• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年11月13日 イイね!

予定が予定が予定が予定が

目白押しッ!
 
昨日の時点で連絡を貰いまして。
●グラインダー
●電気カンナ
こちらは売約済となりました (^^;
 
あと
●ルーター
こちら2点のうちのどちらかが現在仮押さえ中です。
日曜日のおはびわで2台を見比べてもらったうえで
必要・不要が確定するかと思われます♪
 
というわけでそれらが出て行ってからお声がかからなければ
さっさと売りに行ってしまおうと思います。
・・・何しろガレージの通路を塞いでるんですよ orz
 
ガレージの片付けもしないといけないというのに・・・
まだ物を増やそうとするとか狂気の沙汰ですね()
しかも何か大物が・・・どうとか・・・???
 
 
とまぁ何だかんだとまた明日引き取りとかありまして。
それ以外にも土曜に引き取りだとか、
日曜は今年最後のおはびわだとか
未定ですがお届け物だとか受け取りだとかお手伝いだとか
気が付けば予定がどんどんと詰まって参りまして。
 
ほんま体がいくつあっても足りないんじゃなかろうか???
もう11月も半ばなのよ?あっという間に12月なのよ?
年末に向けて家の事もいろいろしないといけない事があるのにね。
 
AF18がそろそろ戦線復帰できそうだというのと、
NS-1のエンジン開けるのが先に延ばせそうというのが救いいか。
何事もほどほどに・・・ね? (^^;
Posted at 2024/11/13 16:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月12日 イイね!

では、放流します。

父上が例の工具を見に来まして。
結果・・・
 

 
リョービの丸のこ
マキタのインパクトドライバー
マキタの電気カンナ
ジグソー

 
をゲットして行かれました。
うちの父上はどっちかというと木工の人ですものね、喜んでましたわよ。
実家にあるならば僕も使いたいときには借りられるわけで。
 
でもって我が家の分として
 
東芝 刃物グラインダー
投げ込みヒーター
エアタッカー
ハンマー
ハサミ

 
上記5点を確保。
なので残りの品を放出したいと思います。
今のところルーター1台はオファーあります。
 
お値段ねぇ・・・どうなんだろう?
 
マキタ ルーター OP1本溝切り ¥2000
マキタ ルーター OP2本溝切り ¥2000
マキタ ミゾキリ ✕2台 各¥2000
マキタ 電気カンナ ¥1000
日立 丸のこ ¥1000
アースマン グラインダー ¥1500

 
ヤフオクの大体ジャンク以外の最低ラインの値段で組んでみました。
うん、少しぐらいは儲けさせて下さい (^^;
※全部この値段で買ってもらえたらかなりの儲けである()
 
取り合えず日曜のおはびわには積んでいくようにしますね(笑)
暫くオファーが無ければ膳所の工具買取行きますかね。
Posted at 2024/11/12 22:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月11日 イイね!

いまさらジロー

いや、じろー氏ではなくサリオン氏なのだが()
 
先日お邪魔致しましたのはPCの件だった訳ですが・・・
実は未だにWindows7(以下7)機を使っておられまして。
それ自体は「7が使いやすいから」という理由だったそうです。
 
そこへきてもう結構前にGooglechoromeが7を見放してしまった訳ですよ。
そしてついにamazonプライムビデオが古いchoromeを見放しました()
つまり7機でプライムビデオが見られなくなったのです (^^;
これにはサリオン氏も大弱り。

テレビやスマホでも見られますが、お気に入りの音響で見たいですやんと。
何より部屋の配置的にテレビを見ながらPCの画面を見る事ができないのである。
2画面の1つで動画再生しながら1つの画面でSNSや他のブラウジング
という普段のルーティンに支障をきたすわけでございまして。
 
そりゃいつまでそんなPC使ってるねんってなりますよね orz
 
とはいえPCを買い替えるような余裕もなく。
そして現在の環境として外せないのは上記モニタ2枚。
デュアルモニタ構築の為PCIexpressのグラフィックボードを
使用中な訳だが別途電源が必要になるので自作機以外の
メーカー製のパソコンに入れられるかというとなかなか難しい。
つまりお安く回避できる方法がなかなかないのである()
 
ではどうすれば良いかと。
Windowsを10なり11にすれば良いわけですが・・・
現状CPUはcore i7-4770K 3.50GHzは第4世代CPU。
ご存じの通り11の正式対応CPUは第8世代から。当然のように非対応。
※勿論イレギュラーな方法で入れる事自体はできますとも。
つまり一番お手軽なのはとりあえず10にしてしまうことか。
 
なのでとりあえず7から10へのアップデートをしてみたわけですよ。
そういたしましたらね?このPCで過去に10へアップデートしたという
履歴が無いので認証が通らないわけですよ()
ある程度想定はしていましたが・・・いろいろあがきましたが無理ぃ~
 
そして諦めて帰ったのが土曜日の夜。
帰ってからいろいろ考えまして。禁断の秘宝に手を出してみました。
 
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=windows10+%E6%AD%A3%E8%A6%8F&auccat=23336&va=windows10+%E6%AD%A3%E8%A6%8F&is_postage_mode=1&dest_pref_code=25&exflg=1&b=1&n=100&s1=tbids&o1=a&mode=1
 
リテール版のプロダクトコードが200円くらいで販売されてました()
 
昔はフロッピーディスクドライブとかと一緒に格安でOS買ったよねとか
そういうのを思い出す訳でございまして (^^;
こうなりゃ駄目でもともとだとさくっと落札。
届いたコードをサリオン氏に送って認証をしてもらったところ
電話認証こそ必要でありましたがさらりと認証できたとか。
 
ほっと一息 (^^;
これで最小限の出費にて当面利用できる環境に移行出来ましたとさ。
ちなみに?利用している光デジタル出力付きのONKYOのサウンドカードが
10には正式対応していないとの事でしたが7のドライバで普通に動きました。
この手のドライバは結構7と10で実は互換があったりするわけで。
有難いことにこちらも無駄な出費をすることなく利用継続できました。
 
勿論10になったことで最大の懸念事項でありました
Amazonプライムビデオが視聴できるようになりました♪(笑)
 
 
そしてオチ?
「今日の朝起きて、スピーカーから音が出ていない。
ドライバの不具合かと焦りましたが、ただケーブルが抜けていただけという…。」
 
おあとが宜しいようで <(__)>
Posted at 2024/11/11 17:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日 イイね!

一攫千金なるか?

NS-1のクランクベアリング交換、部品を用意するつもりですが
まだ大丈夫そうだということで取り合えず作業自体は延期へ。
その兼ね合いがありましたので先んじてミッションオイル交換を。
 
うん、オイルはかなりシャバシャバになっていましたが
水の混入は殆ど無いようなのでひと安心。
オイル交換した直後にハルキさんは乗ってバイトに行かれました。
 
残された僕はと言えば・・・?
例の回収してきた工具を動作チェックしましょうかと。
 

 

 
マキタのジグソー
マキタのインパクトドライバー
 

 
マキタのルーター2台
 

 

 

 
マキタの小型ミゾキリ2台
リョービの丸ノコ
 

 

 
マキタの電気カンナ2台
 

 

 
アースマンのグラインダー
日立の丸のこ・・・丸のこなのね・・・
 

 

 
投げ込みヒーター
東芝刃物グラインダー
 

 

 
エアタッカー
長めの柄のハンマー
ハサミ
 
以上16点で3000円は超絶お得でしたね・・・ ( *´艸`)
 
あ、あと最初電気カンナが1つ動作しなかったのですが、
詰まったおがくずを掃除して、カーボンブラシの接触面を磨いて、
固着気味だった軸に注油してもみほぐしたところ無事復活しました♪
でもちょっと回転が重いような気もするのでこれは動くうちにお店に出すか?
 
さて・・・どれを置いておこうかなぁ?
投げ込みヒーターと刃物グラインダー、最後の小物ぐらいかなぁ()
当初インパクトドライバーも置いておこうかと思いましたが
ビットのチャックに対応した物を何も持っていないのよね・・・
 
あと実家の父上が微妙にいくつか狙っている模様w
その辺のセレクトが終わったら売りに出しますかね (^^;
 
あとはもういつもの流れ。
週次買い出しに行って、遅めのお昼を食べて。
ハルキさんがバイトから帰ってきてAF18の組み戻しを始めて。
僕はその間に優雅にお昼寝と決め込みましたとさ。
 
週に1回のお休みだと疲れが取れない orz
Posted at 2024/11/10 16:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月09日 イイね!

うまくいったりいかなかったり。

いや、普段が上手くいきすぎているだけかもしれない。
 
そんな訳で仕事を終えてから帰宅。
ハルキさんがAF18をいじっておりましたのでお手伝い。
 
一昨日AF27エンジンにAF18のジェネレーターを移植して
無事に火は飛ぶようになったもののエンジンがかからないと。
流石にそろそろエンジンがかかってくれないとね (^^;
  
本人はキャブが詰まってるのか?とか点火時期かな?とか
チョークをオミットしているせいかなと申しますが・・・
 
点火時期に関してはセンサーの位置、フライホイールの
マグネットの位置とほぼ相違なかったので問題なさそう。
 
とすると?先日の会話の内容からひとつの可能性を見出しまして。
「リアム君が焼き付いたら怖いしと2ストオイルをタンクに入れた」と。
しかも聞くと結構多く入れたとか。
 
うん、ただでさえ少ないガソリンタンク容量のAF18に
そんなに目に見えて判る量のオイルを入れるのはどうよ?と。
 
なのでキャブに入っているガソリンを一度全部抜いて。
いつもの仮タンクに新しいガソリンを入れて。
あっさりエンジン始動と相成りましたとさ (^^;
 
ただ積み替えたときにワイヤーが引き気味になっていたようで
スロットルが戻り切らず回転数高くて焦ってましたが(笑)
 
何はともあれ無事にエンジンの載せ替えが出来たことになります。
あとはまぁ外装とか戻していって、最終的に駆動系のセッティングかな?
ちょっと先が見えてきたのでほっとしましたわさ。
 
で、その頃に後輩君がやって参りました。
そう、我が家の裏に鎮座しておりましたジョグポシェを引き取りに。
 
何か前から欲しかったんですと。
んでもって我が家もそんなに沢山バイクがあってもアレなので
取り合えず1台出してしまおうかという話になりましたのよ。
なので適価にてお譲りさせていただいた次第であります。
それこそハルキさんは自分のAF18があるし、
カイトさんはまだまだまだ免許を取ったり乗りそうになかったのでねw
 
そんな訳で納車前整備ということでバッテリーを積んでおいたり
外していた風防を元に戻したり、タイヤの空気圧をチェックしたり。
僕が仕事に行っている間にハルキさんにやってもらっておきました(笑)
 
ちなみにちょっとだけ乗りましたが、結構速かったです()
SA08J、規制後だと思うけれど十分速かったです。
これから彼の元でいろいろ変化してくれることでしょう(笑) ( *´艸`)
 
さて?後輩君を見送った後に自分とハルキさんで赤号さんに乗りまして。
PCの件でちょっと困っておられるというサリオン氏のもとへ。
途中2りんかんに寄り道しようとしたら冬季ということで10月から
営業時間が短くなっていて既に閉店してしまっていたでござる orz
 
仕方ないのでそのままサリオン氏の家へ。
パソコンの事でご相談・・・だったのですが?
何ていうか上手くいかない。何度やっても何回やっても駄目。
挙句の果てにはシステムを規模縮小させてしまいました・・・
長時間お邪魔したにも関わらずお役に立てず申し訳ないです・・・ orz
うーん・・・何か解決方法を考えなくては (T_T 
 
その後帰り道にそのまま道草に寄り道して。
ハチわん君に間違えて持って帰ってしまった工具を返却したり
ちょっと預け物をしたり、リアム君を詰めたり(笑)
てっぺん回るまで滞在しましたが寒さもあり撤収。
琵琶湖大橋東詰めで妹子遠征組とスライドしつつ帰宅。
 
うん、なんだか仕事が終わってから怒涛のような1日だったぞ???
Posted at 2024/11/10 01:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぞく でっかくて重たくて・・・ですものね (^^; そしてジャッキも高さが必要。」
何シテル?   11/23 11:26
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation