• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年02月07日 イイね!

昨日の今日の明日で

昨日ATMでお金を降ろしたあとに違和感。
メインバンクのキャッシュカードに亀裂が入っている・・・
幸いにして今回は問題なく排出されてきたけれども
いつATMに詰まってしまってもおかしくないわけでして 汗

実際問題クレジットカードは使用期限があるので数年で交換されますが
キャッシュカードはそれこそ駄目になるまでそういうの無いですよね。
2、3年前に25年ぐらい使っていた郵便局のキャッシュカードも同様に
割れてきてしまったので再発行の手続きをしたなぁなんて。
 
こりゃぁいかんと再発行の手続き方法を調べてみると
京都銀行の場合ネットバンキングを使っている人であればネット上から
キャッシュカードの再発行が出来る・・・との事ですが?
 
よくよく見てみると「紛失時」の対応のようで。
現在のカードを一旦使えないようにしてから再発行なのだとか。
電話での応対も同じで手続き後手元に届くのに2週間程かかるらしい。
 
ATMは通帳でも利用可能ではありますが・・・
自分の場合通帳の記帳・引き継ぎを全然してないので使えません。
※入れた途端に大量の記帳・引き継ぎが始まってしまう
 しかも通帳引き継ぎ対応機のみでの取引になってしまう
 
いろいろ不安要素があるので電話で問い合わせをしてみる。
やはり上にあるようにネット・電話では2週間程かかってしまうとの事。
そして口座種など確認してもらうと窓口であれば即日再発行可能と。
だがしかし当然の事ながら手続きできるのは平日のみなのね。
 
というわけで近日中に平日の休みが欲しいと上司に相談してみた。
そうしましたらね?
 
「じゃ、明日で。」とな!? Σ( ̄ロ ̄ ;
 
えぇ、曜日的なものやイベント日程、他のスタッフの休みの兼ね合いで
あれよあれよという間に「明日休むように」という話になってしまいました。
いや、そりゃとても有難いですけれども (^^;
 
そこから銀行の手続きの予約の電話をして無事明日の枠で予約も取れて。
明日の14時に銀行に行くことで対応してもらえることになりました。
・・・半日出勤でも良かったけれどもま、休ませてくれるんだから良いか♪
 
奇しくも誕生日休暇となりましたのでゆっくりさせていただきましょうかね (^^;
Posted at 2024/02/07 16:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月06日 イイね!

どこ停めるねんて。

既にあのあとオファーがありまして。
結局フリードに6人乗りで行くこととなりそうです。
 
と面子が決まったので道中の事をいろいろ考え中。
一番大事なのが駐車場だなと思っておりますと?

「「大阪オートメッセ2024」ご開催日の駐車場について。」
https://www.intex-osaka.com/jp/news/detail/156
 
どうやら今年は夢洲の臨時駐車場+シャトルバスは無いようです orz
ここの駐車場、ほぼ待ち無しで入れて良かったのに・・・
 
となるとどうだ?
一番近くていいのは勿論「中ふ頭のタイムズ」なのですが?
会場付近の到着予定が10時頃ともなると混雑していない訳が無いわけで。
それこそ駐車場に入るだけでかなり時間がかかるのではなかろうかと。
※開場は8時からに対して我々の集合は大津駅に8:30頃予定
 
今年は近年最大規模とか言われているし、公式の案内で
「インテックス大阪周辺の環境変化により、ご用意できる駐車場が
 「大幅に減少」しております。例年の大阪オートメッセご来場時よりも
 長時間の入庫待ち(最大3時間程度)が予想されます。」

なんてアナウンスされているんですよね・・・。
 
それを考えると会場付近の駐車場を使うのはかなりリスキーであると。
いろいろ考えて考えて考えて。
 
南港口駅あたりとか住之江公園駅あたりとかにも駐車場はあるけれど
会場からほど近い兼ね合いでどこまで混むか判らないときたもんだ。
 
最終的に思い至ったのが・・・
「昼食を食べる予定の朝潮橋の吉野家の近所の駐車場」かなと(笑)
本当ならその吉野家の駐車場がベストなのだが上限無しだった orz
でもまぁあのあたりなら上限金額もお安めですし、朝潮橋駅からも程近くて。
コスモスクウェア駅まで中央線で5分ですからね (^^;
※コスモスクウェアから会場、インテックス大阪まで歩いて10分
 
地下鉄で片道240円するけれど駐車場の代金も総合的にはお安くなりますし、
会場近くの駐車場で待つかもしれないとか考えると正解のような気もします。
 
戻ってきてからそこでお昼を食べて、それからMR.HIROさんに移動かな?
アメ村あたりは・・・まぁでっかい駐車場があるみたいだし大丈夫でしょう。
 
・・・ある程度今回の行程の「お見積り」をしておかないとね (^^;
Posted at 2024/02/06 19:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月05日 イイね!

とりあえず確定。

ハルキさんよりLINEが入って。
 
来週のイベントですがまんだ君は先輩と行くことになったそうな。
本当は一緒に行きたいというのはあったみたいですが、
一人だけ日野ということもあって行き帰りでいろいろ大変と。
その辺先輩の車ならそういう不安は払拭できるであろうと。
 
ただ向こうも数台連ねて行くらしくて。
そうなると流石に行動は一緒にできないんじゃないかなと。
会場で合流しても大人数になれば動きにくいだけだしね。
 
というわけでこちらから行く面子が確定。
僕とハルキさん。
りょがちん君(八日市)としーど君(守山)と。
りょがちん君のスタート時間次第で集合時間も早くできるかな?
去年は結局11時前の入場になったからね (^^;
 
取り合えず確定したので帰りにコンビニに寄って。
招待券2枚を場に伏せてU-22のチケットを2枚召喚。
勿論儲ける気も無いので等価交換ですよ。
しかし高校生ズから幾らもらうべきか (^^;
※昨年はチケット代のみで交通費は全額こちら持ち
※その分おうちの方からお土産頂いたりしちゃったし
 
そんな訳でフィットで行くならあと1人。
フリードで行くならあと2人乗れます。
チケットに関してもあと1枚は。
会場→MR.HIRO→アメ村になりそうですが。
※途中で別れるとかもアリ
 
ご連絡はお早めに! ( *´艸`)
Posted at 2024/02/05 21:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

またしてもだらだらと。

もうね、週に1日の休みだとこうなるのも仕方ない?
 
一昨日くらいにちょっとぷちぎっくりをやらかして
それもあるので今日は作業はしないつもりでいましたので
それはそれでいいのですけれどもね。
 
取り合えず廃品回収車が来ていたので
年末に取り外したビルトインガスコンロは廃棄できました。
ある意味今日はこれだけで十分である(笑)
 
そして恒例の確定申告の準備とか。
書類関係をまとめてあとはまた後日ですな。
 
そしてちょっと思いついた小ネタの為に
ガレージに置いてある物資を探していて。
ごそごそしているとるふ氏がお取引()に参りまして。
彼が車から降りてくるまでと下向いて探し物してたら
別の方向から違う声がするではないか!?
 
なんとも凄いタイミングでsho氏が現れた(笑)
3人揃えばなんとやら?
寒いのに1時間くらいガレージ前で喋ってました (^^;
 
来週と再来週はちょっとバタバタするから
バランスをとってこれぐらいで良かったという事にしよう(意味不明)
Posted at 2024/02/04 17:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月03日 イイね!

セタップ!

変身はできませぬッ!!!(血の涙)
 
というわけで?
 
昨日注文したブツ、ページプリンターが着荷しまして。
早速うちの仕事場のシステムに組み込むのですよ。
 
AOSSもしくはWPSで認識しなかったよ (´・ω・`)
ま、510が有線接続だったので入れ替えで有線にしましたので
その辺は全く問題なかったんですけどね。でもなんでだろう?
 
本体の初期設定とかさくさくっと済ませて。
初回用のインクを装着したら・・・10分待てとな 汗
インクの充填でそんなに時間かかるとは思わなかったよ。
 
そこから仕事場の全てのPCにドライバを入れて印刷できるように。
通常の作業もしております故それはもう並行作業でございますよ。
 
さらに並行作業?
余りの遅さに閉口していたノートPCを高速化して欲しいと。
前回の実績を良い事にSSD化せよとのお達し。
でもって家からクローンアプリを持ってきて。
さぁやるべと思ったら・・・
 
光学ドライブが無かったでござる orz
 
ディスクで起動できませんやんやんやん・・・
USB起動できるタイプのソフトが要るなぁ orz
 
仕方ないのでフリーで落とせるクローンソフトを試しで使う事に。
USBにHDDケースに入れたSSDを装着してクローンニング。
そうしたらどうだ?
 
そのPCが余りにも遅すぎて失敗するという orz
2時間くらい使ったくせに失敗とかどういう事だってばよ (T_T
 
仕方が無いので普段僕が使っている仕事用デスクトップ機に
ノートPCから取り外したHDDとケースに入れたSSDを接続して
クローンニングさせようと思ったら・・・?
 
今度はHDDを付けるのにS-ATAの空きが無い orz
 
仕方が無いのでデスクトップ機の光学ドライブを外して
そこにHDDを装着してUSB経由でクローニングすることに。
 
え?このPCにある光学ドライブにソフトを入れて
それでクローニングさせれば良かったのではって?
ちゃうねん・・・ちゃいまんねん・・・
日報書いたりとかそういう作業もしないと駄目なので
あくまで仕事用システムを起動した上での作業になるのですよ orz
探せばもう1台くらいPCもあるけど倉庫から出してくるのも
大概な大事になってしまうのでこれで対応することとしいたわけで。
 
というわけでプリンタのドライバとか設定とかを数台行いつつ
HDD→SSDのクローンニングを行いつつ
利用者さんの面倒を見つつ
日報とか書いたり何だかんだ。
 
流石にそれなりに速くしてあるデスクトップ機。
なんとか送迎に出る少し前くらいにクローニングが終了して
そこから速攻でノートPCに組み込んでシステム起動を確認。
ネジやら何やらを元通りにして高速化を完了。
おぉ、意外とフリーのソフトでもなんとかなるもんだ♪
 
仕上がったノートPCにも新しいプリンタのドライバを入れて。
勿論Windowsupdateもしっかり適用させておきまして。
 
いろいろとギリギリでございました (^^;
 
取り合えずこれで来週月曜からの業務は
快適なものになるかと思われます。
こういうのもあれか?業務改善って言うのかな???
Posted at 2024/02/03 20:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぞく 振り返っても誰も居なくて。キツネにつままれるのかも()」
何シテル?   11/24 16:34
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation