• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月25日

迦月くんツーリング ~前入り編~

(*´∇`*)イヨウ



仕事も山場を越えてだいぶ余裕が出てきたcovaりんです。
そんなわけで、先週行けなかった神戸の代わりに、今週は迦月ツーリングに参加することにしましたー(笑)


今回は人数制限があったためシークレットオフ的なやつでしたが、メインは白山白川郷ホワイトロード(旧 白山スーパー林道)とか言う峠道をツーリングしちゃおうと言う企画です。

メインは明日なので、今日は岐阜県は高山市に前泊して飛騨牛を堪能しようと言うわし的メインイベントのお話です。


むしろ、飛騨牛を堪能できたら、明日のホワイティロードはおまけみたいなものです(爆)



そんなわけで、気合いを入れて朝5時前には出発です(爆)



タカヤマンへのルートは松本から下道で高山入りするルートなんですが、松本までは中央道経由と上信越道経由がありましてん。
中央道が渋滞してたら関越➡上信越道経由にしようかと思ったんですが、さすが朝5時代に渋滞してないだろうと思って、近い中央道ルートで行くことにしました。




ところが、八王子JCTでまさかの大渋滞ですよ( ̄▽ ̄;)
さすが夏休みですなぁ。



まぁ、八王子を過ぎたらそれなりに流れてきたんで、朝8時にはSUWACOサービスエリアに到着ー(笑)
さすがに早すぎるだろうと思って、朝ごはんタイムです。







松本名物の山賊辛味噌ラーメンに、写真には写ってないですが、安定のミニカレーをトッピング(爆)

SUWACOサービスエリア下りのカレーがクリームシチューみたいにまろやかで激ウマだったのは思わぬ収穫でした(^q^)
次に行ったときはミニカレーではなく普通のカレーにしよっとwww




その後、やはりまだ早いのでこの辺の道の駅巡りをすることにしましてん。



実はこれ、関東と書いてありながら山梨+長野までスタンプを押さないとコンプリートできないのです( ̄▽ ̄;)


そんなわけで、松本近辺にある、小坂田公園、今井 恵みの里、 アルプス安曇野 ほりがねの里、風穴の里の4ヶ所をGETだぜー( ̄ー ̄)




小坂田公園にあるロイヤルスウィートソフトクリームがパナいっす。
さすが、かのジョンレノンも愛しただけあります。

今まで食べたソフトクリームの中でも5本指に入る美味しさでした。





風穴の里




風穴の里名物のわさびコロッケw
中も緑色ですが、全然辛くなくわさびの風味が聞いててマイウーw


途中、ハイドラ上にウッチーを発見しましたがちと遠かったので遭遇できず(´-ω-`)
元ラガーさんにも遭遇しませんでしたなぁ。



風穴の里からは国道158号をひたすらまっすぐ進み、タカヤマンを目指します。

道はトンネルばっかりでしたが、途中途中の景色も良く、大自然を満喫できましたよ。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないですなぁ。



13時くらいにタカヤマンに到着しまして、さっそく腹ごなしの飛騨牛を食べに行きますwww





焼肉 ろくべえ


ここの焼肉屋、値段はリーズナブルなんですが、なかなか美味い飛騨牛を食べさせてくれました。







特上カルビが8枚くらい乗って800円くらいだったり、安くて美味い飛騨牛を食べるなら断然オヌヌメです。

等級まではわかりませんが、普段から食べ放題1500円の肉しか食べてないわしには充分美味しかったです(笑)


毎月通いたいくらいだ(爆)




飛騨牛に舌鼓を打ったcovaりん、駅前に車を停めて、腹ごなしにタカヤマンの街を散策です。

タカヤマンと言えば「飛騨の小京都」と呼ばれているらしく、古い町並みが鳥羽伏見の戦いを思い起こさせます(ぇ






町中にあるセブンイレブンも古い町並みの景観を損ねないような配慮がされています。





そんな古い町並みの中に行列ができていましてん。




「こって牛」と言う飛騨牛のお寿司を食べさせてくれるお店です。



ここのトロさし握り900円は飛騨高山に来たら食べとかないといけないでしょう( ̄ー ̄)







食べ歩きしやすいようにえびせんの上置かれたトロさし握り、これも抜群にマイウーwww



こんなに美味いものだらけなタカヤマンに引っ越したーい\(^o^)/






さて、お腹もいっぱいになったところで、本日の宿にチェックインしましてん。


モニカさんとホテルの駐車場で会い、ほどなくして迦月くんもホテルに到着したわけですが、ハイドラを見ると・・・




えせさんに追われてました(爆)



えせさんも気付いて駐車場に来るかと思ったら、通りすぎてしまったようだったので、夕飯の時間まで昼寝したわけですが、昼寝から目覚め駐車場に戻ると、えせさんも合流していました(笑)




夕飯は迦月くんが調べた「京や」と言う郷土料理のお店です。










































がー(笑)









予約でいっぱいで、まさかの2時間待ちですって(´-ω-`)



仕方がないので2時間ほど街をぶらつくことにしたんですが、せっかくなんで飛騨牛バーガーを食べさせてくれる「センターフォーハンバーガーズ」に行くことにしました。







































がー(またかよ!









このセンターフォーハンバーガーズもタカヤマンでは有名なだけあって、外人特殊部隊に貸し切られてました(´-ω-`)




仕方がないので、ちょうど開催していた仮装パーティーを見学したり、ライトアップされた赤い橋を見たりで時間を潰しましてん。








ようやく晩ごはんにありつきます。
と言っても、焼肉を食べた後にいろいろ間食していたんであまりお腹は減っていませんでしたが。



タカヤマンでは飛騨牛と並ぶほど有名な郷土料理である、朴葉味噌が食べたかったんで、良くわからんお薦めのセットをご注文。



朴葉味噌 feat. Hida Beef




何度目かの飛騨牛www



飛騨牛を堪能しすぎた(爆)




明日の参加者であるMIKKOさんが23時くらいに到着すると言うんで、ホテルに戻ってから、ホテル内にある居酒屋で2次会です。


千葉のソウルフードである「茹で落花生」がなぜかメニューにあったので注文してみると、割りと好評でした(笑)

枝豆みたいにもっと簡単に皮が剥ければ、もっと広がるんですけどねー。




そんなこんなで食べ続けた飛騨高山旅行の初日が終了です。
明日はどんだけ飛騨牛を食べるんだろう(爆)









今日の新規到達 道の駅
・小坂田公園
・今井恵みの里
・アルプス安曇野ほりがねの里
・風穴の里


残りの道の駅:152駅( ; ゜Д゜)









じゃあの。
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2015/07/29 00:39:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2015年7月29日 0:48
これは何という飯テロブログだ~(笑
飛騨牛美味そうですね(´ω`)
コメントへの返答
2015年7月29日 22:46
お褒めいただきあっざーすm(__)m
青なべさんも来ると思ってたのに(´-ω-`)
2015年7月29日 0:49
楽しそうですね✨
飛騨牛羨ましい…|_-))))
ハイドラの画像でコーヒー吹きそうになりました(爆)
続きが楽しみですね🎵
コメントへの返答
2015年7月29日 22:49
旅先に来たら、なるべくケチらずに美味しいものを食べるのが信条です(笑)
最近は年のせいか、脂っこいのがきつくなってきましたが、飛騨牛のカルビはいくらでも行けそうですw

まさか追われてるとは思ってなかったんで、シャッターチャンスを逃さずにすんで良かった( ̄ー ̄)
2015年7月29日 1:20
こんな時間に飯テロはキツいっす(;´∀`)ww

あの日ちょっとでもお会いできるかなって思ってハイドラ起動してましたがcovaさん、どんどん自宅とは真逆の上高地方面に向かって行ったので断念しましたw

それにしても小坂田のソフトクリームは初めて知りました!
今度行ってみます♪
コメントへの返答
2015年7月29日 22:53
ウッチーさんはあんな美味しいものをすぐ食べに行けて羨ましいです(笑)

最初は余裕をかまして道の駅巡りをしていたんですが、飛騨牛の焼肉屋が昼は14時までしか営業していないことに気付いて、慌てて高山市内に向かったのは内緒www

小坂田公園のソフトクリーム、あまりメジャーじゃないんですかねぇ。
たまたま見つけられて良かった(笑)
2015年7月29日 1:23
こんばんは。

相変わらずアクティブに色んな所出没されてますね〜♫

コッチ方面に来られる際はお土産楽しみにしてますので(笑)また寄ってやってくださいね(^_^)
コメントへの返答
2015年7月29日 22:55
まいどー\(^o^)/

最近は仕事が忙しくて、近場ばっかりだったんで、たまに遠出をするのも良いですね。

Blueraitoさんにメガドデビューを先にされてしまったんで、いつかは高いコーヒーを飲みに行きたいですなぁ。
シュークリーム大量に作っておいてくださーいwww
2015年7月29日 1:29
仕留めましてっ! あっ!
四度目ましてm(_ _)m

先週、小坂田公園のロイヤルスウィートソフトクリームたべましたw
携帯車に積みっぱで写真とれませんでしたがor2
店の前に書いてあった、かのジョン・レノンと数々の外タレも愛したロイヤルスィートソフト復活っ!
って書いてたのでジョン・レノンも愛したソフト下さいっ!
って言ったら店員さん苦笑いしてましたw
ソフトちょっと曲がってません?

高速でエアー◯っぱい試行しました?
飛ばしそうだからそれはそれは揉みがいあったんでしょうねw

スターダスト買ったんですか?
コメントへの返答
2015年7月29日 22:59
何度目でしたっけ?(笑)

店員のギザカワユスなチャンネーにそんな面白トークをふるなんてさすがです。
シャイボーイな僕にはできませーん。

日本人は左曲がりが多いみたいですよ(ナジョ

エアー○っぱい試すの忘れてた( ; ゜Д゜)
何キロだせばFカップになるんでしたっけ?(爆)


スターダスト欲しい(´-ω-`)
誰か買って焼いてくれないかなー(ボソッ
2015年7月29日 7:59
めっちゃ旨そうなものが沢山www

こんなに食べてたとは羨ましいです(´・ω・`)
また飛騨牛たべたいですねー
コメントへの返答
2015年7月29日 23:00
旅はグルメでしょ(笑)

やはり夜は飛騨牛食べ放題に行くべきだったんじゃないかしら( ; ゜Д゜)
飛騨牛を食いつくそうオフ開いてくださーい。
2015年7月29日 8:38
道の駅、挑戦しようとする意気込みだけでそんけーします。

あと残り頑張ってください(爆)
コメントへの返答
2015年7月29日 23:01
わたしも、チャレンジしているという事実だけで満足です(笑)

まだ10分の1にも達してない(´-ω-`)
2015年7月29日 9:33
写真があまりにも美味しそうなので、夏休み終わった平日にでも高山に飛騨牛ドライブいこーっと!
コメントへの返答
2015年7月29日 23:03
なんと!
それはズルい(´-ω-`)

豚カルビとハツでも食べてなさい(笑)
2015年7月29日 9:36
ステキなグルメブログですね☆(笑)
ソフトクリーム、また食べに行きたくなりました♪
ほんっとーに美味しいですよね!!
わたしも8月は道の駅巡りしようかなぁ。

ゆで落花生があんなに美味しいとは新しい発見でした( ̄∀ ̄*)
今度買ってみようかな♪
コメントへの返答
2015年7月29日 23:05
お褒めいただきあっざーすm(__)m
ロイヤルスウィートソフトクリームだけ食べに小坂田公園まで行くのはブルジョワ過ぎですよ(爆)

どっちが先に道の駅制覇できるか競争ですね( ̄ー ̄)
どっちも制覇できない気もしますがw

千葉県内なら真空パックされた茹で落花生が売ってるんで、普段の晩酌の時にでもどーぞwww
2015年7月29日 9:39
小坂田公園は一週間前のラガーさんツーリングの集合場所じゃないですか!

そんなソフトクリームがあったとは知らなかったorz

でもコーンとのバランスが…

コメントへの返答
2015年7月29日 23:06
なんと!
そうだったんですか( ; ゜Д゜)

みんな食べ損ねたのかしら(笑)
もうちょっと上側が多くても良い気もしますが、単価が高いんですかねぇ。
2015年7月29日 10:22
朝から晩まで食べ尽くしてますね(流石我らがcovaりんさん)
トロさし握りのえびさんは粋な計らいですよねー(´ω`*)
そしてソウルフードのソウルまで読んだ時点でレッドと連想してしまうのは私だけではないはず!
コメントへの返答
2015年7月29日 23:09
神戸に行ってもどっくりビンキーだけじゃ物足りなくて暴れるところでした(爆)
星さんのグルメオフ期待してますよー( ̄ー ̄)

ソウルレッダーじゃないとっとこ号はソウルホワイティに改名しようかしらwww
2015年7月29日 12:35
どー見てもこっち(前日)がメインイベントっすねwww
飛騨牛のシースー食べたかった(´;д;`)
コメントへの返答
2015年7月29日 23:11
間違いなくこっちがメインでしょ(キッパリ
ハンバーガー食べ損ねたのだけが悔やまれます(´-ω-`)

飛騨牛のシースーメチャクチャ美味かったでぇー。
こりゃ、来週もタカヤマンに行ってリベンジしないとですねwww
2015年7月29日 18:00
飛騨牛を絶滅危惧種にする気か( ̄▽ ̄;)

道の駅コンプすると何が得られるんだろう?
満足感かww
コメントへの返答
2015年7月29日 23:13
絶滅危惧種(゜ロ゜;
和牛が鯨みたいにそのうち食べられなくなると思うと切ないですね(´-ω-`)

満足感だけですよー。
自慢する孫もいないけどwww
2015年7月30日 20:09
いつも楽しく拝見させていただいてますm(_ _)m

高山の街が好きで何度か訪れてますが、このブログ見てまた行ってみたくなりました( ´ ▽ ` )
特に牛辺りに魅了されて・・(笑)
コメントへの返答
2015年7月30日 21:57
こんな適当なブログを楽しみにしてくださってありがとうございますーm(__)m

高山は今回初めて行きましたが、大自然の中で空気が美味しかったり、食べ物も美味しかったりでかなりの高評価でした。

高山の先輩として、お薦めのスポットがあれば教えてくださいねー。
2015年7月30日 20:17
今年の関東スタンプラリーブックはピンクなんですね!
僕が買った奴は緑でした。
なにげに関東バージョンは範囲が広すぎて制覇できる気がしないです・・・笑
コメントへの返答
2015年7月30日 22:00
初めて買ったんで知りませんでしたが、毎年色が変わるんですねぇ。

関東にはなぜか山梨と長野まで含まれているんで、西側が広すぎて回り切る自信がありませーん。

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation