• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2025年11月27日 イイね!

着いて●分シリーズ

つい先日、鍵の複製は大事よねという話を書いたわけですが
その書く発端となった「鍵を落とした張本人」である後輩君。
 
ボロさが幸いしてフロントカウルをすぐ外せたために
メインキーシリンダー裏のワイヤーが引けてメットインが開き、
それによって外装を外すことが出来るようになって
買ったキーセットに交換できたんだそうで。
 
ただね・・・?
手持ちの工具では燃料タンクの蓋の鍵が開けられなかったと。
このままでは走れたとしてもガス欠で大変なことに。
 
でまぁ・・・今日なら行けるよということで。
道具を持ってお伺いすることにしたんですよ。
 
終業後にちょっと用事も済ませてから行ったので
およそ1時間程の道のりではございましたが・・・
 

 
到着して5分もかからず作業完了しました()
 
うん、このバイク(アプリオ)、こんなんばっかりやね。
前にリアのホイールナットがどうしても取れないって
能登川駅の近くまで小一時間かけて行ったけれど
結局これも5分かからず外したんですよね・・・
そういう星の下に生まれたバイクなのか!?
 
まぁ面白いからいいんですけどね()
という訳で長居するのもアレなので撤収。
 

 
通り道の栗東トレーニングセンター前の
シンザン号にご挨拶して帰りましょうか♪
 
ついうっかり帰り道にアップガレージなんぞ寄りまして。
最近奥の定額コーナーがイマイチなのよねと見ていて。
 

 
まぁこんなんなんぼあってもいいですからねーと
角型クリアのウィンカーを買ってしまうとか()
 
そしてアプガレからの帰り道。
今日は残業だと聞いていたハルキさん、もう少しで終わると。
現在地からハルキさんの仕事場までの時間を考えて。
「多分20分頃には着けると思う」とそう送っておいて
何にも考えずに走ってばっちりぴったり到着致しまして。
ハルキさんを乗せて一緒に帰ったのでありましたとさ。
 
ふむ、まぁなんだ。
日常にスパイスを。
楽しいのでこれでいいのだ ( *´艸`)
Posted at 2025/11/27 21:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月26日 イイね!

充実の装備だ

「そんな装備で大丈夫か?」
 
先日のコンプレッサー(小)のメーカー回収の件。
例のフリーダイヤルに電話してみましたら?
まだ回収しています、店頭にお持ち込みいただければOKと。
 
教えて下さった回収の理由は機械的なものではなく、
書類・・・説明書への記載漏れというか不備的なものだったのだとか。
 
実際問題ガスケットこそ抜けてしまいましたが現在でも使えているし
特に機械的には問題はないんだよなぁ・・・(^^;
 
まぁとりあえずはまだ暫く使っておいて、
コンプレッサー(大)が修理できたら回収に出すかな?
サンドブラストの為にも直圧式の良いやつが欲しいけど
流石にそれは・・・ねぇ?200Vも引かないといかんのでは? (^^;
200V引いたら引いたで溶接機もパワーアップできるが()
 
 
そして昨日引き取ってきたブツを明るくなってから確認。
何せ昨日は丁度引き取りの直後に雨が降ってきましてね。
碌に確認しないで仕舞いこんじゃったんですよね。


 
ブロワはマキタの4014Bというモデル。
信頼の有線式♪型は古いが時化には強い(違)
 

 
丸鋸もマキタ、5605Bというモデル。
155~165mmの刃が使えるらしい。
 

 
サンダーはWORKPRO W125070AJ。
中国製、Hangzhou GreatStar Industrial Co Ltdとあった。
 

 
お道具箱の中身は・・・?
折り畳み定規、尺定、小刀、彫刻刀、細鋸、
水準器、カンナ、ノミ×2、マイナスドライバー。
これで500円っていうんですからまぁ・・・ね (^^;
 
 
とりあえずブロワーだけ家に置いて出勤。
サチに動作チェックをしてもらったのですが・・・?
 
「使ってみたんやけど…すぐ止まる」と。
1分も経たぬうちに停まって、少し煙が出たとか。
 
一応再稼働は出来るとのことなので・・・サーモスイッチかなぁ。
長く動かしていなかったところを動かしたから
油切れ、加熱で停まったとかそういうのじゃないかな?
また分解掃除して注油して様子を見るとしましょうか。
単純な構造の筈なのできっと何とでもなる・・・かな?
週末の宿題ができましたな (^^;
 
 
・・・なんだか近々また楽しそうな奴と厄介そうな奴が
持ってこられそうな話が舞い込んできてどうしたものかと。
なんだい?この時期はその作業が増えるものなのかい???()
Posted at 2025/11/26 16:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月25日 イイね!

今日も今日とて()

今日もお引き取りでございます()
 
いやね?
仕事場に到着して、朝のPC立ち上げから
ジモティーのタイムラインをチェックしているとですね・・・
投稿されたばかりで欲しいものが出ておりまして。
しかもお値段が500円とな!?そりゃもう行くしか!と。
 
速攻でお申し込みをして。
勿論先に確認はしておりましたが・・・
お引き取りの場所が長浜とか()
はい、我が家から1時間半てところでしょうか。
 
でもって(正確にはサチが)欲しいものの為とはいえ
1品500円のために長浜まで行くのは正直勿体ないなぁと。
その方が出品している他の品物も確認して。
これならあっても問題ないのでお願いしようかなと。
そう致しましたら先方から「これとこれもどうですか?」と提案が。
そんなこんなで4品セットで割引がかかりまして。
 

 

 
こんな事になりました()
いや、メインで欲しかったのはブロワーで500円。
そして持っていてもいいかなと思ったのがサンダー1000円。
追加提案されたのが丸鋸1000円と道具箱中身入りで500円。
「全部で2500円でどうですか?」って言われたら・・・ねぇ? (^^;
 
ブロワーは枯草とかを始末するのにサチがあったら嬉しいと。
サンダーは・・・また面研するのに使えそうかなぁとか()
丸鋸は以前まとめて引き取った工具の中にもあって
実家に投げたのがあるのですが、まぁ持っていても役に立ちますからね。
工具箱の中はノミとかカンナとか曲尺とか彫刻刀とか。
まぁ・・・何かには使えるだろう???
 
もはや何でもありでございますわな 汗
 
そんなこんなで待ち合わせのイオン長浜店まで行ってました。
3連休明けのど平日になにやってるんでしょうかねぇ (^^;
 

 
彦根の222にに寄り道をして。
デイトナの9gのウエイトローラーとかゲットして帰宅。
入手したブツたちにはまた近々活躍してもらいましょうか。
 
こうやって、また、ものが、ふえて、いくんですね()
 
全て自業自得なのでありましたとさ orz
Posted at 2025/11/25 22:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月24日 イイね!

魔窟掃除

今日は頑張るよ?
 
何でも昼からハルキさんはお出かけとの事で。
ハルキさんんも居る午前中にさっさとやっちゃいましょう。
 
というわけで裏の倉庫の片付けでございます。
地味に今まで場所を取っていたものがありまして。
協議の結果流石にもう要らないよねとなりまして・・・
 

 
小さな棚扱いで使っていたレンジ台だとか、
何故かずっとおいてあった竹馬だとか、すのこだとか。
そういうのを全部放り出しまして。
 
カプチーノの部品だとか、フィットの部品だとか、
NSさんの部品だとか過去に修理したバイクの部品だとか。
ホイールはカプチーノ用に純正とインテR純正が2セット。
純正脚とか燃料タンクだとかデフだとかマフラーだとか。
 
まぁメインの収蔵品はシートなんですけれどもね。
フィット純正2脚、カプチーノ用フルバケ2脚、予備2脚。
そら場所取りますわなとしか orz
 
その辺のモノを入れ替えて雪崩が起きないよう再構築。
なるべく普段使わないようなものを奥の方へ。
空いたスペースにはハルキさんのAF18関係やら
キャビーナのエンジンだとかそういった系統のものを。
 
裏の倉庫を開けたついでにしっかりマスのチェックも。
いつぞやの年末には大変な事になってましたからね (^^;
  

 

 
うむ、結構すっきりしたんじゃなかろうか。
玄関前に置いてあったキャビーナのエンジンだとか、
カプチーノの周囲やトランクに置いてあった部品とか
結構な量をこちらに片付けることが出来たのは良かった。
 
交換済みのブレーキパッドだとか、ハルキさんがぶつけて
ぶっ壊したNS-1のラヂエターとかそういうアレなものは
また某氏にお願いして廃棄してもらうように致しましょうか。
 
大量に出てきた段ボールの箱だとかそういうものを纏めて。
ふと思いついたものがあったので買い出しに出ることに。
 

 
ちょっと前から行方不明になった工具を代替。
「細くて長いマイナスドライバー」なのですが
キャビーナの場合これがあれば外装を外さずに
エアスクリューの調整ができるようになるんですよね (^^;
それ以外にも奥まったキャブの調整には欠かせない工具。
 

 
あと毎回卓上ボール盤と卓上グラインダーを使う際に
毎度差し替えて使っていたのが地味に今まで不便だったので
コンセントの分岐タップを購入。これで手間が省ける。
ついでに灯具のスイッチ紐が千切れていたので修理。
これで裏の作業環境がまた向上致しました♪
 
そんな訳で今日はこれぐらいにしといたるわと。
また今度はガレージ側も整理しませんとね。
お昼も買い出しついでに食べたのでお昼寝も致しまして。
また明日からの激務に備えたのでありましたとさ。
 
ちなみにスタリオンの三角窓が出てきたんですが
・・・誰か要ります??? (^^;
Posted at 2025/11/24 16:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月23日 イイね!

寄る年波

そら仕方ない、流石にそろそろ「若」年寄ではないわなと。
 
昨日の夜遊びの兼ね合いか?
いつもの時間に目が覚めたものの・・・やる気が起きない()
本当は裏の倉庫を片付けたりしたかったのですが。
まぁ明日も休みだというのが原因の一端でもあるでしょうが。
 
昨日の寒さで少し鼻風邪をひいてしまったっぽいのもあるので
最小限にして明日の為にもチャージの日としましょうか。
 
流石に昨日キャビーナに積み込んでいた大量の工具だけは
ガレージに戻しておかなければならないなと外に出て。
ふと・・・昨日修理したコンプレッサー(小)の型番をチェック。
 

 
2012年 3月頃に中古をヤフオクで入手して。
使っていたものの充填速度が遅かったり、充填量が少なかったり。
まぁそれでも我慢して使っていましたが写真屋さんの頃に
もう少し大きいコンプレッサーを入手できたので、
緊急用?として置いておいたこのコンプレッサー(小)
 
「LFX-80-009」
・・・LIFELEX(コーナンブランド)やったんや(今更)
 
んで。あわよくば補修部品なんて手に入らないだろうかと
検索してみた結果・・・?
 
http://www.kohnan-oshirase.com/recall/productlist/0018/000001
 
返還金額(税抜) 10,800円
大変お手数ではございますが、下記フリーダイヤルもしくは
最寄りの店舗までお申し出いただきますようお願い申し上げます。
 
TEL 0120-171-657 (フリーダイヤル)
受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝を除く)

 
とな!?
流石に記録には残っていないけれど確か?送料別で
8000円くらいで落札したんじゃなかったかなぁ???
 
これって・・・まだ回収しているのかしら?
平日一度電話してみるかぁ・・・
一応現状使えるように修理はしてあるんだけれど・・・ 
 
とはいえそうなるとますますコンプレッサー(大)を
戦線復帰させなければならなくなるわけで。
しかし昨日の日記において2件ほど有難いお申し出があって
あわよくば直せそうな感じになってきた・・・かもしれない。
 
取り合えずまた平日に一度電話をしてみて。
どういう対応になるかを確認してからですかね (^^;
 
ヤフオク然り、ジモティー然りリサイクルショップ然り。
中古でブツを買うときはこの辺も含めてチェックしないとですね。
※前に電子レンジや空気清浄機がリコール対象というのはあった
 
 
今日のトピックはこれぐらいで。
あとはもうひたすらのんべんだらりと過ごしてました。
明日の自分に頑張ってもらうと致しましょう (^^;
Posted at 2025/11/23 16:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぞく 振り返っても誰も居なくて。キツネにつままれるのかも()」
何シテル?   11/24 16:34
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation