• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年03月13日 イイね!

無事に・・・。

カイトさん、朝駅まで送り届けまして。
受験した学校まで合格発表を一人で見に行きまして。
 
無事に合格であったそうです。
 
・・・自分の番号が書いてあってもイマイチ判っていなかったそうな (^^;
 
これで随分と肩の荷が降りた気がします。
ただ・・・まだまだこれからですね。
 
 
敢えて話題にはしていませんでしたがカイトさん。
経緯は省きますが長い期間学校に行っていなかったんですね。
※週に1回程度放課後に「勉強会」として行っていたぐらい。
 
3年になってからコンスタントに学校に行くようになって。
流石に学力こそ伴わない状態ではありましたが授業も受けて。
そこで紹介された学校に両親ともども見学に行って。
そこが気に入ってくれたようでそこからは頑張ってくれたようです。
 
志望校は定員割れ、名前(今は受験番号ですが)さえ書けば
合格するなんて言われている学校ではありますがそれでも心配でしたよ。
 
というわけでカイトさん。
春から定時制学校夜間部に通う事となりました。
 
ちなみに?
この学校はバイクや車で学校に通っても良いという事でして。
一刻も早くバイクの免許を取ってバイクに乗りたいと意欲を燃やす
カイトさんなのでございましたとさ (^^;
Posted at 2024/03/13 16:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月12日 イイね!

卒業式ほか。

雨なんですけれどもー(もー)
 
というわけで本日はカイトさんの卒業式です。
有休休暇で参列するのですが・・・雨ですよぃ orz
今まで子供の入学式・卒業式で雨は初めてなのですが。
 
というわけで寒い・暗い・長いの卒業式に参列していたのですが・・・
 
●前で構えている皆のカメラのフレーミングが軒並みナナメになってる
●右前のおば様の動画撮影中のスマホ、望遠+片手で常にプルプル震えてる
●三脚で据えてあるビデオカメラの画面下側に煌めくおじ様のアタマが
 フレームインしてはフレームアウトしてを繰り返し・・・
 
ツッコみ処しかないお式@保護者席でございましたwww
お式の内容はまぁ・・・コロナ明けということで歌もありと
お陰様で大変長時間に及ぶものとなっておりました。
 
で、だ。
式が終わって子供たちは皆校舎から出てくる。
そして保護者も皆体育館から出てくる。
屋根がある場所が限られているのに皆そこに滞留する。
・・・いやもう何とかしろよ orz
カイトさんを見つけたのでもうそそくさと撤収しましたわよ。
 
でもって寒さとかもあり疲れた。
カイトさんに昼ご飯何か食べたいものがあるかを聞いてみて。
 
「寿司」
 
とな (´Д` ;
はい、お祝いですからご案内させていただきますとも。
何でも今「原神」コラボで何かしら貰えるメニューがあるらしくて?
https://www.akindo-sushiro.co.jp/genshin/
カイトさん何かその原神をやっているらしくてどうせなら欲しいと申す。
 

 
4種類コラボピックのうち4つ頼んで3つゲット。
こうなると残りの1つも欲しいところではありますよね・・・
 
で、1つ追加で注文してみて・・・
 

 
・・・どういう確率やねんと。
至って普通にダブりがトリプりました。
 
なら・・・泣きのもう一回行きますかと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
・・・・・・・・・ネタの神様ありがとう()
これだけの確率ってなんやねんと。
握った人の心一つとはいえ・・・ねぇ (^^;
最初から4皿一度に頼めばよかったのかもね。
 
ま、仕方なし。
家に帰って寒さで体力を消耗して、そこへきて満腹。
片付けを済ませて横になったら・・・
 
2時間寝てました()
貴重な平日休みを・・・ orz
 
諦めて方向転換?
夕食後に姪っ子ちゃんと実姉様のところに
バレンタインのお返し・・・ホワイトデーってやつをお届け。
 

 
ネタに走ってこんなのにしてみました ( *´艸`)
姪っ子ちゃんには大層喜んでいただけました♪
あ、実姉様にはいつものボンベイサファイアでございます。
 
その後実家の母上様の所にもお届けに。
こちらには広島は竹原の純米吟醸酒 まぼろしというものを。
決してお高くはないお酒ですが何となく気になったので。
 
そのついでにハルキさんも僕も散髪してもらって。
何だかんだでいろいろ一度に用事が片付いたのでヨシとしよう。
 
・・・さて明日の合格発表がどうなることやら (^^;
Posted at 2024/03/12 22:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月11日 イイね!

失われし記録

先日からずっとまんだ君とやりとりをしておりまして。
 
件のペリカンジョグ。
動かし始めたら色々出てくるよとは言っておいたんですけれどもね。
自賠責をとって父上が少し乗るようになったそうで。
そうしたらガソリンが漏れるようになったので原因を探って。
ガソリンコックに目星を付けてそれを代替品に交換をしたり、
キャブからガソリンが漏れるので分解掃除・・・などなどと
都度どうやればよいかを相談に乗っていて。
 
最近ようやく復調、無事免許も取れたので乗り回していたところ
やっぱり出先で調子が悪くなったんですと (^^;
 
このペリカンジョグの初期ものから少しの間、キャブ本体に
負圧とエンジンの温度で動作するバイメタルの弁とで機械的に
制御されたオートチョークが搭載されているんですね。
そしてまんだ君のジョグはどうやらその温度を検知する弁機構、
B.V.Sバルブとやらが駄目になっているっぽくて。
チョークが効きっぱなしになっているようなのですね。
 
冷間始動性は良いのですが全然回らなくなっていたと。
 
少し前にこの症状が出た時にチョークを動作しないようにして
それからは(冷間始動性はともかく)回す分には調子良かったのですが
出先になって逆にチョークが効きっぱなしになってしまったそうな。
おかげで燃料が濃くなって回しても全然スピードが出ないという (^^;
何とか無事出先からは帰ってこられたそうでなにより。
 
 
さてこれをどうしたものかと。
この初期ジョグのこの辺りの部品なんて新品が出るはずもなく。
これを回避するには電気式のチョークを搭載したキャブに換装するしかと。 
 
調べてみるけれど27Vにそのまま装着できるキャブの情報が乏しい・・・
Yahooブログとかジオシティーズとか古の情報が消えて久しい昨今。
辛うじて出てくる情報は軒並みチャンプのエンジンに積みかえていてとか
80ccにボアアップしてあって・・・ということで参考にならない (^^;
辛うじて3KJジョグのキャブが使えるという情報もあるのですが定かではない。
誰かこの辺の情報をお持ちの方おられませんかね???
 
ちなみに面白いものでございまして。
オートチョークって結構壊れるんですよね。そして部品代が高い。
過去に僕も何台か交換とか修理したことがあるのですが・・・
今はこんな便利な部品が販売されていたりすんですね。
 
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&fr=auc_top&p=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%80%E6%89%8B%E5%8B%95%E5%8C%96&x=0&y=0

「オートチョーク 手動化」で検索をすると出てくるパーツ。
これがあればオートチョークの不具合からは完全に脱却できるわけで。
ただ残念ながら?ホンダばっかりでヤマハが出てこない。なんでだろう?
 
そう思ってネットの海をさまよっていたところ・・・
 
https://terrygx750.blog.fc2.com/blog-entry-263.html

まさかの初期負圧式チョークを手動化させていた方が!
やはりみんな考えることは同じなんだなぁと (^^;
とはいえ・・・この作業をするには流石に道具やら勇気が無いかも?
 
とりあえずどこかに27Vに流用できるキャブがあればいいんだけれど・・・
助けて!百太郎!!(古)
Posted at 2024/03/11 16:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

ちょっとだけ暖かい。

タイヤを換えたいけれど・・・
昨日も降ったからなぁ・・・まだちょっと怖い (^^;
 
というわけで今日はNSさんのレギュレーターを交換します。
 

 
レギュレータ自体はシートの右側にあるのですが・・・
コネクタやバッテリーがあるのはシートの左側。
そしてその配線が真ん中で留めてあるので結局のところ
タンクも降ろさなければ作業できないという (^^;
 
まぁ諦めてタンクを降ろしてさくさくと作業。
 

 
届いたものと、外したものと、倉庫にあった予備。
テスターで測ってみる分には全てが数値内。
不具合無いんだけどなぁ (^^;
 

 
とりあえず届いたものを組んでエンジン始動。
14V後半でアイドリングしているのでヨシ。
先日はこの時点で15V出ていましたからね (^^;
 
しかし暖機させているとじわじわ上がっていく・・・
少しエンジンを回すと15V台に突入する気配が。
レギュレーターに風が当たって冷えないと駄目とか?
ううむ、取り合えずアイドリングでは14V台なのですがねぇ。
 
またいずれ交換しなければなりませんね・・・
暫くの間の代替ということで後継を探しておかないとね。
 
作業の後お昼ご飯を食べてちょっとお昼寝。
その頃に連絡が入りまして・・・
 

 
supercab氏のKDXさんの車高を下げるべく、
サスペンションリンクの交換作業を手伝ってきました。
KDX125用のものをKDX200に装着・・・だったかな。
ほんの僅か5mm程のプレートの長さの差で車高が下がるとな。
なかなかどうして面白いものですなぁ (^^;
 
NSさんも流用ショックで車高が上がった場合に
何かの流用でリンクプレートを長くすれば車高を下げられるのかな?
いや、それはそれでショックの車高調整のほうが楽か(笑)
 
都合小一時間程の作業で無事完了となりました。
ま、詰まっててエンジンはかからなかったんですけれどもね(定期)
 
何だかんだで珍しくバイクであれこれした1日になりまして。
さて・・・もう少し暖かくなったらNSさんの試走をしないとね (^^;
Posted at 2024/03/10 16:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

人生にスパイスを

流石に自分が幼少期から慣れ親しんできた漫画や
アニメに関わっていた方の訃報、しかもお二人連続は
なかなか堪えますよね・・・どちらもまだまだお若かったのに。
・・・ご冥福をお祈りいたします。
 
 
生きている以上いろんなものを食べて生活しているわけですが
最近ちょっととあるものが気に入ってよく使っていまして。
 
それがこちら。
 
「ハウス つぶ入りマスタード」
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,089996,spice,neri,daiyoryo.html
 
「ワインビネガーと醸造酢の2種のお酢の風味を生かした
 マイルドな辛さが料理の味を引き立てます。」

という説明文の通りでちょっと風味が変わっていて。
だけれども色んなお料理に合うので気に入っているんですね。
しかも大容量なので物臭な自分にはぴったりというか。
 
ところがこの商品がなかなか売っていなくて。
だいたい店頭で見かける似た商品はヱスビー食品さんのなのね。
最初にどこで買ったっけ?と考えて、思い出して。
今日無事仕事帰りに最寄りの平和堂で再び入手できたという(笑)
 
ちなみに「ハウス つぶ入りマスタード」と検索しようとすると
「まずい」とサジェストされてしまうという (^^;
多分酢の分で合う人と合わない人が多いのかなぁなんて。
まぁ所詮他人様の評価なのでどうでもいいんですけれどもね。
 
なお他のラインナップにですね・・・
 
「辛子明太子ペースト」
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,090636.html
 
こんなのがございましてね。
いや、こういうものがあるのは知ってたんですけれどもね。
その多くが業務用でしたからこういう小分けのもあるのかと。
辛子明太子大好きなサチに渡したらダイレクトに吸いそうだなとか
いや、そうだとしても一瞬でなくなるんじゃなかろうかとか(笑)
 
あぁ明太子たっぷりの明太子パスタと
スパイスが効いたお肉をセットで食べたくなったぞ!?
Posted at 2024/03/09 20:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぞく 振り返っても誰も居なくて。キツネにつままれるのかも()」
何シテル?   11/24 16:34
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation