• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

取り合えず<走行会>現時点で

あと一か月とちょっとでございます。
そんな中残念な事にキャンセルが出てしまいました。
えぇ、運動会とブッキングしてしまったとか。
 
過去に同じように運動会で一度予定を決めておきながら
日にちを変更させていただいた経緯もありますし、
同じように運動会でキャンセルになった方も居られました・・・
でもこれを逃すといろいろお父ちゃんとしてはピンチですからね 汗
 
やはり敵は運動会でしたか orz
 
そんな訳でキャンセル待ちで居られました2台に
ここぞとばかりにエントリーしていただきました。
 
といったわけで現在のエントリー状況を。 
 
 
G1 M.D.A太郎 アルテッツァ SXE10
G1 きなこ WRX STI VAB
G1 黒ねこ E46M3
G1 黒ねこ知人1 NBロードスター
G1 スタラン 三菱ミラージュRS CA4A
G1 みきお シャバガキ小僧 R34 ER34
G1 みきお知人 パルサーGTiR RNN14
G2 Sho スカイライン ER34
G2 がんま TLBR³アルトワーくす子プチ HB21S
G2 なのはちゃん(仮) WRXSTI VAB
G2 フェイトちゃん(仮) WRXSTI GVB
G2 もりさまー スカイライン ER34
G2 よしお! ぼろいセリカ ZZT231
G2 tukumo SKYLINE R32 GTS-t HCR32
G2 Z1F ガレージチョイス アルト HB21S
G3 サリオン 母ちゃん爆速お買物高齢者仕様フィットRS DBA-GK5
G3 たか茶 アバルト695 70°アニヴェルサーリオ ABA-31214T
G3 ヒロカズ ブーボーVA/Keyインテグラ DC2
G3 舞羽 アルトワークス HA11S
G3 やまち ダイハツエッセ  L235
G3 るふ ホンダ ビート PP1
G3 ぁる ワークスくん CP21S
G3 柊悠 カローラセレス AE101
G4 黒ねこ知人2 メガーヌRS
G4 黒ねこ知人3 C3コルベット
G4 ケイゴ NDERC NDERC
G4 ソウタ Z33 Z33
G4 青りんご ましりか86 ZN6
G4 タカシ レガシィツーリングワゴン 3.0RspecB BPE
G4 若年寄 寄せ集め!ヤフオク謹製赤号 GD3
G5 nito 重巡加古改二セレナ KBC23
G5 衛 中古パーツ寄せ集めコルト1.5C Z23A
G5 結城 芋女自動車部”ミサイル”カプチーノ EA11R
G5 早乙女 紗月 さくら DBA-L675S
G5 東雲 瑠華 壱七式軽貨物車(自家用) EBD-DA17V
G5 おかちん ピノ HC24S
D しーがー FRジーノ L712改
D ホリーSHIT シルビア S14
D 原 ミニカ白
D 健吾さんの弟子 180sx RPS13
D ひでひら カプチーノ EA11R
D おれてきさん PCKシルビアS14 GF-S14

(枠順 敬称略)
 
ぶっちゃけ・・・自分はまだどうなるか判りません()
ドリフトはどうなんだろう?一応2件程問い合わせは頂いておりますが。
 
まぁまだあと一か月と少しありますから変動もあるかも?
そろそろ資材買い出し(名札とかペンとか)しに行かないと。  
そして何よりBGM選ばないと。
 
ここのところお仕事が忙しくて入金確認とかが遅めになっておりますが
何ぞご容赦頂きますようよろしくお願いいたします (´Д` ;
Posted at 2022/09/15 21:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月14日 イイね!

防犯対策してます?

昨日switchbot 開閉センサーが222で売ってたんですね。
これ・・・要するに「開いているか閉まっているか」を検知するセンサー。
 
アレクサに聞けば開いているとか閉まっているとか確認出来るし、
switchbotアプリからは開閉時間のログが取れるとな。
 
これ、指定時間の間に開閉されたら通知が来るようにできるかな?
それができればガレージのシャッターに取り付けてやれば深夜間の
防犯対策として結構便利なような気がする・・・開いた時点で発報。
居間と寝室にechoを置いてあるのでそれらに通知が来るなら
すぐにガレージに駆け付ける事が出来ますし。
・・・その通知音で起きられたらですが()
 
とりあえずそういうのが出来るなら買ってもいいかなという気がする。
 
 
結構皆「盗難されました!」っていうツイートとかを見ますが
そういう人に限って大した対策をしていなかった人が多いんですよね。
ある意味可能な限り対策をしておいたうえで盗られたのであれば
仕方ない(?)部分もありますが・・・そこを怠ってはね (^^;
 
現状だとカプチーノはほぼ自走不能状態。
となると怖いのはNSさんとゴリラさん。
こんなのシャッターさえ開けば持っていかれちゃいますからね。
そういう意味では防犯カメラだけでは心許ないですからね。
 
あとはGPSタグとかそういうものに頼らなければ。
まぁ仮にこのテのアイテムを付けた場合にSNS上などでわざわざ
発言するかというとまずしないとは思いますけどね。
そういうのも含めて「防犯対策」だと思いますからね (^^;
「ここに付けました!」なんてわざわざバラしてどうするのと。
 
最大のセキュリティは「そこにある事を知られない事」なので
SNSとかやってる場合じゃないんですけどね(元も子もない)
 
 
ちなみに今日もう一度222を見に行ったら・・・
すでに当該のswitchbot開閉センサーは店頭で発見できた2台とも
売れていたのでありましたとさ (^^;
Posted at 2022/09/14 16:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日 イイね!

修理業務なり

本日の修理お題は・・・
 

 
業務用保温おひつ?ジャー?
なんでも内蓋を留める為のチョボが折れてしまったんだとか。
内蓋が固定できなくなってしまってこれじゃ使えないと申す。
 

  
チョボを留めてあった部分がもげて丸く大きな穴になってしまっています。
さてどうやって直すか。ポイントはいつも通り「お安く」と。
 
ぴーんと閃きまして。
 

 
ホームセンターに行ってこれらを購入。
本当ならアルミにしたいところですがそんな高価なものは使えませぬ。
丁度ほら、ちょうどいいサイズのアルミの板が財布にありますけど、
これを使うといろいろきけんがあぶないのでやめておきます(笑)
一応錆びに強いステンレスをセレクトしてあります。
 

 
修理方法は至って簡単。
大きめのワッシャー2枚を締めこんで挟むように固定しました。
センター出しもそこまで精密なものではないのでだいたいでOK。
5分もかからずに修理完了。
 

 
ネジの頭のサイズで選んだのでオリジナルと同じ仕事をしてくれます♪
ちなみに・・・まったく同じように壊れたもう1台が出てきましたので
速やかに全く同じ方法で修理させていただきましたとも (^^;
かかった費用は346円。2台直したので実質1台173円ですかね。
 
思ったよりもあっさり直せて良かった良かった (^^;
しかし直近で調理器具(?)ばかり直しているような気が?
Posted at 2022/09/13 21:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

switch修理。

代車のヘッドライトが明るくなってご機嫌なワタクシです ( *´艸`)
 
毎度毎度のアレですが、switchのジョイスティック、
勝手にあらぬ方向へ行くという持病の修理でございます (^^;
 
以前は接点復活材を吹き込んで修理というか誤魔化しをしたわけですが
いよいよ酷くなってきたと言うのもありまして。
 
過去に本体の修理と一緒にJOY-COMの修理に出したのですが
今回は本体の修理も無いので送料とか考えると・・・ふむ。
 
そしてamazonを見るとこの手のパーツ、非純正品がいくらでも、
しかもお安く出ているんですよね・・・iPhoneみたい。
 
そんな訳で今回はこちらを買ってみました。
 
「Switch NS Joy-con用 Joy-Con for Switch Olysaジョイコン 修理 コントロール 右/左 センサーアナログジョイスティック Joy-conスティック交換 修理パーツ4個」
https://www.amazon.co.jp/Joy-con%E7%94%A8-Olysa%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-Joy-con%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%A4%E6%8F%9B-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0881LPFKR/ref=sr_1_68?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=11HVAF0BRBTB7&keywords=switch+%E4%BF%AE%E7%90%86&qid=1662961079&refinements=p_76%3A2227293051&rnid=2227291051&rps=1&sprefix=switch+%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%94%A8%2Caps%2C253&sr=8-68

¥999で4つ入りとかまぁなんというかお安い (^^;
これで直ればよいよねというか、直るでしょうけどね。
・・・しかし4つセットという時点ですぐに駄目になりそうな()
 
部品の交換方法はいろいろなサイトにあるので省略。
ついでに?コントローラーID表示のLEDがいくつか点かなかったと
いう事だったので一緒にそこの基板も購入(こちらは左右分で¥649)、
交換しましたらばっちりしっかり直りました♪
 
まぁこの値段で直るなら大した手間ではないしアリですかね。
本当調べれば何でも部品があるので自分でできる人には良しですわ。
もう既に修理保証も何もあったもんじゃないですからね (^^;
 
とりあえずカイトさんには喜んでもらえたのでヨシ。
でももう少し丁寧に扱ってねとしか・・・ orz
Posted at 2022/09/12 16:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

ぼくはおばかさん

うん、しってた()
 
そんな訳で「週刊 代車を作ろう」のお時間がやって参りました。
 
今日はハルキさんとサチの三人体制でおでかけでございます。
なおハルキさんはとあるゲームを探したいとのことでそれも行程に含めます。
 
まずはいつものようにハイパーバザールでゲームを探すが無し。
そのまますぐそこのイエローハットに駆け込んで
お忙しそうな某氏にAE111な4AGを投げつけつつ・・・
 

 
ETCの再セットアップを完了致しました。
代車の貸主にちゃんと許可を得て装着ですわよ。
何しろ琵琶湖大橋を渡るのに不便極まりないんですよね (^^;
 
毎度毎度代車をお借りしているのでこれぐらいは。
まだこの車があればきっと来年の夏にもお借りするでしょうし。
 
続いて向かったのはアップガレージ。
家にあるわりと嵩張る不用品をいくつかセットで投げに。
その中の一つ長年寝かしていた貰い物が
思っていたより高額で売れてくれたのはうれしい誤算。
そりゃこれがホンモノだと証明されてもっと綺麗だったら
そんな値段ではなかっただろうとは思いますけれども・・・ね。
査定10%UP件もあってちょっとイイ感じに。
 
それを元手に店内にあったH7のLEDヘッドライト(中古1000円)と
ルームランプ用の220円LEDを2つ、5%OFFチケットを使って購入(笑)
 
自分の用事はこれで終わったのであとはハルキさんのターン。
途中丸亀製麺で昼食を挟みましたが・・・
 
GEO瀬田 → ブックオフ草津追分 → ブックオフ栗東 → 222栗東 →
ブックオフ草津駒井沢 → GEO草津と順に回って。
無事に思っていたブツを手に入れることができまっした♪
 
でもって帰宅して。
あまりにも暑いので作業は食後の涼しくなってから開始と。
 

 
ルームランプはマップランプと色味は違うけど
220円なので贅沢は言っておられません(笑)
 

 
H7 LEDヘッドライトに交換して。
エンジンルームからなのであっという間に完了。
結構明るくなったと思いますぜ ( *´艸`)
 

 
自分の車では無いのでコルゲートチューブを使ったりして
かなり丁寧に装着をしたので時間がかかりましたがETCも装着完了。
これで快適な代車ライフがさらに快適になりました。
 
果たしてあと何日この車に乗ることになるのか判んないですけどね。
取り合えず代車に対してやりすぎだというお声を多数頂きましたが
・・・聞かなかったことにしましょう(笑)
Posted at 2022/09/11 22:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation