
あとで家に帰ったらじっくり分解してみましょう ( *´艸`)
 
 
その後カイトさんの栗島素プレゼント探しにヨドバシへ。
えぇ、switch用のプロコンを買わされました (´Д` ;
ヨドバシの中をゆ~っくり散策して、ガチャガチャに興じる人も居たり・・・
結局結構な時間ヨドバシの中に居ましたね。
 
その後買い出しを経て帰宅。
でもって早速分解しましょうぞ♪
 

 
ちなみにブツとはこれ。
アルコールの噴射器とでも言えばよいのでしょうか?
手をかざせば自動で吹いてくれるものですが・・・吹かなくなっちゃったとか。
 
電池を入れてセンサ部に手をかざすとセンサの動作確認LEDは点灯する。
中から「じっ」という音はする・・・という事はモーターが動けない感じか。
 
分解方法を検証しつつ分解に成功、ポンプを駆動させるモーター部を摘出。
モーター単体で通電させると・・・ちゃんと動く。
ポンプ部を接続すると・・・動作しない。
 
掃除してグリスアップだな (^^;
シリコングリスを吹いて馴染ませて、仮組してテスト・・・「しゅっ♪」
へい、直ってしまいました♪
預かるときにきっと直りますよとは言ってたんですが案外簡単に直って良かった。
最初ちょっと分解方法が判らずに筐体に傷が入っちゃいましたけどね (^^;
 
さて・・・いつ届けに行こうかしら???(笑)
亀岡にホイールを返しに行くついでに持っていくとかしようかしら?
 
何はともあれ直りましたという報告だけはしておきましょう♪
Posted at 2020/12/19 23:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月18日 イイね!

黄金の右

養命酒、とりあえず1杯だけではまだ何も変化はありませんでした。
継続は力なりと申しますので続けてみたいと思います ( *´艸`)
 
 
それはさておき昨日の退社時の出来事。
一旦車に乗り込んで動き出そうとして・・・違和感。
 
右のヘッドライトが切れてる~ (´Д` ;
 
おもむろに車から降りて伝統芸「右斜め上45度のチョップ」をお見舞いだ!
 
「げしっ!」
「ぺかっ♪」
 
はい、元通り点くようになりました(笑)
フィラメントは良いですね、これができますから。
 
そして今日の帰り道も普通に点灯しております。
全く持って問題ないのでまだ暫くは使えるでしょう♪
 
なおミラリードの黄色バルブはまだまだ予備を在庫しております。
倒産したハズのお店ですがまだ店頭に在庫もあるようですし当分大丈夫か (^^;
Posted at 2020/12/18 18:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月17日 イイね!

いま、〇〇〇が熱い!!

ネットで有名になりました。
 
何人か手を染めています。
 
実際に効果が出ているようです。
 
 
 
では・・・一度試してみますかねと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
藤田まことさんが宣伝してたなぁなんて(笑)
 
夫婦で試してみたいと思います ( *´艸`)
Posted at 2020/12/17 21:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation