• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

年末のご挨拶

朝からちょっとだけキャビーナを触ろうかと思ったのですが
その時間帯は陽が陰っており寒かったのでやめておきまして。
その後暖かくはなってきましたがカイトさんのバイト送迎などがあるので
結局作業を始めるタイミングを失って何もできませんでした (^^;
 
屋内で出来る作業だけしましょうか。
風呂の水栓なのですが、時々家族が閉めるのが弱くて
水がじわじわと出ているときがあるんですよね・・・
今のメーターは優秀ですからこれも計量されてしまいますから
しっかりと閉めるようにとは申し伝えておいたのですが
時々やらかしてしまいますので水栓のパッキンを交換しましょうと。
 
事前に外して構造などをチェックしてみたところ
ちょっと特殊な形状・・・?
KVK(旧MYM)の止水上部 KP609、assyだと1500円くらいするらしい。
 
しかしちょっと待てと。
一番大事なパッキンの部分を確認してみたところ・・・ふむ。
 

 

 
市販の汎用パッキンを交換することで修理完了。
軽い力で閉めても水がじわじわ出てこないようになりました。
そりゃそうだわな、これだけ溝ができてれば漏れてくるわ。
なお、こちらはお湯側。水側は普段滅多に使わないので全然問題なしと。
部品を買いに行った時間1時間(ついでの買い物あり)、修理5分でした(笑)
 
これで今年の修理は最後になるかと思いきや?
サチが紅白を見る為に事前にテレビを点けたところ
何故かB-CASカードを認識しなくなっていてちょっと焦った。
接点復活させてテレビの電源を入れ直したら復活した (^^;
 
今度こそこれで今年の作業は終了なり。
 
https://x.com/zx__af35/status/1873924100688929141
 
昨日溶接したチャンバーも、適当に位置決めした割には
バッチリすぎるくらいに装着できたとの事でひと安心でした♪
あとは走って割れてこない事を祈るばかり・・・w
 
 
さて・・・今年はどんな年でしたかね?
一言で言うなら車よりもバイクのほうが濃かった年かなと。
 
ハルキさんがAF18を買って。
NS-1がやってきて。
さらにジョグポシェがやってきて。
ジョグポシェを出したかと思えばキャビーナが来て。
 
それにまつわる作業を山ほど致しましたし、
ハルキさんの友達である子達との交流も増えてそのための
修理作業やら調整などをするようになったり。
ハルキさんと2人で原付ツーとしておはびわに行ったり
挙句の果てにはおっさん1人ツーリングに交じったり。
なんだかんだで充実しておりましたかね ( *´艸`)
 
あとはジモティー・・・。
もう駄目ね、すっかりなくてはならなくなってますね。
余計なものまで一杯引き取りにいっちゃったり何だったり。
まぁ・・・今後も「ほどほどに」お付き合いしてきましょうかね。
 
今年もあと残すところ7時間程度となりました。
現時点でまだ2人ともバイトから帰ってきておりませんが
我が家全員1年お世話になりました。
また来年もどうぞひとつよろしくお願いいたします。
皆様どうぞよいお年をお過ごしくださいませ。
 
自分は諸事情により年越し後まで雲隠れ致しますのでよろしく(謎)
Posted at 2024/12/31 17:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月30日 イイね!

リベンジマッチ。

諸事情により睡眠不足は継続中ですが・・・
やることをやらなければイケませぬ。
 
最優先事項ということで・・・
 

 

 
昨日引き取ってきた洗濯機と入れ替え作業を。
元々が9kg(乾燥は6kg)から7kgなので
少し小さくなりましたけれどイイ感じに収まってます♪
 

 
・・・元の洗濯機は棄てる段取りが付くまで
しばらくココに置いておきますか・・・()
 
さて、そんな感じでアレコレ家の中の事をしておりましたらね。
昨日の夜中に決定した作業がございまして。
後輩君がやってきてチャンバーの折れたステーを直してほしいと。
 

 

 
現車で来てくれれば良かったんだけどポシェで来ちゃった()
なので穴の位置が賞味判らないので取り合えずセンターに付けといた。
下手くそ溶接ですがまぁ・・・用は成す・・・かな???
ちょっとは溶接機と仲良くできてきたかも。 
 
ハルキさんも出てきて作業。
AF18は結局細軸の元のエンジンに積み戻したのですが・・・
またエンジンかからなくなってるのな・・・なんでだ orz
 
それを尻目に僕はキャビーナのタイヤ交換@リベンジを。
もうね、ホイールから外すだけでミチミチ音がしてるのんな。
そして外してみて・・・
 

 
あ、そらあかんわと()
ビードが裂けている部分が出来ておりました。
 
そして新しいタイヤを組むのですが・・・?
やっぱり同じように固いのな。柔らかいと言われるIRCが?
夏場はみんなさくさくやってたよね・・・?
 
・・・夏場は・・・?そうか!と。
タイヤの側面をヒートガンでがっつり温めてみて。
それでいつも通りの手順でやったら本当にあっさり入った・・・
 

 
やっぱり真冬の寒い時期に外でタイヤ嵌め変えはアカンのね()
当たり前の事といえば当たり前ですが高い勉強代になりました。
 
という訳で。
前回「判らせた」マフラーは殊の外簡単に装着できまして。
あっと言う間にキャビーナは元通りに組み上げることができました。
 
後輩君とハルキさんに見守られながら試走!
 
・・・・・・・・・。
・・・・・・。
・・・。
 
やっぱり坂上るのが遅い (^^;
 
駆動系か?何か駄目なのか?
駆動系周りをバラして再確認してみることに。
 
作業の途中でえす君が昨日のテレビを引き取りに来てくれた♪
僕も作業中だったのであまりお構いもできませんでしたが
わざわざお越しいただきましてありがとうございました ( *´艸`)
 
なお駆動系は確認してみても別段変な事もなく。
やっぱりしっかり変速はしていましたした。
ただちょっと?変速のタイミングが気持ち速いかなぁ?という感じ。
また余裕が出来たときに別のウェイトローラーで試してみるかな?
 
ただまぁ大きな可能性がひとつありまして。
「キャビーナはこんなもん」という可能性が()
周りの2ストスクーターが速すぎてそうおもっているだけかも。
ただでさえ普通よりも重たい訳ですし。
そうじゃなかったら同じガワで90ccを作らないかなとか。
 
なので取り合えず暫くこの状態でヨシとして運用していこうかと。
まぁまだフロントフォークのO/Hも残っているんですけどね。
とりあえず、タイヤが何とかなって良かった (^^;
 
作業を終えて片付けて。後輩君も家に帰って行って。
またしても遅めの昼ご飯を食べて横になったら2時間溶けていたでござる。
 
さて・・・明日大晦日は何が出来るかなぁ・・・? (^^;
Posted at 2024/12/30 17:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

年末家電物語

毎年この時期に何かしら仕入れ(?)て来てるような?(笑)
 
というわけで今日は洗濯機の引き取りに行くわけですが。
昨日は早めに寝たにもかかわらず頭が痛い・・・
ベッドの頭の上のところが窓なのですがそこから冷気がきて
それで冷えちゃったのかなと推測。ナイトキャップが要るなぁ。
ロキソニンキメて8時過ぎに家を出発致しまして。
 
家から5分の駐車場で仕事場のハイエースを借用。
はい、それはもう慣れたもので楽々行脚でございます♪
サチは慣れないので乗り込むのに苦労してます (^^;
 
竜王というか蒲生?のご自宅への引き取りなのですが
約束の時間は10時・・・うん、万が一の渋滞も考えて
1時間半は見ておこうと思っていたのですが・・・
乗り換えもスムーズに事が運んで、道路状況も快適そのもの。
目的地付近に予定の50分前ほどに到着してしまうという (^^;
 
まぁ丁度いいところにアグリパーク竜王がありましたので
折角なので寄り道していきましょうと。
ほぅ、なかなか面白いものが置いてますな ( *´艸`)
お野菜とかお安くて気が付けば何かしら買ってしまった(笑)
なんだかんだで30分程過ごしてしまいましたよ♪
 
先方さんに連絡をしたところ少々早くても問題ないとの事で。
そこから5分程移動したご自宅までお伺いさせていただきまして。
ハイエースウェルキャブのリフトに驚いておられました♪
 
で。
 

 
無事にお引き取り完了♪
「日立 白い約束 MW-70C 」2020年モノです♪
 
・・・え?
何か手前に写ってるって?
 
いやぁ・・・
そうなんですよ・・・
 

 
シャープ LC-32BD1 2008年
ダイキン MCK65KJ7-W 2010年

 
これも含めての3点セットでのお引き取りだったんですよ。
 
それでいて・・・
お値段は・・・?
 
 
 
 
 
 
 
 
さんぜんえん ( *´艸`)
 
いやいやいや、桁間違えてませんかって思わず聞いたわよ。
 
ちなみにメインの洗濯機は子供さんが大きくなられて
容量的に足りなくなってきたので買い替えたとの事。
残りの2品に関しても特に不具合は無いとの事。
 
「棄てるにもお金かかりますし・・・」との事で。
それはもう有難くお取引させていただいた次第です。
 
その後は県道13号経由で湖南市に抜けつつ
1号線を走って帰る事に。
 
帰りの道中で募集したところテレビは譲渡先決定。
空気清浄機は途中のハードオフに持ち込んでみたけれど
10年経ってるので買取不可との事で引き取って。
走行会の景品にでもしようかとも思いましたが、
我が家で使ってみようかという事になりました。
 
https://www.daikin.co.jp/taisetsu/2014/141017/2
 
なおこのダイキンの空気清浄機、リコールの対象らしくて。
この年末に電話したりするのも何ですし、また年明けにでも
HPからでも申し込みできるのでそうしますかね (^^;
 
道中あまりにもお腹が減ったのでなか卯で早めのご飯を食べて。
我が家にて洗濯機他を降ろした後にハイエースを戻しに。
 
毎度の事ではありますが、やれ軽トラだハイエースだと
ガソリン代だけで借りられるのは本当有難いわけでして ( *´艸`)
 
でもって帰宅して。
やっぱりまだ頭痛がするのでと横になったら・・・
あっというまに2時間程経ってしまいましたよ (^^;
多少頭痛も収まったようでよかった。睡眠不足もあったのかな。
 
流石に今日は洗濯もしなければならないので現在使用中の洗濯機を使って。
入れ替えはまた明日以降にでもしましょうかね・・・
今日はもう元気の売り切れということで。
 
・・・年末感無いなぁ (^^;
Posted at 2024/12/29 17:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

仕事納めと恒例行事。

今日で仕事納めだったのですが?
 
昨日指示を受けて。
朝から「全然洗車されていないので」とミニキャブ@タクシー号を
洗車することになりまして。こってり2時間洗車してました。
 
・・・なんで苔生えてるねんと。
 
えぇ、高圧洗浄機も持ち込んでがっつりと。
あとはもうひたすら洗って綺麗にしておりました。
 
で、その後昼食を食べて休憩する間も無くバッテリー上がりの救援。
ekワゴンですがバッテリーを繋いでセルは勢いよく回るけれど
なかなかエンジンがかからないという症状に出くわす。
 
以前別のミニキャブで同じようになった事があるのですが
多分それはヘッドからオイルがシリンダー内に落ちたのか
くすぶってなかなかエンジンがかからないというのはありましたね。
その時はアクセルを全開に踏んで何度かセルを回して。
シリンダー内を少しでも掃気させてなんとか始動させました。
 
ekワゴンってフライバイワイヤーなのかな?
どっちにしてもプッシュスタートでセルの時間も決まってるみたい。
何度かぶすぶす言わせてるうちになんとかかかりましたが・・・
何なんだろう・・・同じような症状なのだろうか???
 
まぁええわ。なんとかなったので職場に戻って。
今日は最後は利用者さんもお茶会でまったり。
そしていつもよりも少し早めの終業と相成りました。
 
帰宅して。流石にこの時間から出るのは早すぎる。
昼寝もできませんでしたのでちょっと仮眠を致しまして。
丁度良い頃合いになりましたので出発致しましょう♪
 

 

 
もはや説明不要ですかね。
もう何年通っているやら。
少なくとも20年は通ってますね。
 
恒例の少し早めの年越しそばを食べにいつもの初音屋さんへ。
多分史上一番遅い早めの年越しそばかも???(←ややこしい)
 
いつものように美味しいお蕎麦を頂きつつ。
マスターともいろいろ近況報告だとかして楽しんで。
そば+ミニ丼を4人とも頼んで、単品を3つ程追加して。
何だかんだで8500円程贅沢してきました ( *´艸`)
お酒も飲まないのにこの金額とは此れ如何に!?
いいんです、この為に年末を頑張ってきたのですから。
 
帰りは・・・すっかりプラモ熱も冷めてしまったハルキさん
特にヨドバシに寄る事も無く。いつもの買い出しだけして帰宅。
 

 
家に帰りましたらタイヤも無事到着しておりました。
交換作業をがんばりたいところではありますが・・・
明日は引き取りがありますので作業は難しいかな (ー^;
 
さて、明日からの年末年始。
家の事もいろいろしなければならないわけですが
なるべく頑張って溜まった作業を消化したいと思います。
少なくともキャビーナさんの公道復帰はしたいところ・・・
Posted at 2024/12/28 23:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月27日 イイね!

どうしようもねぇべ。

というわけで悩みに悩んで。
おそらくビードが切れたせいで再利用不可なタイヤ。
ぐだぐだやってる暇も無いのでタイヤそのものを再度購入となった訳ですが?
 
「同じIRCを買うべきか、それとも別のにするべきか?」
 
webikeやAmazon、yahooショッピングと各ネットショップを見て回って。
Amazonでは該当サイズが軒並み入荷次第発送で着荷予定が来月6日とか。
在庫があってすぐに手配できそうなところを見たところwebikeさんのみ。
昨日の日記を書いた後に速攻でぽちっとしておきました。
最初から選択の余地なんてなかったんや・・・()
 
出荷予定は「2024年12月27日 金曜日」とな。
・・・多分ギリギリでしたね (^^;
配送も恐らく年内ギリギリだと思われます・・・いや、間に合うよね?
大みそかのクロネコさんなんて皆さんおせち配達で大変ですからね orz
 
 
今日は仕事で急遽野洲まで米粉を取りに行って欲しいと言われまして。
送迎が終わり次第の10時前に出発で、当初は13時までに戻ってきたら
問題ないという話だったので寄り道する気マンマンだったのですが・・・
変更で12時までに戻ってきてと言われて泣く泣く帰ってきました。
・・・折角道中で2りんかんに寄り道しようと思ったのに (;_;
 
戻って通常業務@詰め込み気味を終えまして。
送迎が終わってからホームセンターでブレーキ球を調達。
1個入りの商品が無くてやむを得ず車用の2個入りを買うことに。
だからおつかい途中に2りんかんに行きたかったんだよぅ orz
T20 12V 21/5Wなんて我が家で他に使うとこ無いのんな・・・
 
でもって寒い車庫に戻ってただいま終業時間待ち中。
なお、仕事納めは明日です。
明日仕事が終わったら帰宅していつもの早めの年越しそばかな。
早めに行って早く帰ってきてハイエースを借りに行こうかしら?
それとも日曜日の朝に借りに行くか?悩ましいところですな (^^;
 
あ、毎年言ってますが年賀状は送っていただかなくて結構です。
もう既に書いちゃったよ!と送って下さった方にはお返ししますが
当然届いたものを見てからの発送になりますのでご容赦ください。
Posted at 2024/12/27 16:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation