• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2023年12月09日 イイね!

いざ週末

今日が今年最後の土曜出勤でした。
 
あれ?もう土曜日?ってな具合に
今週はドタバタで駆け抜けた気がします (^^;
 
平日も結構何だかんだで出かけてましたからね・・・
まぁ12月のあわただしさなんてそんなものでしょうかね。
 
家に帰ってきてからいつもの週次買い出し。
そして乾燥機のスタンドの組み立て用のビスを入れていた袋を
恐らくサチが誤って捨ててしまったっぽかったので
その代替品を求めてホームセンターに寄り道したり。
 
明日は取り合えず朝のうちにスタンドを塗って。
乾燥待ちの間にビルトインコンロの取り外し確認をして。
乾いたら屋内に運び込んで組み立て・・・かな?
 
暫く放置していたGPXさんもそろそろ気になるし、
赤号さんの下に何やら染みが出来ているのでそれの確認とか?
なんだかんだで盛りだくさんではあるので順番に片付けなければ。
 
こういう時に限って何かしら緊急案件が入ってこないことを祈りつつ。
年内限られたお休みを有効に使うようにしなければ ( *´艸`)
Posted at 2023/12/09 20:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月08日 イイね!

じゃぶじゃぶ

ちょっと呼ばれて見に行ったんです。
給湯機から水が漏れているので見て欲しいってことで。
 
まぁ継ぎ目からの漏れぐらいならシールテープだとか
とりあえずなら液体ガスケットで何とかなると思って?
 
現場に着いて見てみると・・・うーんじゃばじゃば・・・
外装を外して内部の確認をしてみると?
 
・・・ブロワーファンのあたりから漏れてる orz
そしてその漏れてくる水・・・はちょっとだけ温かい。
という事は熱交換器に穴が開いて漏れてきてるのでは???
温いってのはECOジョーズなので二次熱交換器あたりかも。
 
流石にこうなると手に負えませんわな (^^;
調べると穴が空いた場合は当然ですがユニットを交換を推奨、
どうしてもという場合は銅配管を酸素アセチレンバーナなりで溶接だとか。
 
8年か9年使っているとの事なので寿命・・・なのだろうか?
とりあえずその漏れた水が電気部分にかからないように応急処置、
使わないときは水の元栓を閉めるように場所を確認して伝えて。
早急になじみのガス屋さんに連絡するように言っておきました。
使用年数によっては本体ごと交換のほうが良さそうでしょうね 汗
 
それから考えたらうちの湯沸かし器は本当に長持ちだなぁ・・・
約20年使っていますが一度弁のソレノイドが故障した事や
リモコン接続部が錆びて動作不良を起こした事ははありますが
それ以外は大きなトラブルはありませんからね・・・
 
台所用と風呂・洗面所用と湯沸かし器がそれぞれに付いていて
稼働率を下げることが出来ていたり、風呂用に関していえば
追い炊きが出来る2つ穴タイプではなく足し湯だけの1つ穴タイプと
いうのも長持ちに寄与しているでしょうかね。
 
とはいえ流石にそろそろ備えておかねばならないだろうなぁ・・・
どっかで機器だけでも安く仕入れておいてガスコンロと同じように
自前で交換できるところまでやっちゃうパターンかしら???
16号なら割と安くで出てる時があったりするし???
 
とりあえず自分の家の給湯機の性能とか
ちゃんとしっかり確認しておかないといけませんな (^^;
Posted at 2023/12/08 16:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月07日 イイね!

楽チン作業。

乾燥機のスタンド、一部にうっすら錆びがあったり、
その兼ね合いで塗装が浮いていたりしておりまして。
 
先日ドリルとワイヤカップで錆び落とししてみたものの
イマイチでしたので錆び落としのディスクを買ってきました♪
送迎の帰り道にホームセンターがあるのはありがたい(笑)
 
帰宅して早速作業。
ちゅいーんと回すとアンビエントな火花とともにみるみる銀色に。
錆びも塗装も綺麗に剥がせるじゃないですか♪
 
本当、こういう作業はグラインダーを導入してから楽になりましたね。
ちょっと長いボルトをちょん切ったりとか材料そのものを削ったり。
やはり作業に対して道具というのは大事だなぁと思ったり。
 

 
なお、こりゃ良いやと調子にのって剥がしていたら
後半ディスクが減ってきて接地面積が減ってしまい
まだ残っていた面積の大きな錆びを落とすのに苦労するとか orz
 
しかしまぁあらかたの酷い錆と浮いた塗装は除去できました。
これをあと買ってきた錆止め塗料で塗ってしまえばOKかな。
錆止め入り塗料の色がグレーだったんですよね・・・
重ね塗りして白にするか・・・それともグレーのままでいくか?
 
サチに聞いたら「別にピンクや黄色でなければ何色でもええ」とな(笑)
ちなみに「塗っといて?」って言ったら「寒いから嫌」って言われました。
 
・・・おとなしく日曜に塗りたいと思います orz
Posted at 2023/12/07 22:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月06日 イイね!

凄いぞUJI市

昨日城陽某所でおみやん氏と話をしていたわけですが・・・
 
宇治市のごみ棄てルールが凄いらしい。
特に「もえないゴミ」の出し方が。
・・・なので調べてみた。
 
「宇治市 もえないごみの分け方・出し方」
https://www.city.uji.kyoto.jp/site/gomi/5252.html
 
大きなものを袋に入れなくてもいいらしい・・・
 
「Q もえないごみにはどれくらいの大きさのものまで
   出すことができますか?
 A シングルサイズのマットレス、二人掛けのソファーまでは
   もえないごみで出すことができます。ただし、大きなものは
   1回に1点までとします。」

 
緩すぎません???そして家電なんかも
家電リサイクル法以外のものなら結構普通に棄てられるらしい。
さらに言えば大津市では考えられないのがコレ。
 
もえるごみ 週2回
もえないごみ 週1回
プラマーク 週1回
缶 月2回
びん・ペットボトル 隔週1回

 
毎週燃えないゴミの収集があるですと!?
羨ましいがすぎる・・・ ( *´艸`)
しかもその燃えないゴミはいろいろ棄てられるとか・・・
 
ちなみに?
夜に家電などを棄てておくと朝には無くなっているらしい()
うちの近所でもアルミ缶は朝出してもすぐに無くなってますけどね・・・
 
ところ変わればとは言うけれど本当これは地域差がありますよね。
新しいごみの処理施設を持ってる市は一味違うなぁ・・・
また今度棄てるのお願いしに行こうかしら()
 
 
さて年末。
今週の土曜さえ出勤すればあとは土日休み。
29日(金)まで出勤で1月は4日(木)から出勤。
 
体調不良で何日か何も出来なかったのも取り返さねばならない。
今週末はビルトインコンロ付け替えの為の下準備を予定。
その後は例の乾燥機を設置する台も仕上げてしまいたいし、
模型用塗装ブースの2号機も仕上げて、できれば届けてしまいたい。
溶接の練習?というかテストもやってみたい。
 
年末はいつもの「早めの年越しそば」も行かねばなるまい。
ハルキさんのバイトの兼ね合いもあってバタバタするのは必至?
そんな中でどこまでやりたいことを消化できるのか!?
 
そして自分で自分の首をどんどん締めていくのでありましたとさ orz
Posted at 2023/12/06 16:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月05日 イイね!

なんで本当にもう orz

「単相100V仕様 タイヤチェンジャー エアー漏れあり」
https://jmty.jp/shiga/sale-auto/article-16es1e
 
はい、ついつい見てしまう地元Tに出ておりまして。
 
見ての通り格安。
そしてスペックは以下の通り。
 
適用リム幅 10" - 24"
タイヤ最大径 960 mm
タイヤ最大巾 280 mm
内掛け 12"-24"
外掛け 10"-21"
電源 単相/100V 1.1KW 50/60Hz
作動圧力 8 - 10bar
騒音値 <70db
重量 約210Kg 

 
もうね、もの凄く欲しい()
 
一応重量的には軽トラでも運べる・・・だのがが
積んでもらうのは問題なくても降ろすのがねぇ (^^;
クレーン付きは免許いりますからね・・・
5人くらいいれば何とかなるのか!?
 
出資者を募って買いたい・・・
うちの裏に設置して出資者は好きなときに使えるとか・・・? (^q^)
 
ただ問題が。
タイヤは換えられてもバランスは取れない。
別途バランサーも必要になるわけで・・・
 
絶対安いから買って損はないんだろうけど
そこを考えちゃうとなかなかね・・・
 
しかし本当に何でも出てくるわと。
半ば諦めてますが誰か一枚噛まない?(笑)
 
そんな夢を抱きつつ、帰宅後赤号さんに色々詰め込んで。
城陽某所までひとっ走りするのでありましたとさ・・・
こっちは夢がない(笑)
またお世話になります m(__)m
Posted at 2023/12/05 22:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぞく 振り返っても誰も居なくて。キツネにつままれるのかも()」
何シテル?   11/24 16:34
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation