• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

2012年度八ヶ岳オフ 〜First come , first served.

そんなわけで、いどんさんが11ヶ月ぶりにブログを書いたんで、今更ながら八ヶ岳オフのブログでも( ̄▽ ̄;)


先週のドニーチョと、秋の風物詩、C.d.Cの八ヶ岳オフに参加しました。

何を隠そう、3年ぶり3回目の参加ですwww

いつもは当日の朝に移動するんですが、面倒なので今回は前日の金曜日から山梨入りします。

ほんとは仕事が終わってから向かおうかと思ったんですが、体調が不良な気がしたんで、会社をお休みし、体調が良くなった午後から移動開始ですwww




途中のSAで食べた甲府の鶏モツ煮。
いつぞやのB級グルメ選手権で優勝したんで期待してたんですが、ぶっちゃけ内蔵系の焼き鳥食ってるのと変わらんかったwww


そして、山梨県が誇るグルメと言えば、これでしょう( ̄ー ̄)



そう、ほうとうです。
うどんときしめんの仲間みたいな小麦粉系の麺ですが、煮込みうどんのようにたっぷりの野菜と一緒に煮込まれています。


今回は贅沢に、豚肉ほうとうとご飯を注文して、ほうとうを食べたあとのオジヤも堪能したら、お腹いっぱいすぎて大変でした。

さて、ビジホで一泊した翌土曜日。

朝からビジホの最上階にあるスパの露天風呂に行ってみるも、誰もおらず、貸し切り状態( ̄ー ̄)

遠くの方には八ヶ岳がそびえ、眼下には中央フリーウェイ。


とりあえず、スッポンポンで仁王立ちしてみたのは内緒www


そうこうしているうちに、出発時間も近づきましてん。
朝食に近くのコメダ珈琲のモーニングを突っ込み、出発です。


小淵沢の道の駅で集合した後は、八峰の湯という温泉へ。
ここで昼飯がてら、長野県名物のお蕎麦をいただきました(笑)




夜のBBQがあるんで、ここは軽めしで済ませます。
その後は皆さんがすでに書かれているんで、こちらでは割愛させてちょwww














帰りは、佐久南経由で帰ったんですが、諏訪に出るより近くて良いっすね。
渋滞も中央道よりかはマシじゃろう。


参加された皆様、お疲れ様でした。
幹事団の皆様、ありがとうございましたー。
Posted at 2012/10/09 09:11:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「「みどり牛乳」の次は「矢場とん」ですかw
https://www.shimamura.co.jp/press/?p=9466
何シテル?   10/09 13:22
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation