• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

弐號機デビュー

弐號機デビューそんなわけで今日はチームモレンジ弐號機のデビュー戦です。











あ、ラジコンの話です。

東北の種馬ことTO-Gさんがラジコンしに千葉にやってくるということで、今週も今週とて徹夜ラジしちゃいましたーwww

今日は一般的にはバレンタイン監督な日ですが、C.d.Cラジ部にはいっさい関係ありません(-ω-)
むしろこんな日にラジやる奴なんていねーだろーくらいな勢いで、集まった総勢10名( ̄▽ ̄;)

アドルマンなんて予定もないくせして行けないなどとぬかしました。

そんなアドルマンに昔の偉い人が言ったありがたいお言葉を捧げます。

「練習量はお金じゃ買えないのだよ」と。


さて、今日のメンバーはCXチームがチバカ、TO-G、玉ちゃん、ちゃづけ、キム兄(敬称略)、ムラーノチームのアンジさん、アンジ師匠さん、ハセムラさん(敬称略さず)の総勢10名。
場所は先週と同じく千葉NTにあるレジャランでしてん。

ラジコースに行くと、なんと先週と同じく常連さん軍団がいるジャマイカ!Σ( ̄□ ̄;

しかーもぅ、3時くらいにもちょいちょいご新規さんが入ったり。
ただでさえうちらも大所帯なのでバレンタインデーの夜中なのに激混みです( ´・ω・)ショボン


お前ら、ラジコンやってないで他にやることあるだろー!!

とか思ったり。

なわけで、あんまりゆっくり走れませんでしたー。


そんななか、コースデビューのTO-Gは最初は戸惑っていたものの、しばらく走ってるといどんさんより上手いかもって感じでしてん。

雑魚軍団の中の最下位争いはわたし、ちゃづけさん、アドルマンの3人に絞られましたYo( ・ω・)ノ--------@ ショボボボボーン

やっぱ練習って大事なんだなー。

いどんさん、ザビさんも何かを掴んだようで常連さん達と走っても付いていけるくらいになってるし・・・

さらにー

最後の方なんかちゃづけさんまでうまくなったように見えたり!Σ( ̄□ ̄;

嗚呼、ザビ神様、これから真面目に練習しますので、ラジコンの腕を上達させてください(>人<)

わたしはと言うと、昨日夜なべしてステッカー貼った弐號機の初音ミクFCで颯爽とドリフトしまくる予定だったんですが、予定が狂いまくりで壁にぶつかりーの、ショートカットしーの、揚句の果てにはワープゾーンに吸い込まれて見知らぬ地へ監禁されたりー( ・ω・)ノ--------@ ショボボボボーン

なかなかうまくならんもんだなぁ。


そんなこんなで今日も朝まで6時間みっちり走って終了。

朝デニーズで朝飯兼反省会やって解散となりましたー。


さすがに3週連続でコースはないと思っているそこのあなた、さて、どーなることやら( ̄ー+ ̄)
Posted at 2009/02/15 08:47:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | ラジバンダリ | 日記
2009年02月13日 イイね!

次男の努め

次男の努め(゚Д゚)ノ ァィ、チバカトリオ次男のcovaりんです(・∀・)
今日もラジの時間がやってきました~w


今日も今日とて午前様~、と思ってたところ、
チバカドMのいどんさんが「千葉タモ逝くんで、何かあれば買ってきまつよ、ご主人様。」とさもパシらせて欲しそうに言ってきましてん(;_;)

しかたないのでワスィのも買ってきて、とメールしたところ、タッチの差でチバカドSのざびさんが
「あんぱんと牛乳(-ω-)」と言ってきましてん(;_;)


ほんとは買う予定なかったのに、仕方なくいどんさんにパシリを任せましたよヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


ショップに着いたようで、注文の品が一つめあった後に、
いどんさんからはそんなオフセットねぇとか、ホイールつきすらねぇ、なんて二転三転のいじわるは来るしw。

長男からもタイヤロールバックで、いや、やっぱいるとか言われるし。。。


どんだけパシりに命かけてるんだ~~(ぇ


写真の左側が長男、上が次男、右が三男。
三男のとこが一番物数多いよ(-ω-)


長男と三男はその後もチャットメールしてきて、午後はずっと携帯鳴りっぱだったし(´・ω・`)

きっと携帯の電池が帰るまでもたないんだろうなぁ(ばく


今のうちに充電しとかなきゃね(笑
Posted at 2009/02/13 23:46:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラジバンダリ | 日記
2009年02月11日 イイね!

我慢できる子?

どうも。
ラジコンボディのタイヤハウスのRも切り慣れてきたcovaりんです。

タイヤハウス切りにはタミヤの曲線ハサミ。
これ最強(Now on Sale)


そんなわけでー、ラジコンのセッティングに悩んでいると・・・

「フロントはボールデフ、センターワンウェイにリアはソリッドでしょ。」

という神のお告げ(not まつげ)がありましてん。

こりゃセンターワンウェイ買うしかない・Yo・Ne!!










がー


タミヤからはセンターワンウェイは販売されていないのです。



( ・ω・)ノ--------@ ショボボボボーン



( ・ω・)ノ--------@ ショボボボボーン



( ・ω・)ノ--------@ ショボボボボーン

これでもタミヤ純正コレクターを自負するわたし、仕方なくサードパーティのSQUARE製で手を打とうかと。

しかーもぅ、SQUARE製センターワンウェイを装着するためにはSQUARE製のセンターシャフトの先っちょが必要だったりー。

またもやデフレスパイラルに突入か!Σ( ̄□ ̄;












わけでー


正月以来の千葉タモタモに行ってきましたぁ(`・ω・´)シャキーン

タモタモではセンターワンウェイとカップジョイント(先っちょ)だけ買いに行ったつもりが、フィン付きモーターヒートシンクやらグラステープやらついつい買い物カゴへダンクシュートです( ̄▽ ̄;)

さらに・・・


Newボディキタコレwww
モレンジ3号機です。


痛車FCもまだ完成してないわけですが、いま使っているS15もだいぶボロボロになっちまったんでねぇ。
室内用と屋外用でボディ2台体制ですな(-ω-)


あやうくYOKOMOのドリパケPLUSもダンクシュートしそうになりましたが、グッと抑えて耐えましてん。
これで我慢できる子に昇格かしら♪


その後ー


マックで昼飯を食らいながらタモタモのラジコースを見学していたんですが、レベル的にはこないだの常連さんの方が遥かに上手い感じでしてん。
とはいえ、うちらより全然上手いですが(;^_^A


こないだの常連さんは全国でもTOPクラスなのかしらー??(゜Q。)??


そんなことを考えつつ、クォーターパウンダーってたら、いどんさんから「15時ごーしゅー」メールが。
夕練の召集です。

どんだけ~


残念ながら今日買ったパーツは組み込めませんでしたが、EIGHT字だけでなくパイロンでコース作ったりでなかなか有意義な練習でした。

みんなだいぶ壁に当たらなくなったし、ツインドリフトの完成も近づいてきたし。
ツインドリフトが完成したら「スカイラブハリケーン」と名付けようwww

辺りも暗くなり、マネージャーのおっぱがぐずってきたこともあって、18時30分には終了。
ざびさんはおっぱに急かされるように帰って行きました。

他のメンバーも今日は負けられない戦いがあったので、あっさり解散。

今日も今日とてお疲れ様でしたー(゚▽゚)/
Posted at 2009/02/12 07:17:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラジバンダリ | 日記
2009年02月08日 イイね!

負け犬根性?

負け犬根性?昨日は朝4時過ぎに帰宅しましてん。

帰って泥のように眠り、起きたら18時キタコレ( ´・ω・)ショボン

今日は夜間部ならぬ深夜部のラジ練習があるんで、これに合わせて新しいラジボディを作り終えなきゃならんのに、衝撃の寝坊とはこれいかに。

とりあえず出来るとこまでこつこつと。
塗装までは終わっているんで、まずはマウント用の穴を開けます。
そしてボディ付属のステッカーをぺたぺた。

しかしー、このステッカーが衝撃の手切りだったのです( ・ω・)ノ--------@ ショボボボボーン

手切り職人のyuzu-ruさんの偉大さがわかりましたYo

そんなわけで別に用意した痛車ステッカーまで手が回らず、not 痛車での出陣です。

今日の深夜部活動場所はうちから15分くらいの場所でしてん。
22時に爆弾ハンバーグのフライングガーデン(フラガー)で待ち合わせだったにもかかわらず、家を出たのが22時過ぎというていたらく( ̄▽ ̄;)

けっきょく22時30分くらいにフラガーに到着しましたー。


事前にのんタソから情報をGETしていたため、フラガーでは裏メニューとなったW爆弾400グラムを注文しましてん。
ラジ部活動の鋭気を養います。


そんなこんなで日も替わる0時にラジコースのある千葉レジャーランドにとつげきー

ドリラジ初めて1ヶ月ちょい、無謀にもコースデビューです(`・ω・´)シャキーン

事前の偵察によるとコースはがら空きだったはずなんですが、今日に限って先約が8台くらい・・・

しかーもぅ、超うまい人が数名。











一緒に走らせられーん( ̄▽ ̄;)


ひとまず玉ちゃんとアンジさんが先にコースインし、うまい人々がマシンセッティング中にこそっとコースに入りますwww

どんだけ負け犬根性なんだか。

3時くらいからはうまい人々も帰ってしまい、コースはラジ部で独占ですw


初コースの感想ですが、心配していたよりかはイケるじゃなーい。

壁にぶつかりまくって渋滞作りまくりだったのはご愛敬ですが。


もっとたくさん行って練習しないとなー。
次回は一人でコソコソ行こうかしらw


解散後、うちの近所のマックに朝マクドしに行ったんですが、偶然にもアンジさんとばったり再会したのはビビりましたが。
Posted at 2009/02/09 08:03:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラジバンダリ | 日記
2009年01月31日 イイね!

とつげき

とつげきうちの近くに「千葉レジャーランド」なる施設がありましてん。













ザビ神様より「24時間使えるラジコースがあるんで、下見してこーい」という神の啓示が( ̄▽ ̄;)

そんなわけで下見してきましたー(`・ω・´)シャキーン


今日は月に3度の合唱団わかばDays、さくっと練習して17時には湯アイランドを出発。

キム兄(旧姓あずきさん)がラジコンショップをはしごしている情報がリアルタイム速報で流れていたので、こっちも負けてられませんw

そんなわけで、ラジ天モリモリ谷まで行ってみました。
ついに茨城進出です。


モリモリ谷はラジコースが2つ+ミニッツ1つで、ラジコースの方は両方ともドリフト用でした。
曜日によってかわるかもしれませんが、グリップにしてはコースが狭い希ガス(-ω-)

特筆すべきは今や生産中止となったYOKOMOのゼロワンR(タイヤのみ)がもりもり置いてありましてん。

2個1セットで800円だったんでアダルトバイしようかとも思いましたが、ラジの火が消えたら痛手を受けるのでやめました( ´・ω・)ショボン


その後、千葉レジャーランドにとつげきです(`・ω・´)シャキーン


以下、レジャランレポート

・駐車場は自走式立体駐車場で、店内でスタンプ押せば24時間まで無料。
・21時くらいに行ったんですが、プレイヤー2人、ギャラリー皆無。
・コースは1つでドリフト用のみっぽい
・ピットとして机、椅子、コンセントは用意されてる。
・ラジコンの地上最低高チェックあり
・値段は1時間500円くらいだが、3時間・6時間のパックもあり。


こんな感じかしら。
なにより、うちまで15分という立地条件が素敵(´∀`人)

新たなる千葉の聖地としていかがでしょうかw
Posted at 2009/02/01 12:07:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジバンダリ | 日記

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation