• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年01月23日 イイね!

たいくつなこうぎ

朝もはよから今日はお勉強の日でございまして。
某所に缶詰で講習を受けてまいりました・・・が。
 
前のスクリーンにPowerPointの資料が表示されて、
それを読み上げられるだけの物凄く退屈な講習。
勿論全く同じ資料が手元にあるわけで・・・。
 
間に面白い話が挟まれるわけでもなくもはや
経文を読み上げる坊さんの如く。
もうね、本当眠くなるやつね。
 
この資料貰って自分で読む方が何倍も楽でいいわ orz
これを結構な時間受けなければならずただただ苦痛でした(涙)
 
しかも資格とかそういうのではないので
受けたものの実際役に立つかと言われると・・・正直微妙 orz
仕事場的に参加して欲しいとの事だったのですが
もう少し講習の内容など吟味していただきたいものである (T_T
 
 
帰宅してからカイトさんの依頼でカイトさんとサチを連れて堅田まで。
湖西道路バイパスに乗った瞬間後ろに見慣れたアルトワークスがw
まさかの舞羽氏の前を走ることとなりました ( *´艸`)
しばしのランデブーを楽しんだのでございます♪
 
堅田ではトクヤで魚を見たりブックオフの定期巡回。
そののちに平和堂に行って例の「滋賀県証収入証紙」を買いに。
えぇ、そうなんですよ。カイトさんももう受験ですからね。
ハルキさんの時も買いに来たなぁなんて。
 
久しぶりに堅田の平和堂に来たらジョーシンの店内配置、
キッズランドの位置がごっそり変わっていたり、
平和堂店舗(スーパー部分以外)で一部自動支払機が
導入されていてpaypayが使えるようになっていたり。
確認したらスガキヤでもpaypayが使えるようになっていた!
いろいろ変わってきてるんだなぁと。
 
帰宅して。
夕食は先日のエフトコで買ったとんちゃんを使った唐揚げを。
うん、初めてとんちゃんの唐揚げを食べましたが・・・
これはこれでなかなか癖になる味ですね ( ̄¬ ̄
そのまま焼いて食べるのも勿論美味しいですが。
なお1kg全部やっちゃったものですから食べ過ぎました()
 
平日とはいえいろいろ予定が重なってドタバタしたけれど
雪で動きにくくなる前に全部済ませられたので良かった。
明日以降お天気どうなるかなぁ・・・ 汗
Posted at 2024/01/23 21:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月22日 イイね!

補充とお片づけ

「そろそろ無くなるんじゃなかろうか?」
 
という不安に苛まれたので発注致しまして。
それを入れる場所が無いので考えましょうぞと。
 

 
お手軽という事で百円均一に行って物色。
とりあえずこんな感じのものを2つ買ってきました。
 

 
買ったのはコレ。
エーモンのギボシ端子セット 100セット(Amazon限定)
昔F-1マートでエーモンのPITシリーズでそれぞれを
単体で100ずつ買ったことはありましたが・・・
全部一緒くたで入ってるんですよコレ orz
 

 
なので仕訳けて入れたかったという事で。
ちまちまと手動で仕訳けしましたわよ・・・
メス側のカバーは大きすぎて溢れちゃいましたので別のケースに仮保管。
作業の能率でいえば間違いなくこうしたほうがいいですからね (^^;
 
でもって今まで入れていたケースの方はどないかと申しますとね?
買ったパッケージのままのものとか別の箱にまとめてあったり?
えぇ、それはもういろんなものを入れすぎて訳が分からなくなっていたので
こちらも全部バラして入れ直してみました。
 

 
丸ギボシ以外で主によく使うものをまとめてみたのですが・・・?
普段滅多に使わないスピーカー用の平型とかやたらとありました()
足りなかったら不安ってついつい買っちゃってたからねぇ 汗
 
ちなみに件の丸ギボシ、まだもう少し在庫はあった様子。
や、それでもオスが結構少なくなってたかな (^^;
 
ケースを減らしたくて整頓したのですが・・・
結果としてケースが増えてしまいましたとさ(苦笑)
 
・・・またガレージ内でどこに片付けるかが大変そうだ orz
Posted at 2024/01/22 22:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月21日 イイね!

何故に

少ない休日に雨が降りますかと。
 
いつもの時間に目が覚めましたけれど本降りの雨。
もうね、最初からやる気無しになりますわよと。
サチも寝ているので起こさないように布団でごろごろ。
それでもお腹は減るのでのそのそと起き出して。
 
朝食やらTLの消化やらアニメの消化やら。
それを終えてもまだまだ雨が降っている様子。
昨日のうちに買い出しも済ませておいて良かったなと。
 
重い腰を上げてやったのは自分のスペースの周りの掃除。
確定申告シーズンになって参りましたからね・・・
その辺の書類整理とかなんだかんだ含めて。
掃除機をかけたりしてちょっとすっきりしたかな?
 
昼過ぎから雨も止んで晴れ間が出てきましたけれど
なんだか妙に疲れたので昼寝とかしちゃいましたわよ。
 
あとは頼んでいた品物が届いたのでその荷受けをして。
選挙だけ行って本日は終了。
たまにはのんびりしないといけないなとは思いますが・・・
じっとしてるのはそれはそれで性に合わないですねぇ (^^;
Posted at 2024/01/21 16:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

神、再臨せし

普段滅多に郵便物が来ない我が家のポスト。
そこに封筒が1枚届きまして。
ぴーんと来て、開けて見て。
 

 
「くぁwせdrftgyふじこlp」(古)
3個所しか申し込んでいない抽選、2個所当たるってマジですの!?
 
ありがとうございます、ありがとうございます Σ( ̄人 ̄ ;
やはりネタの神様が舞い降りてこられたようでございます。
5人中4人分の入場券が賄えてしまいました()
もうここまできたらあと1枚もなんとかですね(ry
 
 
さて、有難がったので次行ってみよう(笑)
いやね?時々ね・・・もやしが無性に食べたくなるんですよ。
まぁ他にも肉だったり納豆だったりあるのですが。
 
そしてその「もやし」の波が来ておりまして。
もやしがたっぷり入ったラーメンとか食べたいよねぇなんて。
 
いまもやしが大量になんて言うと所謂「二郎系」になるのでしょうかね?
この辺だとラーメン二郎の京都店か?はたまたにぼ次朗か?
二郎系は未体験なので食べてみたい気もしますが・・・
ニンニク大量なのは苦手なのよね。お腹壊すし (^^;
 
それを考えるとスタンダードなラーメンにもやしのほうが安パイ?
その昔雄琴にあったビッグラーメンはシンプルなラーメンに
それはもうもやしが大量に入っていて良かったんですよね ( *´艸`)
 
googleMapで「ラーメン」で検索してそのインデックスを見ていけば
ある程度そのお店のメインのラーメンが見られますが・・・
もやしが大量に乗っているのってほぼ無いんですよね (T_T
 
今もやしを追加でトッピングできるラーメン屋さんってあるんだろうか?
新福菜館はもやしトッピングが無くなったとか聞いたりはしましたけれど
「できる」方はあんまり聞かないのよね・・・新福菜館はそんなに好(ry
確実にできる記憶がるのは「横綱」か・・・アリだな・・・
「たかばし」は少し乗ってたかな?
 
他にどこかいいところあったら教えてくださいませ ( *´艸`)
なんて事をハルキさんに聞きましたらね?
 
「魂心屋でもやしトッピングできるで?」と。
最近ハルキさんがご執心の家系ラーメン、国道膳所のあそこね?
ふむ・・・
どうせなら行ったことのないラーメン屋がいいので一度攻めてみるかな???
 

 
てなわけで行ってきました♪
野菜トッピングにしたので下に大量のもやしが入ってございます ( *´艸`)
 
はい、普段なかなか食べない系統のラーメンなので新鮮でした。
ただし早く食べないとどんどん麺がスープを吸っていって重たいのんな。
それでもしっかり美味しく完食でございました♪
とりあえずもやし欲は満たされたのでヨシ!
 
食後にいつもの買い出しを経て帰宅。
家に帰ったら食べ過ぎで眠たくなってしまい1時間ぐらい寝てました()
明日は・・・折角のお休みですがお天気がねぇ・・・
はてさてどうしましょうかねぇ (^^;
Posted at 2024/01/20 22:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月19日 イイね!

順番に・・・

あしたも、おしごとです()

昨年の末にいろいろテコ入れ?を致しましたが・・・
なんだかんだでいろいろなものが順番にお亡くなりになっていますね。
流石に20年越えともなると致し方なしでしょうかね (^^;
 
今回交換なり修繕なり追加したもの・・・
 
〇ビルトインガスコンロ ・・・新品交換
〇台所排水口~枡 ・・・清掃
〇電子レンジ ・・・「あたため」ボタン修理
〇洗濯乾燥機 ・・・中古品追加
 
洗濯機の乾燥が失敗するようになったのがそもそもの原因。
過去に乾燥の経路を二度分解掃除しているのですが三度目は改善せず。
どうやら湿度のセンサーか何かが駄目になってしまったのではということで
個別で動作できる乾燥機を追加した次第です。
 
 
そしてそろそろ怖いなと思っているのが冷蔵庫と給湯機。
次いでエアコンといった具合でしょうか。
 
これらのいずれもが20年選手となっておりまして。
なんだかんだと使えてはいますがそろそろ頃合いかと。
 
給湯機に関していえば我が家はうちの父上のアイデアで
風呂・洗面所と台所のそれぞれに給湯機が設置されており、
分担化されているおかげで長持ちしているというのはあるかと。
一般的な寿命よりは間違いなく長持ちの部類だと思います。
それでもそろそろなのではと。
 
能力的には20号、同じリンナイで調べてみると・・・
 
https://www.xprice.co.jp/d.php?id=300000013744501&status=1&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=SSC&utm_term=SSC&gclid=CjwKCAiAzJOtBhALEiwAtwj8tjEaixm9EsW5RBvkzP1eyn-TeOV5lFy2KT3P3ALqfoEQ3qdefNWrUBoC-SoQAvD_BwE
 
結構お安いのもあったりするようで?
予め用意しておいていざともなれば自分で設置工事を行って
またガスの接続工事だけしてもらうのもアリかな?
 
そして冷蔵庫。
こちらは設置に工事などは必要ないとはいえ大物家電。
新規導入なり中古導入なりしたとして古いものの処分がとても億劫。
家電リサイクル法があるので特定業者にしか出せないですものね。
そりゃみんな「引取限定」でジモティーに出すわなと(笑)
 
1号線膳所の日通に持ち込んで処分が一番安いのか。
(171L以上の冷蔵庫 家電リサイクル料金 4730円)
軽トラでハルキさんなりに手伝ってもらえば運べるかな。
・・・いざともなれば職場に投げるのもありか!? (*'▽')
 
今の冷蔵庫が355Lらしいのでそれと同等品か、
冷凍庫の容量が70Lより大きいもので探したいところ。
それこそ突然故障する前に冬か春といった涼しい時期に
入れ替えが一番望ましい・・・が新品は約20万ほどするわけで。
 
一応リサイクルショップだとかヤフオクなんかで年式が新しめの
ものを探してみてたり例によってジモティーでも探してみたり(笑)
業者に依っては引き取りに行けばキャッシュバックもあるので要検討っと。
 
メモ:355L(213L + 72L + 70L)右開き
   幅590mm × 奥行き615mm × 高さ1775mm

 
あとはエアコン・・・。
ここ数年はハム様の兼ね合いで夏場フル稼働ですからねぇ。
こちらは流石に取り付け工事が素人では出来かねます故に
それなりの出費が見込まれてしまうのが厳しい限り。
 
特に再利用も無いでしょうから壊れてからでいいか?()
 
いざともなれば2階の寝室のエアコンはまだほぼ新品の筈。
ハム様の緊急避難は何とかなる・・・かな???
 
ジャパネットあたりの普通工事費用込の安いの探すか?
ふむ?配管はセットで販売されているものがあったり、
真空ポンプはレンタルがあるらしい???
・・・エアコンの設置技術を身に着けるか!?
 
 
いろんなものが一気に壊れるとなると財布も大変。
突然駄目になるのが一番ダメージも大きいので早期交換が大事。
なのである程度「備え」ておいて時期をずらすのが大事かなと。
 
優先順序を決めつついろいろ探しておきましょうかね (^^;
Posted at 2024/01/19 16:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぞく 振り返っても誰も居なくて。キツネにつままれるのかも()」
何シテル?   11/24 16:34
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation