• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

オリジナルカラー

今日は遅ればせながら1日だけ夏休みを取りましてん。
マイミクのサイカちんが所属する劇団オリジナルカラーの公演を見てきましたぁ。

この劇団、昨年の夏に第1回公演を終えた新しい劇団でしてん。
去年見たときはやっぱり新しい劇団だけあってシナリオとかまだ若いなぁって感じでしたが、今日の第2回ではなかなか見ごたえのある円熟したシナリオになってきましたょ。

シナリオライターが同じかどうかはわからんけど。

最終日のソワレだけあって役者のセリフのタイミングとか舞台の使い方とか良かったです。
やっぱ観劇は千秋楽に限る。

今回のシナリオは夢の世界と現実の世界がぐちゃぐちゃになる系の話で、主役達が夢の世界で悪の親玉の誘惑に負けずに現実の世界に戻ってくるようなお話。

いまいち抽象的でワタシには難しかったかな(笑)

個人的には勧善懲悪な話だったり、喜劇の方が好きなんですが、たまにはこういう心理的な話も良いかも。

サイカちんも、去年初めて見た演技から比べるとずいぶん上手くなったなぁと絶賛してみたりw
この1年間、客演としていろんな舞台に出て場数を踏んだからかしら。

そんな頑張ったサイカちんには、今日ゲーセンで取ったLOVEちゃんUFOキャッチャー(小)を差し入れでプレゼント☆

スマイル号のリアシートに座ってるウサギのちっちゃい版ですな(-ω-)

観劇帰りにLOVEちゃんUFOキャッチャー(大)をGETしたのは内緒。

またコレクションが増えた。

明日は日本平、洗車もしたし、そろそろ寝るかo(__*)Zzz
興奮して眠れんかも( ̄▽ ̄;)

寝坊して遅刻したらごめんちゃい(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2007/08/31 23:25:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月26日 イイね!

わかば合宿

この土日で長野県は蓼科にあるペンションへ行ってきましたぁ☆

往復500キロ。

合唱団わかばの夏合宿と言う名目ですが、合唱の練習は1分たりともしませんでした。

まぁね、話せば長くなるんですが、うちの合唱団と姉妹合唱団っぽい合唱団が蓼科で演奏会するって言うんで、鑑唱しに言ったのです(短っ)

スマイル号+レンタカーのウィングロードで行ったんですが、行きに高井戸→相模湖まで驚異の渋滞40キロ(´・ω・`)ショボーン

つうかお盆時期でもないのに、なんでこんなことに。
結局、談合坂手前まで車の流れが悪く、諏訪南に着く頃には疲労困憊ですぉ(*`Д´)ノ!!!

んで合唱見て宴会やって就寝ですなo(__*)Zzz

発表中オチてたのは内緒。むしろ宴会の方が元気でしたが何か( ・ω・)モニュ?

んで、今日はビーナスラインやらメルヘン街道やらを通って美味い蕎麦屋へ。
坂が急なんで登りは楽しいけど、下りは道幅狭くて泣きそうですな(-ω-)

ウィングロードなんて、ベタ踏みでも全然登って行かないって嘆いてましたが。
んで、談合坂までのスマイル号の運転は団長であるH.N なっちょ♀に任せたんでだいぶ楽でしたが、昨日に引き続き渋滞20キロとかありましてん。

むかついたんで、八王子から圏央道→関越→外環→常磐道とブルジョアコース使っちゃいました(笑)

来週の日本平は果たして道が空いてるのかしら( ̄▽ ̄;)
Posted at 2007/08/26 23:34:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月24日 イイね!

帰り道

不倫現場を目撃しちゃった(´・ω・`)ショボーン
まぁ赤の他人なんで不倫だろうがどーでも良いんですが。

やや混雑な電車ん中でチュッチュしたりケツまさぐったり。

うぜー(ノ-o-)ノ┫

これだから金曜の終電間際は嫌なんだよねー。

さて、帰るか。
Posted at 2007/08/25 00:41:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月23日 イイね!

夢を諦めないで。

一度は諦めかけた夢、みなさんはありますか?

そんな諦めかけてた夢が叶うなんて素敵ですよね♪

今日はそんなお話。
もちろんスマイル号ネタですが。

さて、最近ワタシが諦めかけてるモノと言えば、そうアレです。

スマートETC

スマートETCの台座の型サイズ11cmに対してうちのETC(H.N エトセちゃん)のサイズが13cmと、どー考えても型に入らないことは以前報告しました。















てん(ぇ



そんなエトセちゃんでもスマートETCに装着できる方法があったのです( ̄ー ̄)//””

台座なんですが、長さ的には足りませんが幅に関して言えば、むしろ少し大きいくらいなんですよ。

なので、台座の壁の部分をエトセちゃんの断面積と同じ面積でカットして、その穴にエトセちゃんのケツを突っ込んでやれば、頭だけ出すように装着できるってスンポーよ、にやり。

名付けて「日本人なら布団だろ!」大作戦

そんなワケで、こないだの月曜日についに夏休みをGETした我れらがcovaりん、サビの件を報告するついでにスマートETCを買っちゃいましたぁ。

あとはDピラーの根元に付いてるファスナーを数個ほどハッチューしましてん。
こんなパーツ買うなんてワタシくらいかしらん。

サビの件ですが、写真見せたら実際に確認してくれることになりましてん。
と言ってもとりあえずは確認だけなんで、2~3時間の通院ですね。

もし車両本体毎交換とかになったらどーしよぅぅ(笑)
んなこたぁない(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2007/08/23 23:37:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2007年08月20日 イイね!

衝撃的な事件

衝撃的な事件(゚Д゚)ノ ァィ

タイトルにつられて来たそこのア・ナ・タ♪
見て損はありませんぜ。

さてさて、この画像なんだかわかりますか( ・ω・)モニュ?

先日、天井の内装をはがした時に撮影したものなんですが、実はコレBピラーをつないでる梁なんです(゜ロ゜)

んで、この画像を良く見てくだされ。。。

なんだか茶色いものが見えますよね?

見えますよね?

これが衝撃的画像、なんと梁がサビてるのです(|| ゜Д゜)

天井の鉄板にはサビ止めのコーティングがしてあるのですが、なぜかBピラーの梁だけコーティングされてなかったんですぉ(´・ω・`)ショボーン

なので、すでにサビが発生していたのDEATH…orz

しかーも、コーティングされてる鉄板部分でも、コンパウンドされてなくコーティングが汚かったり、手形がついてたり…
目に見えない部分とは言え、この施工の適当さはあんまりじゃないですか(;つД`)

実はアテンザのドアにサビが発生しているらしくディーラーで防錆対応しているのですが、そんな矢先にCX-7でもサビ事件発生ですよ。
MAZDAの防錆対策はどーなってるんでしょ?

天井の鉄板なんて、人の手でコーティングするとは思えなく、おそらく機械で自動的にやらせているワケですが、ひょっとするとコーティングプログラムに不具合があって梁の一部だけ防錆コーティングがされないんですかね。
そうすると、スマイル号と同時期に作られたCX-7はすべからく梁の中央にコーティングされていないと言うことに(-ω-)

あなたの愛車は大丈夫ですか?
Posted at 2007/08/22 08:31:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   12 3 4
5 678 9 10 11
12 1314 1516 17 18
19 202122 23 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation