• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

奔走

昼前くらいまでぼけーっとしてました。
いや、switchのjyo-conバラして掃除してました。
作業しながらアレクサに再生してもらった曲を聴いてました (^^;
ひと段落したので昼食後にガレージで少し作業をしましょうぞ。
 

 
echo dotをガレージの棚に設置しました。
うん、手を使わずに音楽再生してくれたり時間をおしえてくれたり。
これは手が汚れる作業をする者には有難いですな。
あとは写真を撮ってもらえればより良しですな(笑)
 
その設置したecho dotでアニソンとか流しながら作業。
代車号のヘッドライトを明るくしたいなと思って・・・
よく見たら・・・H4じゃなかった orz
グローブボックスにH4の球が入ってたからそうだと思い込んでいた。
ストックしていたHIDが使えないぢゃないか (T_T
 
腹いせにマップランプ×2とポジション、ライセンスランプを
手持ちのT10LEDに交換しておきました。
あと例の件の確認の電話をしてみたり。
 
ここでハルキさんのバイトタイム。
バイト先まで送り届けて、ついでにいつもの週次買い出し。
帰りに父上から「修理できるなら使って」とブツを託されたわけで。
早速家に帰って作業開始。
 
ブツはダイソンの掃除機なのですが突然停まったと。
取り合えず順番にバラしていくのですが・・・途中でコロンと部品が。
見覚えのある部品がッ転がり出てきました。
ふむ、こりゃあかんやつや()
 
何となく原因が予想できたので確認のため分解を進めていく。
 

 
はい・・・見事に整流子の部分が砕け散っていました (^^;
そりゃこの状態では回らないわねと。
原因は多分ファンを留めるボルトが緩んで脱落、
内部にハマりこんで回転力も相まって整流子を割ってしまった
・・・というところかな?しらんけど。
どっちにしてもこりゃ駄目ですわ。直せませんて。
 
そして気が付いたらハルキさんの終業時間を過ぎていた!
急いでハルキさんを迎えに行ったのは良かったのですが
突然の豪雨のタイミングでピックアップせねばならない事態に。
もう少し早くでていれば大丈夫だったのに (T_T
こらすまんこってす。
 
帰宅して夕食、そしてそこから某所へ。
先日メンテしたPCへのSSD搭載作業をしに行ってきました。
作業が終わってからも何だかんだで話ばっかりしていたわけで。
結局いつも通り帰宅はてっぺんを回ってからになりましたとさ。
 
明日は・・・アレをやってあそこも見に行くかな?
Posted at 2022/09/11 01:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月09日 イイね!

緊急手伝い。

仕事場のすぐ目の前で何やらパンクしたらしい?というクルマが。
上司がちょいと見てあげてきて?と(前だと邪魔だったりするのでね)
 
見に行くとソリオの左フロントがパンクしたとことで。
幸いにもわざわざオプションのテンパータイヤを装備していたと。
 
とりあえずパンクの状況を見てみると・・・
フロントタイヤの内側が片減りしてワイヤーが出てるんですけど?
タイヤは21年製のもの・・・これはもしかしなくても?
 
乗っておられた方曰く、結構距離走ったから・・・1万kmくらい?と。
いやいやいや、21年製、1万kmぐらいではこうならないのでは?
これはショックが経たって車高が下がってトーが狂ってるパターンでは?
えぇ、そうですともうちの仕事場のハイエースと全く同じ。
 
兎に角パンクしたタイヤを交換するのですが・・・
ぱっと見ると右フロントも同じようにワイヤーが出ている orz
京都府南部からお越しのようでそこまで帰るのも怖い・・・
そしてテンパータイヤはできれば駆動輪には履きたくない。
 
仕方が無いのでリアタイヤとフロントタイヤのローテーション敢行。
車載のパンタジャッキとL字のレンチを駆使してさっさと交換。
1個所のパンクだったのに結局タイヤ4本外しましたよ (^^;
 
当然といえば当然ですが明らかに素人ではない手際で
さっさと4本交換してしまったものですから驚かれましたが
喜んでくださったので良しとしましょう。
 
まず速攻でガソリンスタンドに入って4輪空気圧調整、
3km程度走ったら一応ナットの増し締めをして、
タイヤ交換時に4輪アライメントを取って貰うよう伝えました。
 
・・・しかし最近の車検ではトーはあんまりしっかり見ないのかな?
テスターに乗って基準範囲ギリギリOKならそのまま通しちゃう感じとか?
車検受けて半年ぐらいですってよ。ハイエースも車検直後に発覚しましたし。
以前実家のフリードはタイヤのトレッド面にヒビがあったのに
点検でスルーされていましたからね・・・点検に出す意味とは???
 
街で事故を起すクルマの何割かはこんなのじゃなかろうかと
いちクルマ好きとして本気で心配してしまうのでありましたとさ orz
 
 
・・・ちなみに作業を終えて仕事場に戻ったところ
大量の自分の仕事が積みあがっていたのは言うまでもない orz orz
Posted at 2022/09/09 16:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月08日 イイね!

こえで・・・・動くぞ!

どっちかというと黒い三連星でした()
 
はい、いつもの妄想垂れ流しでヤフオクだとかぶらぶらと。
ふと思い立ってpaypayフリマも見ちゃったりなんかしちゃったり。
 
そうしたらどうだ。
 
思っていたものが新品セットで9500円で出品されておりまして。
それだけでも十二分にお得なのですが・・・何となく?
キリのイイ9000円で値段交渉してみたところ・・・快諾()
 
初めてpaypayフリマを使うのでアプリ登録をしたところ
1000円引きのクーポンも適応されるとなっちゃいまして。
 
そ ら 買 う し か な い や ろ と 。


 
はひ。
amazon echo三連星(現行品)3台セット・新品未開封。
しかも送料まで無料!8000円で買えちゃいました()
普通にええやつ1台買う値段より安いでこれ 汗
 
・・・どうすんのこれ()
 
 

 
そんな訳で3台ともセットアップしました。
勿論switchbotとも連携させたのでアレクサにお願いすれば
先日セットアップした家電操作もできるようになりました ( *´艸`)
 
ちなみに?
うちの実姉様の家でechoを使っているのである程度は知ってたんですね。
いろいろ調べてるとまぁ結構なことができるのねと。
 
自分的に一番使うのはradikoの再生かな?
手が汚れてても声で再生してもらえるのはうれしいなと。
ガレージに1台置こうと思っていたりします ( *´艸`)
 
 
テスト的にamazon musicで「大石昌良の曲を再生して」と。
暫く聞いていると初めて聞く何ともイイ感じの曲が。
 
なおechoShowなら画面に曲名が出るのですが画面の無い
echo dotで再生してたものですから曲名が判らないじゃないかと。
おもむろにスマホを取り出してgoogle検索+マイクボタンで楽曲検索、
無事に曲名を知ることができたのでありましたとさ。
便利な世の中になったもんだ (^^;
 
しかし果たして使いこなせるようになるのか?
まぁぼちぼち使っていきましょうかね。
 
 
ちなみに検索して表示されたのは「ボーダーライン」という曲でした。
 
https://www.uta-net.com/movie/259492/
 
ギターのラインとか好きだわぁ・・・
ちょっとテクノっぽいところもあったり。
こういう知らない曲が聞けるのはいいなぁ♪
Posted at 2022/09/08 21:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月07日 イイね!

代車いぢり(希望)

9日で代車(ミラ)生活一か月になります。

7月16日に赤号さん留め置きして仕事場で車を借りてからだと
もうじき2か月ですよ・・・ orz
 
そんなミラさんに乗っているわけですが・・・ 
ここ最近になって夜暗くなるのも早くなってまいりました。
そこへきてハルキさんのアルバイト送迎も始まりまして。
夜に代車号に乗ることが増えたと。そう致しましたらね?
 
ヘッドライトが暗い orz
 
ヘッドライトレベライザーは付いているので調整をしますが
イマイチ丁度ここというところが明るくならないんですよね。
個体的なものなのか、それともミラという車種そのものなのか?
ヘッドライトは一応磨いてそれなりに透過率は高めの筈だけど?
 
 
このミラのヘッドライトバルブ、至って普通にH4なのよね。
丁度前に人様に貰っておいて死蔵しているHIDがあったなぁ・・・
多分自分は付ける事ないだろうから付けておこうかしら?
どっちかというといつもの黄色バルブにしたいところではありますが
それだと年式的に車検通るか怪しいですからね (^^;
 
 
・・・あと本気でETCも付けちゃおうかしら?
何しろ痛車Racingのジムカーナに行くなら高速必須ですし?
そうなると今年もやるという乗り放題が適応できますし?
 
「阪神高速 ETC乗り放題パス」
https://www.hanshin-exp.co.jp/company/files/noripass2022.pdf
 
流石に勝手に付けるといろいろ問題があるので
相談してからになりますが・・・。
よし、進捗の確認も含めて一度聞いてみるか (^^;

といいつつ聞くのもこちらが忙しくて。
ずっとタイミングを逃してできていないのでありましたとさ orz
Posted at 2022/09/07 16:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月06日 イイね!

代替策

ブラザーの複合機を使っている人からヘルプが。
 
「クリーニングできません エラー50」
 
と表示されて二進も三進もゆかんと。
ネットなどで見ていると紙片などが詰まってしまい
それらを除去すればいいとの事なのですが・・・
 
エア吹いたり細かいトコロを見てみても改善せず。
あとは分解掃除かなぁと思うのですが・・・
何しろ代わりの機械も、電話もないので修理に持ち出せない。
 
メインの用途としては普段は送信のみ。
たまぁに送られてくるのを内容を確認して
必要であれば印刷しているという感じ。
現状では印刷が出来ない状態になっているわけですね。
 
ふと思いついて。
PC-FAXの機能で受信すればいいんじゃないかなと。
常時点いているPCはありますし、それにプリンタも繋がっている。
印刷が必要な場合はPCから印刷すればとりあえず対応できるかなと。
 
そして幸運にもこのFAX自体が無線LANに対応していた!
これが無ければ有線LANか、もしくはUSBでの有線接続となり
FAXの位置かPCの位置の変更を余儀なくされるところでした (^^;
 
というわけで早速必要なソフトを引っ張ってきてインストール。
FAX側の無線LAN設定もさっさと済ませて完了。
PC側も設定して無事に一通りできたわけですが・・・
 
受信のテストが出来ない(笑)
我が家にはもうFAXが無いので送信のテストが出来ませぬ。
まぁ・・・イイか ( *´艸`)
 
あとは代替機を用意するなり修理に出すなり
何とでも好きなようにしてくださいましとね♪
 
 
・・・地味にこの機種お高いやつなので同じような機能のを買うと
さらにいいお値段するからシンプルで安いのに買い替えかな?(笑)
Posted at 2022/09/06 21:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation