• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2021年09月05日 イイね!

かぷちーの

よし(何がだ?
 
というわけで。
延び延びになっていた純正シートが付くかをチェックしてみましょうぞと。
いや、そりゃ付くのは付くでしょうけれどもね?
ぶっちゃけ倉庫に入れておいて純正よりもフルバケのほうが嵩張らないので
変えてしまっておこうかという魂胆だったりするわけですね。
どのみち車検なり取るなら純正戻しは必須なわけですし?
 
そんな訳ですからまずガレージから出そうとするのですが・・・
 
ぼぼ・・・ぼぼ・ぼぼぼ・・・・(八尺様ではない)
 
えぇ・・・ orz
物凄い不完全燃焼な感じじゃないですか 汗
 
すぐさまプラグを外してチェック・・・うーん黒い・・・
真鍮ブラシとパーツクリーナーで洗浄して乾燥。
ついでなのでここまで未チェックのデスビキャップをチェック。
 

 
一応端子部分を磨いておいて洗浄して組み直して。
うーん・・・ちょっとマシになったかな?
プラグケーブルもチェックしたけれど変化なし。
とりあえず何とか転がしてガレージの外へ出す。
 

 
駄目モトで屁のツッパリを入れてみましょうぞ。
 
はい・・・良かれと思って入れましたが裏目に出ました。
燃料が少なめだったことと相まってか先ほど一旦改善したというのに
完全に悪化しました・・・エンストまでしますがな・・・ orz
 
こりゃあれだ、一度燃料を満タンにしたほうが良さそうですな。
兎に角今は出来ることをしてしまいましょうぞということで
 
まずは洗車。
出した時くらいは洗ってあげないとね・・・適当だけど (^^;
 
でもって・・・
 

 
これを・・・
 

 
こうするだけでも結構手間取りました。
えぇ実はうちのフルバケのシートレール、どっちも運転席用なんですw
その兼ね合いか?それとも車体がゆがんできたのか?
一か所のレールが少し干渉していてボルトに工具がかからなかったんですよ。
 
仕方ないので一回諦めて昼食を摂って食後に再度挑戦としましょうか。
食事している時に某要件でサリオン氏が来まして。
ちょいっと要件を済ませたりしてからの再挑戦となりましたが
とんてんかんてんと苦労して無事この姿となりました。
シートなんて外したの多分ほぼ20年ぶりなのでは?
 

 
そして今回入手した後期純正シート左右。
程度はとても良いのでこれを保護するべく
 

 
以前同僚より入手したシートカバーを装着。
これでシートが綺麗な状態を保てますね ( *´艸`)
 
さて・・・これを装着するわけですが・・・?
上にも書いていたように車がゆがんでいるのか?それともシートレールか?
普通に置いてもなかなかボルトが嵌らない、噛んでくれないという 汗
 
これにはもう横で見ているサリオン氏も閉口モノw
何とか先に装着できた運転席に座るハルキさんと2人に眺められてました()
それはもう苦戦してしまいまして。幅が狭いって本当大変よねと。
次の予定があるというサリオン氏は帰ってしまいました(笑)
 
入れ替わりで試走から帰ってきたSho氏が自宅に車を置いて、
歩いてウチまで来たところでようやく最後のボルトが嵌りました (^^;
 

 
純正シート、しかもシートカバー装着・・・なんて違和感だw
無事にシートの換装が完了致しましたので次なる作業へ。
先程の不具合を何とかするべくガソリンを買いに行くことに致しました。
勿論Sho氏は拉致されて助手席に居たりするんだなこれが。
 
あ、そうそう。携行缶からガソリンが漏れるのでパッキンを交換しましょうぞと
ホムセン経由で携行缶用のパッキンセットを買ってからガソリンスタンドへ。
おっちゃんに給油してもらって帰宅して。パッキンを交換してから給油。
 
多分15Lくらいは入ったのかな?エンジンをかけてしばらくすると
先程までの状態よりはかなり改善した感じになりました。
それでも低回転でちょっとブスブスと吹けなくなってしまって
坂道発進が出来なかったんですよね・・・何とか転がして勢いをつけて。
それで車庫に戻して暫くアイドリングやレーシングをしていると
さらにマシになったような・・・気がする。
 
・・・タンクの中の錆びが回っちゃったのかなぁ?
それとも単に燃料内の添加剤濃度が上がりすぎたから?
もしかしてバッテリーの電圧が低すぎて完全燃焼していなかったとか?
 
また後日状況をチェックしてみないとですね。
せめて燃料フィルタくらいは交換しようかしら???
 
あとは残った燃料を赤号さんに給油して本日の作業を終了。
夕食を食べて少し休憩したあとはハルキさんと2人で実家に行って
散髪してもらって帰ったのでありましたとさ。
 
いろいろ汗もかいて実家にも行ってたものですからウォーキングは
残念ながらなしということで・・・明日はできるかな? (^^;
今日は疲れたからよく寝られそうです・・・
Posted at 2021/09/05 23:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月04日 イイね!

回収と改修

ひょんな事から話が纏まりまして。
ごみねこ2氏が毎度のカメラ屋徘徊で見つけたブツを
同じようなものが2台あっても使わないのでと譲ってくれるとの事で。
 
のこのこと受け取りに行ってまいりました。
 

 
まさかの「Canon EOS 5D MarkII」デデドン
ちなみにこちら、当時5000円程でジャンク扱いとして購入したそうな。
一応普通に撮れるとの事なのですが不具合箇所といえば?
 

 
「USB端子内部が折れている」
そのためシャッター数などのチェックが出来ないという感じですね (^^;
でも普通に使う分には・・・十分かもしれない(笑)
 
ちなみに同じようなもののもう1台とは? 
6Dを税抜1800円で買ったそうで()
※相変わらずジャンク扱いの品です
 
おまけとして懐かしいEF28-80mm f3.5-5.6IIとか
128MBのCFカードまで付けてくれました。至れり尽くせり(笑)
いやはや毎度毎度いろいろありがとうございます・・・
 
フルサイズ機を譲っていただいたので置き土産として
こちらもハーフサイズ機を置いていきました。6×9のハーフサイズ機をw
その後の予定が決まっていたものですから現地到着約5分で離脱。
また何か御礼させていただきますね ( *´艸`)
 
 
さて少し雨が降ってまいりまして。
次の予定地に向かうのですが・・・宇治川ラインなんて何年振り・・・
いや十数年ぶり?に通りましたよ・・・大津→宇治完全に通るのは
それこそ下手したら20年ぶりくらいのレベルかも?
 
で、宇治まで抜けてそのまま南下、城陽某所へ。
おみやん氏がお世話になっている御方のPCの調子が悪いという事で
それの現状確認にお伺いしたわけですが・・・。
 
VAIOのタッチパネル対応、Core i3 Windows8.1のPCでして。
何でも娘さんから譲ってもらってそのまま使っていたのだけれども
無線で繋がっていたプリンタを認識しなくなってしまったと。
 
どれどれと見てみると・・・
無線に繋がっていませぬ。
ドライバがロードされておりませぬ。
消して再起動してもドライバが読めていませぬ。

 
十中八九これが原因でしょうかと。
どうも以前から無線の繋がりが悪かったとかどうとか。
これはもしかして本体の無線モジュールがダメになってる?
インターネットはしないとの事だったので気付かなかったんでしょう。
 
そうと決まれば対策を。
丁度何故かおみやん氏が昔拾ったというUSBに挿す無線子機を試してみる。
うん、無線に繋がるようになったし、プリンタでテストプリントもできた。
だが・・・その後うんともすんともいかなくなった 汗
無線モジュールが逝った際に一緒に構成ファイルも死んでる?
これはむしろ8.1を投げ捨てて10にバージョンアップしてあげたい・・・
 
しかしながら多くの方はOSが変わってしまうと使い方が分からなくなったり、
バックアップを取っておらずエクセルやワードだを再インストールできないとか 
そういうことになりかねませんからね・・・今はまだそのタイミングではない?
 
とりあえず近所のダイソーまで走って1mのLANケーブルを調達。
有線で接続することにより問題なくプリンタで出力が出来るようになりました。
当然ですがインターネットにも接続できております (^^;
 
それにしてもですよ?
期限の切れたウィルスバスターが入っておりとても遅くなっていたので
アンインストールしたかったのですが・・・アンインストールの際に
「それ用」のパスワードを求められてしまいまして。当然ですが
譲ってもらったというPCなのでそれを知る由もなく。
セキュリティソフトなのでまぁ判らなくもないですが面倒ですねぇ orz
 
とりあえず急ぎの案件であったプリンタ出力はできるようになったので
良しという事で喜んでいただけたので良かった。
もし継続利用されるのであればまた預かってアップグレードかな?
 
・・・某氏に言わせりゃ捨ててもっとええの使えと言われそうですw
 
任務も完了したことですし帰路に向かうのですがそこそこ混んでます。
帰宅時間が遅くなりそうだったので買い出しついでにお弁当を買って、
自宅に持って帰って食べたのでありましたとさ (^^;
 
 
さて・・・明日はサリオン氏が遊びにこられます。
お暇なら~来てよね~♪(笑)
Posted at 2021/09/04 23:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月03日 イイね!

誰か要るかな?(委託)

PCを刷新されるとかでございまして。
その構成部品をどなたかご入用ではないかとお問い合わせが。
 
内容と致しましては・・・
 
M/B : ASUS PRIME H370-A(PRO Edition)
(https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/PRIME/PRIME-H370-A/)
CPU : Intel Core i3-8100 CPU 3.60GHz
RAM :DDR4 2400 16.0 GB(8GB×2)
SSD : CFD販売 250Gb


CPU自体はWindows11にも対応しております。
ただM/Bに関しては現状ではTPM非対応(コネクタはあるので後付けは可能)
のためwindows11の必要スペックが変更にならない限りはそのままでは無理?
※もしかするとソフトウェアTPMに対応している・・・かも?
 
という部品なのですが・・・
全部コミコミで「8000円」で如何でしょうかと。
 
条件としては現在新しいPCを組んでいる最中なので
引き渡しは今月末ぐらいになるでしょうかと。
 
好条件だとは思いますが・・・如何でしょうか? ( *´艸`)

え?うち・・・?
組み替えてもいいかなと思うのですが・・・
今現在のスペックがどうだったか思い出せなくて()
 
※1:テレビボードを交換した際にPCは取り外してあります
※2:もはや普段はノートPCしか使っておりませぬ・・・
 
ちょっと興味ありますねんという方はご連絡くださいませ♪
Posted at 2021/09/03 22:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月02日 イイね!

出そこなった・・・

夕食も食べまして、食後の一休みも致しました。
雨も大丈夫そうですので今日もウォーキングに出られるかな?と。
 
そのタイミングでカイトさんがおもむろにタブレットを持ってきまして
ちょっとおかしくなってるので診てほしいと。
 
何でも今朝まで普通に出来ていた「Among Us」というゲームで
ログインが出来なくなり、エラー的には「googlePlayサービス」を更新せよと。
しかし更新しようとしても「無効化」というボタンしか出ないと。
 
にっちもさっちもいかなくなったらしくて持ってきたと。
 
何しろカイトさんの使っているタブレットは
amazoneのFire8タブレット。いろいろ一筋縄ではいかないブツである。
最初にやった「GooglePlayの手動導入」を最新ファイルでやり直しましょうか。
 
とりあえず現時点で動いているgooglePlayサービスをアンインストール。
ついでなのでフレームワークとかその辺も一緒にアンインストール。
PCで探した最新版のgooglePlay関係の4つのファイルをMicroSDカードに。
そのMicroSDカードからそれらのAPKファイルをインストール。
 
これにてFire8タブレット上のGooglePlay関連の構成ファイルを
最新版に更新できました。あとはついでに空き容量の確保とか。
 
なんだかんだで対応する最新版を探したりするのに手間取りましたが
無事にログイン画面でエラーを吐かないようになり遊べるようになりました。
 
 
が。
お察しの通りウォーキングに出るべき時間に出られず。
かといって今から出たのでは後々の予定に支障が。
 
今日はもう諦めてまた明日以降にしますかね・・・
何だかんだで折角1週間ぶりに復帰したのにトホホですわ (^^;
Posted at 2021/09/02 21:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月01日 イイね!

10分の攻防戦

送迎の便は本来北送迎と南送迎の2本があるのですが・・・
 
利用者さんの退所などに伴い南送迎をしてた便を経費節減のためにも
北送迎とまとめてしまえという話になりまして。
 
そんな訳で施設から5分程南に居る利用者さんを朝夕の便で
追加で行かなければならなくなりました。
 
 
なので到着時間が利用者さんたちの始業時間ギリギリだったため
全体的に10分程送迎の時間を早くしていって時間を吸収することに。
 
最初の家の出発時間を従来の8:45から8:35に変更となりました。
 
一件目までバイパスで北上して約23分の道のりを進むわけですが
実は自分が朝の送迎に出ているのは8:10頃。
琵琶湖大橋が事故で通行止めになったりとか自身の腹ブローとか
そういう事態を想定して普段から10分早めに現地付近に到着できるように
していたものですから今のままでも十分対応はできるんですけれどもね。
 
でもやっぱり性格的にギリギリなのは嫌なのでさらに10分早く出て
優雅に現地に到着して一休みするほうを選びます (^^;
 
そしていつもより10分早い通勤路は・・・空いていた。
わずか10分の差でここまで違うとはね・・・ (^^;
いつもだと離合の苦手な車とか結構居て無駄に時間がかかるんですよね。
ある意味今回の10分早出は有益なのかもしれませんね♪
 
早起きとかそういうのは問題ないのでこれはこれでアリとしておきますかね。
これで余裕をもって送迎ができればよいのですが・・・。
Posted at 2021/09/01 22:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation