• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

存外苦労する

朝のハルキさんのバイト送迎とともに
いつもの週次買い出しを先にしてしまいまして。
 
それでは早速作業を行ってみましょうぞと。
キャブレタホルダ・・・いわゆるインマニを新品交換。
 
https://twitter.com/wakadoshiyori_/status/1634383400315527168
 
ふむ、以前のようなあまりにも戻りが悪いとか
余計なエアの吸い込みはなくなったようですが・・・
それでもまだイマイチレスポンスが悪いのよね (^^;
 
テスト的に負圧ホースを塞いでるからとかあるのかな?
こればっかりはちゃんとタンクを置いてやらないと駄目かな?
それでいてもう一度標準セットアップで試してみる必要があるかもね。
まぁある程度改善したということで今日は別の作業もしましょう。
 

 
以前より引きずりがあったリアのブレーキをO/H致します♪
どうせなのでということでマスターもやっちゃいますよ ( *´艸`)
 

 
キャリパー側、全部バラして掃除して。
 
やはりピストンが固着気味で最初抜くのに苦労しましたが
やっぱりコンプレッサーがあるとその辺やりやすいですよね。
「ぽん!」と大きな音を立てて飛び出てくれました(笑)
 
シール用の溝が結構汚れておりました。結晶(?)を除去するのに
結構な時間を手間取りました。そしてピストンも少しだけ錆びて
若干のカジリがあったので耐水ペーパーで慣らして修正。
 

 
各部に用途に合ったグリスを使って組み込み。
あからさまにピストンの動きが滑らかになったのが判ります (^^;
これを元通りに組み込んで各部の動作をチェックして完了。
 
さて次はマスター側をやりましょうかねと。
ピストンを抜くためにスナップリングを外そうとするのですが!?
 

 
まさかのスナップリングプライヤーの先っちょが折れました orz
安物といいつつ結構長年使えていたのでまぁ致し方なしか。
工具が無くては先に進めませんのでここで強制終了。
後片付けと昼食を済ませたらハルキさんのお迎え時間でした。
 

 
お迎えに行ってその足でアストロさんに寄って調達。
今度は兼用ではなく各専用で揃えてみました。
以前借りて使ったスナップオンの切り替え式良かったんだよなぁ・・・
 
家に帰ってから続きを・・・とも思いましたが?
明日ちょっと出かける用事が出来ましたので先にタイヤ交換を。
さっさと夏タイヤに戻してしまいまして。
ついでに出張して実家のフリードのタイヤも交換致しまして。
優秀な助手(ハルキさん)に手伝ってもらったので楽に交換できました♪
実家ではハルキさん散髪してもらったりでさっぱり♪
そんなこんなしておりましたので終わって帰ったらもう晩御飯でした。
 
取り合えず該当のスナップリングだけは先に外して
ブレーキマスター自体の分解は済ませておきましたが・・・
マスターのオーバーホールは明日の夕方にできる・・・かな???
 
GPX250さんの仕上がりは果たしていつなのか!? (^^;
Posted at 2023/03/11 20:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月10日 イイね!

気持ちがとてもよく判る。

「今すごーく悪巧みしてて。
GPX降りようと思うんだけど誰か乗ってくれそうな人いるかな?」
 
とsabuibo氏からのLINE。
悪巧みいいねぇ ( *´艸`)
 
「タイヤも9部山、エアクリ新品、
 クラッチも交換してからほとんど走ってない、オイルは毎年変えてる
 フロントブレーキとキャブ他スペアパーツ山盛り。
 インテークのゴムパイプとか他いろいろパッキン関係とかも全部交換済
 ライト関係は自作だけどフルLED」
 
機関良好の個体でございますよと。

「置いといてもかわいそうかなーって思うし。
 可愛がってきたから勿体無い気もするけど。
 だから知り合いの知り合いとか持っててくれると
 また見る機会もあるだろうしw」
 
えぇ、とてもその気持ちはよく判りますわよ・・・
 
実際置いておいて可愛そうなことになっている車が我が家にも orz
ハルキさんなりカイトさんなりが免許を持っていたら飛びついた案件かな。
まぁ本人の好みは勿論あるでしょうけれども。
 
誰か名乗り上げます?詳細必要であればお伝えしますよ。
お値段は非常に悩んでおられます。市販やヤフオク平均は20万くらい?
 
置ける場所があるなら置いておいたほうがいいんじゃないかなぁと思いつつ。
本当乗らないとどんどん悪くなっちゃいますからね・・・ orz
 
・・・明日はハルキさんのバイト送迎と買い出しをこなしつつ
乗らなくて悪くなっちゃっていた上記と同じGPXさんを直しますかね (^^;
Posted at 2023/03/10 16:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月09日 イイね!

適当な修理屋さん

って商売じゃないので「屋」はおかしいか (^^;
 
というわけで本日の修理依頼品はこちら。
 

 
何かの拍子に落としたんでしょうかねぇ・・・
上蓋の一部が割れてしまった炊飯器。
 

 
本来であればこの割れた内側に仕切り板があって
その板を以って軸が抜けないようになっていたのですが
片側が割れてしまったために何度か開閉することで
軸がどんどんずれていって最終的には抜けてしまい、
蓋が外れてしまったというわけですな (^^;
 
さて修理をどうしようか考えて。
プラ用のパテでも使おうかとも思いましたが
見栄えは重視しなくてもよいとのお達しだったので・・・
 

 
はんだごてで溶かして接合したった(笑)
勿論表から、裏からで溶かして付けましたよ。
本当ならさらに接着剤も使えばよかったのですが・・・
丁度良さげな接着剤が見当たらなかったのな (^^;
でもまぁもともとそんなに力のかかる部位ではないし良いかと。
とりあえず割れた部分が目立たなければヨシ!ということで。
 

 
あとは軸の抜け止め。
ちょうどいい壁があったので穴をあけてボルトを1本入れまして。
そのボルトに当たる事で抜けないように細工して終了。
ここも別に力がかかるわけではないのでこんな程度で。
 
勿論ボルトとナットは我が家のストック品。
実質0円で修理完了と相成りました♪
 
見栄えは大事ですが見栄えを気にしなければ
案外いろんなものを直せたりするんだなぁってなもんですかね (^^;
 
いずれにせよこれでまだまだ現役続行です。
物は大切に致しましょう♪
Posted at 2023/03/09 21:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月08日 イイね!

フリード様

戦闘力は53万ありません()

先日の鈴鹿往復を6人乗車のフリードで行ったわけですが
往復約190kmで帰宅直前に給油した燃料は14Lでした。
自分と父上のガソリンの入れ方で若干の差はあるでしょうが12~14L程度?
 
行きは草津田上から新名神、帰りは鈴鹿越えの下道。
それでいて13.5~15.8km/Lなら十分ですかね ( *´艸`)
・・・フィットよりええやん(爆) ←暖気はするわ、回すわで当然です
 
 
それにしても運転していて思うのはもう少しロールを抑えたいなと。
いや、ミニバンにしてはまだロールは少ないほうだと思いますよ。
それにあわせた運転をすれば全然問題ないのですが・・・?
でも・・・やっぱり・・・もう少し車高を下げたいトコロ(笑)
 
ふと思いついたのがアレだ。
例えばダイハツ車だとミラココアにコペン脚を組むと
純正流用で車高を下げてかつレートアップ、しゃきっと出来るとか。
 
そういえば我が家に譲ってもらった走行距離の少ない
前期GDフィットの純正脚セットがあるよねw
その後車高調に変えたのでそのまま眠っているわけですが・・・
 
もしかしなくても付くんじゃないかしらとか妄想を。
いや前期後期の違いはありそうですが付けている人が居るらしい?
懸念があるとすれば下がりすぎないかというくらいかな?
 
 
まぁ実家の車なのであくまで妄想ですけどね。
確かフリードの走行距離は6万km程度。まだまだいまの走行距離では
脚を交換するような時期ではない。しかしへたった時ならあるいは?
乗り心地と乗り易さが向上するなら考えてもいいんですけどね。
まぁその時になったら考えよう。
 
・・・ていうかもしかしなくても車高調も流(ry
Posted at 2023/03/08 16:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月07日 イイね!

Tが効く

ちょっと前から時々喉に違和感がありまして。
 
多分?前にインフルエンザになった時、さんざん咳をして
その時に数回胃液が逆流したことがあったんですね。
なのでその影響かな?なんて思っておりましたが
いつまで経ってもすっきりしませんで。
 
ずっと痛いとかそういうのではなく数日に1回程度。
何かの拍子にちょっと痛いという程度でしたが
モノを食べたり飲みこんだりするのは問題ないという感じ。
しかしあまりにも長く続くので近所の耳鼻科に行くことにしました。
 
仕事の兼ね合いで何時に行けるか判らなかったので予約無しで。
受付で1時間はかかりますと言われたのですが
最初からそれくらいかかるだろうなと分かってたので文句もなく。
待合室のソファに座ってちょっと寝てみたり、ぼけぇーっとしながら
1時間程待っていたわけですが・・・?

「予約してる」と来て5分経っても「呼ばれない!」と
お怒りのおにーさんが居るなど・・・病院来たことないのかな?
そんなもん普通予約したからって時間ぴったりに診てもらえますかっての。
 
特にこの地域、耳鼻科が少なくて。
そしてこちらは基本診察室がひとつ、先生ひとりのところだから
同時並行診察もできなくて。
 
混むし待つのは分かりきってるハズなんですけどねぇ?
えぇ、自分はなーんとも思ってないです (^^;
何だかんだで1時間半程度で自分は診察してもらえました。
 
診察の結果は・・・「赤いねぇ(^^;」
でも逆流性食道炎などではなさそうと。
むしろもっと外的なところ、例えば首筋を痛めたとかそちらかもと?
取り合えず炎症を抑えるおくすりを出して貰って様子見することに。
 
近くの調剤薬局で処方箋を出してお願いして。
処方箋に書いてあったのが「トラネキサム酸」と。
・・・これをみて「デンターTの成分だ!」と思った自分www
 

 
思わず調剤師さんに「歯磨き粉に入ってるやつですね」って聞いたけど
お若い調剤師さんには何のことやらだったに違いないですね。
でもちゃんと腫れや出血に効くから歯茎にはいいかも?って答えてくれましたw
 
果たしてTが効くのでしょうか?乞うご期待???
おあとがよろしいようで (^^;
Posted at 2023/03/07 21:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation