• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

ドライブがてらの話

ドライブがてらの話今日は天気がまあまあ良かったので、千葉の東の方へカメラ持ってドライブへ。


結婚式ラッシュの金欠covaりん、もちろん行きも帰りも下道です(爆)


途中、カメラのキタムラがあったのでなんとなく立ち寄って見るも、特に買うものもなく退散www
シグマのあのレンズがあったら、間違いなく買ってたな(爆)


さて、ほどなく銚子駅に到着しましてん。
お目当ては、昭和な薫りを感じさせる銚子電鉄(笑)


鉄道マニアではないですが、千葉では有名な電車なんで、一度は撮っておこうかと。































がー







駅に着く寸前のところで無情にも発車( ´・ω・)ショボン


とりあえず歩道橋の上からパシャリwww




銚子駅に入場し、時刻表を調べてみると、次の電車まで40分待ち( ´・ω・)ショボン

仕方がないんで、駅だけ撮って今日は撤収です(笑)




その後は、銚子と言えばこのお店www




そう、巨大パフェで有名な「プれンティ」へ( ̄ー+ ̄)


まずは、朝から何も食べてなかったんで、お約束の唐揚げ定食。



何も言わずに笑顔でご飯のお代わりを持って来られたのはびびった。

そして、メインディッシュの巨大パフェです(`・ω・´)シャキーン


で、でかい( ̄▽ ̄;)


今回はお代わりご飯が効いていたため、チョコバナナパフェではなく、軽めにストロベリーパフェです(爆)


ちなみに、ここの一番人気のフルーツパフェは販売が2月まででした( ´・ω・)ショボン
うーむ、また食い損ねた。


ストロベリーパフェをなんとか完食し、意気揚々と引き上げます(`・ω・´)シャキーン

帰りは食いすぎで気持ち悪かったのは内緒。


趣味のカメラとグルメを華麗に織り混ぜたドライブ。
たまにはこんな休日もイイネwww
Posted at 2012/03/12 16:39:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年03月10日 イイね!

我慢できなかった日リターンズ

今日は アドルさんが三脚を買うためのレクチャーを受けるため、アキバでアドルさんと待ち合わせしていつものヨドバシで物色しようと思ってたのですが、急遽仕事が長引いたjinタソも強引なドリブルで合流し、例によっていつもの流れですww

そして2時間ほどウロウロしたんですが、なかなか買わないアドルさんに購入させようと、わしも購入するハメに(ばく こないだと同じ展開じゃないか・・・


BENROの三脚 A150FBR0

BENROって中国の三脚メーカーで、もちろん大陸製www
ま、最初はベルボンやヴァンガードなんかが良いかなと思ってましたが、安かったのでコレにしました。

3軸と自由雲台でも悩みましたが、そんな細かく設営する場面もないので、直感wで操作できる自由雲台にしてみました!

そしてその後は上の階にある海峡へ・・・


ご存知海峡名物の唐揚げ。
3つ食べるとキツイ・・・

どーでも良いが、昔は一皿5枚あったこの唐揚げですが、しばらく行かないうちに一皿4枚になってた( ´・ω・)ショボン
値上げですな。


デザートの名もないパフェ。

そんなわけで、明日は朝早いというのに結構な時間までいましたが、なかなか楽しめました( ̄ー ̄)ニヤリ

じゃあの。
Posted at 2012/03/10 16:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年03月06日 イイね!

ケース

先日勢い余って買ってしまったデジイチ(ミラーレスでないから、堂々とデジイチと言えるw)ですが、一つ 買い忘れたので今日買ってきました。

それはレンズケース! 文字通りレンズを守るためのケースで、レンズ全体に取り付けて、傷や埃から守るというアイテム。 先日はまったく買わなかったので、今日はズーム レンズ用と単焦点用のを買いました。 ちなみにウチの単焦点は高さ41ミリですが、ズームレンズは 108ミリです。






・・・と、ここまでは誰かさんのパクりブログですが、ここからはオリジナルです(笑)


でーん!!!


レンズケースには2種類ありましてん。
1つは、レンズ単体で持ち運べるケース、そしてもう1つは、別のカメラケースに入れるインナーケース的なやつです。

今回購入したのは、後者の方。
カメラ買った時に、HUGGERのカメラバッグも一緒に購入したんですが、望遠レンズを入れたらカメラと干渉してしまったんで、インナーケースタイプを購入したってスンポーよ( ̄ー ̄)ニヤリ

ちなみに安いヤツと高いヤツがあったので、迷うことなく安い方を選択したのは言うまでもない(ばく

次は三脚か~ww
Posted at 2012/03/06 09:18:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年02月26日 イイね!

メーターパネルとアダルトバイな話 ~後編~

そんなわけでAWDを後にした我らがcovaりんご一行は、このまま帰るのももったいない。


ということで、AKBにあるYDBSキャメラに向かいます。


お目当てはと言うと、最近密かなブームが押し寄せてきたデジタル一眼レフカメラの価格調査(あわよくば購入)でしてん。


最近、カメラ女子なる言葉も出てくるくらいカメラ、しかも一眼レフやミラーレスカメラが女の子の間でブームなのは読者のみなさんもご存知でしょう。

巷にいるそんなカメラぶら下げたオニャニョコとお近づきになるためにも、デジイチは必須アイテムなの(o゚Д゚)ノダーッ!


ただ、わし一人だけ買って帰るのもつまらんので、うまいことアドルマンにも買わせようって言うスンポーです( ̄ー+ ̄)



































がー








そんな真意を知ってか知らずか、アドルマンはいっこうに買う素振りを見せません( ´・ω・)ショボン








『実際にわしが買う素振りを見せれば、負けず嫌いのアドルマンも食いついてくるはず・・・』


そう思って、わしの欲しいカメラの前でうろうろしてたら、YDBSキャメラの店員が釣れたので、価格交渉に入ります(`・ω・´)シャキーン





そして、価格comの最安値より安い値段でデジイチGETだぜ!!



それを見たアドルマン、かカメラ購入シミュレーションをし始めたんで、後は背中を押すだけの簡単なお仕事でしたwww

しかも、総額で言うとアドルマンの方がわしのより高いwww


わしの買ったのはCanonのEOS kiss X5と言う入門機で、望遠レンズが最初から2つ付いてます。
しかし、両方ともF値がでかくて、暗いところでの撮影に向いてないしー。

室内用にF値が小さい単焦点レンズが欲しい(笑)


なあんて、技術より先に知識を上げるあたり、ボウリングのときと一緒だ(爆)



そんなわけで、しばらくは写真部として活動しようと思う。


オカヤマンのあの娘をファインダー越しに見る日は果たして来るのだろうか・・・
Posted at 2012/03/01 23:06:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation