• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

有言実行平日あれこれ。

今日は有休休暇を取っておりまして。
取った理由は麻疹風疹の抗体検査の結果を聞きに行くため。
 
付随して折角平日のお休みだということで
平日にしか出来ないことをしてしまいましょうぞと。
 
というわけで病院に行くのは昼前なので、
それまでに各下準備を済ませておきましょうぞ。
 
まずは大津市のごみコールセンターへ電話をして。
洗濯機を収集・運搬してもらうにあたっての申し込みを。
先日いろいろ下調べをしてはおきましたけれど、
電話口でイチから説明されて長くかかった orz
 
※ひとこと「リーフレットやHPは御覧になられましたか?」と
 聞いてくれればいろいろとスムーズなのにね (ー^;

 
なお、その時点で収集運搬料金は2,100円と確定しましたが
リサイクル料金は未確定ということで・・・?
 
「家電リサイクル券センター」
TEL: 0120-319640

 
こちらに電話をしてメーカー名と品目を伝えて教えて貰えました。
今回の場合「サンヨー」「洗濯機」ということで
メーカーコードは「101」、品目コードは「40」となり
リサイクル料金は2,530円でした。
 
https://www.rkc.aeha.or.jp/index.html
  
ちなみにHPからでも検索できるようになっていたとか・・・。
判ってたらそっちでさっさとやっておいたのに (^^;
 
 
さて続いては・・・カブとゴリラのナンバーを外します!
ゴリラのナンバーは至って普通に外せたのですが・・・
カブのほうは流石に平成2年(1990年)登録だけあって
35年モノのボルトは大層硬くて大変でございました (^^;
 

 
カブのナンバーが曲がっているのは、その昔
駅の駐輪場に駐車して仕事に行って。
帰ってきたら盗られていたのよね・・・
当日無事にバイクは見つかったものの、鍵は壊されるわ、
ヘルメットは棄てられているわ、ナンバーは曲がっているわと
そんな事があった名残だったりするんですね (^^;
 
対してゴリラは賞味5年しか自賠責に入っていなかった上に
その後の運用ではその上に痛車Racingのナンバーを重ねてましたからね。
それこそ綺麗そのもの・・・ナンバーに歴史ありでしょうか。
 
丁度時間となりましたのでさくっと病院へ。
入ってすぐに先生にお呼ばれ致しまして。
検査の結果は「抗体無し」ということで接種することに。
ただし、ワクチンが現在品薄らしくて・・・
月末までに届いて打てれば無料なのですが、
それに間に合わなければ実費で7,000円程かかるのだとか()
・・・もっと早くに行動していなかった自分が悪いんですけどね。
 
病院の帰り道、遠回りしてまず郵便局に。
郵便局でリサイクル料金の払い込みを済ませまして。
続いてコンビニに行って「ごみ処理手数料 350円券」、
これを6枚購入して収集運搬料金の2,100円に充てると。
・・・この辺わざわざ分けてるのは何とかして欲しいですね (^^;
 
帰宅して昼食を食べてちょっとまったりしている頃に
病院に行っていた母上が帰ってきたので合流して一緒に支所へ。
 
そうなんですよ・・・実はカブはいまだに母上の名義だったんですよ。
取り合えずナンバーがついているのをいいことに、ハルキさんや
カイトさんが乗るようになったら名義変更だけしようと思っていて。
結局ハルキさんは自分のバイクを買ったばかりか、NS-1ばかり乗る始末。
カイトさんに至っては免許を取るとは言っているモノのなかなか・・・。
そうこうしているうちにキャビーナのナンバー取っちゃいましたからね。
 
なので一旦ゴリラとカブのナンバーを返納して、
NS-1とキャビーナの税金とプラスマイナスゼロにしましょうぞと。
扶養家族が多すぎるのは大変ですからね()
 
そんな訳で所有者である母上と一緒に行ってしまえば
わざわざ委任状を用意する必要も無いのでねとなった次第で。
親子で2人並んでナンバー返納の書類を書くのであった(笑)
 
他に(申請を忘れていた)児童手当の手続きとかもあったせいか
何だかんだで結構事務処理手続きの時間がかかってしまいましたが
無事に2台分のナンバー返納が完了致しました。
これで4月1日を無事に迎えられますね ( *´艸`)
 
支所から帰りまして・・・お昼寝(ぐぅ
起きたら夕方・・・いやん、作業できませんやん orz
学校に行くカイトさんを駅まで送り届けまして。
サチと一緒に平和堂→フレンドマート→シャトレーゼと
サチ様お好みのケーキを買い求めるために徘徊致しまして。
無事サチのお誕生日ケーキを買うことができました。
 
・・・明日が誕生日当日ですし、ハルキさんも帰ってくるので
明日でいいのでは?と言ったのですが「別に今日でええやん」と。
・・・誕生日・・・とは??? (^^;
 
帰り道でお惣菜など買いこんで。
豪華な「誕生日前夜祭」の夕餉となりましたとさ。
 
うん、平日にしか出来ない事を結構こなせたので良かった。
欲を言えば作業もしたかったけれど1日ずっと天気が悪かったからね・・・
明後日土曜日は仕事なので日曜日に少しでもできるかな???
Posted at 2025/02/13 22:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月12日 イイね!

どんな珍道中になるやら?

ハルキさん、何やら今日から二泊三日で
友達と一緒に卒業旅行に向かわれました。
 
行き先はと聞いてみたところ?
 
「福岡」
 
との事で。
そして本人は他の友達に行程管理などを任せているらしく
あまりどこに行くのか判っていないのだとか。
しかも旅行会社プランで往復は新幹線らしいのですが
一体いくらくらいの旅行プランなのだろうか?
・・・往復新幹線で二泊三日なら4万円台は確実?

 
それにしても福岡の観光って何かあったっけ?
太宰府天満宮とνガンダムくらいしか思いつかない(笑)
まぁ確実にラーメンは食べるのでしょうが・・・。
 
そんなところ(失礼なw)に2泊も何するつもりなんだろう? (^^;
 
自分は九州と言えば中学校の修学旅行で長崎と平戸に1回、
うちのじい様と2人で太宰府とスペースワールドに行ったとか、
高校時代に写真部の撮影旅行と称して青春18切符とムーンライト九州で
長崎に2回行きましたね。帰りにわざわざ門司港で駅舎を見たなぁ。
鳥栖駅での待ち合わせでは必ずかしわそばを食べたなぁとか。
その後は皆様ご存じのスタリオンを引き取りに積車での佐賀行きか。
 
長崎はいい街でしたね・・・行ったらそれこそ異国感もあるし
写真を撮る「撮影旅行」には最適の行先だったと思います。
 
もう少しして生活に余裕が出来たなら
サチと2人で熊本に行って見たいなぁと思いつつ。
生でくまモンが見たいと前から言われてますからね・・・
 
とりあえず何だ。
いつものハルキさんのパッシブスキル?
何かしら出かけると何かに巻き込まれるという謎の現象(※)だけは
なるべく回避してくれるように祈っておきますかね (^^;
 
※修学旅行はコロナで無くなり、その代替で行ったナガスパは大雨、
 高校のスキー研修では大雪で帰ってくるのが5時間遅れたなどなど
Posted at 2025/02/12 16:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

何やらドタバタ

今日は朝から雪がちらちらと。
こりゃ外でバイクの作業は出来ないよねと。
ならばとちょっと午前中のうちに某所へ。
 
ドアの閉まりが悪いのを直したり、
看板を直したり×2、
すぐに火が消えるコンロを直したり、
排水のホースを交換したり、
付随する水漏れを直したり、
そのほかにも細かい部分を直したり・・・。
 
あっと言う間に昼間になってしまいました (^^;
 
帰ってきてお昼ご飯を食べて。
うとうととすると例によって小一時間溶けて。
溜まったアニメやらTLやらを消化したらもう夕方よ orz
 
取り敢えず明後日、麻疹風疹の抗体検査の結果が出るのですが
さっさと聞きに行かなければ今月中の接種ができないかもなので
有給取っておきました。その日に少しでも作業できたらいいな・・・
 
折角の平日休みなのでゴリラとカブのナンバーを外して
役場に返納に行ったり、郵便局で洗濯機を棄てる算段とか
いろいろできると嬉しいかなぁ・・・みたいな?
Posted at 2025/02/11 20:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月10日 イイね!

誤信号発信中

ハイエースなのですけれどもね?
朝乗り込んで始動しようと思ったところエンジンがうんともすんとも。
えぇ、それはもうしっかりバッテリーが上がっておりました。
赤号さんを繋ぐことで比較的すんなりとエンジンはかかりましたが
車に乗り込んだ状態で異変に気付きまして・・・
 

 
バックしようと「R」レンジに入れると「3」が点く。
走行自体は特に問題ないのかな?3速で固定されているわけでもない?
とりあえず送迎を終えて仕事場に到着してエンジンを切ると・・・?


 
この有様でございます。
キーOFFの状態で「3」レンジのランプが点いています。
あと同様にドアが閉まっているにも関わらずドアオープンの警告も。
エンジンをかけると一応消灯するのですが?
もしかしなくてもこれが原因でバッテリーが上がったのかしら?
幸い充電できたので再始動は容易にできましたが。
 
仕事場で調べてみたのですが・・・
 
https://www.auto-planet.biz/blog/business-diary/hiace-6/
https://ameblo.jp/wb0401/entry-12794930019.html
 
助手席側にあるジャンクションブロックの不具合のようですね 汗
そりゃぁ30万km走破の車体、雨漏りがあってもおかしくないですし
留め置き期間によっては湿気で・・・とかもあるでしょうしね。
助手席の人の行動によっては水がかかる可能性もありさもなんか。
 
さてどうしましょうかね・・・
時間を貰ってジャンクションブロックの掃除か?
そんな簡単にできるものだろうか?
グローブボックス外すだけでは狭いのよね (^^;
 
そう思って仕事場のイベントで半日走り回って、
戻ってきて午後の送迎のために乗り込んだら
その「3」点灯は無くなっていた・・・
乾いて導通が無くなったのかしら?
どちらにせよまた再発するんだろうなぁと思いつつ・・・
 
とりあえず直ったからヨシ!!!(ぉぃ
・・・って明日休みで明後日にまたどうなっているやら (^^;
Posted at 2025/02/10 16:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

オートメッセ2025

先に言っておこう。
会場内で撮った写真は1枚も無いのでそのつもりで()
 
というわけで?
朝ごはんを食べて我が家を7:30頃に出発。
家の前はバリバリの凍結路でしたがまぁ問題なく。
国道に出るころには路面に雪は無く。
待ち合わせの大津駅まで行って1人をピックアップ。
そのまま大津ICから名神→阪神高速で天保山へ。
8:50には前回と同じパーキングに到着。
 
朝潮橋から大阪メトロ中央線でコスモスクウェアへ。
駅からインテックスまでの道中にある業務スーパーで
おにぎり2個とお茶を1本買っておく。用意周到である。
これを会場の入場列に到着してから入場までの約25分で食べる。
そう、朝のおやつである()
 
左程待つことも無く会場に入りまして。
2→3→6A→6B→4→5→1と順番に攻めて。
RS★Rもしっかりチェックしてご挨拶して。(謎)
 
会場の車で刺さったもの・・・?
クイントインテグラぐらいかなぁ(まてこら
ここ何年か来たけど毎年似たような感じなので
僕は正直もう来なくてもいいかなぁという (^^;
いやまぁ来たら来たでそれなりに見ますけれど
これを見たい!!ってのは無いんですよね・・・
 
敢えて言えば物販コーナーなのですが・・・
TONEブースではじっくりみることも叶わず、
アストロプロダクツに至ってはブースすら見ていないという。
ちょっと工具の福袋を見ようと思ってたんだけどね orz
 
結局パンフレットの1枚も貰うことなく会場を歩いて。
流石に何か・・・と思って?
内外出版社さんの割と豪華な景品のガラポンが
本来1回1000円のところ、4回1000円だったので回して。
僕の前の人たちは軒並み何かしら当てていたのに・・・
僕だけ全部スカでしたよ・・・ orz
月刊自家用車2冊と高速有鉛2冊とステッカーを貰いました()
 
はい、会場で使ったのはその1000円だけでした(笑)
その後トイレに行くぞとなりまして。
トイレで平岡氏やちゃとら氏と鉢合わせするという。
13:25に会場をあとに。来た道を戻って朝潮橋まで。
前回同様に吉野家で豪華なお昼ご飯 ( *´艸`)
 
その後どこに行きますよという話になりまして。
結局日本橋電気屋街に行きたいと申すでは無いか。
ジョーシンキッズランド裏のコインパーキングに停めて。
お子達の希望を聞きながら散策するのですが・・・?
 
日本橋のアニメイトなんて初めて入ったかもしれない()
アニメイト→コトブキヤ→らしんばん→まんだらけと回る。
あとは僕の希望でイオシスだけちらっと見て日本橋終了。
お子達はちびちび散財しておりましたわな(笑)
 
さてまだ17:00ですがどうしましょうぞと。
取り合えず湊町から阪神高速に乗ってから考える。
大山崎で名神を降りてアップガレージに行ってしまうという()
 
なんだかんだでじっくり店内を徘徊しまして。
いい頃合いになりましたので何か食べて帰りますかと。
皆に聞いたら案の定「ラーメン」とな (^^;
近くにあって皆があまり食べた事に無いお店をとの事で
久御山のキラメキノトリで晩御飯・・・。
あとは下道・裏道を走りお子達を石山駅に送り届け解散。
帰り道でサチのご機嫌取り用におやつをいくつか買って。
21:00に無事帰宅と相成りましたとさ。
 
トリップ見たらほぼほぼ200km走ってたらしい (^^;
まぁ無事に行って帰ってきて。
ハルキさんは見たかったものが見られたとの事でしたので
まぁ良しと致しましょうかね (^^;
 
・・・お父ちゃんは・・・もう・・・眠たいです(ぐぅ
Posted at 2025/02/09 22:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation