• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

にくにくしい話

まいど、covaりんです。

現在、仕事に行っている某IT企業の職場は31階建てのビルなんですが、その最上階に、展望レストランなるコジャレた社員レストランがありましてん。


そのレストランで、昨日、今日とサーロインステーキ食べ放題を開催していたので、会社の後輩ツツミィ、他計6人で行ってみました。

作戦は「店が潰れるまで食べてやる」に設定し、いざ勝負の時がやって来ました(`・ω・´)シャキーン


メニューは、

・オードブル
・ビシソワーズスープ
・小海老とアスパラのパスタ
・サーロインステーキ食べ放題
・パン
・デザート

と、これだけ食べて3,500円は正直微妙な金額かしら。


まずはオードブルです。



これくらい余裕でクリアしないと、いざステーキステージになったときにお腹いっぱいで食べれなくなります。

そして、ビシソワーズスープとパスタも軽々とこなし、いざ勝負の一枚目(`・ω・´)シャキーン




ステーキソースは
・シャリアピンソース
・赤ワインソース
・ゴマソース
の3種類から選べますが、まずはシャリアピンソースにしてみました(笑)



焼き加減はほんのりミディアムで、肉も柔らかくてヘルシー(?)です。


ここからは、連続ステーキ画像でお楽しみください。









にまーいww










さんまーいwww










よんまーいwwww










ごまーいwwwww










ろくまーいwwwwww









ななまーいwwwwwww



たいへん美味しゅう御座いましたm(__)m


レストランのガングロウェイトレスに聞いたところ、1枚あたり150~170グラムとのことなんで、7枚で1120グラムくらいかしら(爆)

ほんとは白米が欲しかったんですが、パンしかないと言うことで、パンも2個ほどいただきましたwww


そして、食後のデザート


このストロベリーっぽく見えるアイスが、実は薔薇のアイスで、なんとも便所の芳香剤みたいな雰囲気(not ふいんき)を醸し出してくれます。



結局、6人で31枚、5キロ近いサーロインを食べたんですが、牛一頭には程遠く、まだまだ力不足を感じました。



来年は2桁は逝きたいなぁwww








おしまい。
Posted at 2012/07/31 22:52:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年07月29日 イイね!

音質向上計画 for AKB48 ~最終章~【その2】

泣く子も大泣きする音質向上計画の時間がやってまいりました。

こんばんは、covaりんです(`・ω・´)シャキーン


先日購入したcarrozzeriaのDEQ-P01とAXM-P01ですが、先週はDEQ-P01のみしか装着できなかったんで、今週はAXM-P01の装着編です。


結論から言おう。



いまだ音が出るようになってませんwww



AXM-P01は装着したんですが、ナビ(=ヘッドユニット)の電源が入らなくなりましてん( ̄▽ ̄;)



それにひきずられて、一部のACC電源に電気が通らなくなったのです( ´・ω・)ショボン


シガー1、シガー2は問題なく電気が来てるんですが、オーディオ関連のACCはバッ直線にリレーをかませてACCにしてるんで、リレーのコイル側のACCに電気が来ていないのです。


どこかのヒューズがとんだだけなら良いですが、ナビ様がお逝きになられたら( ´・ω・)ショボン


また、電動ミラーのヒューズ(7.5A)がとぶようになってしまった( ´・ω・)ショボボン



これだけの情報で謎が解ける人なんているんじゃろうか( ̄▽ ̄;)


おせーて、エロい人ー(T-T)



今回も3歩進んで5歩下がる感じだ。
Posted at 2012/07/29 21:38:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2012年07月28日 イイね!

土用の丑の日

土用の丑の日世間は土用の丑の日ということで、ウナギブームに踊らされていますが、ウナギは高いんで代用品です。




スタミナがつくことにはかわりないかしら(爆)

ちなみに、土用とは、 五行に由来する暦の雑節でしてん。
1年のうち不連続な4つの期間で、四立(立 夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつのことですが、俗には、夏の土用(立秋直前)を指すことが多く、夏の土用の丑の日に鰻を食べる習慣があるようです。

間違っても、土曜日のことではないんで、そこんとこよろしく(`・ω・´)シャキーン

じゃあの。
Posted at 2012/07/28 12:50:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年07月23日 イイね!

999.9 - 86

( ´ ▽ ` )ノ イヨゥ

タイトルどおり、新しい眼鏡ができたんで錦糸町まで取りに行きましたー。

えっ、タイトルが全然わからんって( ・ω・)モニュ?



ggrkswww



わしが愛用している眼鏡のブランドは、「999.9(フォーナインって読むんだよ)」なんですが、このたび999.9とTOYOTA 86がコラボしましてん。










ドライビング眼鏡なるものを作ったそうな(爆)


こりゃ、聞いただけでドライブファンにはタマランチ会長ではないですか。
まぁ、86に乗ってるわけではないですが、86スピリットを継承したということで、このドライビング眼鏡をかければ3倍速く走れるかしら( ̄ー+ ̄)


高速道路も時速300キロで、オカヤマンまで3時間ーみたいなwww








ないな(爆)


ちなみに、カオタンにはあんま評判良くなさげだ( ´・ω・)ショボン


Maicca=3



眼鏡を代えると、世界が明るく見えるんで、オヌヌメですよー。



前のレンズが汚れてただけですが(笑)








おちまい。
Posted at 2012/07/24 22:36:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年07月22日 イイね!

音質向上計画 for AKB48 ~最終章~【その1】

やっぱりわすぃー








付き合うんならー










情熱的なイタリア人美女も良いけどー








やっぱりー








日本男子としてはー










黒髪のー








大和撫子がー








良いわけでー








・・・








・・・








でーん!!!










さらに寄ってー










ででーん!!!

気難しいイタリア製のBITONEとはおさらばして、carrozzeriaに戻りましたwww








もともとはcarrozzeriaのDEQ-P9とAXM-P9を使ってたんですが、今度はDEQ-P01とAXM-P01の組合わせです(`・ω・´)シャキーン








例えるなら、元サヤに戻ったら、彼女のカップ数がAカップからDカップになっててびっくりみたいな感じですかね(爆)








ちなみに、まだ音がでません( ̄▽ ̄;)

日曜日1日じゃ配線終わらんかった( ´・ω・)ショボン








しばらくはこれでblogネタも安泰かな(爆)








じゃ、じゃあの。
Posted at 2012/07/24 00:13:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34 56 7
89 10 111213 14
15 1617181920 21
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation