• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

小計。

昨日納車に至りましたおもちゃ号ことTZR250R。
おそらく1992年式の車両なのですがおみやん氏との相談の結果
新品部品が出る大事なトコロは換えてしまおうという事になりまして。
 
キャブレターも分解清掃くらいで何とかなりそうではありましたが
いっそのことと思い切ってO/Hキットを買ったり、怪しいならと
新品のフロートを買ったりといろいろした・・・というわけです。
 
そんなこんなで結局新品交換した部品や、交換したオイルなど
まとめて一覧にしてみました。
 

 
ざっと3万8千円。
基本的には消耗品の交換とO/H。
上記のキャブ周りを新品部品でO/Hしなければもう少し値段は
抑えられていたでしょうけれども・・・安心感が違いますね。
実際二次エア問題が解決したあとは純正の規定値とはいえ、
びしっとセッティングが決まってアイドリングも安定しましたし。
 
なお上記に含まれていないのはパーツクリーナーが6本くらい、
あとはキャブクリーナー、冷却水、アロンアルファと
耐油チューブ、液体ガスケットぐらいですかね。
新品プラグと2ストオイルは車両に添付してあったものを利用。
 
おおよそ30年前のバイクを走れるようにして、
なおかつ不安材料を取り除いたとしたらお安いほうですかね? (^^;
 
 
いやまぁしかし楽しい日々でしたわ。
預かってから約1か月。実働作業時間は多分30時間程度?
悩みながらもあれこれ作業をして。
普通にアイドリングするようになったときは感動しました。
そして二次エア問題が解決してスムーズに回るようになってまた感動。
人様のお金で思う存分レストアできました♪
最後の路上停車ですら楽しんでましたし。

この経験をまたNSさんにフィードバックしたいと思います♪
 
 
おまけ。
 

 
昨日の2台での試乗時のできごと。
NSさんのウィンカーを固定しているボルトがサヨナラしてしまい
しばらくぷらぷらとさせながら走るハメになりましたとさ (^^;
 
V型は振動がアレなのでたまには締め付け確認しましょうねwww
Posted at 2021/12/06 17:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

最後の最後に

朝からスタリオン関係の部品をチェックするべく
裏の倉庫と格闘しておりました。
 
https://photos.app.goo.gl/MWiPzrzLJG7zBu1NA
 
これにあとドア2枚とミッション。
こんなの欲しがる人は居るのだろうか・・・?
 
その片づけを終えたころにサリオン氏到着。
本当はR3で来るつもりをしていたのですが路面状況が悪く
バイクが汚れるからという理由で車でのご来店となりました。
 
というわけで本題。
サリオン氏と2人してNSさんとおもちゃ号の試走2回目へ。
車だとスピードレンジも合いませんし、万が一停車してもバイクなら・・・ね。
というわけで2台連ねて白煙祭で試乗コースへ。
 
うん、全然ご機嫌さんじゃないですか♪
キック一発でエンジンもかかりますし、綺麗に吹けるし全然問題ない♪
そんなこんなで今日も20km程度走行致しまして試乗終了。
サリオン氏は少し話をしてから帰らえれました ←その為だけに呼んだの(鬼)
 
で、完成の報告を致しまして。
そうするとどうだ、あれよあれよと話がまとまりまして。
これから直ちに納車に向かうということになりました♪
 
 
身支度を整えて、おもちゃ号で納車の旅に出発♪
バイパスを気持ちよく走って。
途中で・・・違和感。
 
あれ・・・???
顕著にパワーダウンをし始めて。
路肩に停めると・・・すとんとストール 汗
 
ガス欠かと思いきや給油口から見る限り油面がしっかりと
見えているということはガソリンは結構入っている・・・。
 
これは・・・もしかしてカブった?
そんな?昨日も渋滞の中で問題なく走っていたというのに?
暫く時間を置いてキックすると何事も無かったかのように始動。
調子よく走っていたが・・・またしてもぷすぷすぷすんと。
 
路肩に停めて点検してみて。
片方のサイレンサーを触ると冷たい・・・片肺?
これは片方のキャブが詰まったとかカブったとか???
チョークを引くとエンジンがかかったりするんだけどなぁ???
でも回転自体はなんとも引っかかる感じ・・・?
 
丁度そこへ通りすがりのアキュラロゴなDA6インテが路肩に停まって。
「変な音させてるけど大丈夫か?」と声をかけてくださいました。
曰くNSRに乗っておられる(乗っておられた?)とかで。
いやぁ、これこれこういう感じでと話をしてて。
今からちょっとホームセンターに行くけど30分後ぐらいに戻ってきて
まだ停まっていたら手伝うわと温かいお声をかけて頂きました。
 
普段おっちゃんを拾う自分が拾われそうになりました(笑)
いや、でもこういう時に助けてもらったありがたみが判りますよね (^^;
 
というわけで。
車載工具を使ってプラグを外してみました。
ちょっとだけプラグキャップの刺さりが浅かったかも?
いやでもこんなの簡単に抜けないし、そもそも昼間大丈夫だったし?
うーん・・・ちょっとだけかぶってる・・・?
プラグを外して暫く放置。クランキングも何回かしておいて換気(?)
再度組みなおしてみると一応エンジンがかかりましたので
すぐ先にあるホームセンターに駆け込みまして。
 

 
パーツクリーナーとライタートーチでプラグを洗浄・乾燥。
これで流石に先程までよりも綺麗にエンジンがかかるように。
安心してこれで進めるやと思ったのですが・・・しばらくしてぷすんと。
 
プラグは・・・大丈夫。
もしかしてこれは・・・ガス欠?
ガソリンコックをRESにするとエンジンが綺麗にかかるように。
 
そんなの給油口からガソリンの油面が見えていてガス欠だなんて思わないよ!
結構な量残ってたよ?それでもガス欠になるなんて・・・ orz
※ガソリンコックの仕様とタンク形状に依るところが大きい
 
そもそもネットで見てこのおもちゃ号と同じ機体で20km/L程度の燃費を
叩き出している個体も居るらしいとの事で最初に入れた量で足りるだろうと
そう思っていたというのに・・・まぁ思い込みか orz
 
幸いにして目の前にガソリンスタンドがあるのを知っているので
すぐさま駆け込んで1000円分、約6Lを給油致しました。
本当、それまでの不調が何だったのかというくらいに普通に。
そうだよ、これだよ・・・ついさっきまでコレだったんだよ! (><。
 
その後は本当に全くこれっぽっちも問題なく。
至って普通に納車場所に到着致しました(苦笑)
 

 
そんな訳で既にお気付きの方も居られましたでしょうけれど
おみやん氏が仕入れてきたYAMAHA TZR250R(3XV4)、
無事にレストアからの納車を完了させていただきました♪
がんばって足首曲げて中免取って乗ってね♪(笑)
 
 
帰りはおみやん氏に送ってもらって。
途中の王将で豪華なディナーを食べ過ぎて無事帰宅と相成りました。
 

 
いつか皆で白煙モクモクツーリングでもできればいいですねぇ ( *´艸`)
Posted at 2021/12/05 22:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月04日 イイね!

じっそう!

お天気(寒いけど)ヨシ!
 
というわけで今日は自賠責に加入したおもちゃ号で
性能試験・・・というかただの試走をしてみたいと思います。
 
いやほら、ガレージでエンジンをかけるだけでは判らない部分が
いろいろありますのでそのチェックをですね・・・
 
というのは建前で乗ってみたいというのが理由の大半である(笑)
 
 
そんな訳でしっかりと暖気して出発準備。
自分も冬用のグローブが発掘されたので耐寒装備も充実。
 
さて走るぜと走り始めた途端・・・ぽろっと。
びっくりしましたよ。
社外品のミラーの鏡面が外れたんですよ(笑)
 

 
なのですぐさま戻ってスーパーゼリーXで固定。
念のための脱落防止措置をしておいて再度出発しました。
 
 
おぉ・・・こういう感じなのか。
フレームの剛性は高め・・・だけどカウリングはこんなものか。
音はなかなかどうしていろんなところから聞こえてくる。
ハンドルのブレなどは無くしっかり真っすぐ走って真っすぐ停まる。
取り合えず近所をゆっくりめに走って一通りチェック。
 
NSさん比で低速トルクはちょっと低めなのかな?
発進はやや回転を上げないとしんどい。
アイドリングも安定してくれたのでもう100回転くらい上げてもいいかもね。
水温計も上がってしっかり動いているのが確認できた。
 
では少し回せるように外回りに出てみましょう。
よしよし、綺麗にエンジン回ってくれる♪
しかしまぁ街乗りなら3000くらいまでしか使わないよね(笑)
 
けど折角のテストなので(?)バイパスでしっかり9000までは回してみた。
チャンバー内などにも溜まってたんでしょうね・・・白煙祭りでした♪
おそらく周りの人は「壊れてる!?」と思ったに違いない。
 
うん、しっかり速い。

NSさんの場合はATACが動作するとターボか?VTECか?という如く
特性がころっと変わるのに対してYPVSの動作は体感できなかった。
むしろそれは滑らかに回転が上がっていく感じとして成功でしょう(笑)
レスポンスも申し分無いので吸排気系は正常に動作しているようです。
 
その後渋滞にハマる。
すり抜けはしないのでずっと渋滞にハマっていると水温が80度程度に上昇。
その後走り始めるとすーっと60度まで下がりました。
ちょっとオーバークールな感じなのかしら?と。
※あとで調べると開き始めが63~67度、全開が80度なので正常かな。
 

 

 
結局20km程度、渋滞に15分くらい、小一時間のいつものコースを
ぐるっと回って試乗は完了致しました。
気になる部分が無いわけではないのですが概ね良いのではないでしょうか。
欲を言えばサイレンサーのグラスウールを換えたいなぁとか(笑)
 
明日もう少し乗ってみて場合によっては納車ですかね ( *´艸`)
 
というわけでガレージに戻って、浮き錆などを磨いて。
チャンバーをピカールで磨いて。
白ボケしかけている樹脂にシリコンを塗布したりして。
本日の試乗は無事終了と相成りました♪
 
うん、でもやっぱり自分には長年乗りなれたNSさんが良いなぁ♪
 
昼ご飯を食べてからは撮り溜めたアニメを消化したり昼寝したり。
夕方に所用で来られたsupercab氏とおもちゃを見ながらあれこれ喋って。
 
あ・・・スタリオンのパーツ整理しようと思ってたのに (^^;
Posted at 2021/12/04 19:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月03日 イイね!

頃合いですかなと。

悲報・出張は来週火曜までになりました
悲報2・ハイエースはやっぱりスローパンクしてます…
2日かけてじわじわ空気圧が下がってました(泣)


まぁいろいろありますわなと。

 
さて、先日の大試乗会の時にちょっと思った事。
エアクリ換えなきゃいかんなぁ・・・と。
 
交換履歴を調べてみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/41214596/
2018年の3月ですと。
なんだまだ3年か(こらこら)
 
とはいえやっぱりエアクリレスにしてみるとレスポンスが違う。
こりゃ流石にそろそろ交換時期ですな (^^;
 
というわけで家に戻ってぽちぽちと。
別に純正程度の性能で良いのでと思って調べてみると
yahooショッピングでエアクリとエアコンフィルターのセットを発見。
 
でもってyahooショッピングのアプリを使ってこのストアで
2500円以上お買い上げの際に500円引きというクーポンが。
 
・・・商品のお値段は「2528 円」(笑)
 
というわけなのでyahooショッピングのアプリを入れてクーポン適用。
さらにPaypay還元が60円、Tポイント還元が25ポイントと。
なんやかんやで実質2000円以下で購入出来ることとなりましたとさ。
 
最近おもちゃ号ばかりに構っていたのでちゃんと赤号さんも
構ってあげないといけませんからね (^^;
 
・・・そろそろスロットル分解して清掃とかしたほうがいいのかなぁ?
Posted at 2021/12/03 17:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月02日 イイね!

またしてもなのか???

今日も腕が痛うございます (´Д` ;
 
今日は特に生地を捏ね捏ねしまくってたせいで
手首やら腕やら肩、腰までキてますね・・・
とりあえずはあと1日なのでがんばらねば (^^;
 
※来週以降で延長戦の可能性も示唆されています orz
 
そんな訳で?
送迎車であるハイエースさん・・・
いつも車検に出すとタイヤの空気圧が低めな感じでして。
※車いす仕様車ということで指定空気圧が結構高めなんです。
 
まぁだいたいいつも車検後の給油時に空気圧調整をしたりしているのですが
ここのところ渋滞も多くて定時に戻るためにも給油を急いでいたため
空気圧を見ている時間がとれなかったんですよね・・・。
 
で、今日の朝ふと見てみると左リアの空気が結構減ってる感じが!?
 
これは・・・もしかしなくてもパンクなのか!?
半年ほど前に夏用タイヤでスローパンクに遭遇しました。
車検時に履き替えておいたスタッドレスでもなのか!?
 
取り急ぎ朝の送迎に出る前にスタンドによってエアを多めに補充。
今日の夕方の時点では(見た目は)大丈夫でしたが・・・
 
明日の朝になってまたどうなっているか・・・ですね 汗
 
念のために明日ば朝少し早めに出勤して万が一の場合に
スタンドに行けるように準備しておかなければ・・・。
 
もうね、朝一番でへこんだタイヤを見ると気持ちまで凹みますよね orz
Posted at 2021/12/02 21:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation