• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年02月02日 イイね!

プリンタを探せ!

いや、無理でんがな()
 
うちの仕事場でずっと使っているページプリンター。
PX-B510という機種なのですが・・・いきなりエラーを吐きまして。
コードは「0xF3」と用紙給送部に異物かもしくは動作不良とな。
 
全部掃除して、動作部にシリコングリスなど吹いてみて。
いろいろ試してみるもののエラーは解消されず。
どうも一部でギアが空回りしているような異音がしている・・・
 
「EPSON PX-B510」
https://www.epson.jp/products/back/bizprinter/pxb510/spec.htm
 
当時定価で6万円程だったモデルのようですが
2010年のモデルで耐久性(製品寿命)10万ページまたは5年とな。
 
・・・まぁよくもった方ですかねと。
実際給送ゴムが痩せてきているのか前面用紙ストッカーから用紙が
吸い上げられなくなって背面からしか給紙できなかったりとか
かなり満身創痍な状態で使っていましたからねぇ・・・ (^^;
 
で、それはいいんですよ。製品寿命なら致し方なし。
ただ月初めということで色々処理して印刷しなければならない
仕事や申請だ何だとプリンタを使う用事が多いんですってば。
そしてその処理には両面自動印刷が欠かせない訳ですよ。
 
一応普通のインクジェットプリンタはあるのですが
印刷するべき枚数なども考えるとそれはもう凄い手間なのね。
ついでにいうともうすぐインクが無くなりそうというオチまで()
 
なので急遽代替機を調達せよとのミッションが 汗
まずはネットで相応のスペックのものを探して。
ソフトウェアとかその辺の競合も考えて同じEPSONで。
HPで探してこれだという機種をチョイス。
 
「EPSON PX-S887」
https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm887f_pxs887/spec.htm#pxs887
 
実売価格が3~3.8万円くらいのモデル。
1枚あたりの印刷速度はほんの僅か遅く、両面印刷の速度はそれなりに
遅くはなっているようですが・・・値段を考えると致し方なし?
でも耐久性は30万ページまたは5年と結構上がってるのね ( *´艸`)
というわけで了解も得たのでこの機種を・・・
※上位機種はおよそ9万円のモデルなので除外(笑)
 
すぐ手に入るよう店頭で置いているところを探せとな orz
近場の電器屋さんに片っ端から電話して店頭在庫を確認するのですが?
ビジネスプリンターと銘打ってるだけあってか店頭に置いてない orz
いずれの店舗もネットショップでは取り扱いあるのにね・・・
ちなみにヨドバシでも全国でも店頭在庫は2店舗しかありませんでした。
※いずれも関東の店舗でした
 
手詰まりです orz
 
で、結局どうしたかと申しますとね?
価格コムで一番最安で送料無料、かつ在庫があって24時間以内に発送な
OCNオンラインショップ(旧 NTT-X Store)で発注したという・・・。
 
朝から手配だ何だでバタバタしちまったぃ orz
そこから大急ぎで通常の仕事を千切っては投げ、千切っては投げ・・・
月の始めから慌ただしくさせられたのでございましたとさ (T_T
 
ちなみに明日の土曜もお仕事です・・・ orz
Posted at 2024/02/02 16:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月01日 イイね!

年寄にはつらい?

若年寄とは名乗りつつも
もうそろそろ年寄です()
 
本日ハルキさんよりLINEが参りまして。
 
「オートメッセのあとミスターヒロかアメ村行きたいやって」
 
とな!?
アメ村とな!?
あのナウなヤングが集うアメ村ですとな!?()
 
今回も一緒に行動するしーど君やりょがちん君。
その2人が行きたいというのでしょう。
この子らね、オシャレなのよ・・・。
この2人といて最近ちょっとだけ?
オシャレに目覚めたハルキさんなのはも判りますけれどもね。
 
 
アメ村かぁ・・・
専門学校時代に課外授業の集合場所ってことで
1回だけ行った事がありますが・・・
 
そんな若者集うおシャンティなところ・・・
僕は用事が無いですよwww
 
なんばを挟んで反対側の街のほうが僕には似合うんだ・・・
 
あとは駐車場だよなぁ・・・
まぁあの辺は何かしらはあるとは思うけれど。
 
・・・いっその事あいつらアメ村で降ろして
自分だけ日本橋に行って車止めて遊んでいようかしら?(笑)
20分も歩けばアメ村から日本橋まで来られるっしょ (^^;
 
ひとつのプランとして考えておこう(鬼)
Posted at 2024/02/01 20:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月31日 イイね!

ダンパー交換

朝の送迎を終えてからそのまま衣川のトヨタさんまで行きまして。
ハイエースのバックドアダンパーの交換作業をしてもらいましょうぞと♪
 
撒き上げた融雪剤などであまりにも汚くて恥ずかしかったので
道中のガソリンスタンドで洗車機につっこんでからトヨタさんへ。
 
小一時間程度の作業時間とのことなので歩いてすぐにある222に行きませう。
向かいのタイヤ屋さんも気になるけど・・・
なんていうか入りにくい雰囲気がぷんぷんと(笑)
 
まぁアレなのでと予定通り222でぶらぶら物色。
声をかけられたら比呂太郎氏が居たでござる(笑)
まぁお互い定期巡回しますよねと (^^;
 
何だかんだで小一時間ほど店内をぶらぶら。
とはいえ車部品と奥側の棚で精いっぱい。
そこまでお高くない商品ですが3点ほどお買い上げ。
1枚だけだけれどもちゃんと今週からの自分の分のしが割を使いましたよ。
使いどころが難しくなってきたので小分けででも使って行こうかと。
 
で、トヨタさんに戻ったのですが?
まだ仕上がってませんでした  (^^;
何かしら不具合でも有ったのかなとか思いつつ待つこと暫く。
 
作業開始からおよそ1時間半程で無事ダンパーの交換が済みまして。
元気にバックドアを持ち上げてくれるようになりました♪
 
ビフォー

 
アフター

 
完全に上まで上がらないとリフトのシートベルトポスト?が当たりますからね。
これで手で押さえながらリフトの昇降作業を行う不便から解放されます♪
 
面倒くさい作業であるのは判っていたので投げて正解でした。
素人の僕がやっていたら果たしてどれくらい時間がかかっていたのかな?なんて。
 
うん、とりあえず挟まれなくて良かった(笑)
受領して速攻で仕事場に帰って午後の業務をこなして、
早速帰り便から快適(というか元通り)な送迎となりました♪
 
さて・・・次はどこが壊れるかな???(笑)
Posted at 2024/01/31 16:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月30日 イイね!

お問い合わせをしてみて・・・

えぇ、何がとは申しませんが。
問い合わせをしてみました。
 
いやね?行ったはいいけれど入れなかったら嫌ぢゃん?
なのでイベントの総合案内で問い合わせをしたんです。
 
そういたしましたらわずか15分程で回答が参りまして。
 
「●●の優先観覧席については■■のオペレーションですので、
 事務局で関知しておりませんが、招待券プラス優先観覧券の
 ご連絡が入っている模様でしょうか。
 招待券自体はどの日でもご利用いただけます。
 ご来場をお待ちしております。」

 
とな。
どうやら別の日でも問題なく入れそうだということで
安心を致しました次第でございます ( ̄¬ ̄; 

・・・それでも心配なのでこのメールは置いておいて
最悪入り口で止められたら見せるつもりですが・・・(心配性)
 
 
というわけで?正式に誰か行く人居ます?
あと1枚ありますので高校生ズの代金と引き換えで。
もし日曜日行くよという事で一緒に行動もヨシということであれば
現地合流や同乗も可能ということで。割り勘!割り勘!!
 
お早めにご連絡いただければ幸いです。
Posted at 2024/01/30 20:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月29日 イイね!

オートメッセの準備だが?

すっかり毎度お馴染みになってまいりました。

「阪神高速ETC乗り放題パス2023」
https://www.hanshin-etc.jp/md/2023/
 
いつも痛車Racingのジムカーナで舞洲に行くときにお世話になってまして。
今回の利用可能期間は2023年9月8日(金)10:00 ~ 2024年3月31日(日)。
ばっちり期間内ということで昨年に引き続きオートメッセ行きにも使えます♪
 
申し込み自体はweb上からで
 
氏名
性別
郵便番号
電話番号
申込者年齢層
車種(軽・二輪・普通)
ETCカード番号と有効期限
メールアドレス

 
これらを入力するだけであとは当日ETCでゲートを通るだけ。
後日に処理されて乗り放題分のみの請求になるという仕組み。
 
自分のように県外から来られる方にはかなり有難いのではないかと。
特にこれさえあれば途中で乗り降りを間違えても何回でも乗りなおせます。
※前科あり(笑)
 
 
それにしても・・・
現時点でオートメッセのHPにもインテックス大阪のHPにも
昨年あった夢洲の臨時駐車場+シャトルバスの案内が無いのよね・・・
あれ、とても楽に会場に行けて駐車場に入るのもスムーズで良かったのに。
今年はどうなるのかなぁ・・・
 
あ、あと一応実家からフリード使っても良いよと言われておりますので
もし日曜日に行かれる方がおられましたら同乗可でございますので。
 
しかし・・・今年はどう動こうかなぁ?
前回ゆっくり見すぎたせいもあって遅くなっちゃいましたけれど
前回はオートメッセ→吉野家→MR.HIROさんと行きましたが・・・
要望があれば同じように動けばいいし、違う事なら日本橋かな?
ミニカーやらプラモデルを見に行くならジョーシンスーパーキッズランド本店?
もう長らく日本橋に行っていないので専門店とか勝手がわからない (^^;
でもイオシスは行きたいぞ?こけしのかつ丼とか長年食べてないなぁ?
あさちゃんは・・・食べきれるんだろうか?(笑)
 
現状でまんだ君がもしかしたら先輩と行くかも?とか言ってるらしくて。
道中とか合流とかそういう予定も含めてどうるすか未定なのよね・・・
できれば早めにどう決まったかを連絡欲しいんだけれど。
いっその事滋賀県内で合流して1台で行くほうが楽なんじゃない???
まぁその辺も含めて打合せを投げかけてみるとしますか。
 
引率のおっさん、今年もがんばります ( ゚Д゚)
Posted at 2024/01/29 16:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぞく 振り返っても誰も居なくて。キツネにつままれるのかも()」
何シテル?   11/24 16:34
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation