• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2023年04月20日 イイね!

本当よく判らん (^^;

昨日の続きとばかりに朝、定位置に着いてからiMacの電源を入れて。
AirMac(Wi-Fi)の設定をしたらエラーが出た癖に再起動したら普通に繋がって。
でもってソフトウェアアップデートでOSの統合アップデートをかけると
ダウンロードこそは早く終わったのですがおよそ3時間半かかってアップデート。
そこからの再起動だけで1時間以上かけるとか orz
ようやく使用できるようになったのはまた送迎から帰ってからとか。
昨日に引き続き半日作業、いやいくらなんでも時間かかりすぎでは?
 
とにかく全く以て動作が遅い。
何かしら操作をするとワンテンポどころか相当に遅れて動作している状況。
パソコンそのものの起動は勿論再起動もかなり時間がかかっている。
 
この動作が遅いのは現状1G(512M×2)のメモリが死んでるのかなぁ?
とはいえPC3200(400MHz)DDR SDRAMなんてストックはない。
今更買うのもねぇ?しかも2スロットで最大2Gとか・・・ (^^;
ネットでわざわざ買うのもなぁ・・・ハードオフでも見てみるか?
いやでも停まっているというよりは本当に遅いだけのような?
劇的に速くなるかというとそうでもなさそうな気もする?
 
それともまだ裏でハードディスクがエラーを吐いていて
それを都度修正していたりするとか?
 
それを確認するための動作までもが遅いときたもんだ orz
いくつかのアップデートを経て多少はマシになったようですが・・・?
 
とはいえもう既に各ブラウザが対応していない状態。
インターネットに繋いでも自由に見られるページなんてありゃしない。
いっそChrome OS Flexでも入れてしまうか!?
 
・・・なんだかどんどん脱線してしまっておりますねぇ。
元々はMacBookProのOSインストールメディアを作りたかっただけなのに。
そっちのほうも既に協力していただいて解決してしまってますからね。
さて・・・どうしたものかねぇ?再封印か? (^^;
Posted at 2023/04/20 19:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月19日 イイね!

えぇ・・・そんなに???

宣言通り昨日macOSのディスクを調達してまいりまして。
朝送迎を終えて、自分のデスクに仮設置してあるiMacにディスクを挿して。
 
電源を入れてDVDディスクから起動して。
いざmacOSX 10.5をインストール致します!!
 
「チェンジ!レオパルドーン!!(違)」
※10.5 = Leopard(英:レパード)(独:レオパルド)
 
あぶない刑事でもないぞ?(笑)
 
それはさておきだ。
最初しばらく進んでいきなり表示された残り時間が4時間44分。
その状態で暫くその状態で表示は停まっていて。
いつのまにか3時間22分に。その後40分経って3時間14分で停滞。
 
もしやエラーでも吐いて停まっているのかと思いきや?
インストーラーのログを見ている限りちゃんと内部では動いている。
何?この残り時間はもしかしなくてもあまり意味がないモノなの???
 
過去にtigerまではインストールしたことがありますが
そこまでかかった事はなかったんですけどね???
でも聞いてみたらそれぐらいはかかるものだとか (^^;
いろいろ内部アーキテクチャとか変わって時間がかかるのかしら?
ハードウェア側の速度も一気に進化したところがありますからね・・・
 
諦めながらもログを眺めながら放置することに。
昼食を食べて戻ってきても終了している事はなく。
残り33分ぐらいからがそれはもう長いのなんの。
 
送迎に出てしまったので終了時間は直接確認できませんでしたが
戻ってきてから見たログによると10:22から作業開始で
15:32には終わっておりました・・・5時間かかってますかと。
 
とはいえ結局何か!?
一番最初に出ていた「4時間44分」という時間が
実はほぼ正解だったってオチ???なんだかなぁ (^^;
 
そこから初期設定を済ませて。
あれやこれややろうと思ったのに動作がとにかく遅い。
原因究明しようにもとにかく遅い。
そんなこんなで終業時間となってしまいタイムアップ。
明日以降で原因究明できるのかしら???
 
 
しかし・・・今度のMacBookProへのインストールもSSDとはいえ
それなりに時間がかかるという事を覚悟しておかなければならない
という事ですかね・・・ 汗
機械がこれより速い分もう少し時間が短くなるだろうとは思うけれど?
 
いやはや本当こんなにかかるとは思わなかったですよ orz
Posted at 2023/04/19 17:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月18日 イイね!

Macintosh正常化構想

うちの仕事場のiMacG5、発見したDVDで起動してみて。
「起動ディスク」の再設定を行ってもともとHDDに入っている
システムで起動させようとすると・・・停まる。
 
ディスクチェックをしてみるとエラーが出て修正も不可。
さっくりとフォーマットしてさしあげましたわよ (^^;
※エラーは無くなったので一部のファイルが壊れていた様子
 
で。再度システムをインストールしてみたのですが・・・?
途中でエラーが出たり、起動や動作が非常に遅かったり、
内蔵のはずのAirMacも動作しない・・・。
挙句の果てには終了時に自動で電源が落ちないというオマケつき。
一応再々インストールをしてみたけれどいろいろ怪しい感じ。
 
・・・はたと気付いて。
調べてみてそりゃあかんわと。自分の持ってるのは10.3。
このiMacG5の標準は10.4・・・やっちまったなぁ(笑)
こりゃ新しいOSを入れるまでまともな動作は期待できませんな (^^;
 
まぁそもそもの話でこのiMac・・・
 

 
コンデンサ様が随分とまぁご立派になっておられるんですけどね orz
仕事場のPCで、しかも普段は用途が全く無いPC。
わざわざコンデンサを打ち換えるだけの費用と労力をかけられるものかと。
・・・いつまでも使い続けられるものではありませんなぁ。
 
どっちにしてもとりあえずは動くようにしたいので
今日のハルキさんのバイト送迎のついでにでも調達に行きますかね。
Posted at 2023/04/18 19:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月17日 イイね!

オイル交換の効果

いやぁ・・・流石と言うか何というか。
 
今朝通勤でミッションオイル交換後に初めて乗ったわけですが・・・
デフが効くときの「ゴキゴキ」というチャタリング音が全くなくなりました。
でもしっかり効いています。むしろ以前よりも強く進むぐらい。
やはり適したオイルというのは重要なんだなぁと。
 
で、肝心のギアの入り具合ですが・・・
そこまで硬い・渋いというのはありませんでした。
多少は渋いところはありますがそれに関して言うならば
これから気温も上がりますし殆ど気にならなくなるかも?
そもそも一体何万キロの車体やねんという話にもなりますからね(苦笑)
 
グレード的にシンクロを痛めてしまう可能性もありますが
とりあえず様子を見る感じ・・・でしょうかね。
少なくともあと1回分はオイルがあるので (^^;
 
今年の夏が車検なのでそれまでにまた不具合個所を直さなければ。
前回のミッション修理(?)の入庫の際にも指摘されましたが
エンジンオイルの漏れ滲み・・・どこかわかんない()
まぁこれは洗って通して貰おう、うん ( *´艸`)
 
あとはタイヤ関係もそろそろ動いていかないと。
フリードの冬タイヤの嵌め変えもあるし、
赤号さんのサーキット用タイヤも嵌め変えしないとだし、
BBSやらその他嵩張るのでとりあえずタイヤ外してしまいたいし。
ガレージや倉庫ももう少し使いやすいようにしないといろいろと大変で。
ゴールデンウィークに掃除とかやっていかないと駄目ですかね (^^;
 
といいつつ、いろいろ別の予定を詰め込んでしまいそうになってます。
いやぁ・・・どうなることやら???(因果応報・自業自得系)
Posted at 2023/04/17 16:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

来月に備えて

久しぶりの長距離?お出かけなので ( *´艸`)
 
夕方からは雨が降ると聞いておりますので
朝のうちにさっさとやってしまいましょうぞと。
 

 
ラダーを使って作業できるのが有難いわけで。
車高的にも外装的にもギリギリなのですが使えるのでヨシ!
 
さっさとエンジンオイルを抜いて交換。
今回はオイルフィルタも交換致しました♪
 

 
続いて・・・赤号さんに自分でやるのは初めてですが
ミッションオイルを交換いたしましょうぞと。
 
オイルはATSさんのオイルでFFでも問題ないとのブツ。
ホンダのミッションには硬すぎるかもですが・・・。
 
なおオイルサクションガンはその昔カプチーノで使って
その後ずっとsho氏に貸し出していたままほぼ忘れていたと。
ドリルポンプを買おうかとも思っておりましたが倹約の為回収。
 

 
作業自体は難しいわけでは無いのですが、
前述のオイルサクションガンでどうアプローチするかで悩み
そこそこ時間をかけてしまいました。
あとオイルサクションガンがオイルまみれになるのな orz
やはりドリルポンプがあったほうがいろいろ楽だなぁ・・・
 
とりあえずエンジンオイルとミッションオイルは交換完了。
ちょっとヘッドライトが黄ばんできたので磨いたのちにプレクサス。
あと雨に備えてガラスに撥水コートを施工して。
 
そして最後に最近の作業で溜まったパーツクリーナーの缶やら
それこそ先程の作業で出たオイル缶などを集めて廃棄準備。
なんやかんやで昼前までには全作業を完了しました。
 
あとはね、もう自堕落満開。
気圧のせいもあってか頭も言いたくなっておりますし
いつ雨が降るか判らなかったのでバイクに乗ることもできず。
 
部屋の中に籠っていろいろ消化作業をしておりましたとさ。
この日記を書いている16時を過ぎたあたりから雨が降って。
時折雷もなったりしておりましたのでおでかけしなくて正解か。
 
あとはゆっくりして月曜からの為に備えるとしましょうかね。
来週末は土曜がワクチン接種で日曜がおはびわ。
副反応次第でのおはびわ参加となるかと思われます。
Posted at 2023/04/16 16:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation