• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

無償交換の話

猫ひろしですら子供が産まれ、パパ猫ひろし、略してパパひろしになったのに、わしには嫁すらいないので、お笑い芸人に転職しようかと思っとるcovaりんです(前置き長っ!!)


そんなわけで、先日の1年点検で無償交換となったパーツが入荷したんで、朝からディーラーへスマイル号を預けてきました。

さーて、今週の作業はー

①パワステオイルポンプ取替
②ATF交換
③ベンチレーションキット取付


の3本です。

ンッガッグックッ。






Σ( ̄□ ̄;)

さざえさん症候群かしらwww


作業①、②はパワステオイルだかATFだかが微妙におもらししてたのを担当サービスのカズッキーが見つけたらしく、無償交換です。
珍しく早い対応でした(爆)

③はマフラーから白煙がもりもりでる現象の対策品らしく、こちらはパックDE753加入につき無料取付。

無償交換と無料の境がわからんが、わしゃあ、びた一文払ってないんで良しとしよう(爆)


朝10時に預けて、引き取りが15時、その間は1回家に帰るにも代車がなかったんで、近くのガストで待機なの(o゚Д゚)ノダーッ!

もう、おかわりコーヒー飲み飽きた(・∀・)


その後、買い置きしてあったエアコンフィルターを交換して、1年点検時の指摘事項は完了です(`・ω・´)シャキーン

エアコンフィルター交換なんて3分あればできるのに、ディーラーで頼むと技術料に3,000円もとられるのは納得いかーん(#゚Д゚) プンスコ!
時間単価いくらだよ!!

なわけで自分でちゃっちゃかエアコンフィルターを交換したんですがね、ボウリング6ゲーム後に交換したせいか、わき腹の筋肉がつったのは内緒www

良かった、誰も見てなくって(´Д`)

みんなも、わき腹の筋肉つらないように気をつけてなはれや。


あばよ!!






ンッガッグックッ。
Posted at 2011/02/13 18:54:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2011年02月12日 イイね!

タイヤの話

先日、ディーラーにて法定1年点検を受けてきました。

CX-7を買ってはや4年、男の6年ローンもあと2年となり、月日が経つのは早いのぅと感慨にふけっておったわけですが、そんなおり、担当サービスマンのカズッキー(cova's BLOG初登場)から1年点検結果の報告がありましてん。

特記事項が5点ほどあり、うち3点は無償交換、1点はエアコンフィルター替えろやゴルァ、と大したことない内容だったんですが、最後の1点が、

カズッキー「タイヤがそろそろヤヴァイっすねぇ。片減りしていて目立たないですが、減りすぎてワイヤーが出てまっせー」






Σ( ̄□ ̄;)

こりゃ一大事www
さすがにワイヤー出たら、もう交換せざるを得ないわけで、ディーラーに見積りを出させると・・・

カズッキー「取り付け、廃タイヤコミコミで16マソですねぇ(・∀・)」

うーん、微妙に高い希ガス( ´・ω・)ショボン
そんなわけでタイヤの価格調査に乗り出した我らがcovaりん、月曜日の午前中からもりもり半休取ってタイヤショップめぐりですYo(笑)

まず最初に行ったのは、ちゃづけさんがホイールを買ったタイヤガーデン。
それなりに安くしてくれるだろうと思って行ったら・・・

ディーラーより高い金額でした・・・orz
そして次に向かったのは、我らがフジコちゃんwww

さっそく見積もりを出してもらうと・・・

なんとディーラーより2マソ以上安い金額が返ってきましたーYE------ d(゚∀゚)b ------S!!
そんなわけで、さっそく購入しましてん。

今日、取り付けに行ってきたってスンポーよ、にやりんこ。

さて、今まで履いていたタイヤは

 NITTO NT420S 255/45-20 105W RFD

で、今回注文したのは、

  YOKOHAMA PARADA Spec-X 255/45-20 105V RFD

と、今回は有名どころなYOKOHAMAにしてみました。
だってフジコでPARADA祭をやっていて、NT420Sよか安かったんですもの(ばく)

この2本のタイヤの違いはと言いますと、スピードレンジが「W」→「V」に変わっています。
ちなみに、「W」は270Km/hまでで、「V」は240Km/hまでなんですが、日本で240Km/hなんて出せないしー。
何気にNITTOの方が高性能タイヤだったのかwww

タイヤ交換自体は30分くらいだったんですが、その間にフジコ店内をぶらり途中下車の旅(謎)
最近のホイールの流行りは、やっぱりブラック&ポリッシュなんですねぇ。
アルファードやヴェルファイヤあたりを狙って、20インチ以上のホイールが増えたのは喜ばしいですが、もっと安くなればなぁ(´・ω・`)ショボーン


さて、タイヤ交換も終了したんでさっそくスマイル号に乗り込みます。
次に目指すはオートウェーブ宮野木店へ。

いま交換してもらったタイヤに窒素ガスを注入しに行くの(o゚Д゚)ノダーッ!
闘魂は注入してもらわないの(o゚Д゚)ノダーッ!

だって、フジコで窒素ガス入れてもらうと、4本で6千円だか8千円だか、えらく高いんですよ。
その点、オートウェーブなら、今だけ窒素ガスキャンペーンやってて、20インチでも1,575円。

同じ窒素なら断然オートウェーブでしょう(笑)

そんなわけでオートウェーブに向かったわけですが、交換したタイヤの効果が早くも出てましてん。
ロードノイズがえらく小さくなったり、なんだかフワフワした乗り心地だったり、今までのスマイル号と全然ちがーう(;一_一)

さすがはYOKOHAMAタイヤ、静音にも取り組んでるんですなぁ(ぇ


これで5マソキロはタイヤ交換しなくてもOKかしら、にやり。
オカヤマの聖地まで30往復以上できるの(o゚Д゚)ノダーッ!

いや、30往復もしないしwww


オートウェーブでは、エーモンから最近出たアレも購入しましたー。
また余計なものを買ってしまったかしら。


みんなもたまにはタイヤメーカーを変えてみると、いろいろな変化がわかると思ふよ。

じゃあの。
Posted at 2011/02/12 16:14:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2011年01月22日 イイね!

出発準備 ~Are you ready?~

出発準備 ~Are you ready?~ガソリン・・・OK!

ETCカード・・・OK!

スガシカオ・・・持ってないっす( ´・ω・)ショボン

お守り・・・OK!

ザクティ・・・OK!

ボウリングバック・・・OK!

ラジコンバック・・・OK!


まさかこの2つのキャリーバックを持って電車に乗るハメになるとは・・・Σ( ̄□ ̄;)





ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャッ
Posted at 2011/01/22 11:37:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2011年01月16日 イイね!

低音強化プロジェクト

ある時はへっぽこギタリスト、またある時はCX界屈指のボウラー。
こんばんは、covaりんです。


ライブも終わって、ようやく車弄りとボウリングに集中できるようになったわけですが、さっそくスマイル号をいつものショップに持ち込みましてん。

今日から5泊6日のカスタマイズなの(o゚Д゚)ノダーッ!

今回のテーマはずばり

「低音」

でござんす。

今まで、フロントSPとリアSPを交換してきたわけですが、ツィーターとミッドが良くなると低音を良くしたくなるのが人間ってもんですな。

そんなわけで、リアラゲッジにウーファBOXとサブウーファ、アンプをインストールしちゃおうかとYE------ d(゚∀゚)b ------S!!

ざびさんみたいにウーファBOX作れるくらいの技術力があればDIYもできるんですけどねー。

「技術力がなければ金をかければ良い」(アドル語録より抜粋)

と、ちっちゃいおっさんが囁きました(爆)

思い立ったがGood Dayで、昨年末にショップのイベントに行って、作戦会議をしたのです( ̄ー+ ̄)

計画後、慌ててぜぶりん配線を外したのは内緒www

ホントはフロントスピーカー部にウーファ入れて、ミッドをAピラーの付け根あたりに移植してフロント3Wayも良いなぁなんて思ったり。
でも、スマイル号はこれまでシアター系路線になっているんで悩ましい。


ところで、今朝起きたら家の前の小道が真っ白でびぴりましたが、大通りはまったく雪がなくて良かった。
スタッドレスレスなスマイル号でもショップまで無事にたどり着きましたー。


将来的にあんなことやこんなことが拡張できるように頼んでおいたんで、夢が膨らみますなぁ( ̄ー+ ̄)
関連情報URL : http://www.oginc.co.jp/
Posted at 2011/01/16 19:13:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2011年01月09日 イイね!

太すぎー

太すぎーハァハァ






ハァハァ






ハァハァ






だ、だめ、こんな太いの入らないわ・・・






何言ってるんだい。今まで細いのしか入れたことないんじゃないのかぃ。






あれが普通なの。あなたのソレが太すぎなのよ。






大丈夫。頑張れば入るから。ほら、角度をもっと垂直にして、そう。






あ、あー。太いのが・・・入って・・・






キタ-----(・∀・)-----ッ!!





というわけで、スマイル号のバッ直線を太いのに交換しましてん。


今迄・・・8ゲージ
今回・・・2ゲージ


写真は新旧の配線比較なの(o゚Д゚)ノダーッ!


もともとフェンダー裏にあるサービスホールからバッ直線を入れていたんですが、今回のケーブルってば、サービスホールの径と配線の直径がほぼ一緒( ̄□ ̄;)!!

サービスホールに対して、垂直にしないと入らないのですよ。
サービスホールから出てきた配線を見ると、薄皮1枚剥けて鰹節みたいなのが付いてたのは内緒にしとこう(笑)

ゴッドハンドざびさんの力で午前中には配線通しが終わったんで、午後からはこまごましたDIYをもりもりと。

スペアタイヤ周りのデッドニングをついに行いましたー。

愛の力で「介の字」貼りーwww


他には、

サブウーファのRCAケーブルをモンスターケーブルに交換したりー


余ってたロードノイズ低減プレート2個をリアサスの左側だけに着けたりー


芳香剤を交換したりー


ざびさん、jinタソありがとうヾ(@>▽<@)ノ



しかし、今日の昼間はポカポカ陽気で絶好のDIY日和でした。

もうね、半袖半ズボンでも良いくらいwww

この時期に貯まってる冬休みの宿題を消化すると良いよ。


じゃあの。
Posted at 2011/01/10 01:28:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記

プロフィール

「@いどん ピオーネは地元のスーパーで買うしか無いですねw」
何シテル?   08/31 18:41
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation