• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

我、連休ニ突入セリ

ま、今のところ予定は無いんですが
某氏の墓参りに行くかもしれない?フラグが立ったり。
それでも今日は予定も無いので出来ることをしましょうぞ。
 
まずは朝のうちにハルキさんをバイト先まで送り届けて。
家に戻って遅めの朝ごはんを食べてから行動開始。
 
最初にガレージの手前側に積んであったRE71Rを奥に移動。
手前に置いてしまうと動線を塞いでしまうんですよね (^^;
ちょっと奥にモノを取りに・・・とか出来なくなっちゃいますから
しっかりとタイヤ保管スペースに移動しておきましょうぞ。
こうしておかないとバイクも出せませんからね (^^;
 
続いて・・・うちの玄関前を見る。
・・・見ないふりしたかったけど駄目よね。
えぇ、結構なジャングルになりかけておりました orz
 
なので階段部分などに生えている分は手で引っこ抜いて。
伸びきった部分は電気バリカンで刈ろうと思いましたが?
バリカンの切れ味が非常に悪い。
 
長らく使っていなかったこともあってちょい錆び気味。
まぁもともと随分刃も悪くなってたんですよね・・・ 
 

 
取り合えずバラしてメンテ。
刃を外してペーパーで磨いて若干研いでみたり。
あと刃の合わせや駆動部分の古くなったグリスを洗い流して
代わりに新しいグリスを塗って完了。
最初の状態よりはかなり切れ味が改善されました (^^; 

そんなワケで1時間半くらい?
狭い場所ではありますが結構時間がかかってしまいましたが
それなりに刈り切る事が出来ました。
 
当然汗だくになりましたのでさっさとシャワーを致しまして。
遅めのお昼ご飯を食べてお昼寝。
 
その後バイト終わりのハルキさんをお迎えに。
うん、車ばっかりで混んでてロクでもねぇ・・・
運転が怪しいのも多いからあんまり出ないほうが良さそうかも 汗
合流してだいたい40%増量なファミチキかじりながら帰宅。
 
暑さもありましてもはやあとは何もする気が起きませぬ・・・
まぁ、家の事も出来たし今日はこれぐらいにしといたるわ!!
 
・・・明日は何しよう???
Posted at 2023/08/11 16:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月10日 イイね!

盆休み・・・?

はいな、一応この金土日はお休みになります。
 
が?
 
ハルキさんは金土とアルバイトでございます。
従って家族全員でどこかに行くなんて事ができそうなのは日のみ。
お墓参りに行きたいとは思っているのですが・・・?
 
日曜日はお天気が微妙な感じなのよねぇ (^^;
 
まぁ最悪別の日に行ってもうちの爺様も婆様も怒らないでしょう。
逆に混んでる盆にわざわざ来るなと怒られてしまいそうな???
 
何かしら作業するなら明日・明後日か・・・
最近暑さで外作業全然できなかったですからね。
 
雑草や伸びきった芝の始末やらガレージの掃除、
GPX250Rもまた調子悪くなってきてるので診てやりたいけど・・・
NSさんもエンジンをかけてあげたいけれど・・・乗るのはキツそう?
 
何だかんだでハルキさんのバイト送迎をして、
その後ぐったりしてしまいそうな気もしますが・・・
少しくらいは何か出来るように頑張りますかね。
 
なおお察しの通り?
月曜からは通常通りお仕事でございますので悪しからず。
Posted at 2023/08/10 19:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月09日 イイね!

ようやく27/34台

ありがとうございます!2台お申込みいただきました!
というかどっちも迷惑メールに入ってた orz
 
比呂太郎氏 AZ-1 PG6SA
ゾム氏 スイフトスポーツ zc32s

 
ついに27/34台に!!
 
あと走行クラスの変更も伺いましたので
変更をかけて再構成させていただきました。
 
 
実はエントラントリスト他合わせて前に書いた記事を
随時更新していたりします (^^;
 
「走行会現状と再度ご案内(8/9更新)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/47051676/
 
この何とも言えないG4の密集具合・・・
スイフトには負けられない・・・(既に負けてる
 
しかしあと最低7台。
何とかなりそうで何ともならなさそうな微妙な台数。
 
年々参加者が高齢化していく中、今回は特にいつもの参加者が少ない。
その為にもご新規さんを獲得するためにもいろいろ声掛けをしていますが
実際のところそりゃぁ得体の知れない走行会にはそうそう来ませんよねと()
 
もちろん過去の参加者さんにも声掛けをさせていただいています。
ただお誘いのDMなどお送りさせていただいたのですがそれに対して
お返事すら返してくださってなかったりしてちょっと悲しい orz
いや、SNSはログインしていないという場合もあるでしょうが
それでもDMとかが来ていると通知くらいは行ってるハズですが・・・。
※そもそもスマホにアプリを入れていればのハナシですなw
 
まぁこれぐらいでへこたれていては何もできませんけどね (^^;
 
何は無くともあと7台。
あらゆるネットワークを駆使してもう少しあがいてみたいと思います。
最悪もう1000円くらい値上げさせてもらえば何とか・・・???
皆様方もお声掛けなどご協力頂ければと思います。
Posted at 2023/08/09 16:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月08日 イイね!

花火狂騒曲

本日はびわ湖花火大会となっております。
えぇ、台風が近づいておりますが小雨でも決行するそうです。
 
久しぶりに開催となるこの花火大会、以前よりも有料座席が増えた一方
駅や有料観覧エリアの脇には高さ4m程の目隠しの壁を作ったりして
人の滞留対策なんて事をしているようです。
 
ですが予想される人出は「35万人」なのだとか。
完全にキャパオーバーなのではなかろうかと。

そこに“無料での来場はご遠慮を”なんて「お願い」があったりするのだとか。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20230801/2060013873.html
 
 
・・・もうやめちゃえば?としか思えない orz
 
そりゃ花火は奇麗ですし開催にあたって鎮魂の意味だとかあるかもしれない。
昔は自分も会場近くに見に行ったことはありますし、離れたところで見たことも。
近くで見ればそれはもう凄い迫力で感動したという事もありました。
ここ最近は実姉様のマンションで見せてもらってましたが専ら肉眼よりも
テレビで見ていた時間のほうが長いかもしれない (^^;
 
いくら対策しても人の波をコントロールするのは難しい。
明石花火大会歩道橋事故の時のような事が起こらないとは言い切れないわけで。
※明石の件はそこしか通路が無かったというのが根本的な原因ですが
 
さらに場所が悪い。
浜大津という位置の関係上ここを一時的に通行止めにされると
ただでさえ逃げ道の殆どないこの界隈、車の流れが完全にストップしてしまいます。
運送屋時代にこの日だけバイクで通勤して難を逃れたこともあります。
 
そして同じく運送屋時代、この花火が見えるエリアのマンションへの配達は
1日の配達を巻いて巻いて通常よりも早く終わらせなければならなかったり。
 
周辺の施設はこの日の駐車場の利用を何時以降の出入りを制限したり
有料にして対応したりとか閉店時間を早くしたりと本当にいろいろ大変。
お店によっては書き入れ時なのは判りますが関係ない人達には迷惑でしかない。
写真屋さんの時には翌日朝まで駐車場に勝手に車を停められてた事もありましたね・・・
 
 
そして先日の隅田川の花火でもそうでしたが
遅くまで闊歩する人、溢れるごみ、人同士のトラブル。
このSNS全盛期となった中で悪い話が非常に沢山流れてきます。
一般の邸宅に突然トイレを貸して欲しいといってくる人も居たんだとか。
 
特にごみの話は酷いもので。
昔そうと知らずに宇治の花火大会が終わった時間に
丁度そこをカプチーノで通らなければならなかったのですが・・・
その時も通行可能時間になったにも関わらず路上に溢れる人に注意し、
地面に溢れるごみを避けることもできず踏みながら進んだことがありました。
 
近所の祭りですらどこからこんなに人が集まったんだろうと思うぐらいに
人が集まってくるんですからね・・・そりゃトラブルも沢山起きますって。
 
・・・もうやめちゃえば?
 
ごみの原因となる出店だけでも無くなれば全然変わるとは思いますが
いろんな利権だとかもあってそうそう簡単にはやめられないだろうなぁ。
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf9c8a3bbe13d6e802fbd246924688d0b75b9f8
 
しかし地元民まで敵に回したイベントのこの先は無いように思いますけどね。
全ての人に受け入れられるイベントというのは難しいとは思うけれど
良くなる方向で何とかしてくれればいいんですけどねぇ・・・。
送迎中でも既に人が多くなってきた街の様子を見て、
ちょっとうんざりしてしまった私なのでしたとさ orz
Posted at 2023/08/08 16:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月07日 イイね!

影響を受けやすい人

それはハルキさん(笑)
 
先日まんだ君のところに遊びに行ってきたのですが
まんだ君の友達がLiveDio(非ZX)に乗ってきたのだそうで。
でもってまんだ君は免許こそないけれど、父上殿のペリカンジョグを
引き継ぐ予定でいてちびちびエンジンをかけたりしているそうな。
 
「・・・原付欲しいなぁ」
 
はい、言い出しましたよこの人はwww
彼らに影響を受けたのは言うまでもないけれど?
バイトの送迎もしてもらっている立場なのでその辺も含めてみたい。
 
とはいえ一応うちの高校は未だ3ない運動を継続している。
免許を取ったとしても見つかったら没収される可能性大。
自分の在学時代にも某H山君が免許を取りに行って。
原付を乗り回していて先生に見つかって免許取り上げられたんだっけか?
 
まぁ学校と家が結構離れているので実際免許さえ取ってさえしまえば
滅多なことでは見つからないとは思う。通学に使ったりしない限りは()
ただ何か事故でもあった場合には・・・となりますけどね。
 
自分は教習所に通って自動車免許と同時進行で中型二輪を取ったので
その辺をあまり詳しく知らなかったのですが原付免許自体は
免許センターで試験と3時間程の講習、約8000円で取得できるそうな。
この免許センターで先生が張っている場合があるそうですけどねw
 
・・・ハルキさんも今月末で17歳。
あともう1年もすれば自動車免許が取れるんですけれど (^^;
 
なお、仮に免許を取ったとして現状我が家の場合・・・
 
カ ブ な ら あ る ぞ(ドヤァ
 
いや、実際ゴリラはよう乗らせられない。
乗っていった先で盗られてしまう未来しか見えない。
 
某氏のところから某車が出戻ってくるという話もあるのですが
まぁまだ話も詰めていないのでいつになるかは判りませんし、
こっちは少なくとも走れるようにするまで手がかかりそう。
なおこの単車も今時だと盗られる対象になりそうな気がする。
 
適当なスクーターでもあてがうべきか?

まぁ・・・実際ハルキさんの性格で言えば
「言ってるだけ」でいざとなるとなかなか取らないんだろうなとは思うけれど。
どうなることやら?しばし様子を見てみましょうかね (^^;
 
それにしても田舎の免許センターって何某かの免許を持っていれば
問題ないのですが免許を持っていない人から見てなかなかどうして、
非常に交通の便の悪いところにあるんでしょうねぇ・・・
京都の駅前に出来た免許センターがうらやましくて仕方がないですわw
Posted at 2023/08/07 19:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation