• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

お返事きてた。

「2024年 JAFカップオールジャパンジムカーナ
 JMRC全国オールスタージムカーナ in 近畿」のギャラリーに関して。
 
先日お問い合わせをしたわけですが、10月18日(金) 22:25のタイムスタンプで
淀レーシングクラブ様よりお返事が来ておりました。
遅い時間までありがとうございます (^^;
 
して、その内容は・・・?
 
*2輪 → 西モータースポーツゲートから入場OK。
 入場券を西ゲートBOXで販売します。
 
*バスは車で来た方が対象です。
 
*徒歩の方がバスに乗る際は、遊園地入場券があれば乗車可能。
 
*遊園地入場券の販売は、バス8:00に対し7:30過ぎから販売予定。
 
ほうほう。
2輪だと直接南コースに行けるのでいろんな意味で楽は楽よねと。
1人で行って、なおかつ朝も早くから観たいならばNSさんを出すか。
・・・バイクの駐車場代って要るのかしら? 汗 >パークの場合500円
 
車で行くのであれば7時半着ぐらいにしておけばバスにも余裕で間に合うか。
上記記載内容だと検札(?)がどこ時点であるのかさっぱり判らないけれど。
 
当日はどうやら本コースのほうでは
「スズカ8時間エンデューロ」
https://www.suzukacircuit.jp/bicycle_s/senduro.html
こちらが開催されるとの事・・・駐車場はちょっと注意が必要か?
・・・しかしタイムスケジュール見たら凄かった()
 
あと肝心なのはお天気。
2週間天気予報だと行こうと思っている2日(土)は現時点で雨予報。
覆る可能性は十二分にありますが・・・雨だとちょっと難儀するよなぁ 汗
間違いなく観客席には屋根とか無いはずですし・・・ (^^;
 
もう少し様子を見ながら、同行者も募りながら計画を練りますかね。
お天気良いのが確実ならツーリングっぽく行くのもアリなんですけどね ( *´艸`)
 
しかし今更ですが観戦だけで入園料2000円ってのはなかなか・・・。
50thの年間1回パスが無ければ躊躇してたでしょうね()
あ、もし同行される方が居られれば上記パスありますのでお問合せ下さい。
Posted at 2024/10/21 16:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月20日 イイね!

お取引デー。

今日はジモティーじゃないですよ()
おはびわでございますよ ( *´艸`)
いつものように(?)サチをピエリで降ろして会場へ。
 

 

 
到着して早々にこの有様()
VFR750R(RC30)なんて普通なかなか見られませんよね ( *´艸`)
この後恐れ多くも跨らせていただきました(恐れを知らぬ男)
 
その後ガレージ西さんがやってきてくださいまして。
 

 
NS-1のキック周りの部品を譲って戴きました ( *´艸`)
その後西さんのお知り合いの方がVTZ250に乗ってきたり
別の方がボルティーに乗ってきたり。
 
・・・何故今日に限って僕はバイクじゃないのだ orz
※足が痛いからです()
 
そして本日がATカプチーノでのほぼラストランになるるふ氏から
いろいろ細かい遺品を譲って戴きました。
さらに?先日のジャンクなBTレシーバーは織瀬氏に
押し付け・・・もとい引き取っていただきました。
感謝感謝でございます <(__)>
 
なんだかんだでいつもよりも遅くまで会場に居まして。
長らくピエリでお待たせしてしまったサチを回収して帰宅。
道中発進時だけクラッチ踏んで横着してました。
 
さて・・・早く足を直してNS-1も触らないとね。
しかしまぁ何だかんだ忙しいのもどうしたものか (^^;
Posted at 2024/10/20 17:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

持病

もう長い事患っておりますが、
全く問題ない年もあれば、ちょっときつい年もあり
丁寧にしていたつもりでも根絶完治はなかなかできない。
 
そう、足のアレですわ。
 
つい先日今年はちょっときついかなということで
足の指の股とかを清潔にしておこうと洗っていたんですが
その際にこう・・・皮が・・・ずるっと。
 
そこからなかなかそこの皮が復活しないんですよ。
可動部なものですからすぐに裂ける。
そして質が悪い事に体重をかけるとやっぱり痛いしまた裂ける。
 
それを懸念して歩くときに踵から歩くようにしていて。
結果足の甲とかふくらはぎにダメージが来るという魔のピタゴラスイッチ orz
昨日も立ち仕事を続けていたらそれはもう後半ずきんずきんと痛いのな。
 
クラッチ踏むのも辛いので発進時以外殆どクラッチレスで
回転合わせてシフトチェンジという横着かましてました()
 
その後立ち仕事の遺症か普通に歩くのも結構辛かった今日。
おかげさまで雨も相まって何もする気が起きませんでした orz
 
一応「自然治癒力を高める」系の傷パッドを貼っていますが
これいつになったら綺麗に治ってくれるんだろう・・・
でも病院に行っても塗り薬だけなんだろうなぁ (^^;
 
ちゃんと治せる薬ができたらノーベル賞もんだと思うよ()
Posted at 2024/10/19 21:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月18日 イイね!

?が飛び交う

広島にお住まいのねんち氏がこの11月2日~3日に行われる
「2024年 JAFカップオールジャパンジムカーナ
 JMRC全国オールスタージムカーナ in 近畿」
に参戦されると。
 
開催場所は鈴鹿東コースとの事で折角なので見に行こうかと。
そう思って情報を探していたのですが?
 
主催である「淀レーシングクラブ」さんのHP(https://yodo-racing.jp/
ギャラリーに関する項目が下の方に
 
■観戦者入場■
 鈴鹿サーキット入場料、駐車料金等は鈴鹿サーキット料金に準じます。
 観戦の皆様はパークの駐車場をご利用ください。
 シャトルバス運行時間 11/2(土)8:00~17:00・11/3(日祝)8:00~18:00
 シャトルバスの乗車にはパーク入場券が必要となります。

 
と書いてあるだけである。
・・・情報少なすぎない???
 
まぁそれは百歩譲って良しとして?
ねんち氏より教えていただいた「選手向け」の特別規則書よりタイスケを確認してみる。
https://yodo-racing.jp/2024/JAF%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E7%89%B9%E5%88%A5%E8%A6%8F%E5%89%87%E6%9B%B8_%E6%AD%A3%E5%BC%8F.pdf
 
ゲートオープン 6時20分
公開練習受付 6時40分 ~7時40分
公開練習慣熟歩行1 7時10分 ~7時50分
公開練習ドライバーズブリーフィング※1 7時55分 ~
公開練習第1ヒート(任意) ブリーフィング終了10分後

 
となっておりまして。
・・・シャトルバス待ってたら到着が間違いなく8時以降になるのですが?
という事は今回のねんち氏はゼッケン的に後半だとは思うけれど最初の人が
走るのは全く見られない可能性があるのではないでしょうかと。
特にジムカーナ競技って練習走行も本番走行も各2本しか走らないわけで。
ギャラリーがそれよりも早い時間に行くことは出来ないのかと。
 
駐車場自体はホテルもあるので24時間営業。なので早着は可能。
歩いて行こうとするとなると駐車場から南コースまで約30分。
仮に歩いて行ったとしてその場合どこでパークの入園料を支払えばいいのか?
まさかメインゲートで支払ってから入らないといけないのか?
そもそもそんな時間帯ならメインゲートのチケット売り場は開いていない?
前売り券やいつもの年一パスの場合なら行けるの?チェックはどこでしてもらうの?
 
それらのチェックがパークのゲートでしかできないとなった場合、
朝バスが動く前に歩いて南コースに行ったならばチケットにチェックが無いので
帰りのバスに乗らせてもらえない可能性があるとか???
 
・・・随分とギャラリーに厳しい仕様なのではないかと (^^;
 
このあたりは鈴鹿サーキットの規定に則っている筈なので
決して淀レーシングチームさんが悪いわけではない。たぶん。
 
https://yodo-racing.jp/2024/%E5%85%AC%E5%BC%8F%E9%80%9A%E7%9F%A5No1.pdf
 
あと公式通知No1によると「出店ブース」があるようではありますが
これは食品なのか、それとも用品なのかとか。お昼ごはんの調達は可能なのかとか。
・・・もう少しギャラリーに対して情報を記載して欲しいなと (^^;
 
名阪とかの場合は駐車場(というかDコースか?)からの距離も近くて
特別案内が無くてもなんとかなりそうなものですが鈴鹿では流石にねぇ 汗
 
 
とりあえず窓口ということで淀レーシングチームさんにお問合せメールを。
 
「●鈴鹿サーキット入場料、駐車料金等は鈴鹿サーキット料金に準じます。
 
もし早朝、バス利用可能時間外に徒歩で東コースに入場の際は
入場料をどこかでお支払いすることは可能でしょうか?
それともパークのメインゲートのみでの対応でしょうか?
前売り券などでの対応が可能なのでしょうか?


●観戦の皆様はパークの駐車場をご利用ください。
 
こちら、2輪の場合も同様でしょうか?


●シャトルバス運行時間
11/2(土)8:00~17:00  ・11/3(日祝)8:00~18:00


との記載ですが、


「シャトルバスの乗車にはパーク入場券が必要となります。」
 
当日のパークの営業時間が9:30からとなっており
その際にパークの入場券を現地で購入することが出来なければ
8:00からのバスに乗ることは出来ないのでしょうか?
また入場の際に押印チェックされるタイプの入場券の場合、
メインゲートが開くまで押印してもらう事ができない為
同じく乗車が出来ないという事でしょうか?
(鈴鹿50周年記念の際に発行された1年に1度無料で入場できる
 パスを所持しております)
 
また歩いて入場した際に上記無料パスに入場時のチェックがされていない場合
帰りのバスに乗車できないという事になりますでしょうか?」

 
 
掻い摘んで本文中の質問部分だけですが。昼間にメールを送ったところ
「現在鈴鹿サーキットに問い合わせしておりますのでしばらくお待ちください。」
と30分程で返信がありました。凄い!仕事が速い!! ( *´艸`)
あとは鈴鹿サーキットからの回答待ちとなりました。
 
そして夕方。
回答が・・・まだ来てないのですがそれは()
鈴鹿サーキットの回答、はたしてどうなることやら???
 
ま、まだあわてるような時間じゃないので気長に待ちますか (^^;
Posted at 2024/10/18 16:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月17日 イイね!

今日も今日とて

お引き取り行脚(爆)
だってさー?ベージ更新したらね?
出品したてのPS4用コントローラーが1000円で出てたのよ?
そりゃ行くでしょうよと。
例え使えなくても改造ベースでも安い安い。
 
何より昨年の走行会の時にサリオン氏から預かった・・・
と言うか投げられた壊れたPS4にはコントローラーが無いのでね。
もし直った時に使えるやんと。
 
ちなみにそのPS4はダイアグから察して電源の不良かなと思っていて。
以前電源ユニットを外して目視で確認したけど分からず。
はんだクラックかなと思ってヒートガンで炙ったけど駄目だった。
アリエクで電源ユニットを買おうか悩んでるところだったりする(笑)
だって本当に電源不良か判らないんだもん。
 
既にレストアしてシステムを入れたハードディスクは入れてある。
本当はハルキさんのPS4をバラして電源を借りられれば
電源が駄目なのか判るのですが正常動作品をバラすのはねぇ? (´・ω・`)
どうするっぺかなー?
 

 
ちなみに?
同じ出品者さんがこんなのもお安く出していたので
思わずついでに譲ってもらっちゃった♪
 
うん、家に黄色が既にあるんですけどね(笑)
・・・走行会の景(ry
 
せいかつがうるおうなぁ(棒読み)
Posted at 2024/10/17 23:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation