今日で仕事納めだったのですが?
昨日指示を受けて。
朝から「全然洗車されていないので」とミニキャブ@タクシー号を
洗車することになりまして。こってり2時間洗車してました。
・・・なんで苔生えてるねんと。
えぇ、高圧洗浄機も持ち込んでがっつりと。
あとはもうひたすら洗って綺麗にしておりました。
で、その後昼食を食べて休憩する間も無くバッテリー上がりの救援。
ekワゴンですがバッテリーを繋いでセルは勢いよく回るけれど
なかなかエンジンがかからないという症状に出くわす。
以前別のミニキャブで同じようになった事があるのですが
多分それはヘッドからオイルがシリンダー内に落ちたのか
くすぶってなかなかエンジンがかからないというのはありましたね。
その時はアクセルを全開に踏んで何度かセルを回して。
シリンダー内を少しでも掃気させてなんとか始動させました。
ekワゴンってフライバイワイヤーなのかな?
どっちにしてもプッシュスタートでセルの時間も決まってるみたい。
何度かぶすぶす言わせてるうちになんとかかかりましたが・・・
何なんだろう・・・同じような症状なのだろうか???
まぁええわ。なんとかなったので職場に戻って。
今日は最後は利用者さんもお茶会でまったり。
そしていつもよりも少し早めの終業と相成りました。
帰宅して。流石にこの時間から出るのは早すぎる。
昼寝もできませんでしたのでちょっと仮眠を致しまして。
丁度良い頃合いになりましたので出発致しましょう♪
もはや説明不要ですかね。
もう何年通っているやら。
少なくとも20年は通ってますね。
恒例の少し早めの年越しそばを食べにいつもの初音屋さんへ。
多分史上一番遅い早めの年越しそばかも???(←ややこしい)
いつものように美味しいお蕎麦を頂きつつ。
マスターともいろいろ近況報告だとかして楽しんで。
そば+ミニ丼を4人とも頼んで、単品を3つ程追加して。
何だかんだで8500円程贅沢してきました ( *´艸`)
お酒も飲まないのにこの金額とは此れ如何に!?
いいんです、この為に年末を頑張ってきたのですから。
帰りは・・・すっかりプラモ熱も冷めてしまったハルキさん
特にヨドバシに寄る事も無く。いつもの買い出しだけして帰宅。
家に帰りましたらタイヤも無事到着しておりました。
交換作業をがんばりたいところではありますが・・・
明日は引き取りがありますので作業は難しいかな (ー^;
さて、明日からの年末年始。
家の事もいろいろしなければならないわけですが
なるべく頑張って溜まった作業を消化したいと思います。
少なくともキャビーナさんの公道復帰はしたいところ・・・
Posted at 2024/12/28 23:00:03 | |
トラックバック(0) | 日記