• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2009年01月02日 イイね!

新年2日目・・・

新年2日目・・・(゚Д゚)ノ シワッス(挨拶)

今日で新年2日目、1月2日です。












特に書くことないや!Σ( ̄□ ̄;












なーんてw


1月2日といえば箱根駅伝ですYo

ご存知covaりんの母校も毎年参加していましてん。

大学時代は合唱団と陸上部とで、散々悩んで袂を分かった陸上部の晴れ舞台ですからね、こーしちゃおれんと箱根まで見学に~。









んなこたぁない(タモリ風)

だいたい陸上部なんてキャンパス違ったしーw

あ、入学式のときに旗もらったけど、どこいったかしら(ばく)


そんなわけで今日も今日とてヒマンチュ(暇人)なcovaりんです(前フリながっ)


今日はいつもどーり、しーえっくすラジ部のチャットメールで(`・ω・´)シャキーンと起床しましてん。

つーか最近こんなんばっかやねぇw

CNT(千葉ニュータウン)にあるジョイホン(not ジョイマン)までお買い物でーす。


買ったのは、年末にcova's ママンの手により破壊されたわたしの部屋のレターケース。

カードの請求やらあの娘からのラブレターやらモリモリ来るわたしにとって、レターケースは便利なわけですな(-ω-)


他には5mのLANケーブルを購入してジョイホンは終了ー。

LANケーブルの使い道はいずれ話すときが来るだろうからここでは割愛w
むかしのアドルマンの会社製でした。


さてー、とりあえず買うものを買ったんで、ここからは千葉県を南に25キロほど進みます(-ω-)


So、昨日( ´・ω・)ショボンだったタモタモリベンジ、略してタモリの時間です(`・ω・´)シャキーン


いどんさんは別行動で先にタモタモに向かっているはずなんで、追いかけます。


とー


こー


ろー


ジョージ(-ω-)


いや、ところが、タモタモまであと1.5キロと言うところで今年一番と言っていいほどの大渋滞にはまりましてん。

ってか今年初渋滞かしら(;^_^A


千葉駅前なんて通るもんじゃないわ、うん。


そんなわけで、16時前くらいに無事に到着、タモリを果たせたのでしたー(*゜ー゜ノノ゛☆


いどんさんと合流し、さっそく売り場を要チェックです。


ホントはボディだけ買おうかと思ったんですが、なんとシャーシごと買っちゃったYo


まぁ、いどんさんのヤマダ電器でのアダルトバイよかはるかに安かったですが。


他はたいしたものも買わず、ラジコンコースを見学~。


いつかはここで走らせたいなぁと心に硬く誓って帰宅の徒につく2人であった。










んで現在。

写真のようにNewシャーシを鋭意作成中なんですが、古いシャーシから後付けパーツやらブルーアルマイトパーツやら移植しながらの作業につき、全然はかどりませーん( ´・ω・)ショボン
Posted at 2009/01/03 01:00:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジバンダリ | 日記
2009年01月01日 イイね!

その後・・・

そんなわけでー


ヒマにつき千葉タモタモに旅立つ我らがcovaりん。
思いついたのが夕方につき、グリーンヶ丘発が16時くらいになりましてん。

場所はナビですぐわかったんですが、オールアンダーで1時間ちょいくらいですかね。
途中で余裕かまして洗車してもらっちゃったりー♪










がー


この洗車が後に悲劇を生むのであった・・・


洗車終わったのが17時半くらいで、千葉タモタモには18時くらいに着いたわけですな。

すると・・・





















禁断の元日定休日


なんじゃそりゃー( ・ω・)ノ―――――――――――@ ショボボボボーーーン



仕方がないので、ラジコン天国に向かいます。


適当にナビで検索してみると、作草部あたりにラジコン天国があるらしい。


喜び勇んで作草部近くのラジコン天国に行ってみると・・・





















そんな店どこにもなーい(≧ε≦)ノ ブー


昔あった店舗が移転したのかしら(´・ω・`)ショボーン
やっぱり確実にあるところが良いよねってことで、今日開店しているのが確実な千葉NTのラジコン天国に行くことにしました。


千葉と千葉NT、名前は似ていますが距離は結構あるんですよー。
そんなわけで16号を北に走ります。

いどんさんが実家帰るときもこの道通るんだろうなぁと思いながら、16号から県道を走り、無事に千葉NTに到着~♪

このとき、すでに19時5分・・・


さすがに19時にしまるラジコン屋なんてないだろうと高をくくり、いざ突撃ー











がー


店「今日は19時で閉店なんですYo」

c「ま、まじっすか(-_-;)」

店「まじっす(-ω-)」


がーん・・・orz


あそこで洗車してなかったら間に合ったのにー(間に合ったのにー(リフレイン))


MAICCA=3

特に買うものもなかったしねー(負け惜しみw)


そんなわけで・・・


明日は千葉タモタモも開いてるみたいだし、暇だったら行ってみようかしらん♪


<今日の教訓>
下調べは大事だよwww
Posted at 2009/01/02 00:08:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジバンダリ | 日記
2008年12月30日 イイね!

そして今日も

そして今日もなぜかプチオフ。
どんだけ~












朝(昼?)起きて携帯を見ると、メール着信数が40件・・・

1/3くらいは迷惑メールだったんですが、25件くらいが車関係ってどーいうこと?

順番にメールを読み解いていくと、

・どうやらザビさんは実家のサイタマンにいるらしい。
・どうやらザビさんはおっぱっぴーを親に預けて羽をのばしたいらしい。
・どうやらザビさんはラジコンを買おうか悩んでいるらしい。
・どうやらいどんさんはのっぴきならない用事で不参加らしい。









そんなわけでー


暇なCX-7が4台も大宮タモタモに集結しましてん。

ザビさんのラジ購入の背中を押しちゃいましたw


ちゅーか、わたしが到着したときにはラジコンボディやらバッテリーやら充電器やらプロポやらが買い物カゴにぶち込まれていましたYo(゜▽゜)


わたしはと言うと、いどんさんより頼まれていた滝川クリスタル(4番)と急速っぽい充電器を購入。
自分用の予備として2番の滝川クリスタルも購入しときましたー(*゜ー゜ノノ゛☆


その後はタモタモの駐車場で昨日の続きのDIYです。

今日はピアノブラック第2弾のオンダッシュモニター取り付けです。

内装剥がして配線つないで分配器に映像線刺してー

内装元通りにして、15分くらいでもにゅっと完成でーす。

これでモニターが6個、合わせて48.7インチ(ばく)


その後は大宮のサイゼリヤで茶しばいて解散です。
サイタマンでもサイゼリヤに行くあたり、サイゼリヤマニアですw

茶しばいただけですが、なんだかんだで3時間くらいいたよーな。


解散した後は本日2回目のプチオフに旅立つ我らがcovaりん。
帰宅途中にいどんさん家のうさぎ小屋に寄って、闇取引です。

DVD2枚と滝川クリスタルを渡してDVD1枚と千二百円を受け取り終了w

毎度ありー♪


果たしていどんさんはプチオフのブログをあげてくれるんじゃろーか?
Posted at 2008/12/30 23:20:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラジバンダリ | 日記

プロフィール

「ちょっくら竜王やらハーゴン倒しに行ってくるかー🤣」
何シテル?   10/31 14:06
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation