• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

自分の事は後にする~♪

河島英五「時代おくれ」の歌詞ですな


 
まぁ既に自分は「時代おくれの男」ですけどねw
 
 
というわけで。
時間を昼からと勘違いしておりましたが無問題、朝10時すぎに
我が家に実姉様の180SX来襲。
 
なんでも先日シガーソケットへの電力供給が死亡したそうで。
ま、ヒューズでしょうって事で15Aのブレードヒューズを用意しておりまして。
交換はあっという間に終わっちゃいますわな。
 
・・・ドア回りに小傷が結構増えてるなぁ・・・
おもむろにコンパウンドを取り出して磨きだしていると・・・
 
横でバイトだバイトだ♪と洗車を始めるハルキさん。
シャンプー洗車とかタイヤにタイヤワックス吹いたり。
それではとついでにドアのヒンジがキーキー言ってたのでグリスアップしたり、
ハッチバックの底のさび落とししたり、マフラーを磨いたりをワタクシ。
最終的にワックスまで親子2人で施工して。
 

 

 
うん、それなりに綺麗になったかな?
2時間半程かけて2人がかりで洗車やら何やらしてました。
メインの用事は5分もかかってないのにね (^^; 
 
聞けば昼から実家で義兄様のCX-8のタイヤ交換をするとか。
ならついでに実家のフリードも冬タイヤ交換を致しましょうかね。
 
そんな訳で昼ご飯を食べてからコンプレッサーと電動インパクトを積んで実家へ。
既に到着していた義兄様のCX-8と実姉様の180SXが並んでいる珍しい絵(笑)
そこにフィットを置くと・・・邪魔なので荷物を降ろして通り向こうに避難。
 
先にフリードのタイヤ交換から施工いたしましょうぞと。
ガレージに置いてあるフリードを実家に置いてあった油圧ジャッキで交換・・・
自分が使っているものと同じメーカーの同じ油圧ジャッキなのに上りがいまいち 汗
随分とくたびれておられるようで・・・しかし致し方なしとりあえずこれで作業を。
 
作業自体はハルキさんもすっかり手慣れております故楽ちん♪
空気圧調整したタイヤをさくさくと交換していく。
で、作業を終えたころに家の中から義兄様も出てきまして。
 
まぁどうせ暇なのでお手伝いしましょうぞと。
で、さっきの油圧ジャッキで作業するのですが・・・
元より車高の高いCX-8、上がりませんwww
 
試しにフリードの車載パンタジャッキで作業するも・・・ギリギリすぎて怖い。
1本だけ交換した時点で家まで油圧ジャッキを取りに行きました。
流石にうちの油圧ジャッキ様はストローク量も多くきっちり上がりました♪
※CX-8の純正ジャッキ?出すのが面(ry
 
でもって強烈に締め付けてあったクリップナット、義兄様のマキタインパクトでは
外すことができず、結局設置状態で十字レンチで緩めてしまいまして。
その後うちの有線インパクト炸裂でちゃちゃっと交換を完了致しました♪
腰が痛い義兄様の代わりに殆ど自分とハルキさんで作業しましたとさw
 
終わってから実家で自分とハルキさんとカイトさん散髪してもらいまして。
それが終わってから姪っ子ちゃんへのクリスマスプレゼントを買いにジョーシンまで。
なんだかんだですっかり遅くなってしまったので帰りの丸亀で晩御飯。
 
家に帰って・・・自分の車のタイヤ交換・・・・・・・・はまだいいや()
いざともなれば仕事から帰ってきてでもすぐできるし (^^;
 
一旦家に入ってのんびりしていたものの・・・
すっかり忘れていた買い物の為に再度おでかけ。
リカマンで500ml×24の炭酸水、880円で買ってきました ( *´艸`)
ついでにワークマンでスマホ対応のワーキンググローブを新調。
何だかんだで1日自分の作業はほったらかしで遊びまくってしましました・・・
 
 
・・・・・・・・・借り物ホイールの洗浄はまた来週末にでも (^^;
Posted at 2020/12/06 21:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月05日 イイね!

師走っす

今日はね・・・土曜日でお仕事だったんですけれどもね?
 
通常土曜日はお休みの利用者さんが多いので2つの事業所の利用者さんを
1か所に集めて作業するんです。
それがまぁ今回は珍しく1か所ずつ稼働という事になりまして?
 
自分の受け持ちの事業所では利用者さん3人しか居なかったんですけど?
ちなみにそれに対して今日は職員が2人とか(笑)
 
でもって利用者さんの組み合わせもあって今日は仕事になりません (^^;
 
よって半日ぼちぼち仕事をして、その後はお茶会と称してのんびりしてました。
まぁ土曜日なのでこれくらいにしといてください・・・。
 
でもって送迎に出たら比較的道が空いていていつもの土曜日よりは
若干早めに帰ってこられたので幾分助かりましたかね。
 
 
帰ってきてから何かをする気にはなりませんでしたけれどもね (´Д` ;
 
明日は・・・どうしよう?
実姉様の180SXの電装チェックもが午後からあるんだよね。
今日表とガレージは高圧洗浄機で綺麗にしてくれたので裏もするかな?
例のホイールにサンポールアタックするかな?
そろそろ一応冬タイヤに履き替えて行こうかしら?実家の分も含めて。
 
やろうと思っていることは多いのですが・・・
いかんせん休みが1日しかないと取捨選択がねぇ orz
 
兎に角体力回復優先でがんばりまっしょい♪
Posted at 2020/12/05 21:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月04日 イイね!

FLASH

パソコン通信の楽しみはMASL→FLASHでした(古)
 
で、そのFLASHが無くなるという事で
特に影響はないかなとは思っていたんですが・・・大ありでした。
 
 
仕事場でラジオを流しているのですが、radikoのガジェットを使っているんです。
これがですねAdobe AIRで動いているんですが多分FLASH絡みなのでしょうか?

http://faq.radiko.jp/faq/show/23?site_domain=default
 
はい、サポート終了となりまして。
昨日を以てガジェットは起動させても接続できず鳴らないようになりました (^^;
 
ブラウザからradikoのHPを開いて再生するの、結構重いんですよね・・・
まぁブラウザ依存なのでそのブラウザにも寄るんでしょうけれど、
choromeとかほら・・・メモリいっぱい食うぢゃないですか。
 
仕事場の超低スペックPCにはちょっと苦しい環境なのな()
その点ガジェットは比較的軽いアプリだったので全く問題なかったんですよね・・・
今後どうしましょうかねぇ・・・
いや、PC換えろよって言われそうですけどね (^^;
 
 
ちなみに・・・唯一アプリを終了せず、起動しっぱなしのPCでは未だに元気に
ラジオを再生してくれているという・・・w
果たしてこれはいつまで鳴らせ続けられるのか試してみるのも面白いかも???
※アプリを終了せず再生・停止だけで制御している状態
Posted at 2020/12/04 17:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月03日 イイね!

次なる魔の手

職場のルーターが突然死しました(ちーん
 
 
しかも。
このルーター、実は既に退職した前任者しかパスワードを知らないという。
ログインできないんだから設定を変更できないわけで。
 
なお手元には設定書類が拠点分のいくつかあるのですが・・・
どれがどれなのかさっぱり判らない。
 
さらにうちの職場、各拠点をがイントラネットで繋がっていてちょっと特殊。
一体どういう設定をされているのかが見ることができなかったという状況。
 
幸いにして別拠点で使っていた余りのルーターはあるのでそれを急遽回収に行って。
手元にある設定書類とにらめっこしながら順番に試していくと。
 
その過程でね?
イントラネットの兼ね合いで。余所の拠点に誰かが勝手に付けて、
「ルーターモードON」になっているルーターが設定の邪魔をする orz
 
※DHCPのみ有効で、デフォルトゲートウェイは先の壊れたルーターに
 設定してあるのであくまでDHCPのための無線親機という感じの運用のよう?
 
後から持ってきた新ルーターを設定しようとしても
同一ネットワーク上にあるそのルーターが優先されてしまい設定画面に入れないとか。
かといって新ルーターをネットワークから引き離すとネットの設定ができない。
 
考えあぐねて。
試しにそのイントラネット用の機器をネットワーク上から排除して
一時的に単一の拠点として光ネットに接続できるようケーブル接続を変更して。
その状態でうまくルーターにアクセスできるようになって、
何度か試した設定で無事にインターネットに接続できるようになり、
そしてさらにイントラネット用の機器を接続しなおしても問題なく稼働するように。
 
もうね、小一時間格闘しましたが無事繋がった時は変な汗が出ましたよ。
 
ルーターのパスワードが判らないのも、詳しい設定が判らないのも、
どれが正しいネットへの接続設定なのかも、さらにこのルーターが
ある程度稼働時間が長くなってくると仕事を放棄する事、全て判ってたんですよね。
 
ただ繁忙期に入ってしまいなかなかそれに着手することができなかったわけで。
完全に放置されていたところで今回の事件ですよ・・・。
何せこのルーターが止まってしまうと現時点で3か所ある拠点すべてで
インターネットに接続できなくなっちゃうわけるですからね・・・仕事ができない。
 
同一ネットワーク上にすべてのPCがあるので共有とかしやすいですが
実際はこういう不具合が出ると大変なのでもうむしろ各拠点ごとに
プロバイダと契約して独立して動かせるようにしてほしいなと思う若年寄でした orz
Posted at 2020/12/03 21:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月02日 イイね!

小細工大好き若年寄さん

ハイエースには地味ぃ~なスピーカーを、
これまた地味ぃ~に装着されているんです。
 
装着したのが2年前。
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/42243229/
 
そう、PCのアクティブスピーカーの解体品であるスピーカーを
厚紙で固定しているだけの似非サテライトスピーカーである。
 
流石に材料が厚紙ということもあって、随分草臥れてきまして。
一応スピーカーの裏面に両面を貼っていたのもはがれてしまい
スピーカーが振動でこつんこつんと内装にあたるようになってきまして。
 
 
そこへまたしてもいい感じの厚紙が手に入りまして。
新しいものを作成致しました。
 
1枚の厚紙にパターンを書いて、カッターで切り出して折線を付けて。
折っていって上側の部分をホッチキスで留めただけ。
 

 

 

 
今回は真横ではなく、運転者の耳元に向かうべく少し角度を付けるように変更。
スピーカーの固定方法も前回と同じですが厚紙の厚さが違うのでよりよい感じに。
 
帰りの送迎でラジオを鳴らしていましたが明らかに聞こえが良くなりました。
特に右耳はbluetoothのヘッドセットを付けているため、
丁度これくらいにしてあると全周の音が良い感じに聞こえたり(笑)
 
10分くらいで作った割には強度もあっていい感じで良かった♪
Posted at 2020/12/02 18:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation