• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

どにーちょの話

GWも終了間近、社会復帰したくないcovaりんです。


金曜日のブログにて、スピーカーラインを抜き差ししていた話を書きましたが、その記事を見て妖気を感じたY2さんに、実際に見てもらうべく、土曜日はN西へ。

あいにくの曇り空で、今にも降り出しそうな中、テスター当ててチェックします。



すると、スピーカーラインをプラスマイナスとも抜いているにも関わらず、電気が通っちょるΣ( ̄□ ̄;)


元をたどっていくと、犯人はお前(o゚Д゚)ノダーッ!






(本来ならここに画像が入りますが、写真撮り忘れたため妄想写真になっておりますm(__)m)


ってなわけでネットワークからツィーターまでの配線が、Aピラー内で剥き出しになっていて、鉄板部分と干渉し、通電していたようです。

最近のDSPは異常を検知すると出力を止めるため、フロントが左右とも鳴らず。
ショップで見てもらった際は助手席のドアを開けた衝撃で干渉がなくなり、正常に戻った模様。


剥き出し部分をビニテで養生したら、フロントSPが左右とも鳴るようになりましたー。

行くのに3時間近くかかりましたが、作業は20分程度でした( ´・ω・)ショボン


その後、いかつい赤アテをじっくりたっぷり舐め回すように鑑賞していたら、雨が強くなってきたので一時解散。
コメダに避難し、玉ちゃんを緊急呼び出しwww


関東のオフ会は玉ちゃんにかかってる(爆)


そして日曜。

久しぶりに千葉の聖地まで行ってきましてん。


震災による液状化で土管がニョキニョキ生えてきたり、コンビニが半分地面に埋もれたりと一番近い被災地である新浦安地区に震災後初めて行きました。

今は生えてきた土管の周りをコンクリートで囲ってあるため、小山みたいになっていますが、地面は相変わらず波打った状態。

CX-7なら車高が高いんで気をつければ問題ないレベルですが、車高を落としたアテンザだとメインストリート以外は厳しいかもしれん。


しかし、千葉の聖地はまったく影響なしで、鬼混みで駐車できんかった( ´・ω・)ショボン


仕方なく、近くのスーパーの立駐でDIY(笑)

スーパーの入り口が、昔は平坦だったのに、今は小山がありました。
が、店内は普通にやっていて、震災前より活気があるように見えました。

ところどころにかけてある「頑張ろう浦安」の垂れ幕が、ヤル気を感じさせます。


さて、今回のDIYネタは、だいぶ前にあややや~やさんからいただいた自己点滅型LEDをモノアイに仕込んだドムをセキュリティのスキャナ代わりにしようかと。

エーモン工業から発売されているセキュリティLEDコントロールユニットと組み合わせて、にやりんこ( ̄ー+ ̄)


配線は、バッ直、ACC、スモール、アースと、何でこんなに必要なのかわからんが、とりあえずつないでポチっとな。






モノアイLEDが光らないΣ( ̄□ ̄;)






モノアイが光らないドムなんて、ドムじゃない( ´・ω・)ショボン






よくよく取説を見ると、

「自己点滅型LEDは使用しないでちょ」

と一番上に書いてありました(笑)


仕方がないんで、そのまま帰りました(爆)


夜な夜な(not キムヨナ)ハンダ付けでもするかぁ( ´・ω・)ショボン
Posted at 2011/05/10 00:37:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 5 67
8 9 1011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation