• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

夏休み2日目

(^-^)/ アィ


昨日に引き続き東北グルメツアーです(爆)
いつもなら朝早く起きて出発し、8時には喜多方ラーメンを食べてるところなんですが、水谷が銅メダルをかけて戦うと言うので、ビジホの朝飯で我慢しました(爆)



そんなわけでチェックアウトの10時ギリギリに会津若松を出発します。


今日は最終地点が山形市内なので、会津若松から下道を北上していくのですが、会津縦貫道なるものが出来ていましてん。
これめっちゃ便利だわーwww
喜多方市内まであっちゅーまに着いちゃった。

南会津の方まで伸びれば良いのに(爆)


そんなこんなで喜多方にある太郎庵というお菓子やさんへ。
ここに売ってるチーズまんじゅうが大好物で、いつも買って帰るんです(笑)


その後、さらに北上して米沢市内へ( ̄ー ̄)
米沢と言えばー?








\米沢牛~♪/


ということで、米沢牛でも食べようかと思ったんですが、予算オーバーにつき断念(´・ω・`)

新横浜の職場の近くにラーメン博物館ってのがあって、その中に龍上海というラーメン屋があるんですが、その本店が南陽市にあるというので、龍上海本店へ行ってみます。



































がーwww










運良く車を停められたものの、お昼時だったからか、炎天下の下30人ほど並んでました( ̄▽ ̄;)

このくっそ熱い中並んで熱いラーメンを食べるなんて正気の沙汰じゃねーなと思い、泣く泣く諦めて先を急ぎます。



ホントは今日の晩御飯に食べようと思っていたジンギスカンを求めて蔵王温泉へ向かいます。

蔵王ラインだかなんだかをウネウネ走っていくと蔵王温泉に着くんですが、それまでは車がほとんどいなかったにも関わらず、蔵王温泉に着いたら人がわんさかいてビビった( ̄▽ ̄;)


行ったら戻ってこれないような細い道を進み、お目当てのジンギスカンショップ「ろばた」さんへ到着しましたー。





ジンギスカンと言えば札幌じゃろうと言う人も多いと思いますが、実はジンギスカンの発祥はここ蔵王らしく、ジンギスカンショップが軒を連ねています。




♪ジン




♪ジン




♪ジンギスカーン




なんて歌を口ずさみながら、肉が来るのを待ちます(笑)




しかし、この鉄板を開発した人は天才じゃなかろうか(笑)
この鉄板があるからこそ余計な油が下に落ちて、さっぱりとジンギスカンが食えるんですなぁ。










そして、エバラ焼肉のたれににんにくを追加したような味の秘伝のタレがまたマイウー( ̄ー ̄)

いくらでも行けちゃいます。



ってなわけでwww










安定のお肉おかわり(爆)
まぁ、たまにしか食べれないから仕方あるまい。



結局、肉3人前、野菜1人前、ご飯3杯をペロリとたいらげ、蔵王温泉を後にします。


蔵王温泉から峠道を下ってちょろっと行くと、あっという間に目的地の山形市内でしてん。
こりゃ、もうちょっと北に宿を取った方が明日の負担が少なくて良かったかな( ̄▽ ̄;)

まぁ、取っちまったものは仕方あるまい。
チェックイン時間まで時間があったので、山形市内のオートバックスで時間を潰してビジホへ向かいましたが、ビジホの駐車場のスロープが急すぎてお腹を擦り擦り~( ̄▽ ̄;)


これからは平面駐車場を探そう(´・ω・`)





明日は秋田市内まで一気に向かいまーす。
無事に到着できるのかしら。








つづく
Posted at 2016/08/13 17:48:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | AXELA | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月30日 06:52 - 08/31 00:09、
361.63 Km 14 時間 13 分、
8ハイタッチ、バッジ29個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   08/31 00:10
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 11 1213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation