• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

昨日は西に、今日は東に。

はにはに。
 
さて、本日もハルキさんの用事でお出かけしますよっと。
14時にホビーランド草津で待ち合わせらしいって事で向かいます。
 
向こうが少し遅れそうな感じだったので先に栗東の222とか覗いて
それからホビーランド草津に到着。
 
この度中学校を卒業したzero氏と2回目の邂逅。
うん、ハルキさんのPSフレンドであり、プラモの師匠(になるのか!?)なのね。
 
以前のプラモ屋紀行で入手したローダーを受け渡して、
彼からは完成品のプラモを撮影の練習台としてお借りしました。
その後店内であれやこれやと見て回りまして。
ハルキさん、またしてもER34を買ってしまうという()
何台34作るつもりやねんと (^^;
 
zero氏と別れてすぐそばのコーナンに行ってみたり。
でもって本日のもう一つの予定としてイオンモール草津の楽天モバイルへ。
受付をしようと思い発券機の前に立つと・・・
 
「本日の受付は終了致しました」
 
とな!? Σ( ̄ロ ̄ ;
カイトさんのスマホを申し込もうと思ったのに・・・
※未成年者の契約は店舗でないとできないようになったらしい
 
なお来店予約も確認してみましたが近々は×ばかり。
4月7日までが1年間無料のキャンペーン中だからなのかな orz
仕方なし・・・来週の土日どちらかで開店ダッシュ決めるか・・・
 
その後堅田方面へ行く用事もできてしまったので
イオンモール草津から湖岸沿いで南湖一周、琵琶湖大橋経由で帰宅となりました。
 
2日間何だかんだで出歩いて家のことなーんにもしておりません (^^;
 
 
あ、そうそう。
むくさん、呼吸・心拍は以前のように落ち着いておりますが出血はじわじわあります。
もしかして・・・出血の理由は痔かもしれない???
水分を以前ほど摂らなくなってきていてうんちが硬くなりすぎているのかも?
朝昼晩とお尻を洗うとその刺激でかうんちが2つ、3つと出てくるので
便秘気味になってしまっているのかも・・・。
こりゃまたお医者様に相談かな (^^;
こういう事例って他所でもあるのかな?あまりネット上には情報が無いようで。
いずれにせよ血が出たり止まったりなのは何とかしてあげたいですね (^^;
Posted at 2021/03/21 19:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月20日 イイね!

久方ぶりの行脚

カイトさんはうちの父上に誘われて、
立木観音さんに登ってきたそうな・・・
あたしゃ行ったことないわさw
 
午前中で帰ってきてあとは部屋で寝たりゲームをしておられました。
 
でかけるぞと言っても「行ってらっしゃい」で終わり。
なんともスーパードルァァァァァァイなのでありんす(笑)
 
そんな訳で?ハルキさんずリクエスト。
模型屋さん巡りスタートでございます♪
 
しかし・・・ですよ・・・なんでこんなに混んでるの???
バイパスから降りるのにも大渋滞、そこからぎっしり詰まってる感じで
いたるところで大渋滞。仕方がないので空いていそうな渋谷街道をゆく。
でもって川田道から五条バイパスに戻って五条通を西に進んで北へ。
 
最初に向かったのはジョーシン1ばん館。
地下にぎっしり詰まったおもちゃ売り場は魅力的過ぎて。
ここでは作った塗料を保存するPPのケースとエアブラシで吹く際に
パーツを挟んで固定するグッズを少々、クリアーを調達。
 
続いて向かったのは・・・ボークス・ホビースクウェア京都。
ハルキさん、こちらではスモークの塗料を購入したそうな。
というかこの2店ほとんど距離が離れていないのでセット扱いですね(笑)
 
ついでに申しますとそこからさらに先。
上桂の「コスモ」さんもボークスからだと大体15分くらい。
14時開店なので午後から出てちょうどいいくらいなのでございます ( *´艸`)
 
相変わらずの店内でいろいろ物色致しましたが・・・今回は探し物も見つからず。
特に購入することなくの退店とはなりましたは非常に濃かったです(笑)
 
そこから家に帰るわけですが・・・またしても9号やら五条バイパスが混んでいる。
東山を越えたところでさっさと日ノ岡まで抜けて、途中の業務スーパーで
いつもの週次買い出しをしてしまい、東海道(旧道)経由で渋滞を回避しつつ
なんとか帰宅することができました♪
 
 
なお、道中突然赤号さんのキーノブが外れて焦りました(笑)
今までコラムカバーを外す際に何度も外していたのでねじがあんまり
効かないようになっていたようです・・・帰宅してすぐさま修理対応しましたとさ。
 
さて・・・明日も草津方面へ行きそうな感じでございます (´・ω・`)
Posted at 2021/03/20 21:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月19日 イイね!

はい、おめでとさん。

というわけで本日はカイトさんの小学校卒業式でございます。
 
まぁ・・・何だ。
いろいろありましたよ本当。
それも今日で終わりと思うとほっとしますが
新しい悩みも沢山出てきそうで。
 
ともあれカイトさん、先に学校に向かいますので・・・
 

 
通学の最後の写真を撮影。
えぇ、ご存じかと思いますが・・・
 

 
4年の時のカイトさんですねw
この写真をですね・・・・・・・・・
 

 
こうすると2年の月日の流れが判るという(笑)
 
ちなみにハルキさんの時には・・・
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/42600327/
 
丁度自分がハルキさんの1年の時に前の職場で午後からの出勤だったり
6年の時は丁度平日休みがあったりとかで撮影できていたんですね。
カイトさんの4年はこの時に撮った別カット。
出勤時間やらの兼ね合いでなかなか撮れなかったんですね orz
 
まぁ・・・でもちゃんと大きくなってますよね。
見送ってしばらくして我々も参列。
 
在校生の参加も無し、保護者も生徒1名につき2名までのごく少人数での会。
なんていうか今までにない進行でした。
式が終わってからも保護者は教室に入ることもなくそのまま退場。
先生たちとの写真撮影もなくさらっと終わってしまいました (^^;
 
ま、いいんですけどね。
 
家に帰りまして。
ハルキさんも半日で帰ってまいりまして。
うちの父上・母上と祝い膳・・・かと思いきや?
カイトさんが回る寿司を食べたいと申してしまいましてくら寿司へ。
平日の真昼間から回転寿司とかなんて豪勢な ( *´艸`)
 
帰りに皆で立ち寄ったブックオフでふと見るとよさげな一脚が。
チェックしてみると三段目、ストッパーがかからずすぽんと抜けてしまう状態。
バラしてみると・・・ふむ?部品の組み方が間違っている?
組みなおすと問題なくストッパーが作動するので抜けなくなりました。
 
という事でお買い上げ。
 

 
「SLIK カーボンポッド 254 SC」
http://www.slik.co.jp/discontinued/monopod/mono01/4906752244708.html
 
定価は書いてある通りの16800円なのですが・・・!?
販売価格、なんと驚きの500円でした。さすがブックオフ(笑)
ミニ三脚はハルキさんのプラモ撮影用に良いかなぁと思ってこれも500円。
 
うむ。良い買い物をした ( *´艸`)
あとは家に帰ってお腹もいっぱい、気が付いたら爆睡しておりましたとさ。
 
さて、明日明後日は何しましょうかね???
Posted at 2021/03/20 09:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月18日 イイね!

ようやく落ち着いた

むくさん、本当にすっかり落ち着きまして。
以前よりは流石に食べる量は少なくなっているものの
体重も一時減ったものが少し回復しているくらい。
 
ただ、やっぱりちょっと歯が伸びてきてるかなと。
最近硬いものをあまり食べていなかったから致し方なしか。
こんどの通院で先生に相談してみましょうかね。
 
で、すっかり体調も回復してくれましたし、
ペットカメラがいい仕事をしてくれるものですから
サチの息抜きも兼ねてちょっと買い出しに。
 
毎度おなじみ?イオンモール草津のハイパーバザールまで行ってきました。
帰り道のすき家で肉を喰らって帰宅。
 
 
明日はカイトさんの卒業式なんです。
そんな訳で有休を頂いているのでお休みです ( *´艸`)
 
はたして・・・どうなることやら・・・?(謎)
Posted at 2021/03/18 21:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月17日 イイね!

安全装置解除(追記あり)

仕事場の別拠点の人から相談。
 
「リョービのエアブロア、電源が入らなくなった」
 
ふむ?
商品としてはこちら、今も現行の商品なんですね。
 
「RESV-1000」
https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/items/1129
 
まぁこんなのは単純な仕組みでしょうということでさっさと分解。
順番に見ていくと・・・???
 
先のグレーのノズル部分の根元にリミッタスイッチがあるのですが
そのスイッチが陥没してしまっているではないですか。
泥とかホコリとかで動きが渋くなっているっぽい?
 
スイッチ自体を分解してみると中に結構汚れが詰まっており
接点もちょっとやけ気味になっていました・・・
そして直接短絡させると普通に電源は入るようになったわけで・・・。
 
このリミッタスイッチの役割は・・・
ノズルを外すと自動的に止まるように安全装置としてあるようです。
 
・・・・・・・・・。
誰もこのノズルを外そうとしませんわね? (^^;
交換できるノズルがあるわけでもないですし実際問題外すことはまずない。
 
要らねw
 
というわけでそのスイッチを使わないようにちょっきんと切り落としまして
圧着でさくっと短絡させてしまいましたとさ。
 
何せスイッチの中身を見ちゃいましたからね・・・汚れでぎっとぎと。
また再発する可能性がマシマシでしたのでそういう原因は排除排除♪

(追記)このリミッタスイッチ、ノズルを抜き差しを殆どしたことないのに
駄目になっていたという事は・・・若干ギャップがあって、それで毎度スパークして
通電不良になったんだろうか?ケースも少し溶けているし、端子部も焼けていたので。
 
 
というわけでまったくもって問題なく稼働するように。
ついでだったのでカーボンブラシも少し均してアタリをよくしておきました。
これでまだまだ使えるでしょう ( *´艸`)
 
扇風機だとかインパクトだとか最近こういうモーター系の修理に慣れてきたなぁ・・・
 
 
 
今日のむくさん。
お尻を洗われて超お怒りだったようで (^^;
怒る元気があるのは良いことという事にしておきましょう♪
 
先日買ったペットカメラがいい仕事をしてくれるので
自分が仕事先でもむくさんを見られるので楽しいです(笑)
Posted at 2021/03/17 17:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation