• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

後片付け

寝不足からくる頭痛と筋肉痛と日焼けの三重苦 (´Д` ;
それでも普通に平日と同じ時間に目覚めてしまうわけで。
 
さて今日はハイエースを返却しに行かねばなりませぬ。
しかし・・・今日はおはびわもあります。
 
・・・・・・・・・面倒だし、ネタにもなるから
ハイエースのまま行っちゃえ()
 
というわけで昨日の荷物をゴリラ以外降ろして。
パイロンを積んだために汚れた部分は綺麗に掃除して。
それからおはびわに向かいまして。
 
いつもの面子でそれはもう楽しく。
ワンダバダ?サンダーバード?を楽しんでもらいました。
 
走行会キャンセルのお話も伺いました。
まぁ・・・いろいろありますよね()
この辺近々また整理します orz
 
ハイエース返却もあるので少し早めに撤収しまして。
帰り道のピエリでサチを拾って。
いつもの買い出しとハイエースへの給油を終えて一旦帰宅。
ゴリラを降ろしてガレージに収めてハイエースを返却。
結局三連休毎日ハイエースに乗ってましたよ()
 
帰宅後は機材の片付けなどを致しまして。
横になったが最後2時間程お昼寝してしまいましたとさ。
 
いろいろバタバタしましたが堪能しました ( *´艸`)
さぁあとはいよいよ自分の走行会に集中しなくては。
がんばりまっしょい!
Posted at 2022/09/25 17:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月24日 イイね!

第19回Team痛車Racing走行会

はい、案の定というか用事の兼ね合いで帰宅が24時になってしまいました。
スタッフ集合の6時までに到着しようと思うと4時半には起きないと駄目。
 
・・・どうせ寝られないなら現地に行って寝るのを選ぶねッ!
 
そんな訳でさっさと風呂に入って身支度を済ませて。
ハルキさんと一緒に出発でございます ( *´艸`)
 
0時半頃に我が家を出発して。
右に2回ほど曲がって左に曲がって。
大通りで右にウィンカーを出した時に・・・「カチカチカチカチカチ・・・」
いやん、リア右ウィンカーの球切れでハイフラになっちゃってますやん orz
 
思えばこの時に多少遠回りしてでも最寄りのドンキに行けば良かったんだよ。
大阪なのでどっかに24時間のドンキがあるだろうと思い先を急いだが
結局大阪の街中のドンキにそんな自動車用品は置いていないというオチが。
20分350円という駐車料金だけ払って駄目とか・・・(涙) 
右ウィンカーを出せないので高速で左車線を気を使いながら走ったのに (T_T
もうイベントが終わってから帰りにどこかで買う事にしましょう・・・
 
そんな訳で現地付近のいつものコンビニで夜食と水分補給。
会場付近で車中泊・・・1匹の紛れ込んだ蚊にやられるわ、
エンジン切って寝てるから暑いわ、挙句の果てには3時半頃に地震があるわ。
結局まともに寝たのは賞味2時間ぐらいといったところでしょうか。
5時45分には起きて再びコンビニで食料調達の後移動、
当然ではございますが一番乗りで会場の舞洲スポーツアイランドに到着♪
 
暫くすると他のスタッフの皆様も来られまして。
荷物を全て降ろしてからコースの設営を開始致しました。
こうなるとハイエースの独壇場、大量のカラーコーンを全て積み込んで
必要個所に置いていくおしごと♪ハルキさんも手伝ってくれます♪
あっという間に設営が完了し、らー氏がコース点検をして準備完了。
 
参加者の皆様も参られましてブリーフィングを経て出走開始。
自分は出走しないので純粋に撮影に集中できます ( *´艸`)
 
それにしてもだ。
あれだけ台風だ何だと言われていたのですが・・・
蓋を開ければ雨の気配はおろか、晴れてむしろ日差しが痛いんですが 汗
 
でもって今回は脚立も持っていくことができましたので
折角の公式カメラマンの立場を利用して普段とは違う撮り方を試したり。
水に映してみたり一部の抜けはありますがなるべく全車両を同じ
上からの角度で撮ってみたりなどなど。やりたい放題をしておりました♪
 
流石に昼休みはハイエースでエアコンかけて30分程仮眠しましたが
午後も頑張ってゴリラに跨ってコースをあちらこちら回っては撮影して。
結局今回の撮影は700枚程度となりました。
参加台数がやや少なかったこともありまして。
その分頑張って撮ったらこのくらいになりました (^^;
 
無事に閉会式を終え、かつてない早さで撤収作業が完了し、
打ち上げ組、帰宅組と別れて移動。最寄りコンビニに寄ろうとしたけれど
他のお客さんも多すぎて時間がかかりそうだったのでやむを得ずスルー。
次のコンビニで帰宅用の鋭気を養うべく怪物の爪に引っ搔いてもらう。
 
でもって「右に曲がらずとも行ける」と教えて貰った
「コーナン福島大開店」に向かったのですが・・・
よく見ると「阪神高速に乗れば右に曲がらなくて行ける」だったんんです。
ここを乗ってしまうと乗り放題の指定エリア西地区に該当するため
東地区だけで乗る乗り放題のうま味が無くなってしまうので泣く泣く下道で。
一応念のために右折時には手信号を出しながら(手を真っすぐに伸ばす)
運行していましたが・・・果たして一体何人の人が理解してくれたやら?
 
で、googleナビにとんでもないところを案内されながら無事にコーナンへ。
球をゲットして早速交換。あぁ右左折の意思表示できるってシアワセ ( *´艸`)
2球セット品だったのでこの機会にリア左右とも新品に交換しておきました。
予防整備大事!
 
今度こそ家に帰ります。
福島から阪神高速、豊中から名神とまぁ慣れたルートでもあるので
眠気が特に来ることもなく。17時半出発で19時過ぎには無事帰宅しました。
そこからカメラ関係だけ降ろしてPCにバックアップをとって。
アップロードしながらその間に風呂を済ませて。
速報とばかりにいつものgoogleフォトで共有をかけて完了。
 
流石に疲れたのでハイエースは明日返しに行くことにします。
そして22時には布団に入って全自動でシャットダウンしたのでありましたとさ。
 
うん、がんばったよ。
結果的に自分が走ってなかったからこそこういう無茶が出来たのかなと。
まぁそれならそれで?
主催のヒロカズ氏、一緒にお手伝いで参加されていた皆様、
お疲れ様でございました!また来年お会いできますように!?
ありがとうございました ( *´艸`)
 
https://photos.google.com/share/AF1QipNMtA9ZhleOfpX0jxlqBhBxGQ12a9wcCIxFSGpyKZZ81M5c8yvrJfWDApUFTrIN4w?key=dHV2TUFSa2hNdWoybGkzb1dJdEVVV3ZxbUtCVlhB
 
というわけで写真でございます。
一応速報という名目ですので選別や編集は一切しておりません。
掲載時にはもう少しコントラストの調整が必要ですね (^^;
Posted at 2022/09/25 16:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月23日 イイね!

切り替えが大事

赤号さんでの出走は不可能と判断。
そして・・・台風というか雨の可能性が大。
 
今日既に朝から結構な雨が降っておりまして。
そんな中で代車号にゴリラの積載試験はできるはずもなく。
仮に積めたとしても濡れたゴリラをまた積んで・・・は出来ない。
 
さらに今晩急な案件で出なければいけないことが確定しており
帰宅推定時刻が24時を過ぎそうな塩梅なのである。
 
 
もう、イイや (´Д` 
 
過走行老朽万能戦艦、ハイエースウェルキャブを借りることにしました()
 
ハルキさんをバイトに送り届けた後職場車庫に行って。
ハイエースを借りて帰って荷物一式を搭載。
当然だがゴリラが余裕で積めるのがありがたい。
他にも代車で行くなら積めなかったアレコレを搭載して準備完了。
 
あ、忘れないように阪神高速の乗り放題の車種も変更しておきました。 
 
あとはカメラのバッテリーを充電したり、
雨用にサブカメラも用意したり、
メディアを全部物理フォーマットしたり、
ワークマンで雨靴の一番安いのを買ったり。(1500円)
 
人間側の準備もできましたのであとは夜の用事まで仮眠だ。
用事から帰ってきたときの状況次第でそこからすぐに出発して
現地付近で仮眠して現地入りしようと思っています。
 
き っ と 晴 れ る !
 
では皆様、痛車Racingジムカーナ会場でお会いしましょう!
Posted at 2022/09/23 16:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月22日 イイね!

土曜日は・・・

雨ぇぇぇぇぇぇ (´Д` ;;;;
 
というわけで?
赤号さんに積みっぱなしにしてあった雨具を回収しに行ってきました。
カッパと例の編み笠と。
 
今から雨用の靴を調達するのは難しいな (^^;
 
ちなみに赤号さんはミッション降ろしの準備をされていました。
ベアリングじゃないかなぁ・・・との事ですが・・・果たしてどうなるか。
あともう少しですね・・・楽しみですにゃぁ。
 
 
明日は取り合えずカメラやら用意して。
試しにリアシート取っ払ってゴリラさんを載せてみて。
 
夜はちょっと用事で出かけるので・・・
早朝からの出発はちょっと不安が残るなぁ・・・
 
・・・いっそのこと夜のうちに出て現地近くで寝てようかしら?
慌てて急いでいくよりもむしろそっちのほうが安全かも。
阪神高速の乗り放題も0時を過ぎたら有効のハズですし?
 
問題はどこに停めて寝ているかですかね・・・
はてさてどうしたものか。
取り合えず明日次第でいろいろ変わる・・・かな?
Posted at 2022/09/22 21:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月21日 イイね!

それ以外の準備は・・・?

本日モーターランド鈴鹿様に
貸切費用の半額を送金、収めさせていただきました。
 
まだ参加費用をお振込み頂いていない方、
そろそろよろしくお願い致します (^^;
 
そんな感じで開催において大仕事ともいえる
会場の手配と参加者集めは無事に完了したという感じですね。
 
・・・うちの車はまだ戻ってきてませんが orz
 
あとしなければいけないのは・・・
 
●足りない分の名札の手配
●会場BGMの準備
●当日の天気を祈る
 
このあたりですかね。
とはいえ今週末は痛車Racingさんのところのジムカーナ。
赤号さんは間に合わないので代車号で撮影と旗振りお手伝い。
 
10月に入ったら本気出す!
・・・本当か?(笑)
Posted at 2022/09/21 16:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation