• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年03月08日 イイね!

NSさんのレギュレーター。

先日のNSさんの電圧の件。
暖かくなってもバイクに乗れないのは勿体ないですから早めに行動ね (^^;
 
NS250とNS400のレギュレーターは共通の品番らしい。
品番は「31600-MK4-000」なのですが・・・安定の販売終了。
 
そのレギュレーターの側面には型番「SH532-12」と書いてある。
 
ヤフオクでSH532-12で検索するとGPz1100用が出てくる。
なのでGPz1100系の情報を漁ってみたところこんな記事が。

https://blog.goo.ne.jp/zx1100a2_mm/e/7e2d6cc218fc3fb51c8da0116dce35cd

ZRX400のレギュレーターでイケそうな気がしてきた?
フォルツァのとは違ってNSと同じ6P仕様なので加工も楽?
※フォルツァZ用は5Pなのである。

ZRX400用ならばオークション等で新品の互換品もお安く出てくるという。
しかしヤフオクで新品4000円の中華(?)レギュレーターを買うよりも
中古の純正品を買うほうがとか思っちゃうあたりが・・・ねぇ? (^^;
※問題なく使っておられる御方が居られるのは知ってますが。
 
でも純正以外だと配線の色が違うのでその辺を判別できる方法が判らないと
怖くて使えないんですよねぇ・・・6本中3本は黄色でジェネレータ―として
あとの3本を間違ったら目も当てられませんからねぇ 汗
ホンダは黒と赤と緑のようだけれども・・・
カワサキさんの電気配線図があればいいんだけれど・・・
ってもしかしてGPXさんの整備マニュアルに書いてないかしら???
カワサキで流用するのが決まったら見てみるか。
よし、ちょっと希望が沸いてきたぞ!? 
 
少し気が楽になったので倉庫に予備が無かったかを探してみた。
※先に探しなさいよともいう。
 
NSさんの純正を1つ発見。でもこれは前に故障で外したやつかも?
2013年に一度レギュレータの交換をしているんですよね。
(その時は7Vにしかならなかった記憶)
また発掘したものをマニュアルに沿って抵抗値のチェックしようかな。
 
あとは222で150円でゲットしたヤマハ用という5Pのものを発見。
これは何かの足しになるかなと買っておいたものですな(笑)
 
念のためと思ってヤフオクの海を泳いでいたら。
NS250純正の出品でとりあえず「1000円未満」とお安いのがあったので
ぽちっと入札してしまったのでありましたとさ (^^;
いやほら・・・古いとはいえ一番手堅いですやん???
これはこれで用意しておいて損は無いですからね???
※先に探しなさいよともいう。
 
落札した分も届いたら同じようにチェックしておいて。
どっちもOKなら予備にしておこう ( *´艸`)
といいつつ、バッテリーも危なそうなんだよなぁ・・・
土曜日は例によってお仕事なので日曜日に交換出来たらいいなぁ。
いや、そもそも日曜日までに届くかしら???
Posted at 2024/03/08 16:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月07日 イイね!

探し求めしモノ

仕事中にサチといろいろやりとりをしていまして。
終売が決まってしまったチェルシーを最後に食べたいよねと。
本当は一昨日行くつもりをしていたのですが
時計を買いに出ちゃって時間的に足りなくなっちゃったんですよね。
そして昨日はサチが疲労困憊ということで本日になった次第です。
 
なんでもダイソーのアプリで店頭在庫がある程度調べられるらしくて?
サチが事前に「在庫僅か」と調べてくれていた店舗がすぐそこ、
山科にあるとのことで特攻したのですが・・・
まぁ当然ですがスタートダッシュが2日遅いわけで。
 
はい、お目当てのチェルシーはありませんでした (´・ω・`)
ヨーグルトスカッチが好きだったんですよ。
よくうちの爺様と旅行に行くときに駅の売店でこのチェルシーの
ヨーグルトスカッチとハイソフトを買ってから出かけたものですよ。
 
最後に食べたかったんだけどなぁ(泣)
仕方ないので代替品を買った。 >カルピスキャンディ
 
でよ。
折角京都方面に出てきたのでね。
もう一軒調達に参りましょうぞという事になりまして。
イオンモールKYOTOまでさっさと行ってまいりました。
 
何を探しに行ったかと申しますとですね・・・
「青雲ボイスチャーム」
https://www.fancy-fukuya.co.jp/topics/202402seiunn/
 
勿論ガワだけじゃないですよ?
ボイスチャームというくらいですからね・・・
 
https://twitter.com/nipponkodo_jp/status/1762701592141385973
 
こう鳴るわけですよ()
はい、こういうしょうもないモノを欲しがるのが僕とサチなのです()
500円もしやがりますが1回だけ回して。
標準(?)の青雲が出てくれて良かったです (^^;
 
ちなみに?
イオンモールKYOTO、「イオンモールアプリ」を使うと
平日に限り1時間駐車料金がサービスしてもらえるのだそうで。
そうでなければ流石にこれだけの為に来ませんってば()
そのガチャだけやってそそくさと退散致しましたよ。
 
そして京都から戻りまして。
うんハルキさんのバイトの終わり時間まであともう少しじゃないか。
一旦家に帰るのも勿体ないのでそのままおでかけ継続。
ハードオフで工具を見たり、サチの希望でセリアに行ったり
すぐ脇のブックオフに行ったり、ドン・キホーテに行ったり。
ドン・キホーテでは姉上と姪っ子ちゃん用のWDのブツを購入。
そして最後にバローでちょっとだけお買い物してハルキさんをお迎え。
 
何だかんだで17時に家に一旦帰ったというのに
そこから21時半まで出かけていたのですよ。なので?
家に帰ってハルキさんと一緒に遅めの晩御飯でございましたとさ ( *´艸`)
Posted at 2024/03/07 23:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月06日 イイね!

カイトさんお受験。

えぇ、ここに至るまで紆余曲折ありましたよ。
そして勿論今日もあるわけで。
 
基本的に引きこもりなカイトさん。
実は今まで一人で電車に乗ったことが無かったりします。
なので週末にサチがカイトさんを連れて実際に電車に乗って
その受験会場である学校まで一度行こうという事になっていたんですね。
ところが全然起きてこず。かといって無理に起こすことも出来ず。
 
正しく運賃を支払って乗る予定の電車に乗って、降りる駅で降りる。
そしてその会場に時間までに向かう。
 
たったそれだけの事なんですけれどもね。
ええ歳なんだから電車くらい一人で乗れるだろうとお思いですよね?
・・・それが出来たら苦労はしませんってば。
 
どれだけ説明してもぽやんとしていて全然頭に入っていない。
直近の予定ですら簡単に覚え間違えているんですよ、奴は。
あまりにも不安がすぎるということで。
 
過保護かもしれませんが今朝はサチと一緒に受験会場まで行く事に。
いやもう本当こうでもしないと全てが水泡に帰しそうで。

サチはそこで別れて実に約6時間に渡って周辺で時間つぶし。
何軒かスーパーだとかホームセンターだとか周辺の施設を
数件ハシゴしては過ごしていたそうな・・・ほんまご苦労様です orz
 
そして15時20分試験を終えてきたカイトさんと合流して
電車に揺られて帰ってきたという・・・ (^^;
 
兎に角これでひと段落。
いや、勿論合格発表はまだなんですけれどもね。
12日の卒業式と13日の合格発表まで気は抜けそうにありません。
本当どうなることやら・・・ (^^;
Posted at 2024/03/06 19:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月05日 イイね!

調達せよ!

仕事を終えて帰宅して
すぐさまとあるミッションをこなす為にカイトさんを乗せて再度出発。
 
そのミッションとは?
「アナログ針の腕時計を買いに」である。
えぇ、実は明日カイトさんが入試なんですけれどもね
要綱に「部屋に時計が無いので要るなら用意しやがれ」と。
普通教室には時計があると思うんですけれどもねぇ?
とはいえ念のために用意しておかねばなるまいと。
 
そう、スマホ世代なので時計なんて持っていませんからね。
そんな訳ですので急遽腕時計を買いに行くわけですよ。
 
まずは近所のスーパー。
三階の文房具売り場に若干あったが・・・
500円とお安いがお値段なり?とても安っぽい。
案の定本人は気に入らないので次行ってみよう。
 
同じスーパー内にある電器屋で聞いてみると「無い」
そのかわり2階に時計屋さんありますよ?とな。
うん・・・時計屋さんあるのなんて全然知らなかった()
メガネ屋併設か、そりゃ知らない訳だわさ・・・
しかし・・・まぁ平均価格がお高いモノばかりでした。
※お高い=5000円程度
 
こりゃ別のところに行くしかなし子ちゃんである。
確かアヤハのサービスコーナー脇に腕時計があったはず。
なのでアヤハに急行致しまして。
お値段それなりのラインナップでしたが・・・
その中のひとつが気に入ったようでそちらをお買い上げ。
アナログ針・耐水104気圧、ソーラー充電式で3,278円(税込)と。
突発でこういう細かい出費はジャブのように効く()
 
帰り道のラムーでカイトさんの明日のお昼ご飯代わりのパンを調達。
弁当かおにぎりを作ろうかとサチが聞いたらパンが良いんだってさ。
なのでそれも買いに来たわけでございますよ。
ついでに晩御飯の追加おかずとか買っちゃうじゃないかよ!!
突発でこういう細かい出費はジャ(ry
 
本当は栗東までチェルシーを探しに行こうと思ってたんですけどね。
流石にカイトさんの受験を蔑ろにはできませんからね (^^;
 
果たして明日は・・・うまいこといくのかしら・・・?
Posted at 2024/03/05 22:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月04日 イイね!

上がり続ける

先日土曜日の出来事。
 
りゅうちゃん氏号のメンテを終えてひと段落して。
折角なのでついでにNSさんのエンジンをかけようとみたところ・・・
 
はて?
 

 
電圧がアイドリングであるにも関わらず15V出ている 汗
今まではアイドリング時は大体13V台だったのですが?
ヘッドライトやウィンカーを動作させてようやく13V台。
 
しかも回転を上げればまだ電圧も上がりそうな気配・・・
電装系にダメージを受けそうなのでエンジンを切りまして。
 

  
サービスデータ的には15Vもアリにはなっているけれど
これは・・・レギュレーターが駄目になってるよね?
予備あったかなぁ???
その昔レギュレーターが駄目になった事があるので使っちゃったかも?
 
NS400Rの場合はフォルツァZ(MF08)の物が互換性が有り
なおかつ配線が出ているので加工しやすいとの情報があるのですが
NS250とNS400のものはそもそも互換があるのだろうか?
ちょっと調べてみるかぁ・・・
 
・・・原付のレギュレートレクチファイアとか追加して
整圧だけできないものだろうか???
って交流→直流変換もするから無理かぁ (^^;
とりあえずこれを直さないと走るのは怖いよね。
情報と部品を探さなくては・・・
 
ちゃんとした電圧計を付けていて良かったなという事と
ジェネレータは元気というのが判っただけでも良しとしよう orz
Posted at 2024/03/04 16:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぞく 振り返っても誰も居なくて。キツネにつままれるのかも()」
何シテル?   11/24 16:34
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation