• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

安物買いの銭失い

とはよく言ったもので。
2022年12月08日に我が家に来たローダウンジャッキ。
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/46590438/
 
6620円で買った恐らくBAL(大橋産業)のコピー商品ですが・・・
ここ最近しゅんと下がるようになってしまいましてね orz
 
いや、実はそんなに使っていないんですよ?
赤号さんはそこまで車高が下がっていないので使わなくて良くて。
時々来ていた隊長号とか、カプチーノとかに使ったぐらい。
使わなさ過ぎて駄目になった可能性はあるのですが・・・
 
逆に20年使っている赤BAL、オイルこそ足しているものの
全然駄目にならない事・・・ (^^;
 
 
そして抜けて下がりやすくなったジャッキをどうしたものかと思案して。
例によって例のごとく見ていて発見してしまうやつでして。
  
そんな訳で引き取ってきました(笑)
エマーソンのEM500とかいう3tフロアジャッキです (*^_^*)
 

 
・・・あれ?
なんか・・・デカくない?()
 
https://newrayton.co.jp/prods/emerson/em500/
 
写真でみたら幾分小さくて低く見えたのですが???
これはやらかしましたかね・・・ /(^o^)\
ちゃんと出品の写真に「最低位145mm」って書いてありますやん 
※ローダウンジャッキなら90mmぐらい
 
いや、フィットには使えるんですよ?
多分ジャッキポイントでなければ(笑)
ま、まぁフリードには使えるし、いざとなったら?
仕事場のハイエース用にしてしまうとするか・・・
 
ダブルの意味で表題にならないことを祈りつつ・・・
何か悔しいから明日はこれを使ってNS-1のメンテしようかしら?()
Posted at 2025/05/02 21:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月01日 イイね!

準備は万端か?

ウェビックさんありがたや。
GW中も出荷してくださっているようで。
 
そんな訳で我が家のGWお籠り整備用品が届きました。
 
●IRC NF33 【90/80-17 M/C 46P TL】 ¥5,820
●IRC NR39 【100/80-17 M/C 52P TL】¥6,405
●PLOT リムロテクター ¥500
●DAYTONA プロブレーキシュー ¥1,847×2

 
はいよ。暖かくなりましたのでタイヤ交換ですね♪
サイズをご覧いただいてお判りいただけるでしょうがNS-1用です。
 
NSさんの場合は100/90-16 54S TLと110/90-17 60S TLです。
こちらもヒビが入ってきているのでそろそろ交換したいのですが?
長年履いていたBT45がメーカー欠品とな (T_T
そしてタイヤ自体のお値段がNS-1の倍ほどするのですよね・・・
せめてこの先続く地獄の税金シーズン終わってからですかね()
 
というわけで色々集まりました。
このGWの整備メニューは・・・
 
■NS250F
 ・ミッションオイル交換
 ・ブレーキフルード交換
■NS-1
 ・タイヤ交換
 ・ブレーキフルード交換
 ・間に合ったらディスクローター交換
■キャビーナ
 ・ブレーキシュー交換
 ・部材が手に入ったらスクリーン修理・クリア塗装
 
3日(土)、4日(日)、5日(月)のどこかで作業しよう。
誰か何か作業しに来ます?
 
そして・・・?
肝心のサリオン氏と計画しているツーリングの6日(火)は?
降水確率が上がってきているという・・・流石すぎるよ!
これでここから挽回して晴れたら晴れ男の面目躍如なのだが・・・?
Posted at 2025/05/01 16:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月30日 イイね!

あら忙しい

うちの仕事なのですが、「検尿キット」なるものを作業しています。
「コップ」を折って、「キャップ」と「スピッツ」をおよその重量で数えて
その「スピッツ」に「キャップ」を閉めて。
所定の袋に「コップ」と「蓋をしたスピッツ」を「袋入れ」をして。
それを50ずつ大袋に詰めていくという作業の流れなのですが・・・
 
この時期、新入社員とか多いんでしょうねぇ。
健康診断用の検尿キットの数が非常に沢山出るらしくて。
有難いことに元受けさんから沢山の作業依頼が来ているわけでございますよ。
 
そこそこ急いで仕上げて欲しいという要望もありまして。
普段であれば利用者さんに仕事をしてもらわなければならないので
監督ぐらいしかしていない職員もかなり作業を行っているという状況です。
 
気が付いたら「袋入れ」以外の作業の殆どを1人でこなす事になってるのですが???
いや、別のフロアで「コップ折り」をしてくれているので実際はそれ以外か。
当然ですが利用者さんも全員が仕事がバリバリできるというわけでもないので
なだめすかし、叱り、指示をしながら作業をしてもらうのですが
速い人もいれば遅い人も居て。健康状況や精神状況で速度の変化があったり。
本当なかなかうまいこといかない()
 
その遅いところを補うためにも職員・・・つまり自分が全力全開な訳ですよ 汗
合間合間に各作業用の材料を準備したり、袋詰めの為の大袋にマチをつけて折ったり。
キャップ閉めの作業に関しては結構しっかり閉めないといけないので力も要って。
ずっとやっていたら握力もどんどん無くなっていくわけですよ (T_T
 
そしてなんとか隙をついて利用者さんの1日の様子を日報に記入して。
作業が終わったかと思えば送迎に出ますが?道はそこそこ混んでる訳ですな orz
 
そら1日が終わったらどっと疲れも出ますわなと・・・
いつまで忙しいのか判りませんが、少なくともしばらくは続きそうです。
それなりにストレスも溜まってくる次第で・・・
あぁ・・・温泉とか行きたいわん (><。
※こんな時期に行ったら大変なのは十分判っているけれど
 
差し当たってストレス解消も兼ねて週末の夜に夜撮リベンジにでも行こうかしら???
Posted at 2025/04/30 16:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

資材調達日

今日ならいいお天気だったんですけどね()
 
サチより乾燥機がエラーで停まるということで。
朝から乾燥機のチェックをしておりまして。
我が家に引き取ってきたときに一度バラして掃除しているので
バラし方などは慣れたものでございましてさくっと御開帳。
 

 
あー・・丸ベルトが伸びているのか減って痩せているのか
冷却用のファンをしっかり回せていませんな・・・
これで温度が上がりすぎて停まっているのかもしれない。
 
スマホで「National NH-D402 丸ベルト」と検索して。
モデルこそ変わっているけれど基本構成は全く同じ機種があるので
補修部品自体は流通しているのが非常にありがたいのです♪
10時前頃でしたかね?Amazonで見つけたのでポチーっとして。
 
折角なので冷却ファンを外してファンの隙間に詰まった埃を掃除。
結構がっつり詰まっていたので高圧洗浄機の刑に処す。
しっかりと乾燥させて、軸受け部はグリスアップして組み込み。
あとは部品が届くのを待って組めばいい状態にして終了。
 
 
さて、今日は祝日ですがハルキさんはお仕事なのです。
カイトさんは・・・うちの父上と姪っ子ちゃんと一緒に琵琶湖へ釣りに。
まぁ今後はこういうのも増えてくるんでしょうね・・・
夫婦二人でこのGW後半の作業に必要な物資を調達に行きましょう。
 
まずはハルキさんが勝手に角目にしたNS-1。
ウィンカーも丸から角にしたいとの事だったのですよ。
そういえば前にアップガレージ安いのがあったなと。
まだあればお安く入手できるんじゃないかなということで向かう。
ちなみに?ハルキさんの仕事の昼休みが12:30頃からとの事なので
そのタイミングに合わせて連絡が取れるように移動しました。
 
ばっちりその時間帯に到着致しまして。
店内の奥にある定額商品コーナーを確認したら・・・
 
もう売れてた (´・ω・`)
まぁそういうものですからしょうがないですよね。
ハルキさんと何度かLINEでやり取りをして。
仕方ないのでついでにエアバルブだけ買っておいて撤収。
 
お腹がすいたんだよもん。
サチに聞くと冷麺と申すが・・・この辺で冷麺ねぇ?
調べたけど定番のお店ばっかりだったので折角なのでと「くらお」へ。
googlemapに載っていた冷やしメニューは無かった orz
 

 
何か?29日は肉の日らしくて。
チャーシュー麺を頼むとチャーシューが大盛になるらしくて。
頼んでみたら山盛りチャーシューすぎてなかなか麺に辿り着けない 汗
食べても食べてもチャーシューが出てきてそれだけでお腹が膨れる()
最初は替え玉しようと思っていたけど結局できなかった (^^;
 
さて・・・あとはオイルを買いに行きたいのだが・・・
この辺だとトライアルとかアヤハ、コーナンだが?
さっきまであっち方面に居たし、戻るのも混んでるのよね。
仕方なしってことで帰りにドン・キホーテに寄って調達することに。
カストロールのバイク用オイル1L×2とGT-Xの4L×1を購入。
 
帰宅致しまして・・・食べ過ぎによりおねむタイム突入。
いいんです、今作業しちゃうとGWにすることがなくなるので(笑)
 
晩御飯を食べてまったりしているとクロネコさんがお届けに。
 

 
10時に頼んだものが19時には来ちゃうんだもんな。
本当毎度毎度物流業界の方には感謝しかない・・・
 
さて交換しようかとパッケージを見ると?
「NH-D402」の表記が無い!?別のを買った?
PCから検索すると別に対応商品があった・・・
検索の妙で間違って検索してやらかしたか!?
 
ま、駄目元で試してみようとあてがってみて・・・
 

 
至って普通に装着できてしまいました (^^;
あとで型番で機種検索したら殆ど変わらない機種でした・・・
だったら何でわざわざ別の商品パッケージにしてたんだろう?
何はともあれ無事に冷却ファンが回ることを確認できたので元に戻して。
 
この日記を書いている間に乾燥機のテストをしているのですが
動作音も静かになって、今のところ問題無さそうです♪ ( *´艸`)
いくら暖かく(暑く?)なったとはいえ乾燥機は必須ですからね。
まだまだ頑張って活躍してもらわなければ♪
 
 
カレンダー通りなので明日30、1、2はお仕事でございます。
3、4、5、6がお休みなのでオイル交換などはその時に・・・。
Posted at 2025/04/29 21:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月28日 イイね!

まぁ・・・そうよねと。

昨日でしたかね。サリオン氏がmixiのつぶやきで
「GWのお休みは4月29日、5月2日、6日、(中略)
  予定はなーんにもないので誰か遊んでw」

と書いておられましてね。
 
そういえば前もこのGWに2人で走りに行きましたなぁ・・・
どこにいっても混んでるからとまだ工事中だった京都競馬場に行ってまったりしたり。
 
最後に行ったのはアレか、アップガレージとラーメン食べに行ったやつ。
およそ1年半前のハナシなのか・・・そらバイクも変わってるわ()
 
えぇ、実はそうなんです。
サリオン氏が2024年3月にYZF-R3から乗りかえたYZF-R7・・・
実はまだ見てません()
おかしいな?家にも行ったはずだけど見た記憶がないや(笑)
 
まぁええがな。
そんな訳で久しぶりにどっか走りに行こうかという事で。
準備の事も考えて日程は6日のほうがいいだろうなぁと。
 
でもって例の如くツーリングの内容は「丸投げ」ということなので
とりあえず走る方面を決めてネタを詰めて、時間を考えて。
待ち合わせの場所と時間を決めて。
 
「天気予報は雨っぽいですねぇ。」
「いくつか見ましたが、良くて曇り、悪いので降水確率70%ですな。」

 
流石の雨男フラグが立っておりますよ・・・
いや、うん雨が降りそうな要素が実はまだ有るんですよね・・・
僕は晴れ男の筈なので頑張ってお天道様に交渉しておきます (>人<。
 
差し当たってNSさんのメンテをしておかないとなぁ。
・・・ミッションオイル交換して随分経ってる筈だし()
多分自賠責取った時ではなかろうか?(2021年w)
あとブレーキフルードも換えないとなぁ・・・(同上w)
 
なんだかんだそんな状態でも走ってくれるNSさんに感謝である。
明日はちょっとアップガレージとその辺の部材調達かな?
・・・赤号さんもエンジンオイル換えないと駄目なんだけどね。
ついでに赤号さんの天井の塗り直しもしたかった・・・
キャビーナのスクリーン補修もしたいよね・・・ (^^;
 
この連休も何かといろいろ作業をこなさねばならないようです 汗
それ以上にその作業の分お金も出ていきそうなのですががが!?
Posted at 2025/04/28 16:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation