• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月15日

夏休み5日目 ~復路編~

(^-^)/ アイッ

休日とは時間が過ぎていくのがあっという間なものでして、あれだけあった夏休みもついに5日目になりました、covaりんです。


そんなわけで嫌でも明後日から仕事なわけで、無理矢理にでも関東に帰らなくてはいけないので、仕方なく南下を開始します。


出発地点は岩手県北上市で、東北道に乗ったんですが、昨日から始まったUターンラッシュの影響か、渋滞はしていないものの80キロ巡行と空いてもいません。

また、古川ICから30分くらい渋滞に捕まりまして、帰りが思いやられるスタートとなりました。



途中、泉ICで降り、仙台にある杜の市場へ( ̄ー ̄)
ここの市場では萩の月も買えるし、この時期だと岩ガキもその場で食べられたりと、東北のグルメが集まっているような市場です。


お目当てはこちら↓↓



ウニいくらドーン!!(大盛)


ホントは岩手の太平洋側に行って取れ立てのウニを食べたかったんですが、時間の関係で仙台の杜の市場になりました( ̄▽ ̄;)


ウニだけ乗ったウニ丼もあったんですが、痛風になったら大変なのでウニいくら丼にしておきました(爆)



やはり新鮮なウニは臭みがなくて美味い( ̄ー ̄)
これを食べちゃうと、関東の回転する寿司屋のウニは食べられませんwww



おっ、今日のcovaりんは肉を食べないなんてヘルシーだね!
って思ったそこのあなた( ̄ー ̄)








安心してください。










おやつに唐揚げGETしてますからwww



そんな頃、ちょうど宮城県南部で地震が発生してビビったのは内緒www
津波の心配無しということで、仙台東部道路を南下します。

先日、常磐道がついに仙台東部道路と繋がったんで、今回は常磐道をまっすぐ南下してみたいと思います。


東北道は矢板から宇都宮まで渋滞50キロとか書いてありましたが、常磐道ルートだと高萩から13キロ渋滞で楽チンそうだ(爆)


あいにく、常磐道の新規区間のほとんどが片側1車線道路のためあまり飛ばせませんでしたが、止まるよりは良いかな。


途中のSAでは後ろ姿がyaza号にそっくりな濃紺のBMアクセラが止まっていたんで、お隣にわざと停め、少し離れたところからドライバーが帰って来た時の反応を観察してみたりwww

ドライバーさんがとっとこ号をガン見してくれたのが良かった(爆)



そんなこんなで日立の渋滞が収まるまで2時間ほどSAで仮眠を取ったりしていたのですが、渋滞6キロくらいになったのでリスタートしましてん。

日立北ICで降りて下道で行こうと思ったんですが、下道もあまり空いていなかったんで、日立南ICから再度高速に突撃し、渋滞回避に成功しました(笑)



その後は順調に進み、日が変わる前におうちに到着しましたー。



地元の味が恋しくなったんで、うちから一番近いラーメン屋に寄ったのは内緒(笑)










何だかんだで、行きは750キロくらい走りましたが、帰りは秋田から610キロくらいでした。
610キロと言えばうちから兵庫くらいですが、都内とか宝塚の渋滞を通らないことを考えると、西に行くよりはるかに楽チンな旅でした。


来年は大間まで行ってマグロを食べることを目標にしよう(笑)








じゃあの。
ブログ一覧 | AXELA | 日記
Posted at 2016/08/16 16:07:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年8月16日 16:39
こんにちは(^ー^)ノ
流石ですネ、此れで後は〜北は北海道・南は九州を回れば全国制覇ですネ(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年8月18日 0:12
まいどっす。

いやー、まだまだ青森も行ってないし、アクセラでは四国も行ってないんで先は長いですよー。

沖縄ってどうやって車運ぶんでしょうwww
2016年8月16日 16:39
すばらしいリサーチ。
杜の市場なんて知らなかった…

大間マグロオフ、いいっすねw
コメントへの返答
2016年8月18日 0:14
会社の先輩にむかし聞いて、一度は行きたいと思ってたんですよねー( ̄ー ̄)
日本海側だとウニより岩ガキなんですかね?

大間マグロオフ、来年の夏くらいにどうっすか?www
2016年8月16日 18:23
その昔、仕事で青森からレンタカー借りて大間の手前までいきました。青森から3時間コースっす!
道は空いてるものの、高速がなーい。

でも、マグロは最高ですよねー。
食べれませんでしたがw
コメントへの返答
2016年8月18日 0:17
青森から3時間もかかるんですかー( ; ゜Д゜)

乗り合いで行けばアッちゅうまかな( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)
もちろん、masaさんのXDで(爆)

大間まで行ってマグロ食べられないのは切なすぎる(T_T)
2016年8月16日 20:03
イクラも痛風になるんじゃ?w
コメントへの返答
2016年8月18日 0:17
あれ?そうなんですか(爆)
唐揚げは大丈夫かしら( ̄ー ̄)
2016年8月16日 23:13
まさかのドッペルゲンガー?( ; ゚Д゚)
そりゃー、駐車場に戻って、自分の車の横にとっとこ号が駐車してたら、誰だってガン見しますがなー(笑)
仙台に行ったら、ずんだシェイク飲まないとー☆(´∀`)b
コメントへの返答
2016年8月18日 0:20
リアのメッキパーツが全く同じだったんでドキッとしましたが、熊谷ナンバーじゃなかったんで安心しましたwww

いやいや、うちのなんてノーマルに毛が生えた程度なんで、ガン見されると嬉しいっすねぇ♪

ずんだシェイク飲み損ねたー(T_T)
誰か今日から仙台に行ってる人でお土産に買ってきてくれないかなーwww
2016年8月17日 14:24
長距離旅行お疲れさまです!
ウニ丼…ものすごい豪華盛り!

実はウニって高価で食べたことないんですよね…。
しかもら当たり外れとかあるって聞いてるので。

ウニってどんな感じですかね〜。見た感じ美味しそうだ!
コメントへの返答
2016年8月18日 0:24
有難うございますー。
奮発して2500円の大盛を頼んだ甲斐がありましたwww

なんと!
そうなんですか( ̄ー ̄)

たしかにまずいウニは臭くて食べられたもんじゃないですが、昔小樽で食べたウニの握り(軍艦じゃ無くて握り)はめちゃくちゃ美味しかったのを覚えてます。

新鮮だからこそできる握りなんで、なかなか食べられませんが、機会があったらお試しあれ( ̄ー ̄)

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation