• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年12月18日 イイね!

待ってたけれど・・・

先日発見していたウェイトローラーとベルトとマフラーがセットの
ヤフオク出品キャビーナ90用のマフラー。
 
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1160749539
 
付属のウェイトローラーの重量変更が可能かの問い合わせをして
既に2日程経っていますが未だに返信がありませぬ・・・
 
ストアなんだけどなぁ・・・説明文が妙に怪しかったけれど。
多分もう返事は来ないんだろうなぁと。
 
年末年始の作業にするにしても手元に早めに揃って欲しい。
足りないものが発覚したら随時発注しなければいけませんからね・・・
というわけでマフラーのみのものを購入しようと思ったのだけれど?
 
ふと。
 
試しに「リード用」で調べてみようかと。
というのも既にご承知の通り、キャビーナのエンジンはAF20E。
このエンジンの搭載車種はキャビーナ、ブロードの他に
リードとジョーカーがあるんですね。90ccでも取り回しは同じ。
 
そして調べてみると・・・?
リード用でさらにお安い社外新品のマフラーを発見してしまう(笑)
 
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1165279095
 
先の業者が出品のマフラーのみの金額は即決4,980円+送料980円。
それに対して3,555 円で送料無料とな!?2,405円もお安いとな。
差額で普通にウェイトローラーもベルトも買えそうな? (^^;
そらこっちを買いますわなと。
 
実際キャビーナ50やブロード50で社外マフラーを探してみても殆ど出てこない。
キャビーナ90、ブロード90で純正形状の社外マフラーがちらほら出てきて。
さらにリード50/90やジョーカー50/90で探すと純正形状以外も結構出てくるのね。
やはり車体そのものの知名度の問題でしょうかね・・・リードは売れたもんね。
まぁ別にキャビーナに音とかは求めないので純正形状一択ですが。
 
というわけで早速ぽちっと致しました。
これでとりあえず大物は全部揃ったかな?
フォークオイルは多分ガレージに使いさしと新品があったはず。
あとはミッション部も開けてチェックしたいのですが・・・
そこのガスケットは廃番との事でまた官製ハガキで作成するか?
それともアストロでまたガスケットシート買ってくるか?
オイルさえ漏れなければいいし何とでもなるか。
 
 
キャビーナ車体を買ってから、妙に切り刻まれたハンドル部のカバーを買って。
Givi箱とベースを買って。それ用に純正キャリアを買って。
エンジンを買って積みかえて。
リアブレーキケーブルを換えて、メーターの照明を換えて。

この後の予定でリアタイヤ交換、エンジン腰上交換、マフラー交換。
キャブレターも念のために分解清掃とガスケットを交換予定。
なんでもオートチョークのところから水が入ってエンジンブローした人も居るとか。
 
あとはウェイトローラーとベルト、クラッチのチェック。
上に書いたようにミッションのギア回りの確認か。
この辺は降ろしたエンジンのもあればハルキさんの予備部品もあるので
いざともなればすぐにでも交換できるでしょうかね。
なんならハイスピードプーリーが余ってるとか言ってる(笑)
 
最寄りのアップガレージでベルトとかの取り扱いをやめちゃったのが痛い。
まぁ最悪は2りんかんなりNAPSまで走ればなんとかなるかな?
(メモ:2りんかんは31日・元旦が休み、NAPSは元旦のみ休み)
 
これだけやったらもう路上復帰できるかな・・・?
最後にリアキャリアを取り付けしないといけないんだけど。
なんだかんだ言いながら結構触っているのでちょっと楽しみ(笑)
 
なお本日ハルキさんがNS-1のキャブのガスケットを全部交換しているはず。
なんで「はず」だって?この日記を書いているのがまだ職場だからだ()
自分のDioがなかなか路上復帰できないのでそっちを直そうってさ。
しかし親子揃って何やってるんでしょうねぇ?(笑) (^^;
Posted at 2024/12/18 16:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月17日 イイね!

定期巡回

今日は終業後にハルキさんの出来上がったスーツを引き取りに。
なお本人は教習所に行っているので僕とサチだけです。
 
行きに普段滅多に行かないところのドラッグストアに立ち寄ったり、
スーツを受け取った後にやれコメリだ、やれセカンドストリートだと
久しぶりに順番に巡りながら帰って参りまして。
まもなくリニューアルの為閉店するという222へ立ち寄り。
 

 
大野ゴム DC-2523 ×1 50円
AF27用エアクリーナーエレメント 122円
STRAIGHT ドレンパッキンマツダ用 M14 10P 50円
謎のOBD2 Bluetoothドングル 500円

 
と変なものに被弾(笑)
DC-2523はスズキ系のタイロッドエンドブーツね。
ワゴンRは勿論カプチーノにもお使いいただけます ( *´艸`)
AF27用エアクリは・・・まぁ場合によっては切ればいいかとか()
 
プチほくほくしながら帰宅して。
 

 
玄関先にスタッキングされた箱に苦笑 (^^;
今日届いたのはタイヤとwebikeさんの1箱とAmazonの1箱。
もう1つのwebikeさんの箱は前に発注したNS-1リフレッシュ部品。
一番下の大きな箱はパーツクリーナー30本。
 
流石に積み過ぎなのであとでwebikeさんの箱と
Amazonの箱を開封して中身をまとめて入れておきました。
 
さぁ、ある程度の部品は揃った。
あとはマフラーなんだけど・・・回答が無いんだよなぁ・・・
しょうがないから取り合えずマフラーだけのを買うかな?
Posted at 2024/12/17 22:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月16日 イイね!

やぁ、またなんだ。

キャビーナは現状坂を登れないことはないけれど
かなり速度が落ちてしまうという状況。
 
これはどうなんだろう?
マフラーが詰まっている?
それとも圧縮低下による出力の低下?
それともウェイトローラーあたりが劣化してる?
 
とりあえずマフラーは現状錆も酷くこれを綺麗にしても
駄目になってしまうのではないかという懸念が。
ならばと中古を見てみても・・・軒並み似たような状況。
 
ならばと社外品を探してみるが・・・なかなか無い。
だがしかし?キャビーナ90/ブロード90用ならばあるではないか!
 
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1160749539
 
しかもご丁寧に?ウェイトローラーがセットの商品まである!
ただウェイトローラーは「指定が無かったら13.0gを送ります。」との事。
13.0gだと90cc準拠になるので50cc標準の10.5gにできないかを問い合わせしてみる。
これは返答が来次第ぽちっとしましょうかね。
 
しかしまぁ・・・マフラーガスケットが付いてないのよね。
そしてマフラーガスケットといえば、腰上の交換時は当然のこと、
リアタイヤを交換する際にもマフラーの脱着が必要になるので要るよねと。
 
うーん・・・。
 
ぽち・・・ぽち・・・ぽちっとな。
 
はい、webikeさんで

KITACO キタコ:963-1000006 エキゾーストマフラーガスケット2個入り ¥373
IRC アイアールシー:122401 MB47 【110/80-10 58J TL】 リアタイヤ ¥4,833

 
ガスケットのセットととりあえずリアタイヤを発注。
 
NTB エヌティービー:FOH-01S フロントフォークオイルシールセット ¥800×2
HONDA:90544-283-000 ワツシヤー,スペシヤル 8MM ¥142×2

 
あとついでにキャビーナのフロントフォークのダストシールが駄目で。
その交換時にフォークオイルも換えるだろうから底のワッシャーと。
 
NTB エヌティービー:DPH-01 スライドピース¥355
HONDA:16010-GAA-000 ガスケツトセツト ¥798

 
送料的なアレもあるのでついでにスライドピースと
NS-1のキャブレターのガスケットセットを注文。
 
前回発注した分で貰ったポイントも使って合計¥8,658となりました。
最初タイヤ以外を純正で見積したけど社外品で代替していったら半額ぐらいになった (^^;
 
そして・・・?
 
https://www.amazon.co.jp/dp/B005EJ5LFQ?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
 
amazonで例のシリンダーセットをポチってしまいましたとさ。¥5,840なり。
もうね、どうせやるなら全部やっちゃえてなもんですよ。
 
・・・1000円で買った原付にドコまでお金かけるんだって?
現状ですと・・・?上に書いたのがマフラーも含めてなら¥12,186。

車体 ¥1,000
エンジン ¥4,664
リアキャリア ¥3,000
ハンドルカバー セット ¥1,100
GIVI モノロック ベース ¥1,250
GIVI モノロックケース ¥700
リアブレーキワイヤー ¥210
オイルポンプシールセット ¥1,800
16010-GM9-405 ガスケツトセツト ¥874
17112-GAH-A00 ガスケツトB,インテークパイプ ¥256

 
これで¥13,554(一部送料別)だから・・・?
まだそれでも¥26,740ぐらいで済んでるぢゃないですか()
これにあと電球とかそういう細かい部分が含まれるとして。
自賠責込みで4万まででイケそうな気がしてきた(笑)
これで通勤快速ができるならまぁお安いもんだ♪
キャリアとかケースを入れなければもっと安かったけどね (^^;
 
とりあえずこれらの部品を寄せ集めて。
年末年始の暇つぶしにしゃれこむとしますかね♪
Posted at 2024/12/16 16:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月15日 イイね!

類は友を呼ぶ

11時から引き取りがありますので
それまでの時間にまず出来ることをやりましょうぞと。
 
キャビーナの前回りを分解していきまっしょい♪
 

 

 
錆びたネジをなんとか回して、例の内装ピンは悉く破壊して。
どうにかここまで辿り着くことができました。
いやもう、面倒くさいったりゃありゃぁしない orz
 
サイドブレーキのワイヤーを所定の経路に取り回して。
接続して無事にスムーズに動作できることが確認できました。
 

 
前側を開けたついでにメーターのイルミT10 1.7Wを2つと
ウィンカーの動作確認灯、T10 3.4Wもついでに交換。
何度も何度もこの辺開けるのは嫌ですからね (^^;
 
スピードメーターケーブルの適合も確認してみましたが、
予備でゲットしていたAF34/35用は適合しませんでした。
まぁ仕方なし。
 
おっと、ここいらで時間となりましたのでバラバラですが
引き取りに参りましょうぞ♪
もともとは車で行くつもりをしていたのですが・・・?
出品者さんのほかの出品物を見て・・・絶対にバイク好きな人だと。
そんな確信がありましたのでNSさんにのって引き取りに行くことに。
 
ビンゴ(笑)
 
もうね、到着した瞬間からお相手さん笑顔満開。
そしてお取引そっちのけでバイクトーク炸裂(笑)
お互いお金と出品物を持ったまま都合30分くらい喋ってましたよ。
 
昔CBR400F(話の流れ的に多分NC17)に乗っておられたとか、
現在はCB1300に乗っておられて鈴鹿ツインを走っておられるとか、
昔ハチロクに乗っておられたなどなど・・・。
ただ湖西に一緒に走ってくれるような人が殆ど居ないもので
いつも大体1人で走っておられるのだとか。
 
そんな訳で意気投合しすぎてしましまして。
ついついLINE交換とかしちゃいましたわよ・・・
暖かくなったらどこかご一緒しましょうかなんてね。
これはもう半ば確信犯ではありましたが見事でございました(笑)
 
ちなみにその喋っていた場所(穴太駅の上のお墓の駐車場)の横を
教習所帰りのハルキさんがNS-1で走り去っていったのがネタすぎて。
「あ、息子ですわ」って言ったら滅茶苦茶ウケた (^^;
 

 
そして引き取ってきたのはこちら。
新品なら11000円程するものですがほぼ新品で2000円でした()
幾らで買ったか忘れてて・・・とな (^^;
まだ何に使うとか全然ありませんが活用させていただきます♪
 
家に帰って。
ハルキさんはAF18のガスケット作成作業をしておりまして。
父がコンプレッサーを修理するときに買ったガスケットシートを
1枚寸法ミスって無駄にしやがってくださいましたわよ orz
 
まぁええがな。
NSさんをガレージから引っ張り出して乗ったのはもうひとつ目論見が。
さくっとGPXも引っ張り出しまして奥から冬タイヤを調達!
勢いそのままに赤号さんのタイヤ交換を致しました♪
これで急な積雪も安心でございますわよ ( *´艸`)
 
ここいらでちょいと昼ご飯を食べて。
いつものようにお昼寝したかったけれども・・・
キャビーナの前回りをバラしたまんまなんですよね (^^;
玄関先に放置も何なのでさっさと組み戻していきましょうかと。
 
そのついでに取り合えずのアイドリング調整などして。
ついでに家の前でちょっとだけ試乗してみたけれど・・・?
マフラー詰まってる?それとも圧縮低下からの出力低下かねぇ?
上りで20km/hくらいしか出なかった (^^;
 
サンエスKで綺麗にするのもアリなんだろうけど?
結構朽ちかけているマフラーなので中古良品を探すかなぁ・・・
あとはやっぱりキャブも一度開けて掃除したほうがいいかな。
そしてそれでも駄目なら腰上換装か。
・・・暮れ正月までに部品が揃っていればいいんだけど。
 
取り合えず今日はこれで作業終了。
家に入って横になったらあっという間に爆睡こいたのは
いう間でも無いのであったとさ。
でも・・・結構いろいろできたからヨシ! (^^)
Posted at 2024/12/15 17:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

遅々として進まず

16時に終業して帰宅したものの・・・
小雨も降っていて玄関先でのキャビーナの作業は出来そうもない。
勿論ガレージのバイクを全部出して冬タイヤを引っ張り出してってのも出来ない。
NS-1は部品も無いので何も出来ない。
 
やることないがな (´・ω・`)
 
仕方なし。
いつもの週次買い出しに行きますかね・・・(泣)
 
ついでに立ち寄ったGEOで安いニトリルの グローブを買ったり、
アヤハでキャビーナ用のメーター球を調達。
ついでにメーター内のウィンカー球も調達。
何しろキャビーナのこのあたりをバラすのはかなり面倒臭いのでね。
開けるなら全部変えておく方が絶対良いでしょうからね。
 
・・・なんならスピードメーターケーブルも換えておくか? 汗
先日買った予備が2セットあるんだからそうしてもよいかも?
 
買い出し帰りにバイト終わりのカイトさんを駅で拾って帰宅。
夕食を食べて録り溜めたアニメを消化して。
そろそろハルキさんを迎えに行くかなぁと思ったら?
もう終わって歩いて駅にむかってるとな!?
送られてきてたシフトを見間違えてて1時間後だと思ってた()
 
今から行っても待たせるだけなので最寄り駅までお迎えに行くことに変更。
すまんかったやでよ・・・ばっちりしっかり駅まで行きました。
 
さて、今日は全く何も作業できなかったけど明日は何かできるかなぁ???
といいつ11時に近場で引き取りがあるのよね(笑)
予定ばっかりどんどん詰まって行くのはどうしたものかねぇ (^^;
Posted at 2024/12/14 21:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぞく でっかくて重たくて・・・ですものね (^^; そしてジャッキも高さが必要。」
何シテル?   11/23 11:26
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation