• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2023年03月21日 イイね!

プチ失敗が重なる

朝のうちから出かけようと思っておりましたが
何だかんだ用事をしているうちに出発が遅れる orz
 
2りんかんに到着して探し回るがブツが無い。
が、しかし店員さんに聞くとすぐそこに有った orz
 
久しぶりにリーダー。氏邸に行って。
進学祝い(?)にD3000を持って行ったのだが・・・
過去に持って行ったのがD50だったために電池の互換なし orz
※D40を渡したものだとばかり思っていた(そっちは互換あり)
 
ハルキさんのバイトの兼ね合いで遅めに入った昼食。
ビッグボーイで・・・食べ過ぎた orz
 
帰り道に立ち寄ったアップガレージ。
特にめぼしいものは無かったのはある意味セーフ(笑)
 
そこからハルキさんをバイト先に送迎だったのですが・・・
かなり余裕をもって向かったのに謎の大渋滞に巻き込まれてしまい
結局5分程遅刻させてしまうという大失態 orz
 

 
とほほと家に帰って。
GPXさんに燃料フィルタを取り付けようと純正ホースを切ると
・・・ホースがカチカチになっておりフィルタが付けられない orz
取り合えず耐油ホースで代用しましたがホースクリップも使えない orz
 
携行缶を持って近所のガソリンスタンドへ。到着したのが17:59。
携行缶への給油は18:00までとの事で本当に滑りこみセーフ 汗
おっちゃんに丁重に御礼を申し上げて帰宅、そして給油。
 

 
まぁ漏れなく、エンジン始動も問題なく行えるようになりました。
あとはバッテリーさえ繋げば自走自体は可能かな?
エンジンのレスポンスはこれでいいのかいまいちよく判らないけど。
これで仕上がれば次なるレストア対象に移れますね ( *´艸`)
 

 
・・・ちなみに次のレストア対象はこれではない(笑)
リーダー。氏の家のデルビGPR50さん。
現在これもお不動さん。前に一度やってるんですけどね。
またそのうち手掛けないと駄目っぽいですね (^^;
これはこれで楽しみにしておくとしましょう???
Posted at 2023/03/21 20:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月20日 イイね!

網の目

朝から財布も定期も忘れて駅まで行ってしまったハルキさんに
慌ててそれらをお届けに行くところから始まりました今週です()
 
その都合で仕事場に少し早めに着きました (^^;
なお休日出勤までして直したネットワークはその後問題無さげ。
ちょっとほっとしたのは言うまでもありません・・・
 
しかしまぁ本当何とかしたいんですけどね。
今回みたいにルーターの置いてある拠点がお休みの日に別拠点が
インターネットに接続できなくなった!なんて事が起きると危険なので。
 
本来は1つのネットワーク上にはルーターは1台。
1つのネットワーク内に二重ルーター自体は可能。
セグメントを分ける事でセキュリティを強化させたりと。
 
そこからさらにこんな事ができるのかな?と。
 
2箇所の拠点それぞれでプロバイダ契約をしておいて。
それぞれの拠点にルーターを置きそれぞれがプロバイダに接続。
ルーターをそれぞれの拠点毎にゲートウェイに設定してDHCPは無効。
(※無線接続のみDHCP可能とかあればなお良し?)
 
それぞれの拠点の業務用PCは全台IPを固定として
それぞれのルーターにアクセスすることでインターネットに接続。
かつVPNで拠点間はイントラネット(同一LANネットワーク上)なので
ファイルのやり取りなどは自由に出来る・・・
なんていう構成ができるのかしら・・・?
PCに限っては1台に複数のIPを持たせること自体はできるけれど・・・。
 
あまりこういう事を考える人が居ないのか
ネット上に情報が無いのよね・・・ (^^;
 
できるかどうかも判らないのでプロバイダを契約する訳には行かず。
 
ファイル共有用のサーバーを立てているわけではなく
PC内の共有フォルダを使って普段の仕事をしているというのと
自前で古いタイムカード用のサーバーを立てているのが
今のネットワークシステムを脱却できない大きな理由。
共有可能なクラウドスペースを用意してタイムカードのサーバーも
外部に委託しちゃえば色々と幸せになれるんだけどね。
 
もうね・・・いろいろ難儀しますわ (^^;
明日のお休みでリフレッシュしなければ頭からケムリ噴きそうです(笑)
Posted at 2023/03/20 16:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月19日 イイね!

作業日和。

暖かくて丁度いい感じでございます ( *´艸`)
 
そんな訳で昨日やり残した部分含めてやって参りましょう。
GPXさんのプラグを外して確認してみたのですが・・・黒い。
 

 
手持ちに同じプロフィールのプラグがあったのでそれを。
1本ずつで銘柄が違いますがまぁ大丈夫でしょう()
 
しかしこのバイク、プラグ交換微妙にやり難いのな (^^;
 
まぁ回転は・・・こんなものでしょうかね。
元々の状態をあんまり知らないのでこれ以上は判らぬ。
というわけで外装をどんどん戻していく。
ただ先日買っておいた燃料フィルタの径が違ったので
そこだけはまた後日施工ということで致し方なく。
 

 
一通り目途も立ったのでバイクの姿に戻ったGPXさんを奥に。
午後からの作業に備えて掃除して工具などもリセット。
昼食を食べて午後に備えます ( *´艸`)
 
さて午後。
一休みした頃に隊長氏がやって参りまして。
自身の車のタイロッドエンドブーツとロアアームブーツ交換作業を。
要するに場所と工具諸々を貸し出すことで作業を見せてもらい
自分が作業するための下調べをしようという魂胆である(笑)
 
そんな訳で一通りの作業を見せてもらいました。
工具を渡したりとかそういうお手伝いをしながら。
流石の手際で全ての作業が終わられましたので今度は自分が。
 

 
なお現状こんな感じ。
えぇ、そらもうひびわれが酷くて。
グリスもじわっと漏れていた様子。これだと車検は通りませんね。
 

 
古いグリスを除去してボールのガタなどチェック。
問題なさそうなのでグリスを盛っていきます。
そこに昨日回収してきたブーツを嵌めまして。
 

 
隊長氏から借りた「丁度いいサイズのパイプの切れ端」をセット、
あとは道具を組み合わせて叩いて入れていく。
 

 
あっという間に完成でございます。
うん、事前に隊長氏の作業を見たのもあって早いのなんの。
 

 
組み込んで作業はあっさりと終了。
あとブーツ単品で部品が出てくれて良かった (^^;
実際車検整備でお願いするとそこそこお値段かかりますが
これだと本当片側600円ぐらいですからね・・・。
夏の車検に向けての倹約ができたかな?
 
そんなこんなであっさりと終了してしまいました。
予備日で明後日も考えていたんですけどね。
・・・そうなると明後日は何をしようかしら???
燃料フィルタを買いに行く?
それともおバイクしちゃう?
 
取り合えず今日は頑張った。
陽に当たって疲れたので昼寝(?)したのは言うまでもない。
Posted at 2023/03/19 22:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月18日 イイね!

予定はズレるもの。

実は昨日の退勤直前くらいから仕事場の
ネットワーク環境がおかしくなってまして。
 
何度か書いておりますがVPNで2か所の拠点を繋いでいて
その片方がプロバイダの契約をしてあるためどちらでも
インターネットにつなぐことができるようになっているわけですが・・・
 
昨日の時点でVPNの不具合?拠点間の通信ができていなくて。
毎度の事なのでACアダプタなどを交換してみたのですが解決できず。
NTTの障害情報を見ても特に何もなかったわけで。
 
そしてうちの仕事場は今日明日はお休みであるのに対して
もう一か所の拠点は普通に仕事なんですね。
つまりネットが使えないといろいろ不便であるという状況。
 
なので朝からネットワークの不具合を解消するべく休日出勤。
VPNによる拠点間接続は自然治癒?解消していたようですが・・・
今度はまたへっぽこルーターが仕事を放棄しておりまして。
不思議なことにDHCPで自動割り振りされたPCは繋がるのに
別セグメントでIP固定にしてあるPCが繋がらないときたもんだ。
 
まぁこれは過去に何度か同じ症状が出ているので大丈夫。
ルーターを初期化して再設定・・・を3回くらい繰り返して
無事にインターネットへの接続が可能となりました。
・・・いい加減ルーター買い替えてもらえないかしら???
同時接続数多いからコケるんかなぁ (^^;
 
拠点間の移動は難しいので都度そちらに居る人にネットに繋がるかを
確認してもらったりしてと無駄に時間がかかったものですから
何だかんだで2時間くらいの出勤となってしまいました。
 

 
まぁ怪我の功名とでも申しましょうか。
ホンダさんの開店時間を過ぎたおかげで帰り道に部品を
受け取ってくることができたのでまぁヨシとしましょうか。
 
帰ってきてからは雨が降っておりますので作業は出来ないなと。
せめてと思い車内のバイザーホルダーだけ交換しましょうか。
 

 
穴に鍵を突っ込んで90度回せばポロリと取れます。
さっさと交換してバイザーをセットしたところ・・・
 

 
今度はバイザーの軸部分の樹脂が欠けました・・・経年劣化ぁ
まぁ・・・こっちはとりあえず使えるからいいか orz
 
早起きして頭を使ったので非常にお腹が空いてしまいまして。
11時だというのに早めの昼ご飯を掻き込んで。
気が付けば12時頃から2時間くらい昼寝してしまっておりましたよ (^^;
 
そこからTLの消化をしたりして時間調整をしつつ。
ハルキさんのバイト送迎と週次買い出しを完了。
※朝は時間が合わず送ることはできませんでした
雨もやんだしまだ明るいよね・・・
 
GPX250さんの作業をいたしましょうぞ。
先日組んだリアブレーキにフルードを入れてエア抜き。
あっさりと機能回復を果たしました。うん、スムーズスムーズ♪
 

 
次いで先日回収した燃料タンクの搭載準備を。
タンクキャップを装着して、分解清掃した燃料コックを組付け。
ここいらで結構暗くなってきて冷えてまいりましたので終了。
 
明日は朝からお天気が良ければ・・・GPXさんの続きと
赤号さんのタイロッドエンドブーツ交換でもしましょうかね?
 
うーん・・・GWは赤号さんの屋根でも塗ろうかしら (^^;
Posted at 2023/03/18 21:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月17日 イイね!

あやうく・・・

ハルキさんの教科書販売。
コンビニで決済という話だったので今月頭に
近所のコンビニで支払いを済ませておいたのですが・・・?
 
払い込みの受領書を紛失してしまったようで orz
そう、あのぴらっとした小さなアレを。 
 
発覚したのは昨夜。
それを以て教科書と交換との事だったので慌ててしまいまして。
とりあえずまずコンビニに確認してみましたけれども
基本的にコンビニではその対応はできないとの事。
 
なので今朝になってからサチにその旨教科書販売の会社に
確認の電話を入れてもらったところ・・・
 
払い込みの確認が出来たので問題ないとの事でした (^^;
 
あぁ良かった・・・
今にして思えば払い込み用紙に氏名が記入してあったような?
つまり個別に認識番号的な措置がしてあったという事か。
それならちゃんと払い込みの確認もできますよねと。
税金の支払いとかも基本そうなってますからね (^^;
 
兎に角無事に事なきを得る事が出来て良かったです。
Posted at 2023/03/17 17:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation