• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

メーターパネルとアダルトバイな話

メーターパネルとアダルトバイな話あいあい。
日増しに寒さも和らぎ、いよいよ春の到来が待ち遠しいcovaりんです。



CX-7の数少ないアフターパーツの中でも装着率が高い、エアコンのベンチリングや針センターキャップで有名なAWDさんで、次なるCX-7パーツを開発するという情報がありましてん。


話を聞くと、メーターのGauge Faceを作成するためにCX-7のメーターASSY(クルパケ用)を購入したが、ベースグレードのメーターとの違いを調査したいらしい。

すでに発売終了してしまった車なのに、なんともありがたい話ですなぁ。


んなわけで、さっそく助さん・格さん、もといjinさん・アドルさんを引き連れてAWDに向かいます。

途中、なぜかアドルマンと二人っきりで東京ゲートブリッジを渡る羽目になったりー。

横浜青葉ICで降りてから飯を食おうと思っても、ファミレスどころかコンビニすらなかったりー。

中山にあるマツダディーラーの前で信号待ちしてたら、店員と客にガン見されたりー。


どーでも良い話ですが、青葉区を通るたびに、青葉区とア・バオア・クーが似てると思うのはわしだけじゃないはず(`・ω・´)シャキーン


AWDに到着するやいなや、さっそくメーターをバラします( ̄ー+ ̄)


こっちがクルパケ用のメーターで、



こっちがベースグレード用メーター。



クルパケはオートクルーズが付いていて、設定速度を表示するために、黒い部分がでかい。

そのため、ベースグレードと比較すると、ウィンカーの位置やら警告灯の位置が全然違うんです( ̄▽ ̄;)


さらに、設定速度表示部がでかいため、水温計や残料計の針の位置がベースグレードより外側に付いてるんです( ̄▽ ̄;)

部品の共通化してあるかと思いきや、メーター周りはまったく別物なんですねぇ。

こりゃ、2車種分作るのと手間が変わらないづら( ´・ω・)ショボン


そんなわけで、ベースグレード用のメーターパネルをスキャナで撮って今日の任務完了です(`・ω・´)シャキーン


思ったより早く一時試作版もできそうで、こりゃまた楽しみですな( ̄ー+ ̄)ニヤリマックス








詳細は逐一レポートできればと思います。


いじょ、現場からcovaりんでしたー。








後編へつづく
Posted at 2012/02/27 23:36:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2012年02月11日 イイね!

イメチェンの話

(。・ω・)ノ゙ コンチャ

恋に仕事に多忙なcovaりんです。
肺炎でも2日しか会社休めず、気合いで治しました(爆)

そんなわけで、スマイル号のイメチェンに取りかかりました。


スマイル号ってば、ブラック&モレンジゆーてても、ベースはやはりブラック&メッキな感が拭えなかったわけですよ。

まぁ、CXには最初からメッキョパーツがてんこ盛りなんで仕方ないですが( ´・ω・)ショボン


なもんで、メッキョパーツを少なくして、よりモレンジを全面に押し出そうと思いましてん。

まずは、これ↓

jinタソ謹製「魂動」ステッカー モレンジ Ver.

この魂が揺さぶられるような躍動感溢れるフォントが素敵ざますwww

そして・・・








どーん






お待たせしました、ピンストライプ(o゚Д゚)ノダーッ!
(写真はjinタソんとこのパクりましたwww)




リアにはワンポイントのCX-7ロゴ入り(o゚Д゚)ノダーッ!

ピンスト入れると、ウィンドウ周りのメッキモールやらピラーガーニッシュを外したくなりますが、きっときれいに取れないから諦めて、フェンダーモールだけ外しました( ´・ω・)ショボン

そして、日も傾き始めたころから、いつものようにDIY開始( ̄ー+ ̄)



LED内蔵ブルーミラーです。


以前も付けていたんですが、前のは海外製のため、ミラーの外側1/3のRが変わって、見づらい&目がおかしくなる&車検非対応だったんでやめたんですぉ。
今回のはミラー全体が均一のRで見やすいし、車検対応品かも(笑)

配線自体は前回分岐させた線を生かしてあったんで、暗くなる前に作業終了できましたー(`・ω・´)キリッ☆


そして・・・









いつもの焼き肉食い放題へ(爆)










お腹いっぱーい

○"⌒○
( ・(ェ)・)
/  ⌒ヽ
人___つ_つ
  

さらに・・・









(手の出演:jinタソ)

誰が言い出したか、デザートは別バラですたいっ。
先人は良いことを言うのー。




とにもかくにも、スマイル号イメチェン計画がスタートできて良かった。
次なるモレンジ計画は・・・( ̄ー+ ̄)にやりんこ


じゃぁの。








あ、みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしゅうm(__)m
Posted at 2012/02/12 22:36:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2011年12月18日 イイね!

(`・ω・´)シャケーンな話

    ∧∧        
  (*・ω・)  イヨゥ
  _| ⊃/(___    
/ └-(____/   


そんなわけで、今日は車検の話なの(o゚Д゚)ノダーッ!

CXが発売されて丸5年が経ちましてん。
一部のコアなユーザーはそろそろ2回目の車検があるのですよ(´Д`) ナー


ご多分に漏れず、われらがスマイル号も来年1月には2回目の車検を受けねばなりませぬ( ´・ω・)ショボン


そんなわけで、とある日曜日に車検の見積にディーラーまで行ってきました。


さっそく見積りを出してもらうと、ワイパーのゴムとエアコンフィルター交換くらいしか交換するものもなく、13マソくらいでした。

2年前は、パック DE 753とか言う延長保証に加入してたんですが、今回からそのパック DE 753の契約内容が変わるらしく、

①全パーツが保証対象ではなくなった
②30万円以上の修理は免責5万円払わなければならない
③30万円以下でも、2回目からは免責が発生する

と、あんまり美味しくありません(ヾノ・ω・`)ムリムリ

車両保険にも加入している我らがcovaりん、それなら保険使っても変わらないんで、753は諦めることに。
しかし、753に入らないんだったら民間車検でも良い気がするが、ディーラーとの付き合いもあるんでディーラーで車検を受けることにしました。

せめてディーラーのねーちゃんがギザカワユス娘ちゃんだったらなぁ( ´・ω・)ショボン



んで、肝心な車検非対応箇所ですが

・フロントガラスに貼ってあるkickerステッカー
・リアサイドガラスに貼ってあるマーファックステッカー(嘘)
・ヘッドライト下のモレンジLED

以上(`・ω・´)シャキーン







・・・







・・・







マジかー、千葉マツダwww

つまり、マーファック仕様のパンストテールもフロント・リアサイドマーカーも、アンダーLEDも全部OKってことwww


とは言え、一応心配なんで、

・テールランプ純正戻し
・ハイビーム純正戻し
・リフレクター配線外し
・サイドマーカー配線外し

くらいは追加でやっておこうと思ふ。
しんさんみたいにフェンダーモールをネジ止めしろとか無茶なこと言われなくて良かったwww


    ∧∧        
  (*・ω・)  おやすみ…
  _| ⊃/(___    
/ └-(____/   
Posted at 2011/12/19 22:01:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2011年12月04日 イイね!

どにーちょの話

どにーちょの話( ゚Д゚)ノ シワッス!!!

covaりんですー、ごぶさたです。




どーでも良いですが、最近は仕事も土日が休めるようになってきたんで、この土日を利用してグルメツアーに行ってきました(笑)

土曜日の昼すぎくらいに出発したんですが、日本で一番南東に位置する千葉県からは北か西へ向かうしかないため、今回は北へ進路をとります( ̄ー+ ̄)


北と言えば、北関東最大の都市、宇都宮・・・からのー


餃子www

そんなわけで、宇都宮餃子で有名なみんみん真岡店へ。
ちなみに、「まおか」ではなく、「もおか」って読むんだよwww

下道を3時間ほど走り、ようやく到着です。

しかし、一皿6個で240円はリーズナブル。
メニューは焼き餃子、水餃子、揚げ餃子の三種の神器にご飯もあります。

けっきょく、
焼き餃子×2
揚げ餃子×2
水餃子×1
の5皿30個をペロリと平らげ、店をあとにしますwww



Yahoo!天気予報とにらめっこすると、明日は晴れマークだったんで、東北地方まで足を伸ばします( ̄ー+ ̄)

とは言え、スタッドレスレスなスマイル号、夜の山越えは危険と判断し、今日はコオリヤマンで一泊。
鹿沼からとうほぐ道に乗ったんですが、コオリヤマンまで1,100円って上限1,000円のときと変わらんやん。


そして日曜。


せっかくなんで、牛タンを食べに仙台へ(`・ω・´)シャキーン

天気は晴れ。
風が強いものの絶好のドライブ日和です。

コオリヤマンから仙台宮城まで高速で行ったんですが、驚くことに高速代が0円でした。
道はところどころデコボコで、スピード出すと怖いんで、安全なスピード順行を心がけましてん。


10時くらいに仙台に着いたんですが、牛タン屋がまだ開店してないんで、仕方がなくスパオーで時間を潰そうと思ってスパオーに行ってみると・・・








CX-7がオフ会やってましたwww


いやー、偶然って恐ろしい(ばく)


そんなわけでちゃっかり合流した我らがcovaりん、ここからはいつもの箇条書きで(爆)

・TO-GとMA-SAさんには震災後初めて会ったが、元気そうで良かった。
・ぜぶりんのドタキャンは慣れてきた。むしろ、参加表明して来る方が珍しいwww
・ヤッスンさんは東北より関東の方が近い(笑)
・MA-SA号にはとうほぐ仕様のアレとアレが着いてない(爆)
・津波の力を見せつけられた。


もちろん、仙台と言えば、


牛タンwww

これを食べなきゃ仙台に来た甲斐がありません( ̄ー+ ̄)


さて、謎の高速代ですが、12月1日から被災地への観光促進だかなんだかで東北道や常磐道、磐越道などが一部区間で全車無料なんですって。

平日と土日で区間が違うんですが、土日なら
・東北道:白河から北
・常磐道:水戸から北
が無料です。

とうほぐに行ってお金を使うと言う支援もありですよー(`・ω・´)シャキーン


さて、今回はプチオフだったんで、いつものファミレスを16時過ぎには出て早めの解散です。


帰りはもちろん東北道→磐越道→常磐道で水戸まで無料ルートを使用したため、柏ICまで高速代1,050円( ̄ー+ ̄)

上限1,000円時代よりも安く、ドライブを満喫できましたー( ゚∀゚)o彡°


高速代無料は3月いっぱいまでなんで、スタッドレス装着車の方は東北に行ってみると良いよ。


じゃ、じゃあの。
Posted at 2011/12/04 23:36:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2011年09月10日 イイね!

おそろいの話

おそろいの話ようやくキム急便から受けとりましたwww
急便でなくてキム遅便か。

これで愛しのあの娘とペアステで相思相愛率UPかしら゚+.*:・:(*´Д')人('Д`*):・:*.+゚

じゃあの。
Posted at 2011/09/10 18:12:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月30日 06:52 - 08/31 00:09、
361.63 Km 14 時間 13 分、
8ハイタッチ、バッジ29個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   08/31 00:10
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation