• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

タイヤ交換とアライメント調整

シワッス(・△・)ノ

土曜日はまさかの休日出勤だったわけですが、とりあえずやることやってあとは待つだけの状態になったので、月曜日は代休をいただきましてん。


先日オートウェーブで購入したタイヤが納品されたので、タイヤ交換とアライメント調整にいってきましたー( ̄ー+ ̄)


ことの発端は、12月頭に受けたMSC(マツダセーフティチェック)で、タイヤが片減りしてることを指摘されましてん。
しかも、ただの片減りではなく、凸凹してるようで、アライメントが狂ってるんじゃないかと言われたんですな。


そんなわけで、清水の舞台から飛び降りる勢いで新品夏タイヤを買って、アライメント調整に行ったってスンポーよ。

普段はフジコーでタイヤを買ってるんですが、見積もってもらうと

NITTO NT555G2 225/35R19
オートウェーブ:総額80,000円
フジコー:総額78,000円

と2,000円しか差が無かったんですね。
フジコーはタイヤは安いが、廃棄代とか工賃が高いんですな。

ちなみに、担当がオートウェーブはおっさんに対して、フジコーは若いチャンネーでした(爆)


今まで、タイヤ交換だけフジコーで、ローテーションとか窒素補充とかはオートウェーブでやってもらっていたこともあり、2,000円差ならたまにはオートウェーブの売り上げに協力しようということで、オートウェーブでお買い上げしましたー。

ごめんよ、フジコーのチャンネー(´;ω;`)



そんなわけで平日の11時にはオートウェーブに向かうと、まさかの150分待ち(´・ω・`)

冬タイヤにはきかえる人が多いとは思ってましたが、まさか平日でもこんなに混んでるなんて(´;ω;`)シクシク


仕方がないので休憩室で昼寝しながら待ってたら、結局終わったのが15時でした。




その後、アライメントを調整しに行くわけですが、オートウェーブの敷地内にアライメント調整できるところがなく、車で30分くらいの提携してる工場に持ち込むことになりましてん。


どえらい細い道を恐る恐る進み、なんとか工場に到着しましたー。





レーシングサービス未来という工場で、昔ながらの町工場を思わせる建物です。

中から、レストアガレージ251の車屋夢次郎を彷彿させるような社長さんが出てきました。



後で調べてみると、この社長さんただ者ではなく、全日本ダートトライアル選手権D部門に参戦し、常にトップ争いを演じてきた大ベテラン、堀内幸一選手のエンジニアとして長らく活躍してきた、実弟の堀内威さんだそうで、少しお話しただけで知識の豊富さに感心してしまいました。

アライメント調整だけでも、レースカーだとこういう風に調整するけど、サーキットとか走らないならこういう風にした方が良いとかアドバイスをくれたり、こりゃ良い場所を見つけました( ̄ー+ ̄)


アクセラの場合、トーだけしか調整できませんが、うちのアクセラはKnightSportsの車高調が付いてるおかげで、多少のキャンパー調整もできるって初めて知った(爆)

ってか、車高調付けた後にもアライメント調整をスパオーで行ったはずなんですが、キャンパーがだいぶずれててビビった。

リアのトーもきっちり調整してもらい、これで気持ちよく進めるようになりました。

これからもアライメント調整するときはオートウェーブに頼もう。


帰り道、今までのずれたキャンパーに慣れてしまったおかげで、あまりの直進性の高さにビックリでした。

もっと早くやっとけば良かったなー。








おしまい。
Posted at 2017/12/21 00:54:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2017年12月17日 イイね!

復活祭

シワッス(・△・)ノ

ふと気付けば12月も半分が終わりましてん。
今年は全然車を弄れなかったなーと後悔しつつ、来年の妄想をあれこれし始めている僕です。


そんなわけで日曜日、横浜定例オフの公式ゆるキャラと言っても過言でないこの方



が、オイル交換しにわざわざ千葉まで来るというので、迎撃してきました。


ここでふと疑問に思った人は素晴らしい!


そう、このおっちゃんすんごいカスタムをするって言うんでディーラーに車を8ヶ月も預けて、絶賛代車生活だったはずです。
それなのにオイル交換するって・・・( ̄ー+ ̄)


そうです。
長いカスタム期間を経て、ようやく出所したようです(爆)


久しぶりに見るまー号はこんなことになってますwww
・ボンネットがスラムドボンネットに!
・リアドアがスライドドアに!
・茨城県人も真っ青な竹槍マフラー装着!
・光るものすべてがピンクの光に統一されてムーディーに!








・・・








・・・








・・・








なーんてことはありませんが(爆)、コンセプトは、


「アシンメトリーデザイン


マツダからの新提案です


まーつだー」


だそうです(爆)



そんなわけでなぜかうちのディーラーでオイル交換をしましてん。
Newまー号を見せびらかしに一路スパオー川崎へ( ̄ー+ ̄)
どにーちょとナイスポフェアをやってるんですね。




が、川崎に到着するも、スパオーの駐車場待ちの行列がスゴいことになってて入れない(´;ω;`)
どんだけナイスポフェア盛況なんだ(爆)


仕方がないので「伊藤よぅ加藤」に止め、フードコートで昼飯?を食らい、徒歩でスパオーへ。


水の音さん、Axeloidさん、katsuさん、デンジャーマンさんたちと合流しました。


しばし歓談後、スパオーの駐車場が空いてきたんで、お嬢号で「伊藤よぅ加藤」まで送ってもらい、3台でスパオーへ。
Axeloidさん、あざーすm(__)m




ナイスポフェアということだったんで、特に買うものも無かったんですが、冷やかしにブースに行って、N里さんにご挨拶。

気がついたらアレ買ってました(ナジョ



まぁー号復活と言うことで、8ヶ月前にKUROさんより授かったドムステッカーを記念に貼り貼り。



ようやくミッションがコンプリートできました( ̄ー+ ̄)


そんなこんなで、なんだかんだ閉店まで駄弁って解散となりましたー。


参加された皆様、お疲れさまでしたー。








その後、有志でロイホに行きましてん。
何週間連続かわかりませんが、今回もハンバーグ(爆)



ナイフを入れた瞬間、大量の肉汁が溢れてきてビックリしました!








おしまい。
Posted at 2017/12/19 07:41:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年12月02日 イイね!

アイスを買いに行った時の話

アイスを買いに行った時の話シワッス(・△・)ノ

ふと気付けば、今年も終わりの12月、この挨拶をする季節となりましたwww

なんて毎年恒例の挨拶はこれくらいにして、12/2にドライブがてら、アイスを買いに西へ向かいましたwww

ことの発端は、ぶらいあん君のこの何してる!でしてん。


ナナガン閉鎖!


以前、湾岸アクセラがまだ活動してた頃に、ナナガン遠征オフがあったんですが、仕事で行けず(´・ω・`)ショボン
いつかは行こうと思ってたんですが、その距離になかなか重い腰があがらず、気がついたら閉鎖になると言うことで、ようやく重い腰を上げていってきましたーwww

前日の金曜日は会社の忘年会だったんですが、そんなものはブッチして夜21時くらいに出発しましてん。

清水PAで1時間くらい仮眠しようと思って寝たら、5時間後に目が覚めてビックリwww


途中のザキオカSAでとっとこ号に高級なエサを与えつつ、乗員も朝ごはんです(爆)



朝から矢場とんの味噌カツ定食いただきましたーwww


その後、新名神→京滋バイパス→第二京阪→阪神高速のブルジョアコースを走りましてん。











ようやくナナガンに到着しましたー\(^o^)/


モニカさん、青なべさん、わだ3さんとナナガンで偶然の再会www
みんな考えることは一緒なのねーwww


ナナガン閉鎖前最後の週末と言うことで、混雑するのが容易に予想できたため、写真撮ったらさっさと撤収です。

横ではヴェルファイア軍団とかミニバン軍団がずっと陣取ってオフ会してましたが( ̄▽ ̄;)



その後、青なべさんのケツに付いていき、こないだ食べた彩花ラーメンへ。

阪神高速では5車線を一番右車線から一番左車線まで一気に車線変更させられたり、分岐する直前に車線変更するもんだから、青なべさんについていくのが大変でした(爆)




胃の中に朝の味噌カツのタレが残ってて胃もたれ気味だったんで、白ネギトッピングの彩花ラーメンにしました。

モニカさんは胃もたれしそうなチャーシューがたくさん乗ったのを注文してました( ̄ー+ ̄)



食後はさすがに眠くなったので解散しましてん。
夜は迦月くんが美味しいお好み焼きを食べに連れていってくれると言うんで、夜まで某駐車場で仮眠です。

集合場所は梅田の泉の広場?だったんですが、初梅田なわしには車で行く勇気は無く、せっかく京都府内まで車で戻ってきたのにまた大阪に行くのもめんどくさいので、エコなわしは電車で行くことに(爆)


樟葉駅の近くのタイムズにとっとこ号をぶちこみ、人生初の京阪電鉄?&大阪市営地下鉄です。

京阪電鉄では快速に乗ったはずなんですが、各駅並みに止まるもんだから遅刻しそうになったのは内緒www




初の梅田上陸です(爆)
すごーい、エスカレーターの右側に人が立ってるーwww


迦月くんといのっこ夫妻が到着するまでヨドバシで時間潰しーの、無事に合流した一行は、梅田駅から程近い迦月くんオヌヌメのお好み焼き屋さんへ( ̄ー+ ̄)







お好み焼きの他に、ねぎ焼きなるものを注文してみました。
ねぎ焼きとは、お好み焼きのキャベツの代わりに葱を大量にぶちこんだ粉ものでして、関西では有名らしい。

お好み焼きほどフックラしないけど、ねぎ焼き美味い!
具材の牛スジも相性抜群で、さすがは粉ものの街大阪ですなぁ。

結局、お好み焼きを追加で頼んで、いのっこ夫妻が食べきれなかったねぎ焼きも半分いただき、大満足です。


迦月くん、いのっこ夫妻お付き合い有難うございましたーm(__)m








帰りは迦月くんに樟葉まで送ってもらい、解散。
いのっこ夫妻は翌日岡国に旅立つと言うのに、夜遅くまで連れ回してしまってすみませーん。


いのっこ夫妻にいただいた、神戸で一番美味いプリン( ̄ー+ ̄)
大変美味しくいただきましたm(__)m



さて、時間を見ると23時過ぎだったため、今年2度目の関西の聖地へ( ̄ー+ ̄)




0時前に到着したこともあり、たくさんの関西勢が残ってました。
コニーさんやぶらいあん君、Mio父さん達にもギリギリ会えて満足な関西遠征でしたー。








目的のアイスも帰りの途中で買えたし、ナナガンラストチャンスに行って良かった。


金曜深夜からの走行距離1352キロ

使ったガソリン85.72liter

食べたアイス1個








出来た思い出


priceless(爆
Posted at 2017/12/08 22:47:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年12月01日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フレシャスプラス】

Q1. 前回エアコンフィルターを交換されたのはいつですか?
回答:半年前なので、そろそろ換え時です。

Q2. 使用されたエアコンフィルターのタイプ(①除塵、②活性炭入り、③高性能)
回答:①除塵


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フレシャスプラス】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/01 18:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@さくぞう. ドリラジですかー?🤣」
何シテル?   08/04 13:35
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation