• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

ワイが来た話

タイトルだけ見るとサッパリパリわかりませんね(爆)



最近のとっとこ号を見たことある人ならお気づきですが、先日からステッカーチューンに勤しんでおりましてん。



このサイドデカールから始まり・・・










GarageVaryステッカーを貼り・・・










GarageVaryステッカーに合わせてラインテープを貼り・・・










各種メーカーロゴを貼ったところまでブログで公開しました。


ところが、寒い中急ピッチで貼ったせいか、右側のGarageVaryステッカーの最後の「Y」だけ剥がれるという残念な状態になっておりましてん。





↑拡大すると分かるかもwww



ステッカーなんてすぐに剥がれてしまうものなので、まぁ仕方ないかなと思っていたんですが、GarageVaryさんのご厚意により、「Y」だけ発注していただきましたー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~



そして、今日家に帰ってみると、Yが届いてたのです( ̄ー ̄)







それがこちら↓↓












確かに「Y」だけ、しかも2枚も(笑)
GarageVaryさん、ありがとうございましたー。








・・・








・・・








・・・








なんでシルバーやねん(爆)


実は、とっとこ号のGarageVaryステッカーはつや消し黒なんですが、シルバーのYを貼ってツートーンにした方が良いってことかしらwww



試しにやってみよう( ̄ー ̄)








そんな年度末の夜のお話でした(爆)








どうでも良い話ですが、明日から新年度でしてん。
役職がSからKKになりまーすwww









おしまい。
Posted at 2016/03/31 23:51:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2016年03月20日 イイね!

帰ってきたポッカレモン!

帰ってきたポッカレモン!あの日、青なべ号に乗って京都まで旅立ったいとしのポッカレモンちゃんが帰ってきましたー(爆)


そんなわけで、日曜日は朝から大洗で開催されてる大洗海楽フェスタ2016に青なべさんと参加してきましてん。

青なべさんなんて京都からの参戦で、どれだけ大洗が好きなんだろうwww



大洗と言えば、当然ガルパンなわけでして、この日の来場者の8割はガルパン目当てな客でしたwww
公式、非公式問わず、ガルパングッズが売ってたりするんで、ガルパンファンが集まってくるわけですね。


ちなみに、ガルパンというアニメ自体、東日本大震災で被害を受けた大洗の復興目的で、大洗とコラボして作成されたアニメなので、ガルパングッズを買う=東日本大震災で被害を受けた大洗にお金を落とすという大義名分があり、財布のヒモが緩くなるどころか、財布の蓋を開けた状態で財布を逆さにするくらいユルユルです(笑)



さて、海楽フェスタ自体は10時スタートだったので、8時くらいに行けば余裕だろうと思い、朝から優雅に友部SAで朝食を(笑)



友部SA名物の豚丼 feat. マヨネーズです( ̄ー ̄)
その昔、筑波山盛を食べて激しく後悔したため、今日は普通に大盛です(日本語、変?w)


途中のコンビニで青なべさんと合流し、駐車場でへPanzer vor!です。








がががっ








開始2時間前の8時だというのにどこもかしこも駐車場がガルパン野郎共の車でいっぱいおっぱいです(´-ω-`)
(海楽フェスタマニアなyuzuruさんに聞いたところ、7時に来ないと良い駐車場に停められないとのこと。)


ようやく見つけた駐車場は会場から少し離れた砂利の駐車場でしたが、後にこれがファインプレーになるのはもうちょっと後のお話(爆)



さっそく会場に乗り込むと、開始2時間前だってのにグッズやら出店も開始しててびっくり。
(公式グッズはまだ始まってませんでした)















さっそく、田口理容店のブースに並びますwww
別に、田口理容店でガルパンキャラの髪型に切ってもらうってわけではなく、店主は看板や装飾関係のメーカーを運営してるため、カッティングステッカーを作っているのです。
ちなみに、理容店のほうは、奥様の実家の商売らしい。

さらにちなみに、ここのカッティングステッカーは全てバンダイの版権許可を得た公式商品であることです。



なので、いつかは理容店に行ってみたいと思っていたんですが、海楽フェスタにブースがあったのでアダルトバイ(大人買い)ですwww








レイヤーさんが戦車のところでポージングしていたので見に行くと、yuzuruさんがいました(爆)

元気そうで何よりですな。




公式グッズ売り場の方は10時にオープンしたみたいですが、人の行列が多すぎて買うまで2時間近く並ぶため、泣く泣く諦め・・・








きれませんでしたwww
ここでも2時間ほど並び、グッズをGETだぜ!

この3連休、仕事で海楽フェスタを断念した並盛りジョニーさんのお土産も買ったんで、今度会ったときにでも。



会場ではクイズ大会やら声優さんのイベントをやっていましたが、混んでて全く見えなかったので諦め、会場の駐車場をぶらり。




痛車もあんまりいなかったかなー。




お昼を過ぎてあらかた見終わったんで、一旦会場から離れ、潮騒の湯という劇中にも出てくる温泉へ。


温泉に停まっていたガルパンタクシーwww



ここの温泉も当然ガルパンコラボしていて、普通のタオルの他に黒森峰のタオルも売ってたり、いくつかグッズがありました。


びっくりしたのが、海のそばにあるため、お湯がしょっぱいwww






温泉で少しマッタリした一行は、ご飯を食べに水戸市内まで戻りましてん。





劇中にも出てきた豚カツ屋の クックファンさんへ。
このお店だけ大洗町内に無いんですよねー。


夜の部の開店30分前に来たら、すでに前に5組くらい並んでましたが、うちらが名前を書いた後から続々と人が増え、あと10分到着が遅かったらヤバかった( ̄▽ ̄;)










ご存じ戦車カツリアルバージョン(笑)

劇中では華さんがペロリと平らげますが、リアルでは青なべさんが残してました(笑)






日も落ちて、海楽フェスタ最後の花火大会が始まる時間になったので、再度大洗の砂利の駐車場に戻ります。

すると、ほんの数メートル先に消防車が。


どうやら、この砂利の駐車場の少し先で打ち上げを行っているらしく、すごい近くで花火が見れました( ̄ー ̄)













花火が光ってから数秒後にドーンっていう音が届くんですが、その音と共に破裂時の衝撃波がやって来て、音がする度にどこかの車のセキュリティが鳴るという(笑)



花火の衝撃波が感じられるなんて、なかなか出来る体験じゃない(๑•̀ㅂ•́)و✧



帰りは出口で渋滞したくらいで、途中のコンビニで少し仮眠しましたが、オール下道で帰ってきましたー。



霞ヶ浦が突っ切れればもっと近いんだけどなー。



京都からの参戦の青なべさん、お疲れ様でしたー。
無事にたどり着いてくださいねー。








そんなわけで、2週間ぶりに我が家に帰ってきたポッカレモンちゃん、またまた旅にでたがっているので、気付いたらあなたの車に乗り込んでいるかも知れませんよ( ̄ー ̄)にやり








おしまい。
Posted at 2016/03/21 10:10:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2016年03月13日 イイね!

白いキャンバスwww

白いキャンバスwww(^-^)/ オィッス


最近はステッカーチューンばかりやってるコバージリンクスでっす(๑•̀ㅂ•́)و✧

だってお手軽にガラッと表情が変わるんですものwww

そんなわけで、ここまでいろいろとデカールを貼ってきたとっとこ号ですが、真っ白いキャンバスがまだまだまだまだ余っとるんですよねー。


























で・・・








どーん!










某オクで売ってるメーカーロゴを買ってみたwww
とっとこ号の大半はGarageVaryさんで出来ていますが、一部別のメーカーさんのパーツも入っているんでねぇwww



そんなわけで、オートウェーブの駐車場でシコシコ貼ってみましたー( ̄ー ̄)












左側には走り系のメーカーを並べました。
CORKSPORTなんてレアでしょう(笑)












そして右側にはオーディオ系のメーカーを並べてみました( ̄ー ̄)

なぜかBLAMだけ他のステッカーの3倍くらいの大きさですが、横幅を合わせようとしたらこうなった(T_T)




これでひとまずステッカーチューンは終わりかな。
冬はなかなかステッカーがくっつかないから、剥がれてきたらまた夏に何かするかも知れませんが。








そして、ステッカーを貼ったあとは安定の雨が(´-ω-`)







すぐ剥がれそうな予感しかしない(爆)








おしまい。
Posted at 2016/03/15 00:29:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2016年03月12日 イイね!

都内進出

(*・∀・*)ノコンチャ


暖かくなったり寒くなったり、今まで季節の変わり目ってこんなに寒暖差が激しかったかしら( ̄▽ ̄;)

会社では周りがインフルエンザで倒れていくなか、一人元気なコバージリンクスです。
そんなわけで先週の土曜日のお話です(爆)



昼間っから、知り合って10年以上になる森口美香ちゃんの舞台がありましてん。

週末は基本的にあんまり千葉県内から出ないんですが、電車で下北沢(シモキタ)まで行ってきましたー。






シモキタと言えば、未来の銀幕スターを志す演劇少年少女の間では聖地的な場所なんですが、なかでも、




スズナリの舞台に立てる人は選ばれた人らしい。
今回の舞台は、そんなスズナリの・・・








お隣にあるシアター711が今回の会場でした(爆)
話の内容は、言葉と言うものは人を傷つけてしまうので、だんだんと話すのが苦手になっていった少年が、ある出来事をきっかけに話し始めると言った、「心が叫びたがっているんだ」のパクリのようなお話でした(爆)

愛しの森口美香ちゃんの役は、耳が不自由で話すことのできない女の子の役で、全て手話で会話すると言う難易度の高い役でしたが、言葉はなくとも顔や体の表現力で感情を表すハイレベルな演技を見せてくれましてん。

出会った頃はそこら辺にいる子と変わらんくらいの演技力だったんですが、成長したなぁとしみじみ思ったり。



その後は渋谷(ブーヤ)に18時に行く予定だったんですが、思ったより演劇が早く終わったので、遅い昼飯を(爆)










さて、ブーヤに向かった我らがcovaりん、シモキタからブーヤは目とはなの先で、井の頭線で10分くらいでついちゃったwww

昔は尾崎豊のモニュメントがブーヤの東邦生命ビルにあったので、尾崎の命日にアコギもって流しに行ったりしてましたが、最近の街の変わりようにびっくりでした(爆)
ヒカリエってなんぞな( ̄▽ ̄;)




相変わらず人が多いブーヤのスクランブル交差点w




ブーヤに行った理由は、みんカラのお友だちのblueraitoさんがライブに出演するって言うんで、応援に駆けつけたわけですな。





ライブハウスでyazaさん、Hisacさんと合流してのライブ参戦でしたが、久しぶりのライブハウスの雰囲気(Not ふいんき)はやっぱり良いですねぇ。

むかし、MajesticAileというロックバンドのギターをやっていた頃を思い出しました(爆)


このライブはもともと職場の軽音部の集まりだそうで、身内感満載でしたが、本部長がボーカルやったり、副社長がギターを弾き語りしたり、面白そうな会社だなー。














ふと見ると、右のギターの人、モニカさんじゃない?wwwってくらい似てました(笑)


わしら3人で最前列に陣取って超ノリノリでした。
リードギター(モニカさんじゃない方)のディストーションの音量が爆音過ぎてバンドとしてのバランスがいまいちでしたが、raitoさんが楽しそうだったのでOKです(笑)










ライブのあとはyazaさん、Hisacさんと北海道へ(爆)




blueraitoさんはバンドの打ち上げに行ってしまったんで3人でしたが、話始めたらあっという間に終電ギリギリでした( ̄▽ ̄;)





そんなわけで、久しぶりに都内へ外出してきましたが、やはり千葉県内が落ち着くなwww








おしまい。
Posted at 2016/03/14 10:07:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年03月11日 イイね!

小さな防衛線

・・・








・・・








ん?








誰か来るぜ








・・・








待て








子供のようだ・・・

















カツ、すべるぞ、気をつけて・・・








・・・








ヒヤヒヤさせやがるぜ








・・・








・・・

















そんなわけで、アッガイのネーム印スタンドを買ってしまったwww













もちろん、カツ、レツ、キッカも付いてるので、初代ガンダム史上10本指に入るかどうかギリギリなあの名シーンも再現できます(笑)

















予約したのをすっかり忘れていて、届いてびっくりしたのは内緒www








おしまい(爆)
Posted at 2016/03/11 23:47:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
678 910 11 12
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation