• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

折れるわ、えぐれるわ。

珍しく1日特に予定の無い休日となりまして。
天気予報的には雨がどうとか言ってますが果たして?
 
そんな訳ですのでGPX250Rさんの作業を致しましょうぞ。
 
先日追加で渡された部品がありまして。
サーモスタットはガスケットが未入荷なので交換できず。
もう一つクラッチスイッチなんてのがありまして。
うん、何これ?クラッチにスイッチなんて付いてるの?Kawasakiさんは?
取り合えず渡されたから交換しましょうぞ。
 
クラッチケーブルを外して。
レバーホルダーを緩めて回転させて締め直して。
その状態で配線コネクタとボルト2本を緩めれば交換できるのですが・・・
ボルトが2本とも固着しておりまして 汗
 
予め556浸透の上ショックドライバーで挑んだのですが?
ボルトが細すぎて1本は途中で折れました orz
あまりにも細すぎてエキストラクターも使えないのですよ。
ただ幸いにも?リブ?ノックピン?があるおかげかボルトが1本でも
特に問題なくスイッチが取り付けできたのでそのようにしておきます orz
 
あと新仮ガソリンタンクを作ったのでそれを使って暖機運転。
・・・してみるけどアクセルのレスポンスが悪い。
どうもインマニ周辺から二次エアを吸ってるっぽいです。
またこのパターンなのですか orz
 
パーツクリーナーを周辺に吹くと回転が上がります。
バンドの締めすぎなど疑ってみましたが解消ならず。
インマニのゴムが硬化して隙間が埋められないのかな?
はてさてどうしたものか・・・
 
諦めて次!フロントブレーキを清掃します。
固着気味でガレージの出し入れに凄く力が必要だったんですね。
以前はリアをやって幾分マシになっていたのですが
今回はフロント側もチェックしてみましょうぞと。
 

 
幸いにしてピストンは汚れこそありましたが錆びたりかじったりは無し。
手元に交換できるシール類が無いのでピストンは抜かず限界まで出して。
その周辺の清掃ののちシール面にはシリコンスプレーでお茶を濁す。
あとフローティング機構も分解清掃してこちらはしっかりグリスアップ。
滑らかに動くようになったのを確認してキャリパーを取り付け。
 
そしてブレーキフルードを交換しようとしてですね。
リザーバーを開けるネジがこれまた硬くて。
こちらも556とショックドライバーで挑んだのですが・・・
 

 
頭が潰れていやんな感じに orz
結局タガネとポンチでGot KOTONAKIでした。
そして無事リザーバーを開けて劣化したフルードを抜いて交換。
ブレーキの固着はこれにて無事解消となりました。軽いね♪
フロントはピストンはともかくブーツ類がそろそろ危険。
リアはシール全部交換でオーバーホールかな・・・。
 
 
何だかんだで気が付けば13時を回っておりました。
折れとえぐれで時間かかっちゃいましたからね・・・
昼食を食べて、落ち着いてから先程のえぐれたネジの代替品を買いに。
ついでの用事も済ませて帰ってみれば16時を回っていたり。
ネジだけ交換して本日は終了!
横になって目を閉じたら30分程仮眠してました (^^;
 
まぁ・・・結局雨も降らなかったし充実した週末だったかな?
 
それにしてもGPX、次から次と問題が出てくるじゃないか。
追加部品がどんどん必要になるのは如何なものかと。
はてさてどうしたものですかね・・・(どうしましょう?)
Posted at 2022/12/11 19:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

こなす。

昼からはハルキさんの送迎がありますので。
朝のうちにさっさと実家のフリードのタイヤ交換をば。
 
今回はちょっと端折ってコンプレッサーは持って行かず
十字レンチ・インパクト・油圧ジャッキ・トルクレンチという
簡易セットで交換しちゃいます (^^;
 
まぁ作業はあまりにも普通なので割愛。さっさと交換が完了。
その後預けられてきた姪っ子ちゃんとちょっと遊んで帰宅。
 
帰宅してからNSさんのエンジンを始動させておきましょう♪
キック一発で始動・・・おぉ、いつになく調子が良さそうですぞ。
これは・・・やっぱり乗りたくなるじゃないですか ( *´艸`)
 
昼食後にハルキさんをバイト先まで送迎して。
帰り道にいつもの週次買い出しを完了させてしまいましょう。
でもって結構な渋滞に巻き込まれつつ帰宅して。
まだ・・・結構陽が出ていて暖かいじゃないか。
 
これは・・・乗るしかない!
 
というわけでいつものコースではありますが
バイパス→妹子の郷→米プラザ→給油→バイパス→滋賀里→帰宅。
バイパス区間でなるべく回すようにしてチャンバー内を高温に♪
終始ご機嫌さんなNSさんでした♪
 
最近ガソリンを抜いてはGPX250Rに入れてたので殆ど
走っていなかった割には思ってたよりもガソリンが減っていて。
結局13L入りましたわよ。(19Lタンク)
 
しかしこれでまた明日以降GPXの作業もできますね ( *´艸`)
だが部品があれ以降我が家に入荷していないので・・・ねぇ?
 
燃料といえばゴリラさんの燃料キャップのパッキンも探さないと。
最近どうもタンクキャップのパッキンが駄目みたいでガソリンが
縁から漏れていたり揮発して減ってたりするんですよね (^^;
しかし初期6Vゴリラの鍵なしキャップ用のパッキンなんてあるんだろうか?
2種類くらいあるらしいのでその辺も見極めなければ・・・
 
おばいくのあとは30分程仮眠。
その後ハルキさんのバイト送迎を済ませて晩御飯。
 
予定していた作業(?)は無事本日消化できました。
さて・・・明日は何をしよう?何ができるかな・・・?
Posted at 2022/12/10 20:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月09日 イイね!

ログイン迷子

職場で使っているPC。
基本的に作業室で利用者さんを見渡せる場所に1台置いてあって
1階と2階に各1台ずつ、それに事務所に個人用が置いてある感じでして。
普段であれば「その階担当」は固定なのでほぼ準個人用になっています。
 
しかし昨日のように有休でお休みともなると別の職員さんが担当を変わるため
そのPCを使って日報を書いたりするわけですね。
当然暇つぶしにインターネットを閲覧もするわけですよ。
 
なので全員が休みの日はよいとしても突然の急病による休みはともかく、
確実に判っている場合は予めgoogleやtwitterからログアウトをしておくわけです。
そうしておかないと万が一にもいろんな情報に触れられてしまう場合があるわけで。
 
なお仕事場でyahooメールなどを使っている兼ね合いで敢えてchoromeでは
自分のアカウントではyahooにログインしておらず、ログインが必要な場合は
誰も使わないブラウザ、Edgeでログインしてヤフオクなどを閲覧してます (^^;
 
 
そして本日出社してきて。
いつもの作業場PCでgoogleにログインして。
TL監視のためにもtwitterにログインを試みたわけですが・・・
 
一向にtwitterにログインできないという orz
 
二段階認証のコードをスマホにSMSで送信させるように手続きをするのですが
いつまでたってもコードを送ってこないんですね・・・
同じように二段階認証をするyahooからはSMSが来ましたので
端末側の問題ではなくあちらのサーバー側の問題でしょうか?
その後何度やってみてもSMSが送られてくることはなく。
 
暫く何度もやり直してもいつまで経ってもログインができず。
これはこまったなと思ってサポートに相談のメールを入れてみました。 
そうしたら解決方法を教えてくれまして。
 
https://help.twitter.com/ja/managing-your-account/issues-with-login-authentication#backup-code
 
この「バックアップコード」をスマホに入れてあるtwitter公式アプリで確認して
PCにそのコードを入力することでようやくログインできました (^^;
 
これで仕事中にtwitterのTL監視が捗ります♪
 
まぁ・・・実際にはサードパーティー製のtwitterクライアントを
もう一つ入れてあって、それ自体はログインしっぱなしだったので
TLの消化自体は問題無かったりしてたんですけどね(笑)
 
 
さて、この週末は仕事もないので土曜は実家のフリードのタイヤ交換かな。
相変わらずハルキさんのバイト送迎はありますのでそれ以外は程々かな?
お天気次第ではNSさんに乗りたいなと思いますが果たして?
Posted at 2022/12/09 16:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月08日 イイね!

優雅な平日休み

朝は召使の如くハルキさんを駅まで送迎いたしまする。
そして戻ってきて車を家の前に停めて作業準備。
 
まずは着荷したジャッキを開封致しまして・・・。
 

 
奥:(旧)大橋産業ローダウンジャッキ
手前:(新)Hill Stoneローダウンジャッキ

 
新しいジャッキ、受け皿の部分が少し小さい。
旧ジャッキのようにコの字型のゴムではないのでサイドシルに掛けにくい。
 
それ以外は・・・どう見ても同じものに見えますねぇ?
よーし、ふむふむ。
 

 
組み替えて旧ジャッキの受け皿を使えるようにしちゃった♪(手屁)
えぇ、何から何まで寸法が全て同じでございましたので出来た次第で。
 
肝心の受け皿部分は新のほうが溶接留めになっていたので
結局アームごと移植になってしまったという感じです。
それにしてもこれ・・・旧は2t。新は2.5tとあるけれど・・・
多分2tぐらいまでにしておくほうが無難でしょうね(苦笑)
 
何はともあれこれで今までと全く同じ作業ができるようになります♪
あ、あと寸法が全て同じなので旧のケースにばっちりと収納できました(笑)
 
そんな訳ですのでさっさとタイヤ交換を。
ガレージの奥から引っ張り出してさささと作業。
実際ジャッキのアーム交換してるほうが時間かかったぐらいかも (^^;
これにて赤号さんの冬装備換装は完了致しました♪
 
あとはガレージ内の整頓とかしつつ少し時間を潰しまして。
頃合いになりましたので皆を乗せてハルキさんをお迎えに行きまして
リサイクルショップなど回って時間調整などしてから・・・
 
例のpaypay地域応援対応のお店にやって参りました!
「焼肉いちばん」https://www.jukusei-ichiban.jp/jp/
 
平日限定ランチの食べ放題、一番上のコースで税込2,178円とな。
えぇ、折角なのでそのコース+ドリンクバーに致しましたとも!!
真昼間からお店で焼肉とか最高ですやん???
お酒飲めないのは致し方ないですが()
 
その代わりにお肉をたらふく食べまして。
それはもう大概な事になっておりました ( ̄¬ ̄;
 
そして肝心のお会計は・・・?
 

 
凄い還元率でございます ( *´艸`)
ついでに申し上げますと当然一旦満額支払っているわけで。
その満額分に対しての楽天ポイントも付与されるという。
いやはや贅沢させていただきました♪
 
帰りの車内では運転する自分以外お腹が膨れすぎて寝てるとか()
えぇ、勿論ワタクシも帰宅してから小一時間ほど寝ましたわさ()
 
あとは夕方からバイトというハルキさんをバイト先に送り届けて。
帰宅してこの日記を書いているところでございます。
 
・・・・・・まだお腹膨れてるんだけど晩御飯どうしよう?
いっそ21時のハルキさんのバイトが終わってから一緒に食べるか?
ともあれこれで鋭気は養った?年末まで突っ走るぜぃ!!
Posted at 2022/12/08 19:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月07日 イイね!

タイミングが素晴らしい。

昨夜の遅い時間にメールが参りまして。
「配送伝票の番号が確定致しましたので(略)」とな!?
 
例のローダウンジャッキの発送完了メールでした。
中頃入荷との事だったのですがもう入荷したようです ( *´艸`)
 
・・・昼過ぎの時点で大津営業所に到着しておりまして。
ステータスも「配達中」となっております。
現時点ではまだ着荷していませんが恐らく間もなく到着でしょう♪
 
いや、もっとかかると思っていたので有難いですよ。
そして実は明日ですが・・・有休をブッコミました(笑)
例によって「いつ休むねん?」と詰められましたのでほぼ自動的に。
 
これは・・・明日タイヤ交換できちゃうパターン?
GPX250Rが前に置いてある兼ね合いでガレージの奥から
引っ張り出すのが普段より大変なので天気や体調次第ですけどね (^^;
 
そしてさらにタイミングが良いようで?
ハルキさん、学校の授業が明日は無くて映画鑑賞なのだとかで
学校ではなく家と学校の中間ぐらいの場所なのだとか。
 
ふむ・・・これはつまり・・・平日ランチ行けちゃうじゃん?
例のpaypayを使って最大30%還元ってやつで贅沢しちゃう?
降って湧いてきたタイミングこの好機。
paypayの使いにくいマップに難儀しつつもわくわくしながらも
お店を探しまくるワタクシでありましたとさ♪
Posted at 2022/12/07 18:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation