• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

ルーフラッピングに挑戦www

(о´∀`о) トゥットゥルー


covaりんでーす。


今日は4月末に開催される大規模オフに向けて、エクステリアのカスタムに挑戦です(o゚Д゚)ノ オーッ!





先日買ったこちら、中身は大方の予想通り、HAPPY KREUZのリアル4Dグロス カーボン調 カーボンシートとかいうやつです(゜∇^d)!!


ようはカーボン調のラッピングシートなんですがね、ダイノックとか3Mのカーボン柄って艶無しだったり、微妙な艶だったりするわけですね。

そんなおり、ごっちゃーさんのパーツレビューでこのシートのことを知って、即ポチしちゃいましたwww

このシートは同じカーボン柄でも艶有りで、とってもツヤツヤしているのが特徴でしてん。
その分、シートが厚いんですが、やはりツヤツヤカーボンの誘惑に勝てまへんでしたー( ・∇・)




さて、本日の施工要員は、わし、アドルマン、めーさんのラッピング初体験3人組です(笑)
事前にYouTubeで得た知識だけでどこまで行けるかが今回のポイントですね。



まずは、とっとこ号のルーフレールを取り外します。
前側から内張りはがしを突っ込んで、これは楽勝です( ̄ー ̄)


そして、シャークアンテナ取り外し。
前車でもシャークアンテナを外したことがあるんで、これも余裕ですな。


ここからが本題。



まずは、巨大なカーボンシートをルーフに乗せて、適当な長さに裁断します。
ちなみに、このカーボンシート、長さが3mほどありますので、1回失敗しても再チャレンジできます(爆)



適当な長さに裁断したら、裏面のシートを剥がして接着面をあらわにするわけですが、いきなり裏面のシートを全部剥がすと色々くっついて大変なことになると思い、真ん中だけ帯状に剥がします。


失敗その1w
裏面のシートを真ん中だけ帯状に剥がすため、カッターで裏面のシートだけ切り込みを入れたんですが、地面に置いてカッターで切り込みを入れた際に砂利があって表面がでこぼこに(´-ω-`)



気を取り直してルーフの上に置いてみます。



失敗その2ww
YouTubeでは、スキージで押し付けない限りは接着面がルーフにくっついても簡単に剥がれていましたが、このシートは接着面が超強力で、間違って接着面がくっつこうものなら、剥がすために引っ張らざるを得ないため、シートが伸びてシワシワに(´-ω-`)



失敗その3www
時折吹く風の影響で、いろんなところにくっついてぐちゃぐちゃにwww



失敗その4wwww
カーボンシートの真ん中に帯状に接着面を出したわけですが、真ん中部分を貼った後に両サイドの裏面のシートを剥がそうとしても、裏面のシートが一部剥がれずに残ってしまう(´-ω-`)



そんなわけで、

「ルーフに貼ってはみたものの少し失敗しちゃったね(。・ω・。)てへぺろ」

どころか、ルーフに乗せた段階での大失敗というオチに(´・ω・`)ショボン




やはり初体験3人組には荷が重かったようだ。




まぁ、シートはあと半分あるんで、次が本番と言うことで(爆)


次回成功するための覚書w
・空貼りでは無く、水貼りにしよう(笑)
・人数は四隅+スキージ係の5名体制
・裏面のシートは一気に剥がす
・脚立とドライヤーは各自必要
・表面の保護シートも剥がしてからルーフに乗せる
・次でもダメならショップに持ち込もう(爆)


こんなところか。
次回はチャレンジは4/19、果たして上手くいくのかしら。









つづく(笑)
Posted at 2015/03/31 00:47:07 | コメント(15) | トラックバック(1) | AXELA | 日記
2015年03月28日 イイね!

大規模オフに向けてwww

(°Д°)ノ ミラバケッソ!!


4月末にマツダターンパイクで開催されるアクセラ大規模オフに向けて、内装をあれこれカスタムしてみました( ̄ー ̄)ニヤリ


まずは、先週仮付けしたこちら




アテンザ用のドアミラー&パワーウインドスイッチモジュールに、パネルを取り付けます。


実は、このパネルと先日買ったステアリングスイッチは、Eight-Prince(八王子w)にあるデザイン工房-YMT-さんに塗装に出しておりましてん。
ようやく塗装が終わって、先日発送されてきたってスンポーです。









それがこちら↓↓

































こちらが装着画像(笑)




ドアミラー&パワーウインドスイッチパネルはソウルレッド、スイッチ部分は艶有りブラックに塗装してもらったんですが、ちょいとハデすぎたかしら( ̄▽ ̄;)



そして、当然ながらステアリングスイッチも取り付けるわけですが、今日の日に合わせて山口県にあるユアブランドというショップに、ステアリングの張り替えを依頼していたのだよ、トムソン君(。-∀-)(誰?




そんなわけで、ステアリングとスイッチを同時交換です。



こちらも赤と黒のコラボです(笑)
シートカバーの赤とも合って良い感じですー(゜∇^d)!!


赤黒covaりんにハンネ変えようかしらwww



これで大きい内装カスタムは一旦終了かな。
あとは小物が何点かあるけど。









明日はエクステリアのカスタムです。
これも、すでに購入済のこれ↓を使って、アソコを黒光りさせちゃいまっせー( ・∇・)アヒャヒャ







天気が悪そうだが(´-ω-`)ヌーン









じゃあの。
Posted at 2015/03/28 20:22:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年03月22日 イイね!

地元八千代の隠れた名店

( ・∇・)ンマー


アクセラ界のハンバーグ王子ことcovaりんです(爆)


ハンバーグは飲み物ですwww


しぞーかには美味しいハンバーグ屋「さわやか」があってうらやましー( ´△`)
しぞーかに引っ越そうかしら(爆)


なんて思っていたんですが、地元の千葉県八千代市にも、美味しいハンバーグ屋さんがあることを先日知りましてん。



灯台もと暗しとはこのことかっ(°Д°)



そんなわけで、千葉県限定でお店を展開しているハンバーグ屋さん「カウベル」八千代本店にお邪魔してきましたー。



駐車場もそこそこ広く、店内も活気があっていかにも美味しそうなハンバーグを出しそうなお店です(爆)



さっそく、名物の弾力ハンバーグ&熟成牛カットステーキを注文してみたよー( ̄ー ̄)












この弾力ハンバーグ、つなぎを一切使っていない牛肉100%のハンバーグでしてん。


提供されたときは表面のみ焼かれていて中は半生という、さわやか同様のハンバーグで、生でも食べられるんですが、良く焼きたい人は付属のペレットで好きなだけ焼くというスタイルです。

肉汁プシャーwww










さっそく一口。










うーむ、さわやかの方が美味しい(爆)










やはりさわやかを越える味では無かったですが、わたしの中ではNo.2にランクイーンwww



店員のおばちゃんが気さくに話しかけてくるところがマイナスポイントか(爆)



まぁ、近くにお越しの際は行ってみると良いよ( ・∇・)











何気にデザートで頼んだソフトクリームが美味しかった( ̄ー ̄)









じゃあの。
Posted at 2015/03/22 12:56:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年03月21日 イイね!

失敗は成功の母

(´-ω-`)ヌーン

今日は千葉県某所で開催されるアテンザオーナーの集いに参加しようと思っていたんですが、知り合いに不幸があり、葬式に参列してきました。
正確には知り合いの子供ですが、享年2歳で病に倒れるとは、なんともやるせない気持ちでいっぱいであります( ´△`)ンアー









さて、式は夕方からだったんで、朝からちょろっとDIYです。
先日購入した↓これ




そう、後期アテンザ用のドアパネルのスイッチですが、こいつがホントにアクセラに付くのか確認してーという熱いリクエストがあったんで、取り付けて見ることに。


ドアの内張りを剥がさんでもこのスイッチがとれるという情報を事前に入手していたんで、純正で付いているドアパネルスイッチを内張り剥がし2本を駆使して5分くらいでサクッとはずしましてん。


カプラー形状・・・OK




パネルはまだ加工中のため、みすぼらしい姿ですがw、機能に影響はないんでこのままテストを開始します(爆)

エンジンONからの~









ウィンドウオープンクローズおっけー( ̄ー ̄)









ドアミラー開閉おっけー( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)









ミラー角度調整おっけぇー( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)









か、カンペキざます(゜∇^d)!!




っと、ここまでは良かったものの、ふと気付けばとっとこ号には純正オプションのドアミラー自動格納ユニットが付いてるじゃあ、あーりませんかwww









ま、まさかねぇ( ̄▽ ̄;)

ドアロックからの~









ドアミラー自動格納おっけぇー(´∇`)









ドアアンロック後のエンジンオーン・・・









しーん・・・









えっ(゜ロ゜;









ドアミラーが自動で開きませーん(´・ω・`)ショボーーーン



手動だと開くんですが、ドアミラー格納ユニットでの自動オープンに対応してないみたい・・・



そんなわけで調べてみると、マイチェン後のアテンザの自動格納ユニットは、取り付け時にドアパネルのスイッチASSYごと交換するみたいです。


言い換えると、自動格納ユニットに対応したドアスイッチASSYが別にあるってことですなぁ。



さらに、下手すると自動格納ユニット自体の型番まで変わっている可能性もあり、その場合は新スイッチASSYに対応した自動格納ユニットを新たにお買い上げせにゃならんってことかorz



なんてこったい。
まぁ、他車種流用なんで文句は言えませんが、ギザヤルセナス(´-ω-`)



調査の方は有能なディーラーマンに任せるとして、別のパーツを取り付けますwww



まずはこちら↓↓



CYBERSTORK製の全方向LEDです( ̄ー ̄)
とっとこ号のバックランプはT20のHIDになっていたんですが、最近灯いたり消えたり調子が悪かったんで、LEDバルブに変えました(笑)

ちょっとお値段お高めなLEDバルブでしたが、光量と照射角度が普通のLEDバルブに比べると段違いだったんでこれにしました。


そして、これを貼りつけwww




CYBERSTORKのスターターリングです。
本来はトヨタ、レクサス、スバル用なんですが、トヨタのプッシュスイッチとマツダのプッシュスイッチの外径がほぼ一緒だろうということで、買ってみましたwww


ちょっとスキマが出来ましたが、こんなとこガン見する人もいないだろうからOKかな。


高級感出まくりでオヌヌメですよー( ̄ー ̄)









そんな感じーwww










あっ、忘れてた(爆)


山口県のスリッパ会社からカラフルなスリッパが届きました(爆)





yazaさん出番ですよーwww
Posted at 2015/03/21 20:23:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年03月17日 イイね!

今後のカスタム計画 ~覚書~

とっとこ号に今後付けたり施工したりしたいものの覚書(笑)

優先順位
 A:いますぐやりたい or やる予定あり
 B:近い将来にやろう
 C:やることが無くなったらやろう
 D:やらない or やれないかも


・A ウィンドウフィルム(シルフィード)
・A ルーフラッピング
・C サイドエアロ
・A バキューム計
・A ステアリング交換
・D ボンネット交換(良いデザインが出たら)
・B サイドデカール(アナハイム?w)
・B ピンスト
・B スタビライザー交換(AutoExe)
・C メンバーカラー
・D グランドエフェクター(出るのか?w)
・B ボンネットダンパー(KnightSports)
・C ボンネットスポイラー
・D ガルウィング
・D スラムドボンネット
・C アンダーLED
・B リアコンビランプブラックアウト
・C サイドマーカー(前後)
・B スーパーツィータ用アンプ増設(NAKAMICHI)
・C スピーカー線交換
・C ヘッドレストモニター
・B アンサーバック音変更
・A サイドカメラ取り付け
・B バッテリー交換(ボッシュの容量でかいやつ)
・D 乃木坂46ナビwww

とりあえずこんなもんか。
思い出したら順次upしよう。


あといくらかかるんだwww
Posted at 2015/03/18 00:01:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | AXELA | 日記

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 45 6 7
8 9101112 13 14
1516 17181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation