• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2021年11月15日 イイね!

油面調整

家に帰って夕食を食べてから、昨日のバイクなイメージが
脳裏に残っているうち(?)におもちゃ号を触ってました。
 
実はこのキャブ、冷却水が通る通路があるんですよね。
なので脱着する度に冷却水が漏れるので・・・
 

 
冷却水のホースを外さずにキャブの油面調整をすることにしました(笑)
うまいことやればなんとかなるもんである。
すっかり慣れてきてしまいましてタンクを降ろしてエアクリを外して
ここまでするのに10分くらいとなって参りました()
 

 
で、フロートの高さ調整をして。
念のためにキャブを装着する前に実油面を測定すると・・・?
明らかに低い・・・というか全然駄目なんですけど!?
 
ネットで調べた本来の実油面はフロートチャンバーの分割線から
上に5.5~7mmの範囲なのですがほぼ分割線の位置だったりします。
そりゃ燃料薄くなりますわな・・・
 
何度も調整しては実油面を見ての繰り返し。
そして結局キャブは2基とも同じような状況。
いくら調整してもまったく油面が上がらない・・・
試しに指定フロート高で組んでみてエアクリなどを戻して。
始動実験をしてみたところエンジンはかかるのですが
案の定始動直後から回転数が爆上がりという状況。
 
これは・・・もう・・・フロートぐらいしか思いつかない orz
油面がしっかりしなければまともなセッティングが出やしない。
 
それでも回転が上がるなら二次エアでしょうけれど?
なおフロートは調べると1つで4400円くらいするとか (^^;
 
都合3時間くらい作業して家の中に戻りまして。
早速部品発注の稟議を送りまして承認されましたので発注してもらいました。
送り先はうちという・・・世の中便利になったもんだ。
 
フローとは翌々日には発送されるということなので週末・・・
そうですね、土曜日の明るい時間に作業できればヨシかな?
 
 
・・・・・・・・・これで油面上がらなかったらどうしよう (^^;
Posted at 2021/11/15 23:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月14日 イイね!

寒中200Kmツーリング!

もう・・・冬だぜ!?
 
というわけで待ちに待ったツーリングでございます ( *´艸`)
暖機だなんだと済ませて9時に待ち合わせ場所の道の駅米プラザへ。
 
おられましたサリオン氏。
周りにも同じようにツーリングに向かうであろうバイクたちが。
そして突然声をかけられてびっくりしたのですが・・・!?
どうもこの米プラザでマイティボーイのオフ会があるとかで
たまたま居られたGarage.Sさんでした!本当何年振りですかと 汗
気付いて頂けて嬉しゅうございました (><。
 
なお本日の構成・・・
サリオン氏
カイトさん
ワタクシ

以上!2台3人のみです!!(笑)
 
そして本日のいでたち
 

 

 
実は昨日、織瀬宗衛氏が「明日がツーリングだったとブログを見たから」と
昔懸賞で当たったという革ジャンをもう自分が着ないので進呈!と
ドライブついでにわざわざ我が家まで届けに来てくださったんですよね・・・
もう神様ったら・・・本当にありがとうございました。
 
で、自分でも着ることができるサイズなのですが、あまり防寒装備の無い
カイトさんのほうがよいのではということでカイトさんに装着。
自分はコミネの夏ジャケットの下に着込むことで対応しました。
ヘルメットはサリオン氏からのKABUTOを自分が。
自分が前に付けていたSHOEIをカイトさんにあてがいました。
 
しかし実際に走ってみると夏ジャケット、腕回りがちょっと寒かった()
自分が革ジャン着てカイトさんにコミネを着させたほうが良かったかもw
まぁ陽も出てきたし、面倒ですしでそのまま走ったんですけどね。
 
まぁお約束のルートって事でまずは米プラザからくつき新本陣まで。
途中で突然タンクバックが落ちるというハプニングがありましたが
ささっと到着。うん、やっぱりバイクが多いですね (^^;
 
小休止のあと出発し道の駅若狭おばままで一気に進行。
ちょいっと写真を撮った程度ですぐ近くの目的地に移動。
以前やんつう氏が呟いておられた小浜の「こだま食堂」さん。
 
「こだま食堂」
https://kodamasyokudou-koteya.business.site/
 
11時開店の時間帯に到着したのですが・・・!?
前の路上に沢山のバイクの駐車列が!! Σ( ̄□ ̄;
およそ30台程度居たのではないでしょうか???
いや、ツーリングスポットとは聞いていましたがまさかこれほどとは。
名前を書いて待つこと45分程度?席に案内されまして・・・
 

 
本日のお昼ご飯に無事ありつくことができました ( *´艸`)
名物のわらじカツではなくそば付きを選ぶのがワタクシでございます♪
カイトさんはチーズかつ丼なるものを選んでおられましたぞな。
大変おいしゅうございました ( *´艸`)
 
12時半も回りました。
さて人間のお腹が膨れたのでNSさんにもご飯をあげませう。
現時点で家から約85km程走っております。
うちのは平均9km/L、満タンでも200km程度なので念のため?
山に入る前に入れておくほうが安心というわけで。
 
で。小浜の駅前に3件あるガソリンスタンド、
2件は日曜日が定休日と言う()
1件だけでもこの界隈で開いてて良かった (^^;
 
ではそろそろ参りましょうか。
あとはひたすら162号を走るだけ。
食後の眠気を催す前にいいペースで走ると致しましょう♪
道の駅名田庄に入って・・・すぐ出て、じゃんじゃん行きまっせ!
道中のガソリンスタンドは軒並み定休日になってました。
これだから田舎のガソリンスタンドは!(笑)
 
しかし・・・トンネル寒い・・・ (T_T
ぼちぼちのペースで14時前に無事道の駅 美山ふれあい広場に到着。
いやぁ・・・やっぱりバイクが多いよねここは。
ただ駐車場から店とかの前、人も多い場所を抜けて国道に出るのに
みんな結構速いのんな。徐行したほうが良いと思うのだけれども? 汗

 
トイレ休憩と温かい飲み物を飲んだりして一服。
この後の方針を考えましょう。
陽も傾いてきて寒くなってきておりますので477ではなく、
もうそのまま162で京都市内に抜けて帰りましょうぞと。
 
その美山からの162、自分とサリオン氏のうしろに1台の川崎緑が居るなと。
2ストオイルの飛沫を浴びさせるのも可哀そうですし、先に行けと合図。
抜いていったバイクが・・・まさかのKR250でした。勿論2ストだ(笑)
そのKR250と30分ぐらい3台並んで走っていたんですが・・・
その時対向車線にはRG250Γが!!いま令和ぞ!? Σ( ̄□ ̄;;;
その瞬間確かにここは昭和だったんだ・・・
多分サリオン氏は爆笑していた事でしょう(笑)
 
さて市内は案の定というかいつものように高雄から福王子神社までの道や
五条天神川に抜けるまではストップアンドゴーの繰り返し。
そこからはもう通りなれた道なので気楽なものでして。
山科西野のドラッグユタカまで進んで最後のトイレ休憩。
 

 
サリオン氏はこの先の別れでそのまま1号線、自分たちは161号線へ。
滋賀県に入った瞬間に寒さが一段と酷くなってまいりましたがあと少し!
16時40分頃に無事我が家に帰ってくることができました♪
 

 
本日のルート、メーター読みで204km、8時間の耐寒ツーリングでした♪
 
NSさん、初めてのタンデムロングでしたがまぁ・・・なんとかなるもんですね。
ただコーナーリングの途中でカイトさんが重心を変えるのは恐かった()
明日にはきっと体中がギシギシなってるんだろうなぁと思いつつ。
 
次回はもう少し暖かい頃にお願いしますね☆ミ
お疲れ様で&ありがとうございました♪ >サリオン氏
Posted at 2021/11/14 20:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

寝食を忘れてた

朝のうちにいつもの週次買い出しなどなどを済ませまして。
帰りに近所のセルフのスタンドにガソリンを買いに行ってまいりました。
セルフでも係員さんに言えば入れてもらえるのね ( *´艸`)
 
そこから早速作業を開始致しまして。
11時くらいからだったでしょうか?
お昼までとりあえず作業をしようと思っていたのに・・・
気が付けば昼ご飯も食べずに夕方になってました()
 
本日の作業内容
燃料タンクの再構成(コック、キャップ装着)
キャブを降ろして油面調整
鍵の少数化(現状メイン・タンク・ロックが2種3本の鍵)
バッテリーを充電
 
という内容でそれはもう盛沢山のメニューをこなしていました。
途中神様が本来通らなくてもよい筈の所をわざわざ通りすがりに来てくださって
なにやら凄いものを頂いてしまいました・・・これは明日のためのネタかな?()
いやもう本当にわざわざありがとうございました <(__)>
 
なお油面調整をしたのですが全然エンジンがかからない。
いくらキックしてもぷすんとはかかるのですがその後続かない。
結局今日は諦めて現実逃避、キーシリンダーの組み換えで2種2本化だとか
一部の外装の装着だとかを行っていました。
 
あとNSさんに買ってきたガソリンを入れて調子をみたり
気が付いたらワックスとかかけちゃったり()
だってぇ・・・サリオン氏、汚いバイク見ると怒るんだもんw
まぁ現実逃避っていうね() 
 
 
で片付けて整備データを再確認するかと家に入って調べてみたところ
どうも参考にしたページの情報が間違っていたようで。
同じ名前のバイクが多すぎるから情報が混同していたのでしょうか。
19mm程度で調整しておいたのですが実際のところは
サービスマニュアルで確認したところ15~17mmになっていました。
そらエンジンかからんわ (´Д` ;
 
ということは・・・もう一度キャブをバラして調整ですな。
しかし何となく光明が見えてきた感じ・・・?
また夜作業でもしましょうかね (´Д` ;
 
それとは裏腹に一部の部品の部品番号が判らずに難儀してます。
 
https://twitter.com/wakadoshiyori_/status/1459484768223981572
 
もしお心当たりのある方おられましたら教えて頂けると嬉しいです orz
むしろ誰かもう少し汎用性のあるキャッププリーズ!(涙)
 
 
とりあえず明日はおもちゃの事は忘れて(忘れられるのか!?)
サリオン氏と2台でツーリングにお出かけしてきたいと思います♪
Posted at 2021/11/13 21:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月12日 イイね!

週末のご予定

今週末は土日とお休みでございます。
明日は例のおもちゃの燃料タンク復旧と給油、まずは車載状態での油面確認。
その上で異常がみられるようであればキャブを降ろしてH寸調整ですかね。
これでエンジンが綺麗に回ってくれるようになればいいのですが・・・。
問題なれば外装戻しとかしていける・・・と良いなぁ (^^;
どっちにしても燃料キャップ周りのOリングとか発注しないとダメかな。
 
しかしその前にガソリンを買いに行かないと駄目ですね・・・
日曜日がツーリングなのでNSさんも給油しなければなりませぬ・・・
ん~・・・携行缶で買ってきてそれぞれに入れる方が手堅いかな?
 
日曜日のツーリングは丸投げされたので行程を組みました。
朝9時に米プラザ出発で小浜あたりで昼食、そこから道の駅美山まで
帰りは477花背かそれとも162高雄抜けか?とよくあるルート。
でもまぁサリオン氏は走ったことない筈だから良いでしょ。
このルートだと小浜で給油しないときけんがあぶないNSさんだったりします()
 
しかしどうなんだろう?
カイトさんがもしかしたら行くかもしれない・・・?
まぁそれはそれでいいんですけどね (^^;
ころっと気分を変えて「行かない」と言うかもしれないので判りませぬ。
 
いずれにせよ久しぶりのツーリング、しかも寒中(?)。
無理と無茶だけはしないようにしませんとね。
 
明日の作業と言い今週末は楽しみましょうぞ!
Posted at 2021/11/12 17:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月11日 イイね!

ある意味推奨距離ぴったり

オイル交換の推奨距離が15000kmだそうです。
※ハイエースのマニュアルより抜粋
 
うちのハイエース、1日100km、一か月で約2500km走ります。
普通に5000km交換だと年に6回オイル交換をすることになります。
 
そんな訳で経費節減だ何だと上から言われてしまいまして。
今年1年は試験的にその「推奨距離」で交換することにしておりまして。
前回交換より15000km走行した夏前にエレメントとともに交換したんですね。
 
そして既にそこから15000km走行をしているのですが
今週末に車検で入庫することが決まっており当然ではありますが
そこでオイル・エレメントを交換してもらう予定なんです。
 
そう、あと2日あります。
 
そこで本日・・・
長い登坂を走行すると油面警告灯が点灯するようになりました()
 
まぁそりゃそうでしょうとも。
26万km越えの老体ですし、オイル消費もそれなりにあるでしょう。
しかしながら何もこのような絶妙のタイミングで点灯しなくともと。
 
一瞬ほんの少しオイルを足しておこうかしらとか思いましたけれど・・・?
 
平地走行に戻ると消灯するのでまだイケる(笑)
 
なに、たった2日だきっと大丈夫に違いない、知らんけど。
 
 
ぶっちゃけ自分的には精神衛生上あまりにもよろしくないので
来年以降はせめて10000km毎に交換するように上申したいであります・・・
 
自分の車じゃないですし、会社の車ではありますが・・・
一応毎日自分が乗っている相棒なのでもう少し労わってやって欲しいですしね。
 
というか流石にそろそろ代替も考えて欲しいんですけどね (^^;;;
Posted at 2021/11/11 22:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation