• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

コンプレッサー机上検証

昨日引き取ってきたコンプレッサー。
1台は「オイルレスコンプレッサ SONIC POWER APM-25L」と商品名があり、
もう1台には「オイルレスコンプレッサー」とあるだけで商品名は無し。
 
そのAPM-25Lという型番で検索すると・・・
Amazonにまだその同型の製品が掲載されており
「パオック(PAOCK)」の製品とある。
そしてそのPAOCKを検索してみると・・・
 
https://www.paock.co.jp/product/jan4975846509856/

型番などは違うもののほぼ同じ製品を現行で取り扱っている事が判明しました。
まぁこういうのって殆ど機構も変わりませんし、他のメーカーからでも
色が変わっただけの製品が山盛りでてますから危惧はしていなかったんですけどもね。
ただまともに連絡の取れるメーカーが取り扱ってくれているのは有難い。
 
というわけで早速お問い合わせフォームに質問してみた。
既に前のオーナーが分解してくれているのでその部品の写真を添えて
「吐出弁」と「吸い込み弁」でいいのかな?
お盆期間なので返信こないかなぁなんて思っていたら?
 
2時間程で返信が参りました ( *´艸`)
しかしながら内容は・・・?
 
「シリンダー部分の吸気弁プレートは別売品として準備しておりません。
 APM-25Lの修理対応は行っています。
 しかしながら、弊社では直接修理対応を行なっておりません。
 誠に恐れ入りますが、購入店または下記ホームセンターを通して
 修理依頼をお願い致します。」
 
との事・・・ (´・ω・`)
 
・・・あれだ、前の油圧ジャッキと同じで結構な重さもあるので
送料だけでかなりかかっちゃう奴じゃないですか orz
SK-11ならプレートとセットで補修部品があるんだけどなぁ・・・
 
仕方なし・・・ならば自分で作るかな?
ちなみに前オーナーはアルミ缶を切り出して使ったところ「溶けた」とか。
ならばスチール缶で作ってみるかなぁ?
現物はかなり薄くて、かつ粘りのある材料だったのよね・・・
一体何でできてるんだろう???
 
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/P711-0500700
 
いっそキタコのリードバルブ用カーボンシートから作ってみるかな?
どれぐらいの熱が出るのかもこのシート自体の熱耐性がイマイチよく判んないけど。
余ったらNS-1やらDIO用にリードバルブ切り出せばお得・・・? (^^;
 
まぁまた明日は仕事なので日曜日に開けてみるかな?
あとは・・・もう1台のほうを補助タンク化する方法かな?
何も考えないなら内圧計とエアの入り口、出口だけでいいのかな???
これは・・・明日の仕事中にでも調べよう、うん(笑)
Posted at 2024/08/16 16:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

またですよ・・・

やあ (´・ω・`)
ようこそ、喰らい屋本舗へ。
このドクペはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
 
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
 
でも、この項目を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
 
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、この項目を作ったんだ。
 
じゃあ、注文を聞こうか。
 
 
というわけで。
 

 
仕事が終わってから高島市は新旭町まで引き取りに行ってきました。
25Lと27Lのオイルレスコンプレッサー2台。
左の1台は加圧用の逆止弁が破損との事で軽修理で復活可能。
右の1台は何ともよく判らないらしくてジャンク。
 
当初、右の1台だけがジモティーに1500円で出ておりまして。
「なんだかよく判らなくなったので出品します」と。
修理してみたけれど駄目だった的な感じだったので
 
「どんな状態なのでしょうか?」と聞いたところ
「所々の部品取りしてるんで今はもう圧かからない状態です。
 タンクだけ単体で使うならいいかと思いますが、
 これはもうほぼゴミ同然です」とな。
 
まぁこうなると流石に要らないかと思っているとご提案が。
 
「もう1台マシなやつ有りますけどどうですか?
 オイルレスタイプですが、ピストンの部品、弁みたいな
 やつを作れば治ると思います。5000でどうですか?」
 
ほう?25Lのタンクでと聞く限りはその値段はお安い。
まぁ弁といってもスチール缶か何かから切り出せば出来るかな?
 
ま、駄目でも何かしらそれこそサブタンクにしたりできるから?と
お取引することにしていろいろやり取りをしていると・・・
 
「もう1台部品取りで持っていきますか?」
 
なん・・・だと・・・???
というわけで何故か2台になりました。勿論お値段据え置きで。
なんだか有難いけれど申し訳ないなぁなんて思って。
その方の過去の出品物などの投稿を見ているとその中に・・・
 
「シーリング余ってませんか?」
 
というのがあったのでぴーんと。
我が家で前に外した蛍光灯のシーリングライトが余っているなと。
ちなみにまたあと2台余ってくる予定があるわけで。
ならばもう御礼代わりにこれを持って行こうかと。
仕舞っていた倉庫からシーリングライトを引っ張り出して。
シェードが汚れていたのでささっと綺麗に洗って。
 
持って行ったら滅茶苦茶喜んで下さいました ( *´艸`)
うん、こういう何気ないやりとりが良いんだよ。
 
そんな訳で双方が得をしたという事でお取引完了。
折角高島まで行ったのでついでにPLANTとか見て見たり。
ちょっとしたドライブでいい気分転換にもなりました♪
 
さぁ・・・また開けて修理を試みると致しましょうかね。
 
なお、今回お取引に参りましたお宅。
某パレルモグレーのスタリオンの秘密基地から3分の所だったとさ()
Posted at 2024/08/15 21:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

リモート対応

ドラレコを友達の車に取り付けていたという某氏。
ところがうっかり部材が足りずどうしたものかというところで。
勿論カー用品店かホームセンターに買いにゆくのが筋だが、
すぐ近所に我が家があるということでヘルプの電話が(笑)
 
ええんやで、あるもんは使ってくれて♪
うん、その部材なら在庫があるので好きなように使ってねと。
部材って言ってもエレクトロタップなんですけれどもね。
普段あんまり使わないけれどとりあえずは持ってますから。
 
で、連絡を貰ったけれど僕は仕事なのでこれはあそこに置いてあるので
渡してあげてねとサチとハルキさんにLINEで指示してお任せして。
 
暫くすると受け取りに来て作業をしていたようですが?
何でもシフトレバーが動かなくなったとか???
調べるとヒューズが切れてしまったとの事で・・・流石ホンダ仕草()
いや、バックランプのところからバックカメラの配線割っただけよね?
ていうかそれだけで不動車になるとかどないよ orz
 
いや、ヒューズも予備があったはず・・・とは言うものの
多分丁度その必要な定格の物が無かったようで。
昔のでかいのなら沢山あるんだけどミニとか低背はなかなか・・・(^^;
結局、別の車でヒューズを買いに行って無事解消したようで。
 
御礼とばかりにその残りのヒューズを置いて行って下さったと。
 
かさ地蔵ならぬヒューズ地蔵?
いや、かさ地蔵の場合はかさをあげたから今回の場合は・・・
「エレクトロタップ地蔵」か???(笑)
いやはや持ちつ持たれつ、ありがとうございました <(__)>
 
 
それにしてもやっぱりホンダの電気回路って結構変よね・・・
前にもホーンだったかのヒューズが切れていたせいで
パワーウィンドゥが動かなくなるとかあったし。
こういうのを知らなければ本当にドツボにハマるんだろうなぁ。
 
何はともあれ何とかなったようで良かったかな (^^;
Posted at 2024/08/14 16:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月13日 イイね!

有言実行。

そう、昨日の日記で申しました通り本日はお仕事。
そして・・・まぁボチボチ暇ということもありまして・・・
 
NS-1用のミラーをチェックしてました(笑)
 
そして家に帰って息子2人にご意見を賜りまして。
 
やはり角がいい。
色は黒がいい。
イマドキのは何か違う。

 
なんて珍しく3人の意見が一致しました(笑)
 
というわけで?
それを踏まえて仕事中に目星を付けたブツを見せて・・・
 
Goも出たのでぽちっと致しましたよ。
不人気なのか、未使用新品が即決1,250円・送料無料でした ( *´艸`)
勿論左右2本セットでございますわよ。
欲を言えば塗装艶黒が良かったですが樹脂製です(笑)
 
安物でもいいからとりあえず無いことにはNSさんに戻せません。
つまりNSさんを走らせることが出来ないので困りますからね (^^;
 
ちなみにNSさん、ご機嫌を損ねているかと思いきや?
キック一発で普通にエンジンがかかってくれました ( *´艸`)
ええ子や・・・またもう少し涼しくなったら走ろうぜ♪
 
 
なおシフトインジゲーターが欲しいとか言い出しました。
MC21のシフトポジションセンサーを使えば汎用品が
取付出来るとかいろいろ調べてこそ見ましたが・・・
 
んなもん慣れだ、慣れ。そんな便利なものは付いて無いのが当たり前だ()
 
取り合えずそれで一応の「完全体」になるのかな???
Posted at 2024/08/13 20:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日 イイね!

結局今日も・・・

作業をしてしまうのです。
 
タイヤ交換をしたいとの事。
その前に以前入手したホイール、アルミが腐食してきているので
再塗装するんだということでその下準備。
 
サンドブラスト台に仕込んだコンプレッサー。
エアのコネクタが引き出しのサイズわりとギリギリで
ホースが曲がってしまうのが怖くて。
 

 
スイベルとやらがあったので付けてみました。
うん、首が自由自在に振れるので安心・・・
でもほかの所からちょっとエアが漏れてるぞ・・・
これもまた補修しなければ・・・とりあえず今日はこのままで。
 
という訳でそのホイールをサンドブラストしてみる。
それなりに綺麗にはなるのだがやはり大物は圧力が足りない orz
仕方が無いので・・・
 

 
ワイヤカップとドリルでるんるん。
金ホイールが銀ホイールくらいにはなりましたよっと。
なお塗装するのはまだ塗料など買っていないということで後日。
まぁ前輪なので外すのも簡単ですし良いのではないでしょうか。
 

 
というわけでタイヤ交換。
一本目は僕がやってみせてあとは自分でやらせました。
うん、やっぱりビードワックス買って大正解だわ・・・
本当にあっという間にタイヤ組めましたね・・・偉大だわ。
 
しかしリアタイヤの交換するのにマフラーを外さないといけないのは
なかなかどうして面倒ですなぁ・・・AF18はメットイン外さないと
マフラー外すことが出来ないので本当に面倒くさい (^^;
 
まぁ随分慣れてきたみたいで頑張って作業しておられましたよと。
あとはスピードメーターケーブルの交換作業。
メーターが動かなかった不具合を無事解消致しました♪
 
何だかんだでやっぱり14時半くらいまで作業してしまいまして。
シャワーをして、遅めのお昼を食べて、お昼寝を少々。
何だかんだでバイトの送迎をしなくてもよくなったので楽(笑)
 
流石に1日陽に当たって体力も消耗してしまったので
あとは回復に努めるべく家の中で涼んだのでありましたとさ。
 
さぁ・・・明日からは至って普通にお仕事。
道路の込み具合が怖いなぁと思いつつ。
仕事自体は暇だろうから合間をみてミラーを探すかぁ(笑)
Posted at 2024/08/12 16:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation