実はうちのスタジオ、ネット回線が無くなりました()
普段人がいないので電話回線をとっぱらっちゃったわけでして。
まぁ実際機器類もあらかた移動させましたのでスタジオに置いているPCで
写真の確認と多少の修整、スキャンとDVDへの焼き付けぐらいが出来れば十分かと。
で。
データの整理も行ったのでいまさらながらではありますが
もともとのwindows7→10のアップグレードであった状況、
しかも32bitだったので64bitにクリーンインストールをする事に致しました。
流石にネット回線のない場所では厳しいので昼の仕事場に持っていって
仕事しながらPCの再インストールや再構築作業を行っていました。
そして本日久しぶりにスタジオで物撮りがありましたので
今回再構築したPCを持って実戦投入してきました。
うん、明らかに速くなっていてとても精神衛生上良い感じ ( *´艸`)
アップグレートなのでいろいろゴミファイルも積もっていたでしょうし、
やっぱりクリーンインストールは偉大ですね・・・
あと命令系統が32→64は非力なCPUほど実感できるのでしょうか。
メモリ?3Gしか積んでないので変化無いっす(ぉぃ
でもって。
ネット環境が無いのですが緊急時にネットに繋ぎたいななんて思いまして。
スマホのテザリング機能というものを試してみました。
最初Wi-Fiテザリングを試そうと、昔買ったPCIの有線LANで接続できる
無線子機(
https://www.planex.co.jp/product/bwave/gwen11h.shtml)で
接続を試みたのですが・・・?
スマホのWi-Fiには接続する事ができたのですがその先のネットに行けず。
おそらくデフォルトゲートウェイが空白だったのがまずかったのかな?
でもスマホが4G接続の時のIPアドレスなんてどうやって調べれば?
※グローバルIPを調べるサイトがあるんですって。家に帰ってから調べましたw
で、別の案として思いついたのがBluetoothのドングルがあったので
Bluetoothテザリングを試してみましょうぞと。
ペアリングして、スマホ側のテザリングをオンにして。
でもってPC側のネットワーク接続画面でBluetooth接続を許可すれば・・・
あらま、普通に繋がっちゃいましたね ( ̄¬ ̄
Bluetooth接続なのでWi-Fi接続よりは速度は落ちるようですが
大昔のネットを知ってる人間なので使えないレベルではないですかね。
実際昨年の秋に泊ったホテルのWi-Fiのほうが遅かった()
ともあれこれで急場は凌げそうですね・・・
なお、うちのスマホ、3.1GBのプランですがほぼ毎日無線LANの
環境下にいるおかげで1.1Gも使えばいいくらい。
繰り越し分もあるので結構使えたりします。
Bluetooth接続のほうがバッテリーの消耗率が低いらしいので
ノートPCでお出かけしたときにも使えるかも?
何事も実験実験。いやはや貴重な経験ができたとしておきましょう ( *´艸`)
Posted at 2021/04/15 23:04:14 | |
トラックバック(0) | 日記