• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

可能性の獣・・・(笑)

タイトルで食いついた人は立派なガンダムマニアですwww



先日のサイコフレーム装着で調子に乗りまくりなcovaりん、次のアイテムはこれだwww











知る人ぞ知る、裏を返せば知らない人は知らない、ユニコーンステッカーとアナハイムエレクトロニクスのロゴステッカーですね( ̄ー ̄)





前車はボディが黒だったんで、バンシィっぽくしましたが、今回は白なんで、ユニコーンっぽくしようかと。

ユニコーンガンダムのサイコフレームは赤か緑なのは内緒ですがwww



さらに調子に乗って、幕張新都心に最近できたガンダムカフェへ行ってみた(笑)







このガンダムカフェはイオンモールの中にあるんですが、さまざまなセレクトショップに並んで、このザクがいるのはかなり異様な光景ですなぁ( ̄▽ ̄;)







せっかく行ったんでハロの目覚まし時計を買ってみた(爆)


最近、今の目覚ましが鳴らない時があったりで壊れかけてたんでちょうど良かったかな。








また浪費してしまった(´・ω・`)ショボン
Posted at 2014/01/29 21:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2014年01月26日 イイね!

Psycho Frame化

<サイコフレーム>

サイコミュの基礎機能を持つコンピューター・チップを、金属粒子レベルで鋳込んだモビルスーツ(MS)用の構造部材。チップ単体では実効的な効果を持たないが、コアとなる高出力のメイン・プロセッサを配置することで、非常に高効率かつ高密度なサイコミュ・システムとして機能する。本来であれば膨大な搭載スペースを必要とするサイコミュであるが、この素材の導入によって装置の大幅な小型化が可能となり、省スペース化にも貢献している。コクピット周辺や機体各所[1]に分散配置することにより、サイコミュ及び機体自体のレスポンスを飛躍的に向上させ、ニュータイプ能力をMS操縦という面で最大限発揮することが出来る。(Wikipediaより抜粋)


というわけで(どういうわけだw)、カーテシランプ増設という名目でとっとこ号をサイコフレーム化しました(`・ω・´)シャキーン



どーん!




前からもどーん!




とりあえずドアだけの施工ですが、白いボディだとLEDの粒々感がなく、ラインに見えて素敵過ぎる( ̄ー ̄)


最後にリアだけ両サイド点かないというトラブルがありましたが、なんとか解決できて良かった。


あとはボンネットとリアゲートか。

手伝ってくれためーさん、ざびさん、ライト係のポッポさん、izumi-8さん、ありがとうm(__)m
Posted at 2014/01/27 07:02:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

初めての◯◯

(。・ω・)ノ゙ コンチャ

土曜日はアクセラになって初めてのMSC(Mazda Safety Check)でしてん。
いわゆる1ヶ月点検ってやつですね。


先週は雪が降ったり雨が降ったりで見るに耐えなかったとっとこ号、1ヶ月点検のついでにディーラーが洗車してくれて、綺麗な体になりました(笑)


点検自体は30分くらいで終了し、特に悪いところもありませんでした(`・ω・´)シャキーン

あっ、バックランプ片側付いてませんと指摘をうけましたが(爆)


その後、スパオー市川にてザビ兄弟と合流し、DIYです。
ザビさんがザビエルだから、ザビ弟はH.N ウリエルかしら(爆)

そんなウリさんの納車したてホヤホヤのWISHをさっそうとバラすザビさん、そこに兄弟愛を見ました(爆)


さて、とっとこ号の今日のメニューはと言うと、





初めてのマフラーカッター装着(`・ω・´)シャキーン










2回目のリアゲート内張剥がしからの、バックランプHID装着(`・ω・´)シャキーン


























てー








どーん!!



初めてのバンパー外しwww


からの~











ホーン取り付けwww


ほんとはバンパー外したついでに他にも取り付けたい部品があったんですが、タイムアップでした(´・ω・`)ショボン



途中から颯爽と登場したY2さんにさびさん、ありがとうございましたm(__)m



お隣ではMPVと新型アクセラセダンがオフ会してましたが、作業のため絡む余裕もなく(´・ω・`)ショボン


どなただったんでしょう?( ̄▽ ̄;)








じゃあの。
Posted at 2014/01/26 10:10:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2014年01月22日 イイね!

カーテシ準備

カーテシ準備クリスマスの飾り物ではないですが、カーテシランプ取り付けの準備です。


カーテシに使うのは90センチの白基板LEDテープです。
配線との接合部は熱伸縮チューブが巻いてありますが、防水性を上げるため、熱伸縮チューブの隙間に防水のボンドを塗り塗りして、乾かし中(笑)


最初から貼ってある両面テープは3Mと書いてあるが粘着力が無いため、近所のジョイ◯ル本田で買ってきた5ミリ幅の両面テープを貼り直せば準備完了です( ̄ー ̄)
年末に室内からドアまで持ってきた配線がようやく使えますなぁ。
Posted at 2014/01/22 23:46:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2014年01月21日 イイね!

人気車の効力

U。・ェ・。Uノ~コンバンワ


今日は車ネタとはちょいと離れて、このみんカラの1機能であるPVについてのお話です。



写真の統計データをご覧ください(´・ω・`)ショボン




ひどいPVと言うことがわかります( ̄▽ ̄;)
実はこれ、わたくしcovaりんのほんの3ヶ月前、アクセラ納車前のPVですwww


何を隠そう、いや、隠してなんていないが、前車のCX-7は月間50台くらいしか売れない不人気車でしてん。

発売された当時はそれこそ鳴り物入りで、東急東横線の渋谷駅一面CX-7のポスターが貼ってあったくらいの気合いの入れようだったんですが・・・

いつの頃からか燃料が高騰を続け、燃費の良くないCX-7は燃料の価格に反比例して販売台数が減っていき、最終的には前述の通り月間50台となり日本の新車市場から姿を消しました(´・ω・`)ショボン


次にこの統計データを見てごらん(笑)



これはアクセラ納車後の今月のPVです。
まだ月の2/3だと言うのに、3ヶ月前の10倍以上です(`・ω・´)シャキーン


CX-7のときは毎日のようにブログを書いてもMAX1マソくらいだったのに、あっさり記録更新です(爆)


やっぱり、売れてる車は違うなぁと思った次第であります。
これだけ見てくれてる人がいると、ブログを続けようって気にもなるもんです(笑)








今日はそれだけ~(爆)








じゃあの。
Posted at 2014/01/21 23:53:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
5678910 11
12 1314 15 1617 18
1920 21 222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation