• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月23日

ボンネット静音化

ボンネット静音化 (・д・)ノ アイ

最近、休日出勤率が高くなってきたcovaりんです( ̄▽ ̄;)
今日も今日とて休日出勤予定でしたが、起きたらお昼を回っていたんで、お腹が痛いことにしました(爆)

お腹の痛みも和らいだんで、DIYです(爆)



以前、CS.ARROWSさんのプレゼント企画でGETしたエーモンのエンジンルーム静音シート(ミニバン用)をようやく取り付けましたー。



まずはボンネットを開けて、ボンネットインシュレーターを取り外します。
クリップで留まっているだけなので、内張剥がしを駆使してモリモリ外します。












すると鉄板がむき出しなので、CS.ARROWSさんのプレゼントに同梱されていたレアルシルトを適当に切って貼り付けます(笑)











このレアルシルトは耐熱温度が80度なので、エンジンルーム内だと厳しいかもしれませんが、この上から静音シートを貼るので、多少は温度が下がるかな( ̄▽ ̄;)











そんなわけで静音シートを貼ります。
周りは付属のアルミテープでぐるっと一周固定しています。

サイズですが、インシュレーターを基準に切断しました(笑)
なので、インシュレーターを装着すると












見えなくなります(爆)
うーむ、自然な仕上がりだ。


なお、インシュレーターの真ん中にクリップが2つ刺さってましたが、厚さが厚くなるため填まりません( ̄▽ ̄;)

なので、スパオーで適当なクリップを買ってきて装着したのは内緒(爆)




颯爽と車に乗り込み、効果のほどを確かめると・・・


んー、静かになったようななってないような(爆)
プラシーボですかね( ̄▽ ̄;)


まぁ、無いより悪くなってることはないかな。



そういや、施工中にスパオーの駐車場に白BMアクセラが3台いましてん。
ナンバーが野田、柏、習志野と同じ千葉県内なのにみんな違ったりwww


また、ヴォクシーに乗ってる知らないお兄さんがやって来て、かっこいいと誉められました(笑)
知り合いがマツダの魂動デザインを気に入ってて、アクセラを購入するかもーとのことだったんで、勧めておきましたー。

みんカラやっているみたいでしたが、どなただったのかしら( ・∇・)





今宵はここまで。
ブログ一覧 | AXELA | 日記
Posted at 2014/09/23 23:46:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2014年9月24日 0:18
今日は、二日酔い気味だったので、家で静かにしていました。(笑)

あれこれやりたい事はあるものの、最近腰が重いです…
コメントへの返答
2014年9月24日 0:22
戦士にはたまには休息も必要ですわ(笑)

たしかに、暇じゃないとやらないネタがいっぱい貯まっていくんですよねーwww
2014年9月24日 0:46
おいらも最近めっきり忙しくなりました(日本語へん?w)
でぃーぜる音抑えたいんで、おいらもやりたいなぁ。
きっと効果出てるはず!!だ?w
コメントへの返答
2014年9月24日 6:00
あら、忙しいことは良いことですね(爆)
せっかくのディーゼル音なのにもったいないwww
やはり経年劣化で大きくなるんですかねぇ。

カーボンウールを貼ると遮音、吸音により効果があるとか。
やってみてください( ̄ー ̄)
2014年9月24日 7:22
ガソリン車だとあまり体感出来ないようですね。

自分はモーター音のようなエンジン音が気に入ってます。

最近涼しくなったのでアクセラをどう弄るか思案中です。
コメントへの返答
2014年9月24日 8:41
ディーゼルくらい騒がしくないと体感できないかもですね。
場合によっては「おっ!」て思うときがありますが、基本的にはあまり変化は感じられませんでした(´・ω・`)ショボン

そろそろ弄りの季節到来ですからね。
すごい弄り期待しています(笑)
2014年9月24日 8:41
お疲れでした(=゚ω゚)ノ
まだまだネタが尽きませんねーo(^▽^)o

自分は早くも冬眠モードですよ(笑)
コメントへの返答
2014年9月24日 8:43
コネタならいくらでも沸いてきます(笑)

すみれさんはペースが早すぎるんですよ(爆)
車高調付けたら、オーディオ沼にハマってみます?
2014年9月24日 9:09
連コメ失礼

あ!オーディオいいですね!
ホントに低予算でね(笑)

うどんは絶対やりたい♪
ヨロシクです(^o^)

コメントへの返答
2014年9月24日 12:38
坊主仕様なんで、スピーカーやらアンプ交換はしないまでも、デッドニングはした方が良いですよー。

うどんwww
5分で終わるDIYですねぇ。
2014年9月24日 10:12
あっ、回復したんだ(爆)

ブログを2本立で書いてたくらい余裕あったので行けばヨカッタかな?


ウチのには効果有りそうです。コレ。
コメントへの返答
2014年9月24日 12:40
お陰さまで5分もかからずに回復しましたwww

動き出したのが遅かったんで、コネタしかできませんでしたー。

めーさん号にも貼り貼りしますか( ̄ー ̄)
2014年9月24日 10:31
静音化はプラシーボとの闘いすね(^-^;)

お腹お大事に(爆)
コメントへの返答
2014年9月24日 12:41
アンプやスピーカー等のハードを交換しない限り、大半がプラシーボですからね。
それを分かってても買っちゃうあたり( ̄▽ ̄;)

ありがとうございますー。
2014年9月24日 12:28
そのうちにやりたいなとは思ってたのですが、あまり効果なしでしたか(^-^;
やはりトータルでやらないとはっきりとは体感できないかもですね

covaさんは色々とデッドニングされてるみたいですが、どこが一番効果ありました?

お腹お大事に(爆)
コメントへの返答
2014年9月24日 12:44
もともと、劇的な効果を期待できるものでもないですし(笑)
トータルデッドニングは時間とお金がかかりますー(´・ω・`)

んー、ドアとルーフは満足度がたかいですねぇ。
しわしわになった甲斐があります(爆)
2014年9月24日 18:11
もちろん、covaりんがかっこいい、と誉められたんだよねww
コメントへの返答
2014年9月24日 18:12
残念ながらドライバーに関してはノーコメントでしたwww
2014年9月24日 20:41
ボンネットの静音化を考えていましたが,しばらく様子を見ることにします。
covaりんのお陰で無用な労力を使わなくて済みました(^^)

なるほど,休日出勤拒否にはそういう手がありましたか(笑)
コメントへの返答
2014年9月24日 20:50
ガソリン車の場合、このエーモンの静音シートだけではあまり効果は感じられませんでした( ̄▽ ̄;)
元が静かだからですかね。

このしーシートとインシュレーターの間にカーボンウールを挟むと良いと思いますよー。
2014年9月24日 22:24
レアルシルトは多分、持ちますよ(^_-)
前車では剥き出しでしたが無問題でした!!

オーディオ沼はプラシーボとの闘いも
ありますが、やる事に意義がありますね♪
ディーゼル車の方はウルサイので効果が
大きそうです(^◇^)

アクセラの勧誘まで!?流石ですwww
コメントへの返答
2014年9月25日 0:25
前例があるのは心強いですね( ̄ー ̄)
剥き出しでも大丈夫でしたかー(笑)

そう、結果プラシーボだったかもしれませんが、やることに意義があると信じてます。
その結果、謎の磁界調整パーツとかがてんこ盛りにwww

Sasatoshiさんのオーディオ装着に期待してますよー。
MM-1どれだけすごいのか聞きたいんです(爆)

アクセラの勧誘はたまたまのオマケですね( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation